文字
背景
行間
学校ニュース
2019年11月の記事一覧
チューリップの球根をいただきました
本日、西方更正保護 女性会 の皆様から、チューリップの球根を寄贈していただきました。ありがとうございます。
後日、飼育園芸委員会の子どもたちと一緒に、昇降口近くの花壇に球根を植える予定です。感謝の気持ちをもって、大切に育てていきます。来春には、すてきなチューリップ畑が広がりますので、ぜひ見に来てください。
5年生が、収穫祭を行いました!
本日、5年生の親子PTA活動で、収穫祭をしました。
スライドショーで田植えや稲刈りの様子を紹介。
そのあと、収穫したお米を使って親子でおにぎり作りをしました。
田植えや稲刈りを教えてくださったPTA会長の駒場さんにも来ていただき、
できたおにぎりと給食をみんなでいただきました。
とても楽しい、5年生にとって貴重な時間になりました。
とっても美味しいお米で、食事も進みました。
お世話になった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
スライドショーで田植えや稲刈りの様子を紹介。
そのあと、収穫したお米を使って親子でおにぎり作りをしました。
田植えや稲刈りを教えてくださったPTA会長の駒場さんにも来ていただき、
できたおにぎりと給食をみんなでいただきました。
とても楽しい、5年生にとって貴重な時間になりました。
とっても美味しいお米で、食事も進みました。
お世話になった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました!
ミュージッククラブが、発表しました!!
西方文化祭で、ミュージッククラブが、発表しました。
ハンドベルで、「君をのせて」「小さな世界」の2曲を演奏しました。
クラブの時間は、限られているので、練習時間が少ししかありませんでしたが、とてもすてきな音色で、会場があたたかい雰囲気に包まれました。
ハンドベルで、「君をのせて」「小さな世界」の2曲を演奏しました。
クラブの時間は、限られているので、練習時間が少ししかありませんでしたが、とてもすてきな音色で、会場があたたかい雰囲気に包まれました。
4年生 校外学習
本日、4年生は那須方面に社会科見学に行きました!
西岩崎頭首工(とうしゅこう)や、那須野原博物館を見学し、那須野原の開拓の歴史や、先人たちの苦労を体験的に学習しました。
▽西岩崎頭首工(取り入れ口)での見学の様子
▽「水運び体験」をしました。(重かったですね...!)
▽「もっこかつぎ」…息ぴったりでした!
▽最後に、千本松牧場で、おいしいお弁当を食べました!
那須疎水についての学習を深めるための社会科見学でしたが、子どもたちにとって実感的に深く学ぶことのできた、貴重な機会となりました。
班別活動時の責任感も芽生え、高学年に向けて着実に成長している様子が見られました。今後の活躍が楽しみになった社会科見学でした!
西岩崎頭首工(とうしゅこう)や、那須野原博物館を見学し、那須野原の開拓の歴史や、先人たちの苦労を体験的に学習しました。
▽西岩崎頭首工(取り入れ口)での見学の様子
▽「水運び体験」をしました。(重かったですね...!)
▽「もっこかつぎ」…息ぴったりでした!
▽最後に、千本松牧場で、おいしいお弁当を食べました!
那須疎水についての学習を深めるための社会科見学でしたが、子どもたちにとって実感的に深く学ぶことのできた、貴重な機会となりました。
班別活動時の責任感も芽生え、高学年に向けて着実に成長している様子が見られました。今後の活躍が楽しみになった社会科見学でした!
6年華道・茶道体験
本日の3、4校時目にアシストネットの先生方をお招きして、華道・茶道体験を行いました。社会で学習した室町時代に栄えた文化を体験することができました。
子どもたちは初めての体験ばかり!!用意していただいたお茶菓子も、落とさないように慎重にいただいていました。
お茶をいただくときには、丁寧に作法を教わり、上手にいただいていました。
いいのみっぷりですね!! 大変素敵な時間でした。
華道教室は、先生方のお話を聞いて班ごとに作品を作成しました。花器のなかに自分の世界を作るつもりで、一生懸命に取り組んでいました。
素敵な作品がたくさんできましたね!!
日本の文化に触れた子どもたちは、興味津々に先生方に質問をしていました。本物の経験が子どもたちの意欲を刺激したのだと思います。
ご多用の中、素晴らしい経験をさせてくださったアシストネットの先生方、本当にありがとうございました。
子どもたちは初めての体験ばかり!!用意していただいたお茶菓子も、落とさないように慎重にいただいていました。
お茶をいただくときには、丁寧に作法を教わり、上手にいただいていました。
いいのみっぷりですね!! 大変素敵な時間でした。
華道教室は、先生方のお話を聞いて班ごとに作品を作成しました。花器のなかに自分の世界を作るつもりで、一生懸命に取り組んでいました。
素敵な作品がたくさんできましたね!!
日本の文化に触れた子どもたちは、興味津々に先生方に質問をしていました。本物の経験が子どもたちの意欲を刺激したのだと思います。
ご多用の中、素晴らしい経験をさせてくださったアシストネットの先生方、本当にありがとうございました。
4年生 盲導犬体験教室
4年生の学年PTAとして、「盲導犬体験教室」を実施しました。総合的な学習の時間で「福祉」について学習しているため、その一環として、東日本盲導犬協会から2頭の盲導犬と、お二人の協会員の方が来てくださいました。また、コーディネーターの荒川さんにもご出席いただきました。
講話では、盲導犬についてだけでなく、目の見えにくい方の視野についても、スライドを使って分かりやすく説明していただきました。
盲導犬体験の後には、親子で「ドッチビー」等の軽スポーツを楽しみました!
総合的な学習の時間の「福祉」の学習に関連して、パラリンピックについて調べている児童は、パラ競技の一つである「ボッチャ」に挑戦しました。
児童と保護者の方で対決をし、盛り上がりました!
ご多用のところ、ご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後も、「福祉」についての体験的な学習を取り入れていきたいと思います。
11月27日(水)には授業参観があり、お手数をおかけいたしますが、子どもたちの成長をご覧になっていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
全校集会【表彰】がありました。
11月5日に全校集会がありました。今回は表彰伝達を行いました。まず、防火ポスターで防火管理者協会長賞に選ばれた児童や下都賀地区作品展で優秀賞になった児童や食育ポスターで入賞した児童の表彰伝達を行いました。
次に、空手の大会で優秀な成績を収めた7名の児童に表彰伝達をしました。みなさん優勝や準優勝、第3位になり表彰を受けたものです。賞状とトロフィが渡されました。
最後に西方小学校が下都賀地区健康推進学校審査会で優秀校になったことが紹介されました。
次に、空手の大会で優秀な成績を収めた7名の児童に表彰伝達をしました。みなさん優勝や準優勝、第3位になり表彰を受けたものです。賞状とトロフィが渡されました。
最後に西方小学校が下都賀地区健康推進学校審査会で優秀校になったことが紹介されました。
音楽鑑賞会がありました。
11/1(金)に真名子小と合同で「音楽鑑賞会」を行いました。「ゾリステン ドライエック」という楽団で、広島県から3名の方にお越しいただきました。
始めの会で真名子小の布川校長先生からごあいさつをいただきました。
楽器は「サックス」「ドラム」「ピアノ」の3つです。様々な素晴らしい演奏の他、子どもたちも楽しめる楽器体験、指揮者体験などの活動もありました。
本校教員も指揮者体験をして会場を盛り上げました。
各校の校歌を交互に歌ったり、リズム体験をしたり・・・
最後の曲、「ルパン三世」の後、アンコールの拍手で、子どもたちが大好きな「パプリカ」を歌って踊ることになり、さらに盛り上がりました。
お礼の言葉を、両校から代表児童が発表しました。その後、感謝の気持ちを込めて花束を贈りました。
最後に、本校の佐藤校長先生が、お礼のあいさつをして、楽しかった鑑賞会が終わりました。
バナー
2
3
2
6
3
0
4
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。