学校ニュース

2017年12月の記事一覧

2年算数「かけ算名人になろう」で、学習VTの方にお世話になりました。

 12月15日(金曜日)の5時間目に、2年生が算数・かけ算九九の復習・定着のために「かけ算名人になろう」の授業を行いました。5名の保護者学習ボランティアの皆様にもお世話になりました。
 一の段~九の段に分かれて、一人一人かかった時間を計りながら、チェックしてもらいます。(かけ算九九は、スピードと正確さが必須です。)
 最後には、九九の81個全部をいえるかどうか、最終チェックがありました。日頃から家でも繰り返し練習してきた児童が多く、すらすら言える子がたくさんいました。
 そして、一番速い子は、なんと46秒で言い切ることができました。地道な努力の積み重ねの成果だと思います。
 これからも、速く唱えたり、バラバラでもいえるように、練習を続けていきたいと思います。



インフル情報4!!6学級24人が罹患という状況です。

 15日(金曜日)正午現在、6学級で24人がインフルエンザ罹患という状況です。学級休業明けの2学級を除けば罹患者が4学級7人なので、急増という訳ではありません。(病気欠席者は15人)
 しかし、5・6年生と2年2組で、出席停止や欠席の児童が増えてきており、月曜日がかなり心配な状況です。
 今週末は、不要不急の外出は控えていただき、人混みには近寄らないよう、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。


 

インフル情報3!!5学級6人が罹患と、横ばい~微増という状況です。

 14日(木曜日)午前9時現在、5学級で6人がインフルエンザ罹患(1名増)と、ほぼ横ばい~微増の状況です。病気欠席は7人(2名減)で、インフルエンザと合わせると13名(1名減)と、こちらもほぼ横ばいです。明日から、学級休業だった2-1と3-1も戻ってきます。
 これ以上広まらないよう、手洗い・マスクの着用・うがいの声かけをお願いします。
 また、登校時、かなり薄着のお子さんも見かけます。保護者の皆様には、お子さんの服装についてもご配慮をお願いします。

インフルエンザ情報2!4学級で5人が罹患と、ほぼ横ばいの状況です。

 13日(水曜日)、4学級で5人がインフルエンザ罹患(1人復帰)と、ほぼ横ばいの状況です。病気欠席は9人で、インフルエンザと合わせると14名と、やや人数が増えました。
 朝から熱っぽかったり、頭が痛い・気持ちが悪いなどの症状があっても、学校に来てしまう児童がいます。
 そういう場合は無理して登校させず、まずは通院していただくよう、保護者の皆様に、ご理解・ご協力をお願いします。

インフルエンザ情報!3学級で5人が罹患、インフルBが流行しています。

 本日から3日間、2年1組と3年1組で学級休業を行っています。
しかし、残りの学級でも3学級・4人のインフルエンザ罹患者がいます。また、4学級・6人の病気欠席者がいます。
 風邪予防・インフルエンザ予防にご配慮ください。