文字
背景
行間
学校ニュース
2015年12月の記事一覧
2学期終業式
12月25日に2学期の終業式が行われました。各学年代表1名が「2学期をふり返って」の作文発表をしました。2学期によくできたこと、できなかったことをふり返り、3学期に向けて決意を述べていました。
1年生代表児童 2年生代表児童
3年生代表児童 4年生代表児童
5年生代表児童 6年生代表児童
その後、校長先生のお話を聞いたり、児童指導主任から「冬休みのすごし方」に関するお話を聞いたりしました。校歌斉唱をして,終わりの言葉で終了しました。
校長先生のお話 児童指導主任のお話
校歌斉唱の様子 終わりの言葉
1年生代表児童 2年生代表児童
3年生代表児童 4年生代表児童
5年生代表児童 6年生代表児童
その後、校長先生のお話を聞いたり、児童指導主任から「冬休みのすごし方」に関するお話を聞いたりしました。校歌斉唱をして,終わりの言葉で終了しました。
校長先生のお話 児童指導主任のお話
校歌斉唱の様子 終わりの言葉
なかよし遊び
本校では、児童会活動で毎月1回代表委員会を開いています。代表委員会の話し合いのなかで、1~6年生が縦割り班(なかよし班)で遊ぼうという「なかよし遊び」が企画されました。
今日は「なかよし遊び」をする日。業間休みの時間に全校生体育館に集合し、じゃんけん列車で遊びました。こどもたちの笑顔と歓声が体育館中にあふれました。
全校児童集合 じゃんけん列車が始まりました
1回目の決勝戦 2回目の決勝戦
今日は「なかよし遊び」をする日。業間休みの時間に全校生体育館に集合し、じゃんけん列車で遊びました。こどもたちの笑顔と歓声が体育館中にあふれました。
全校児童集合 じゃんけん列車が始まりました
1回目の決勝戦 2回目の決勝戦
一足早く・・・、今日の給食は「冬至メニュー」です。
明日12月22日は「冬至」です。冬至といえば、「ゆず湯」に「冬至カボチャ」が思い浮かびます。
学校では、一日早く、今日の給食で「冬至メニュー」を楽しみました。献立は、「ご飯・さばスタミナ焼き・カボチャのそぼろあんかけ・みそけんちん汁・牛乳」でした。
気温の上がらない寒い日でしたが、身体の内側から温めてくれるメニューでした。
ちなみに、明日(冬至当日)の給食は、「パン・牛乳・豚肉のソース漬け・粉ふきいも・えびボールスープ・ヨーグルト」となっています。
カボチャメニューは給食とカブリませんので、安心して各ご家庭でおいしいカボチャ料理をお楽しみください。
学校では、一日早く、今日の給食で「冬至メニュー」を楽しみました。献立は、「ご飯・さばスタミナ焼き・カボチャのそぼろあんかけ・みそけんちん汁・牛乳」でした。
気温の上がらない寒い日でしたが、身体の内側から温めてくれるメニューでした。
ちなみに、明日(冬至当日)の給食は、「パン・牛乳・豚肉のソース漬け・粉ふきいも・えびボールスープ・ヨーグルト」となっています。
カボチャメニューは給食とカブリませんので、安心して各ご家庭でおいしいカボチャ料理をお楽しみください。
総合的な学習の時間の発表会をしました。(第3学年)
発表会をしました。(3年 総合的な学習の時間)
12月16日に、総合的な学習の時間の発表会をしました。3年生は、「西方についてくわしく知ろう ~目指せ、西方博士~」というテーマで学習をしてきました。これまでの学習や班毎に調べてきたことを、発表し合い、さらに、西方について詳しくなれました。
学年PTAの活動とも連携し、保護者の方々にも聞いていただきました。ありがとうございました。
また、学習にあたって、多くの方々にお世話になりました。感謝申し上げます。
いちご班 工業団地班 米・にら班
自然班 桜祭り班 飯沼製菓(おせんべい)班
カッパ伝説班 昔の西方班 道の駅「にしかた」班
それぞれ、工夫を凝らして、発表できました。頑張りました。
飯沼銘醸(お酒造り)班
12月16日に、総合的な学習の時間の発表会をしました。3年生は、「西方についてくわしく知ろう ~目指せ、西方博士~」というテーマで学習をしてきました。これまでの学習や班毎に調べてきたことを、発表し合い、さらに、西方について詳しくなれました。
学年PTAの活動とも連携し、保護者の方々にも聞いていただきました。ありがとうございました。
また、学習にあたって、多くの方々にお世話になりました。感謝申し上げます。
いちご班 工業団地班 米・にら班
自然班 桜祭り班 飯沼製菓(おせんべい)班
カッパ伝説班 昔の西方班 道の駅「にしかた」班
それぞれ、工夫を凝らして、発表できました。頑張りました。
飯沼銘醸(お酒造り)班
防犯教室を行いました。
12月9日(水)に1年生と3年生で防犯教室を行いました。アルソック(ALSOK)の防犯教室で、1年生は、安全な登下校、3年生は、安全な留守番というテーマで、学習をしました。安全に生活するために、一生懸命に学習しました。
1年生 合い言葉は「いかのおすし」
いか(行かない)・の(乗らない)・お(大声を出す)・す(すぐ逃げる)・し(知らせる)
3年生 合い言葉は「いいゆだな」
い(家のカギを見せない)
い(家の周りをよく見る)
ゆ(郵便ポストをチェック)
だ(誰もいなくても「ただいま」)
な(中に入って、すぐ戸締まり)
1年生 合い言葉は「いかのおすし」
いか(行かない)・の(乗らない)・お(大声を出す)・す(すぐ逃げる)・し(知らせる)
3年生 合い言葉は「いいゆだな」
い(家のカギを見せない)
い(家の周りをよく見る)
ゆ(郵便ポストをチェック)
だ(誰もいなくても「ただいま」)
な(中に入って、すぐ戸締まり)
クラブ発表会手話点字クラブ
クラブ発表会(手話クラブ) (放送委員児童作成)
クラブ発表会が、今年も行われました。その中で、今回は手話点字クラブについてお伝えします!
今年は手話で歌を歌いました。ちなみに、歌は「小さな世界」でした。また、歌以外には、自己しょうかいを手話で伝えました。全校生がわかるように、手話をやりながらも言葉もつけてやりました。
クラブ発表会が、今年も行われました。その中で、今回は手話点字クラブについてお伝えします!
今年は手話で歌を歌いました。ちなみに、歌は「小さな世界」でした。また、歌以外には、自己しょうかいを手話で伝えました。全校生がわかるように、手話をやりながらも言葉もつけてやりました。
クラブ発表会(映画クラブ)
クラブ発表会(映画クラブ) (放送委員児童作成)
11月5日【木】に,クラブ発表会をやりました。
今年の映画もいい仕上がりになりました。
今年は、サザエさん×戦闘中というタイトルの映画をつくりました。
クラブ発表会本番では、映画の時に笑ってくれたので安心しました。
とても楽しいクラブ発表会になりました。
クラブ発表会に来てくださった皆さん本当にありがとうございました。
5年生臨海自然教室・第3日目(最終日)の様子です。
12月2日、いよいよ今日は臨海自然教室最終日です。あっという間の2泊3日でした。
部屋の清掃と片付けをした後は、制作実験室で「創作活動~貝の根付け」をしました。シジミ貝にきれいな布を貼り付け、鈴や銀糸で飾り付けをして根付けを制作します。一見難しそうでしたが、さすがは五年生!!開始したら、手際よく作業し、予定の半分以下の時間であっという間にきれいな根付けが完成しました。
退所式の様子です。「とちぎ海浜自然の家」の先生から、「学校に戻ると、これからは6年生を送る会など5年生が中心になって活動することが多くなるので、ここでの経験を生かして、自主的に・協力し合って、がんばってください。」というお話をいただきました。
自然お家を出発して、「アクアワールド」に到着しました。
班ごとに分かれて、イルカショーを見たり、水族館内を見学したり、おみやげを買ったり、昼食をとったり、と思い思いの時間を過ごしました。
アクアワールドの後は、いよいよなつかしい学校・我が家に向けて帰路につきました。無事に学校に到着して、解散式では、たくさんの保護者の皆様に出迎えていただきありがとうございました。
お家の方の顔を見て、これまでの緊張から一気に解放され、ほっとした児童が多かったようです。
部屋の清掃と片付けをした後は、制作実験室で「創作活動~貝の根付け」をしました。シジミ貝にきれいな布を貼り付け、鈴や銀糸で飾り付けをして根付けを制作します。一見難しそうでしたが、さすがは五年生!!開始したら、手際よく作業し、予定の半分以下の時間であっという間にきれいな根付けが完成しました。
退所式の様子です。「とちぎ海浜自然の家」の先生から、「学校に戻ると、これからは6年生を送る会など5年生が中心になって活動することが多くなるので、ここでの経験を生かして、自主的に・協力し合って、がんばってください。」というお話をいただきました。
自然お家を出発して、「アクアワールド」に到着しました。
班ごとに分かれて、イルカショーを見たり、水族館内を見学したり、おみやげを買ったり、昼食をとったり、と思い思いの時間を過ごしました。
アクアワールドの後は、いよいよなつかしい学校・我が家に向けて帰路につきました。無事に学校に到着して、解散式では、たくさんの保護者の皆様に出迎えていただきありがとうございました。
お家の方の顔を見て、これまでの緊張から一気に解放され、ほっとした児童が多かったようです。
5年生臨海自然教室・第2日目の様子です。
2日目の12月1日には、朝5時45分に起床して、砂浜まで海岸散歩に行き、水平線に昇る朝日を見ました。
午前中は、野外調理で昼食の準備をしました。メニューは「漁師鍋」と「鮭ご飯」です。慣れない手つきで調理し、煙まみれになっての煮炊きでしたが、どの班もとてもおいしくできあがりました。
午後には、海水を煮詰めて、「塩づくり」を体験しました。また、同時に「火おこし」の体験もしました。手作りの塩は、ミネラル分が多いためか、ほんのりと甘さも感じられました。
夕食を食べた後には、海の図書館前に集合して、ナイトハイキングに出発しました。昼間も通った道でも、真っ暗で別世界です。怖がっているのは、圧倒的に男子の方が多かったです。闇の中で、星がとてもきれいに光っていました。
午前中は、野外調理で昼食の準備をしました。メニューは「漁師鍋」と「鮭ご飯」です。慣れない手つきで調理し、煙まみれになっての煮炊きでしたが、どの班もとてもおいしくできあがりました。
午後には、海水を煮詰めて、「塩づくり」を体験しました。また、同時に「火おこし」の体験もしました。手作りの塩は、ミネラル分が多いためか、ほんのりと甘さも感じられました。
夕食を食べた後には、海の図書館前に集合して、ナイトハイキングに出発しました。昼間も通った道でも、真っ暗で別世界です。怖がっているのは、圧倒的に男子の方が多かったです。闇の中で、星がとてもきれいに光っていました。
クラブ発表会手作りクラブ
クラブ発表会(手作りクラブ)(放送委員児童作成)
今年は・・・小物やスイーツなどを作りました。グループごとに、スクリーンで作ったものや、作り方などを、しょうかいしました。とても、おいしそうでした。来年も、おいしいものを、作ってもらいたいです!!そして、小物もとてもかわいく上手に作れていて素晴らしかったです。
上の、写真は手作りクラブの発表の様子です。(上の2つの写真)
クラブ発表会 ゲーム・マジック・パソコンクラブ
(放送委員児童作成)
今年度のゲーム・マジック・パソコンクラブは、
・トランプマジック
・コインマジック
・その他マジック[輪ゴムマジック、かん通マジック]
を、やりました!!!!
かん通マジックでは、箱に、入ってくしざしにされた児童が無傷で、出てきた時は、見ていた人全員、歓声をあげていました!!!
今年度のゲーム・マジック・パソコンクラブは、
・トランプマジック
・コインマジック
・その他マジック[輪ゴムマジック、かん通マジック]
を、やりました!!!!
かん通マジックでは、箱に、入ってくしざしにされた児童が無傷で、出てきた時は、見ていた人全員、歓声をあげていました!!!
クラブ発表会 バスケ・バドミントン・たっきゅう
バスケ バドミントン たっきゅうクラブ(放送委員児童作成)
今年度のバスケ・バドミントン・たっきゅうクラブは、バスケは、ランニングシュートや、フリースローなどをやりました。シュートが決まった時に、オー! と、いっている人もいました。
バドミントンでは、ラリーをやりました。
たっきゅうでは、リフティングやあるきながらリフティングをやりました。
今年度のバスケ・バドミントン・たっきゅうクラブは、バスケは、ランニングシュートや、フリースローなどをやりました。シュートが決まった時に、オー! と、いっている人もいました。
バドミントンでは、ラリーをやりました。
たっきゅうでは、リフティングやあるきながらリフティングをやりました。
クラブ発表会 野球・サッカー
(放送委員児童作成)
11/5(木)に、クラブ発表会がありました。
今年度も一番最初に発表をさせてもらいました。
野球の発表はキャッチボール・はやだし・ストラックアウトをやりました。
サッカーではドリブル・リフティング・ヘディング・キックをやりました。
クラブ発表会サイエンスクラブ
(放送委員児童作成)
11月5日にクラブ発表会をやりました。
サイエンスクラブでは今年新しい実験を発表しました。
実験は
・ピーク ・空気砲そして
・ペットボトルロケット
です。
クラブ発表会 ダンスクラブ
(放送委員児童作成)
今年も、クラブ発表会の最後として、発表してくれたダンスクラブ!!
6年生のかっこいいダンス!!!!
4,5年生の元気なダンス!
最後は、全員で!! 素敵なダンス!!!!!
素晴らしいダンスを披露してくれた、ダンスクラブのみなさん。
今までの練習の成果がよく出ていました。
今年も、クラブ発表会の最後として、発表してくれたダンスクラブ!!
6年生のかっこいいダンス!!!!
4,5年生の元気なダンス!
最後は、全員で!! 素敵なダンス!!!!!
素晴らしいダンスを披露してくれた、ダンスクラブのみなさん。
今までの練習の成果がよく出ていました。
児童表彰式があり、大勢の児童が賞状をいただきました。
12月8日(火)業間の児童集会に引き続き、児童表彰式が行われました。
ポスターや絵画・絵日記コンクール、詩や俳句、ピアノコンクール、各種書道展・理科展のほか、善行功労児童・模範児童の表彰や、野球・ミニバスケットボール大会、また校内持久走大会入賞者も表彰を受けました。
西方小学校のたくさんの児童がそれぞれの個性を生かし、自分の得意分野ですばらしい活躍を見せてくれました。
とてもうれしいことです。これからも、もっともっと力を発揮して行ってくれることを期待しています。
5年生臨海自然教室・第1日目の様子です。
11月30日(月)、欠席ゼロの全員参加で、まずは「出発式」を行いました。
とちぎ海浜自然の家に到着して、「オリエンテーション」を行い、その後自然の家での初めての食事(昼食)を楽しみました。
昼食後は、「海浜探検サイクリング」をしましたが、「カツオくん」がなかなか見つからず、どの班も大苦戦していました。夕食には、バイキング方式にもずいぶん慣れ、スムーズに食事の準備ができるようになりました。
夕食後には、真名子小の友だちと、ユニホックや王様ドッヂボールをして、交流の一時を楽しみました。その後は、入浴や部屋でのんびり過ごしたりして、臨海自然教室の一日目が終わりました。
とちぎ海浜自然の家に到着して、「オリエンテーション」を行い、その後自然の家での初めての食事(昼食)を楽しみました。
昼食後は、「海浜探検サイクリング」をしましたが、「カツオくん」がなかなか見つからず、どの班も大苦戦していました。夕食には、バイキング方式にもずいぶん慣れ、スムーズに食事の準備ができるようになりました。
夕食後には、真名子小の友だちと、ユニホックや王様ドッヂボールをして、交流の一時を楽しみました。その後は、入浴や部屋でのんびり過ごしたりして、臨海自然教室の一日目が終わりました。
5年生、臨海自然教室(あらすじのみ)詳細後日!乞うご期待。
1月30日~12月2日まで、5年生が臨海自然教室に行ってきました。
まずは、雰囲気だけでも、つかんでいただければ幸いです。
1到着しました。 2ご飯を食べました。 3自転車に乗りました 4夜は寝ました。 5朝が来ました。 6いいお天気です。 7海岸で日の出を見ました。 8アクアワールドにも行きました。
(ご安心ください。詳細は、後日たっぷりと報告いたします。)
まずは、雰囲気だけでも、つかんでいただければ幸いです。
1到着しました。 2ご飯を食べました。 3自転車に乗りました 4夜は寝ました。 5朝が来ました。 6いいお天気です。 7海岸で日の出を見ました。 8アクアワールドにも行きました。
(ご安心ください。詳細は、後日たっぷりと報告いたします。)
社会科見学(4年生)
社会科見学(4年生)
12月1日(火)、本校の4年生が本日社会科見学に出かけました。見学先は益子町のつかもと陶芸と栃木県立博物館でした。
益子のつかもと陶芸では、作業場や登り窯を見学しました。その後、お皿の絵付け体験をしました。宇都宮に向かい博物館近くの中央公園でお弁当を食べました。
栃木県立博物館では、館内の自由観覧した後、「おじいさんやおばあさんが子どもの頃の暮らし」の企画展を博物館の方に解説をしていただきながら観覧しました。
12月1日(火)、本校の4年生が本日社会科見学に出かけました。見学先は益子町のつかもと陶芸と栃木県立博物館でした。
益子のつかもと陶芸では、作業場や登り窯を見学しました。その後、お皿の絵付け体験をしました。宇都宮に向かい博物館近くの中央公園でお弁当を食べました。
栃木県立博物館では、館内の自由観覧した後、「おじいさんやおばあさんが子どもの頃の暮らし」の企画展を博物館の方に解説をしていただきながら観覧しました。
バナー
2
3
3
6
6
7
1
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。