文字
背景
行間
カテゴリ:2年生
2学年 PTA行事
5時間目に、2年生の学年PTA行事がありました
子どもたちは、昼休みに窓から外を眺めて、車が入る様子を見ていました。とても楽しみにしていたようです
チャレンジランキングという、チームで得点を競い合うゲームを行いました。
一戦目は、じゃんけん
勝つと相手のカードを自分のものにできます。「全部勝った!」「カードこんなに集めた!」と、嬉しそうにしていました。
二戦目は、バケツ玉入れ
小さいボールを、バケツに投げて入れます。子どもも保護者も、真剣なまなざしでバケツを狙っていました。チームごとにボールの数を集計するときも、とても盛り上がっていましたね
三戦目は、ドッジパスリレー
チーム内で、何回ボールをパスできたかを競います。みんなで声を合わせて、回数を数えながら投げていました。待っているチームも、張り切って応援していましたね
保護者の方々と学校で遊べるという時間を、子どもたちは笑顔で満喫していました
きっとおうちでも、楽しかった話に花を咲かせているのではないでしょうか
保護者の皆様も、ご多用中のところ、ご参加いただきありがとうございました
2年生の生活科
2年生も農園で、大根の間引きをしていました
大根の白い部分はよく見ますが、葉先を見る機会が少ないので、よく観察して‥‥
混み合ったところの葉を間引いていきました
地面の中の大根は、どうなっているのでしょうね。
モグラやアライグマに食べられないように気を付けて育ててね
2年生生活科「野菜を育てよう」part2
1学期に、トマトやシシトウ、ピーマン、キュウリ等を育てた2年生。
今回は、冬野菜(大根)を育てるため、種まきをしました。
トマトやピーマンのときは苗植えだったので、種から育てるのは初めてです
小さく赤茶色の種を落とさないように、そお~~っと持って歩いていましたよ
ふわふわに土をかけ、「大きくなあれ。」と声をかけ、記念の写真を撮りました
いつ 芽が出るかな…?
いつ 大きい大根になるかな‥‥??
甘くて太くておいしい大根が収穫できますように…‥‥
2年生 算数「かけ算」
2年生が、かけ算の学習に入りました。
教科書の挿絵(遊園地)の乗り物に何人乗っているかを数えます。
おはじきで数を表しながら、同じ数のまとまりを見つけて、簡単に数える方法に着目させていました
5+5+5=15
なら、容易に数えられるのですが、
7+7+7+7+7+7+7+7=□
になると、すぐに答えるのは難しいですね。(式に表すのも大変です)
同じ数(7ずつ)であれば、それがいくつ分か(8つ分)によって、簡単に計算できるのが「かけ算」です。(たし算の進化系と考えられそうです)
7×8=□
そして、答えをぱっと導き出せるのが、かけ算九九になります
2年生たちは、これから、かけ算の意味や仕組み、九九の練習を学びます。
とても楽しみにしているようですから、授業も活発に進められるでしょうね
ご家庭でも、かけ算が使われる場面を意識させるような声掛けをお願いします
2年生生活科「おもちゃをつくろう」
2年生が生活科の時間に、身近なものを使って動くおもちゃを作っていました。
ゴムの伸縮力や風力、重りの力、磁石の力などの動力を選び、よく動くおもちゃを作ります。
作っては試し、試しては直し‥‥。試行錯誤してつくり、友達と競争したり、工夫を伝え合ったりする活動しました。
よりよく動くように工夫してつくることができ、動くおもちゃの面白さや不思議さに気付いて、みんなで遊びをつくり出す楽しさを味わっています。
だいぶ仕上がってきましたよ。1組のおもちゃも2組のおもちゃも、もうすぐ完成です
2年生の活動を2つ紹介します。
生活科の町探検で「道の駅にしかた」を見学したご縁で、道の駅から七夕の短冊を書く依頼があり、”学校から地域へ”お返しできるものがあればと、2年生が書かせていただきました
真剣に願い事を考えているな…ということが、とても丁寧に書いていた様子から分かりました。短冊に書いた2年生の願いが、全部かないますように
7月7日前後に道の駅に飾られる予定です。おいでの際は、2年生の願いをぜひご覧ください
国語で、インタビューしたことを文にまとめる学習をしています。今日は、校長先生にインタビューしていました。
児「校長室にたくさんあるのは何ですか?」
校「この写真かな?これは、今までに西方小で校長先生だった方の写真ですよ。」
児「ずっと、前からの写真??」
校「そう、ずっと前からですよ。みなさんは2年生だから、(ご自分を差して)この校長先生しか知らないね。」‥‥‥などなど
しっかりメモを取っていましたよ
次のグループも校長先生のところへ‥…
児「職員室にいるトンボは、何でいるのですか?」
校「このトンボのことかな?これは、何をするものだと思いますか?」
児「虫取りです。」
校「よく知ってるね。何で知ってるの?」
児「家にも同じ物があるから…。」えっ??
知っていることは、インタビューしなくてもいいんじゃないかなと思ってしまうのですが‥…それでも、校長先生の話をしっかりと聴いていましたから、よい紹介文が書けそうですね
2年生、前に転がる??
あいにくの雨模様です。
プールに入れず、体育館での体育になりました
4時間目には、2年生が、前転の練習をしていました。
背中を丸めて小さく回ること、両手をしっかりとマットにつくこと、できるだけ後頭部をつくようにするとよいこと等、指導者が丁寧に説明をしていました。
また、上手に回る児童が模範演技をして、回ることを視覚化していましたよ。
ダンゴムシのように小さくくるりと回れるといいですね。
2年生 町探検に行く!!
2年生が、生活科の学習で、学区内の探検に出かけました
グループごとに見学先や質問を考え、班長・副班長・時計係などの分担も決め、約束も確認しました
今日は、保護者のボランティアが、グループについて引率をしてくださいます
(ボランティアの皆様、半日お世話になります。)
運動会前から準備を始め、ずっと楽しみにしていた町の探検。
【やくそく】
1 大きな声であいさつや質問をすること
2 グループで仲良く相談すること
3 交通ルールや施設の利用のきまりを守って行動すること
西方小2年生として、しっかりと見学してきてくださいね
2年生図工「ふしぎな いきもの でてきたよ」
白いクレヨンの油分を絵の具の水分がはじいて、絵が浮き出てくる「はじき絵」に挑戦しました
描くテーマは、「ふしぎな いきもの」です。
アニメやゲームのキャラクターをイメージして真似てしまうことが多いテーマですが、「何かひと工夫加えて、オリジナルの生き物を考えてみよう!!」としました
2年生たちは、「ん…ん…ん……!?」と、想像を膨らませて描いていましたよ
友達の絵も参考になったみたいですね
絵の具で塗るたびに絵が浮き出てきて、歓声が上がっていましたよ
1組も2組も大満足の楽しい授業でした
2年生が野菜の苗を植えました
とてもよく晴れたので、2年生が畑に野菜苗を植えました
ふかふかの畝に触れて、
「(土が)あったか~~い」
「やわらか~~~い」
と、土の感触を楽しんでいました
苗は、キュウリ、ナス、オクラ、ピーマン等、自分たちで用意したそうですよ
植えた後は、みんなで”お願い”。
「あま~~い、あま~~い、(野菜の名前)になれ。大きな、大きな(野菜の名前)になれ!!」
どこかで聞いたことがあるセリフでしたね
(1年国語『おおきなかぶ』でした)
2年生も、野菜に愛と水をいっぱい注いで、大切に育てていきましょうね
2年生、新聞で遊ぶ!!
2年生が図工の時間に、新聞紙を使った造形遊びをしました
切ったり、貼ったり、ねじったり…新聞紙なら容易にできます。
鎧兜や剣、パズル、家、花吹雪など、思いついたものを思いのままに作り、楽しみました
友達との会話から、新しいアイディアを思いついて作り変えたり、遊び方を考えたりと発想を広げることができたようですよ
終わった後の片付けは、どうなるのでしょうか
細かいものも、大きいものも、みんなで集めて袋に入れましょうね
もう、鯉のぼり!!
桜やチューリップが満開ではありますが、校内には5月の飾りが
季節の先取りです
29日からは、ゴールデンウィークにも入りますし、春から初夏へ移り変わっていくのを感じます
2年生が、自分のめあてを決めて鯉のぼりに書いていました。
素敵なめあてカードです
大変個性的(「はらぺこあおむし」の影響を受けているものあり??)な鯉がありますね
授業参観のとき、ぜひご覧ください
2年生 タブレット学習に挑戦!!
2年生が、富士ITソリューションから講師をお招きして、タブレット学習に挑戦しました
「メタモジ」を使い、図工作品の画像を編集する作業です
初めての作業ですが、講師の方が机間を回り丁寧にご指導くださったため、思い思いの書き込みやレイアウトができたようですよ
2年生の発表
今日のお昼の発表は、2年生でした。
マイクの前で少し緊張していたようですが、はきはきとした声で発表することができましたよ
発表後「ほ~~~~っ」とほっとした息を吐く姿から、きっと頑張って練習してきたのだろうなぁと思いました
とてもよい発表でした
2年生体育「ボールけり遊び」
2年生が体育の時間に、ボールけり遊びをしました
ボールが大好きな子どもたちですから、初めからやる気満々
着替えるのも、並ぶのも、とても速かったですね
実は、指導している方は‥‥‥‥
校長先生でした
ボールのけり方や足のどの場所で蹴ればいいのかを教えていただき、ボールタッチや1対1のパス回しを楽しみました
1時間中、一生懸命ボールを追いかけていた2年生達でしたよ
2年生は、発表の準備中
2年生の生活科は、自分の成長を振り返る学習をしています。
2年生でできるようになったことや得意なことを発表するのかな?グループに分かれて、発表の準備や練習をしていました
国語・音楽・算数・体育‥‥自分が得意なことに挑戦するので、やる気いっぱいです
あらっもしかすると、2月7日の授業参観で保護者に‥‥‥??
それでは、ここから先は、お楽しみのシークレットにしておきますね
2年生 図工作品
2年生の教室に、図工作品が飾ってありました不織布を使って、鬼のお面を作ったようです。
そういえば、あと2週間もすれば節分。
そして翌日には、(暦の上では)春になるのですね
大寒が過ぎたばかりというのに、何とも不思議な気がします
ちょっと怖そうなお面やかわいいお面、表情も様々。
2年生の個性が出ていて面白いですね。
このお面をつけて豆まきをするのかな?それもまた楽しみですね
2年生も、すごい!!
2年生が体育をしていました。縄跳びに挑戦です。
担任の説明を聞いています。とてもよい姿勢なので、写真に収めました
2年生、大根を掘る!!
2年生が、大根を収穫しました
青々とした見事な葉に、太くなった白大根。子どもたちは大喜びで引き抜きました。
国語「大きなかぶ」をイメージして「うんとこしょ、どっこいしょ」と抜くイメージを持っていた子がいたのですが、するっと抜けてしまったので、「えっ???」というビックリした表情をしていましたよ
収穫した大根は、全員が1本ずつ持ち帰りました。
夕食の支度に間に合いましたか?
ぜひ、ご家族でお召し上がりください。
そして、「おいし~~~~~い!!」と言ってあげてくださいね
収穫後は、お楽しみタイム。
みんなでブランコに乗って遊びました
2年生活科「つくって あそぼう」
2年生は、生活科でおもちゃつくり、友達と遊んでいました
お客さん(というのでしょうか?)を呼び込むためには、アピールも必要です。自分が作ったおもちゃの面白さや出来栄え、工夫したところをうまく表現しながら大きな声で説明し、アピールしていましたよ。
作る・遊ぶ・伝え合う楽しさを十分に味わうことができました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。