文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第1回学校運営協議会が開かれました
第1回学校運営協議会が開かれました。学校運営協議会とは、栃木市がコミュニティ・スクールを導入したことにより、家庭・地域のそれぞれの立場の人たちが合議制の機関である学校運営協議会を通して、学校運営に当事者意識を持って参画することによって「地域とともにある学校」に転換させる仕組みです。まずは、6名の委員さんへ委嘱状が交付され、続いて会長と副会長が選出されました。第1回の主な内容は、学校概要についてです。学校長より本年度の学校経営の概要についての説明の後、続いて各担当より本年度の教育課程、学校行事、学習指導、生徒指導、学校管理等についての説明がありました。それらに対し委員さんからは、いくつかの質問がありました。特にGIGAスクール構想にともなうタブレットが全生徒に配付されたことについて質問していました。
コミトレ「物語を作ろう」
今日のコミトレは1人1枚ずつ「いつ」「どこで」「だれが」「何をした」というカードを取り、分担して文を作ります。それを全員で持ち寄り、文を作成します。それを3回繰り返し、お気に入りの文を1つ選びます。その後、お気に入りの話の続きを班のメンバー全員で「めでたしめでたし」につながるように完成させる。という内容です。
支離滅裂な文になってしまった時は、思わず笑い声が聞こえていました。最後にめでたしめでたしになるようにグループで工夫していました。
2-1 道徳の授業
5月12日(水)1校時 2-1道徳「短所を武器とせよ」
資料はロンドンオリンピック女子バレーボールで、銅メダル獲得の原動力となった竹下佳江選手のエピソードを使用しました。
短所を長所にかえた理由を個人で考えた後、グループで話し合いました。最終的に自分事として考えることができました。
Ⅰ-2 美術の授業
5月11日(火) 3校時 1-2 美術 「風景画を描く」
樹木を含む写真を見ながら、風景画を描く学習です。半数ほどの生徒が彩色に取り組みはじめました。先生に質問したり、助言を受けたりしながら、よりよい作品に仕上げようと集中して描く姿が見られました。
各種委員会
5月の活動が行われました。話し合いの他に、定期的な活動を一生懸命に取り組んでいました。作業の工夫点を下級生に伝えている場面もありました。学級委員会では、各クラスの振り返りをしっかりと説明して、改善を図っていました。
1-1社会 「世界地図をかこう」
5月10日(月)2時間目
ワークシートを使用して「6大陸・3大洋」の略地図をかく学習です。海岸線の形を簡略化してかくことで、位置関係等を整理しやすくなることを学んでいました。また、1年生にとって初めての定期テスト前ということで、これまでの学習を振り返りました。国名の覚え方の質問も出されました。
ワークシートを使用して「6大陸・3大洋」の略地図をかく学習です。海岸線の形を簡略化してかくことで、位置関係等を整理しやすくなることを学んでいました。また、1年生にとって初めての定期テスト前ということで、これまでの学習を振り返りました。国名の覚え方の質問も出されました。
春季地区大会
5月7日~5月9日まで春季地区大会が開かれました。結果は以下の通りです。
【弓道】
女子団体3位(県大会出場)、男子団体惜敗
【男子テニス】
団体戦1回戦 対乙女中 1対2で惜敗
【女子テニス】
団体戦1回戦 対南河内第二中 1対2で惜敗
【バスケットボール】
1回戦 対南犬飼中 44対73で惜敗
【野球】
1回戦 対大谷中 1対2で惜敗
生徒総会が開かれました
オンラインやデジタル画像を利用して生徒総会を開きました。
昨年度は、パワーポイントによるデジタル画像と放送を利用して、各教室をつないだ生徒総会でしたが、今年はさらにズームによるオンラインで教室と放送室をつないでの総会を行いました。生徒会活動スローガンは「光彩陸離~1人1人の活気で、西方中を輝かせよう~」です。話し合いの状況は、ズームで確認しながら進行していました。特に、第5号議案「各クラスのあいさつについて 課題と改善策」では各クラスで話し合い、話し合った内容を発表しました。その後、さらに具体策を考えようと各クラスの意見が全校に反映するように工夫していました。
学年PTA部会が開かれました
コロナ感染予防のため、授業参観は中止となってしまいましたが、4月28日(水)に2年生、4月30日(金)に3年生の学年PTA部会が開かれました。2年生のPTAの集まりは入学式以来でした。内容として、学年担当職員の自己紹介と学校生活の様子や学習についてなどがありました。
【2学年PTA部会】
【3学年PTA部会】
コミトレ
本日のコミトレの課題は、グループの「説明者」が説明する絵を描くことです。配られた絵を見て、説明者が言葉だけでどのような絵なのかを伝えて、グループのメンバーが絵を描いていきます。ジェスチャーで伝えたり絵を描く人が質問したりしてはいけません。
「説明者」は、あきらめずに何度も言葉で説明していました。
栃木支部野球大会
栃木支部野球大会が、4月24日(土)、25日(日)の両日に行われました。トーナメント方式による組み合わせで、西方中学校は都賀中学校との連合チームで2回戦からの試合となりました。24日は、藤岡第一中と対戦し、ホームランなど初回から果敢に攻め、追加点を加えていきました。6-3で勝利しました。
25日の3回戦は、岩舟・皆川連合チームと対戦しました。最終回まで相手にリードをゆるす苦しい戦いでしたが、最終回2アウトから同点に追いつき、8回特別ルールで9-8で勝利しました。
決勝戦は栃木東中と行いました。この試合も始めは相手にリードされてしまいましたが、ヒットで見事逆転に成功し、5-3で優勝しました。
栃木支部弓道大会
4月24日(土)に大平中学校の弓道場を会場に、弓道大会が行われました。西方中学校は、女子個人戦で1位と3位に入賞し、女子団体戦でも優勝しました。
新体力テスト
現在、体育の時間に新体力テストが行われています。50m走やハンドボール投げを校庭で行いました。写真は2年生の様子です。
第1回コミトレ
今年もコミトレ(コミュニケーショントレーニングの時間)が行われます。今日は、オリエンテーションとして、パズルを完成させる作業を行いました。コミトレでは、クラスの人と一緒に活動しながら、「自分の意見をきちんと伝えられる。」「相手の意見をきちんと聞くことができる。」「お互いの意見を大切にしながら、答えを導き出せる。」といったことを目標に活動していきます。
移動図書館
今日は、移動図書館が来校する日です。毎月隔週で水曜日に予定されています。
栃木市の図書カードがあれば本を借りることができます。早速たくさんの生徒が本を借りていました。
任命式
朝会で生徒会役員、各種委員会、学級委員長・副委員長の任命式が行われました。
任命書が学校長から一人一人手渡されました。
栃木支部ソフトテニス大会
4月18日に、栃木支部ソフトテニス大会が栃木市総合運動公園で行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、保護者の観戦なし、生徒は選手のみが試合を行い、生徒の応援なしで行われました。午前中個人戦が行われ、午後は団体戦が行われました。男子団体は、1回戦都賀中に勝利し、2回戦大平中と対戦しましたが、ここで敗退となりました。女子団体は、1回戦寺尾中と対戦し勝利しましたが、2回戦大平南中に敗退しました。男女ともに3位に入賞しました。
栃木支部バスケットボール大会
栃木支部バスケットボール大会が、西方総合文化体育館で4月17日、18日の2日間で行われました。新型コロナウイルス感染症対策として、選手と関係職員のみで行いました。
17日は予選リーグが行われ、西方中は、栃木西中、岩舟中、都賀中と対戦して2位で通過しました。18日はリーグの上位2チームによる決勝トーナメント戦が行われ、西方中は東陽中と対戦しました。残念ながら惜敗しましたが、本大会3位となりました。
各種委員会
本年度第1回の各種委員会です。学級委員会議と給食、広報、図書、奉仕、保体の5つの委員会が行われました。組織や活動目標の確認をして、活動していました。
新旧PTA本部役員会が行われました。
新型コロナウイルス感染症予防対策として、授業参観は中止となりましたが、新旧PTA本部役員会は行われました。昨年度のPTA会費の監査や事業報告、本年度の事業案、予算案などPTA総会に向けての資料を検討しました。