学校ニュース

学校ニュース

盲導犬講話

12月19日(木)の5,6時間目に第1学年の生徒が、東日本盲導犬協会の職員の方2名をお招きした盲導犬に関する講話をいただきました。

盲導犬についてのお話や視覚に障害がある方のお話など福祉に関する講話をしていただきました。盲導犬の訓練の様子や訓練士の方々のお話も聞かせていただけました。後半は実際に生徒が目隠しをして練習用に設置されたコースを盲導犬と一緒に歩く体験も行いました。福祉にたいしていろいろな取り組みがあることがわかり良い体験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

租税教室

12月19日(木)の4時間目に税理士の田村様をお迎えして、3年生を対象とした租税教室が行われました。

 

私たちの生活に直接関係する税金についてのお話をいただきました。税の直接税や間接税などききなれない「とん税」まで多種多様な種類の税があることや実際に所得に応じて税をどのように納めているのかなど実際の数字を使って具体的なお話をしていただきました。

 

 

 

 

 

授業参観、ハッピー子育て講座、PTA学年部会

12月13日(金)、授業参観とハッピー子育て講座、PTA学年部会が行われました。

 授業参観は各クラスとも職業、進路に関する授業でした。1年生は「将来の職業について」、2年生は「社会人として」、3年生は「進路について」の授業でした。どの学年も自分の進路について考え活発な意見交換等がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピー子育て講座は栃木市教育委員会生涯学習課の大類先生をお招きして講演をいただきました。「わが子は思春期まっただ中」思春期の年代の体と心のバランスや、親としての向き合い方、また事例を通してのお話、グルーブでの話し合い、情報交換等、親が今悩んでいることを中心にお話をいただきました。本校職員もグループに入りディスカッションを行わせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

学年PTAは各学年に分かれ、生徒の様子や学習について、行事について、進路について等のお話を学学年主任、担当からさせていただきました。

 

 

 

 

 

     第1学年            第2学年            第3学年

健康教室(2年)「性と生について」

 12月12日(木)の6時間目に2年生が栃木市の健康センターの職員の方を講師に、健康教室「性と生について」を行いました。LBGTQの話から自分の嗜好の話、多様性へと話は進み、赤ちゃんが何週間で生まれてくるのかや、赤ちゃんのモデルを示しながら母体内での成長の様子の話をしていただきました。実際に赤ちゃんの人形(重さ約3000g)を抱っこする体験もしました。思春期の感情や心と体のバランスについてもお話しいただきました。

 

  母体内での赤ちゃんのモデル

 

 

 

 

 

 

  実際に赤ちゃんの人形を抱く体験

令和7年度新入生説明会

12月6日(金)の午後、令和7年度新入児童・保護者に対する説明会が行われました。本校の教務主任、生徒指導主事、事務職員から今年度の学校の様子を中心に学校行事、生活、集金関係についての説明がありました。説明会後に児童の皆さんは中学校理科の体験授業、部活動見学と中学校の様子を体験、見学しました。

 

                       説明会(全体会)

 

 部活動見学の様子

 

コミュニケーション チャレンジ  1年生調理実習

12月5日(木)の2,3時間目、市のALT4名の方が来校し、コミュニケーションチャレンジが行われました。全生徒対象にALTとの英語での個人面談が行われました。「初めは緊張しましたが、話しているうちに色々と話してみたくなりました」との生徒の感想もありました。同時に1年生は調理実習を行っていました。

                 市教委の佐藤先生とALTのみなさん

 

 

 

 

 

         生徒が面談を待っている様子です

 

1年生は調理実習をしました。大根を切っています。

体力づくりエキスパート派遣事業

 12月4日(水)の2,3時間目に、専門性を生かした授業支援をすることにより、生徒が運動することの楽しさや充実感、達成感を味わえるようにすること等を目的に、令和6年度体力作りエキスパート派遣事業が2年生の保健体育科の授業で実施されました。この事業は市内の中学2年生の体育の授業2時間を対象に行われています。講師として「トチギ シティ」の方に来ていただき、投げる運動を中心に行われました。ソフトボールを使ってキャッチボールから遠投まで行いました。

                   講師のトチギシティのみなさん

 

 

 

 

立ち会い演説会・生徒会役員選挙

 12月3日(火)の6時間目に立ち会い演説会がありました。今年は2年生から会長候補に4名、副会長候補に1年生から4名の立候補がありました。約一週間の選挙活動期間を経ての立ち会い演説会になりました。応援演説の後に各立候補者からの演説がありました。その後に生徒からの立候補者への質問があり、投票へ。選挙管理委員の誘導もあり投票はスムーズに行われました。新役員の任期は令和7年4月から令和8年の3月の1年間になりますが、年が明けてからの1月からは3年生の卒業に向けての準備の中心として活動します。

 

 立ち会い演説会                         質疑応答

 

 

 

 

 

 

 

  投票

西方中学校ブロック研究授業

 11月29日(金)の5時間目、西方中学校ブロックの研究授業があり市教委を始め栃木地区から多くの先生方がいらっしゃいました。

 

 西方中学校ブロック(西方中、西方小、真名子小)は栃木市教育委員会より令和5.6年度学力向上推進研究の指定を受け、本年度は授業を公開しました。「学び合う力を高める学習指導の在り方」を研究主題に「つなげる」をキーワードに11月15日(金)に西方小学校、11月21日(木)に真名子小学校、11月29日(金)に西方中学校が授業を公開しました。西方中学校は「話し合いで問題を検討しよう」という題材で第2学年の国語科の授業でした。「制服は廃止すべきである」というテーマでリンクマップを使いメリットとデメリットについて話し合いました。参観された先生から「発言の少ない生徒にも『どう思う?』などの声かけがあったり『なるほど』という受容的な言葉が多く聞かれ、生徒どうしの信頼関係も感じました。」というような感想もいただきました。

 

人権集会

 11月26日(火)の6時間目に人権擁護委員の大阿久功子さんをアドバイザーに人権集会が行われました。大阿久さんからは小学生のドリルのキャラクターを使ったクイズ形式の人権についての問題が出題され、人権についてを分かり易くお話ししていただきました。DVD「えっ!これも人権?」を視聴し人権について自分のこととして身近に感じることができました。