文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
地区新人野球大会
地区新人野球大会が行われました。
1回戦は11月1日に国分寺運動公園で行われ、乙女中・絹義務の連合チームと対戦しました。初回から盗塁を絡めた果敢な攻撃で得点を重ね、結果は、7-0の5回コールドで快勝しました。
2回戦は、栃木市営球場で行われ、吹上中・栃木東中の連合チームと対戦しました。足を絡めた相手攻撃に先制を許してしまいましたが、ピンチをしのぎ5回に2塁打・3塁打の連打で1点を返しました。さらに最終回1アウト1・2塁の得点チャンスをつくりましたが、得点に繋がらず1-5でゲームセットとなりました。さらに力をつけて来春の活躍を期待したいです。
地区新人バスケットボール大会
地区新人バスケットボール大会1回戦が行われました。コロナ対策として、応援観戦無しで、時間帯を決めての選手の入退場と衛生管理が行われました。
1回戦の対戦相手は国分寺中です。果敢に相手ゴールを攻めましたが、結果は前半21-35,後半25-39の46-74で敗れてしまいました。この冬さらに課題を克服して、大きく成長してほしいです。
見計らい図書
10月27日・28日に見計らい図書を行いました。昼休みや放課後の時間を利用して、まだ西方中学校に置いていない新刊の図書を閲覧する企画です。「この本だったらみんなに人気があるだろう」と、各クラスの図書委員が新刊の中からたくさんの本を推薦していました。
しろやま祭行われる
10月23日(金)、しろやま祭が行われました。今年はコロナウイルス感染症対策のため縮小したものとなりましたが、工夫を凝らした発表が行われました。
【オープニングセレモニー】
【ブラスバンド部発表】
3年生はこのしろやま祭で引退です。「情熱大陸」「星に願いを」「魔女の宅急便メドレー」を演奏しました。持てる力を悔いなく発揮し、魂を込めて演奏しました。
【1年生発表】ハンドベルの演奏
「君をのせて」「ミッキーマウス・マーチ」「さんぽ」「小さな世界」を演奏しました。短期間の練習でしたが、すばらしい演奏でした。
【2年生発表】
2年生は3部門に分かれて発表しました。
☆ふるさと西方町の文化財、歴史を文献や調査をとおして調べまとめたものを発表しました。
☆ダンス‥‥‥TWICEの『HeartShaker』と星野源の『恋』の2曲を踊りました。
☆しろやま祭スローガンの看板の創作やだるまの制作をしました。オープニングで紹介しました。
【3年生発表】
令和2年度3年生最終公演ソーシャル&フィジカルディスタンス劇『謎の大捜査線』
コロナ対策として、演技する人と台詞を語る人が別れ、劇とナレーションが上手にマッチングした楽しい演劇でした。
【クロージングセレモニー】
しろやま祭クイズなど全員で楽しんで今年のしろやま祭が閉じました。
栃木地区中学校新人野球大会
晴天のもと栃木地区中学校新人野球大会2日目が藤岡第一中学校グラウンドで行われました。西方・都賀連合チームは、東陽中と対戦しました。初回1点を先制しましたが、3回に逆転されてしまいました。6回に1点を加え、最終回も追加点のチャンスをつくるなど最後まで健闘しましたが、得点に繋がらず2-7で敗れてしまいました。
試合後、3位の表彰式が行われました。
試合後、3位の表彰式が行われました。
ブラスバンド部演奏会
ブラスバンド部演奏会を、ブラスバンド部保護者向けに行いました。
3密を避けるために、会場は体育館で座席を広くあけて行いました。この時期にしてはとても寒い天気でしたが、50名ほどの方が参加しました。プログラムは3部構成で、「星に願いを」「魔女の宅急便メドレー」「情熱大陸」などなじみのある曲を演奏しました。金管や木管の音色が体育館に響き渡り、リズムにのって楽しいひとときを過ごしました。
西方城見学
総合的な学習の時間を利用して、2年生が西方城跡地を見学に行きました。しろやま祭での発表に向けて、アシストネットの中村さんを講師に、2年生の地域研究グループが西方城について調べ学習を進めています。今回は、当時の城の様子がどのようなものだったのかを実際に西方城跡地に行って調べてきました。現在、遺跡調査が進んでおり、現地で発掘している調査員の方にも説明していただきました。あいにくの曇り空でしたが、本丸付近からは、栃木県庁や自治医科大学など宇都宮から小山まで広く見渡すことができました。
栃木地区中学校新人野球大会
栃木地区中学校新人野球大会の1回戦が藤岡第一中学校会場で行われました。
西方中は、都賀中との連合チームです。皆川・岩舟中と対戦し、9-2(6回コールド)で初戦を飾りました。
3年生修学旅行
3年生は奈良、京都方面への修学旅行は中止となりましたが、代替として、1泊2日で福島方面への旅行をしました。
10月9日(金)7:00に出発をして、鶴ヶ城に行きました。その後、御薬園、会津武家屋敷を見学しました。
10月10日(土)富岡文化交流センターで震災学習を行いました。講話の後、施設見学を行い、続いて富岡町内の見学を行いました。
続いて、アクアマリンふくしまで見学を行い、18:40に西方中へ帰ってきました。
各種委員会が行われました
各種委員会が行われました。今月の主な活動内容を紹介します。
【給食委員会】給食の時間の問題点についてどうしたらよいかを話し合いました。
【広報委員会】放送内容の反省をして改善を図りました。
【図書委員会】読書週間に向けて検討しました。図書委員が薦める本のポップ展示など準備を進めています。
【奉仕委員会】9月の活動の反省と各清掃場所の用具点検を行いました。
【保体委員会】コロナ対策に加えて、インフルエンザ対策について検討しました。
【学級委員会議】各クラスの振り返りカードから改善点を考えました。
また、アルミ缶やエコキャップをより多く集めるための工夫を考えました。
進路説明会が行われました
進路説明会が3年生徒と保護者向けに行われました。今年は、高校の一日体験学習が行われなかったので、進路に向けての情報をより詳しく集めようと真剣に耳を傾けていました。
全校集会(校長講話)
勉強や部活動で活躍している人が心がけていることには共通点があります。どんなことだろう。という問いかけから始まりました。
答えは3つあります。①あいさつ ②返事 ③後始末(整理整頓) です。
この3つができると、素直な心で勉強や部活動に取り組めるからです。
本当のあいさつになっていくためには、どうすることが大切でしょうか。
ジャンケンで最後まで勝った人にマジックをしました。
君の選ぶカードは見抜いていたよ。
2学期中間テスト
本日、明日の2日間で2学期の中間テストが行われます。
朝はテストに向けて、教科書やノートの見直しなど復習に余念がありません。
読書の秋
晴天に恵まれ、すっかり秋の空となってきました。移動図書館にも生徒が集まり、読書に親しんでいます。
ALT研修の授業が行われました
栃木市内のALTが西方中で研修を行いました。
1年生の授業のようすを全員で参観して研修しました。生徒は先生に英語で話したり、英文にして答えたりと積極的に取り組んでいました。
しろやま祭に向けて各学年準備始動
「しろやま祭」に向けて各学年とも準備が始まりました。コロナウイルス感染症対策として、3密を避けながら何ができるのかを考え、学年ごとに発表内容を決めました。1年生はハンドベルによる演奏、2年生は西方地域についての調査発表、看板等の作成、ダンス、3年生は音声を吹き替えにした劇と工夫しました。展示物については、しろやま祭後行われる三者面談期間の展示になります。
(1年生)ハンドベルの練習のようす
(2年生)西方城跡地についての研究
(2年生)看板作成
生徒集会
西方中生のよいところと課題を考えてみよう!
学校生活が慣れてきたところで、西方中生が西方中のよいところと考えていること、西方中の課題と考えていることを話題に、生徒集会が行われました。
実力テストを実施
2学期がスタートして2週間が過ぎました。今年8月の気温は例年に増して高く、校舎内のエアコンをフル稼働してしのいできましたが、換気も行わなければならないので、室温の調節は大変でした。そんな中でも生徒は学習に集中して取り組んできました。本日は全生徒が実力テストを行いました。日頃の学習の成果が発揮できたことと思います。
第2学期始業式
朝8時には気温30度に達する猛烈に暑い朝ですが、今日から2学期がスタートです。
始業式では、各学年代表生徒の意見発表があり、2学期への決意が述べられていました。校長先生からは、100歳を超えてまで活躍された医師、日野原先生の話をもとに、「命の大切さ」についての話がありました。
生徒指導の先生からは、夏休み中の心がけ4点についての振り返りがありました。生徒全員が元気に2学期のスタートです。2学期は5ヶ月間という長い期間になりますが、一人一人が充実した学校生活が送れるように、目標を立てて励んでいきましょう。
終業式
今年は休校があったため、例年より遅い終業式となりました。
3密を避けるため、体育館で実施しました。また、暑さを避けるため、1校時前に終業式を行い、その後今学期最後の授業を行いました。
各学年の代表生徒から、意見発表が行われ、1学期を振り返り、2学期に向けての決意が述べられました。校長先生からは、「時間の大切さについて」の話がありました。
3密を避けるため、体育館で実施しました。また、暑さを避けるため、1校時前に終業式を行い、その後今学期最後の授業を行いました。
各学年の代表生徒から、意見発表が行われ、1学期を振り返り、2学期に向けての決意が述べられました。校長先生からは、「時間の大切さについて」の話がありました。