学校ニュース

2016年2月の記事一覧

H28. 2/25(木) 西方地域学校保健委員会②



 本校会議室にて、15:00より、本年度2回目となる3小中学校合同による
学校保健委員会を実施しました。参加者は、各学校教職員とPTA会長、指
導助言者として、各学校医・眼科医・耳鼻科医・歯科医・薬剤師さん、協力機
関として西方総合支所健康福祉課職員の方々です。

 協議として、各学校で実施した健康教室の実施状況と小児生活習慣病予
防の取り組み、インフルエンザ流行状況と保健室の現状について・他の報告
があり、各専門医さんからは継続していくことが大切である等、様々な助言を
いただきました。御指摘いただいたことを真摯に受け止め、今後の保健運営
に生かしていきたいと思います。

 その後、西方小学校歯科医早乙女雅彦先生による演題「リスク・管理に基
づくう蝕予防」の講話がありました。本地区は、フッ素予防による効果が顕著
であるが、ブラッシングがとても大切・他というお話でした。

 西方地域の保健に関わる協議ということで、お忙しい中お集まりいただき、
それぞれのお立場から貴重な意見や提案をしていただき、ありがとうございま
した。

H28. 2/22(月) 学校関係者評価委員会

               

 本校会議室にて、18:30より学校関係者評価委員会を開催しまし
た。参加者は、学校評議員さん4名とPTA役員さん4名・本校職員3
名です。

 学校関係者評価とは、教職員とともに保護者や地域の代表の方が
集まり、よりよい学校にしていくために、率直に様々な意見を出してい
ただき協議していこうというものです。学校から以前実施した保護者や
生徒・教職員へのアンケートから考察したものを最初に提示し、それぞ
れの立場から忌憚のない意見を出していただきました。

 「安心して学校に通っている」というポイントが高いのが何よりですし、
学校の様子が見て取れますとの御意見をいただきました。出された意
見は真摯に受け止め、さらに工夫改善に努め、「よりよい学校」を目指
していきたいと思います。

H28. 2/19(金) 部活動中止・一斉下校・臨時休校のお知らせ


 2/19(金)付の新聞で御存知のとおり、市役所施設内に爆弾を仕
掛け、2/22(月)爆破するとのメールがありました。

 直ちに、各施設や学校内では不審物の確認をするとともに、安全確
保が第一ということで、2/19(金)は一斉下校とし、2/20(土)・21
(日)の市内の施設を利用しての部活動は全て中止、2/22(月)は臨
時休校としました。

 同様の内容や留意点を記したプリントも配布しましたので、御確認く
ださい。趣旨を御理解の上、御協力ください。

H28. 2/19(金) 不審者対応避難訓練




 2/19(金)本年度、3度目となる避難訓練を実施しました。これまで
の避難訓練は、主に自然災害や火災を想定したものでしたが、今回は、
不審者を想定した対応及び避難訓練を行いました。

 不審者対応は、本校では初めての試みということで、金崎駐在所片山
巡査部長さんとスクールサポーターの船渡川さんの御指導を仰いでの
実施となりました。校舎内に侵入した不審者への対応や生徒の安全確
保と避難・教職員の連携や関係機関への連絡等は、自然災害とは異な
る瞬時の的確な判断と対応が求められます。

 事前の打ち合わせやシュミレーションを行って実施したのですが、まだ
まだ見えていない部分や連携について、多くの反省がありました。自然
災害への対応と同様、より実践なものになるよう、生命安全に関わること
として、さらに全職員・全生徒で意識の高揚を図っていきたいと思います。

H28. 2/15(月)16(火) 学年末テスト(1・2年)


  2/15(月)16(火)に、1・2年生の学年末テストを実施します。テ
スト3日前ということで、2/12(金)から部活動は中止になりました。

 テストは、日々の学習がどれだけ定着しているのかを確認し、できな
かった箇所の復習と進路を念頭に今後の学習計画の参考にするもの
です。そして、学年末テストは1年間の総まとめとなるものです。

 
 進級とともに、進路選択がより身近なものになってきますので、目標も
より具体的なものにしていく必要があります。自分の考えや特性を生か
すことが大切ですが、確かな学力は自分の希望や進学を力強く後押し
することになります。夢や希望実現のため、前向きに取り組んでほしい
と思います。

H28. 2/12(金) 1年福祉教育「盲導犬のことを知ろう」




 総合的な学習の時間を中心に進めている1年の福祉教育で、2/12
(金)5・6校時に体育館にて「盲導犬のことを知ろう」を実施しました。

 アシストネットコーディネーターの荒川里子さんと東日本盲導犬協会
の井筒万貴訓練士が来校し、盲導犬についてのお話と代表生徒による盲
導犬体験歩行を実施していただきました。盲導犬の果たす役割や視覚障
がい者を取り巻く現状等について理解を深めることができました。

 また、育成に関わる資金等が全て寄付でまかなわれていることや、ま
だまだ一般の方の理解が得られていない現状があることが分かりました。
そして、盲導犬育成は、訓練というより信頼関係づくりの積み重ねであ
ることを知りました。
 本校では、盲導犬チャリティーコンサートでのボランティア参加等を実施
していますが、さらなる理解と積極的な関わりの必要性を実感しました。

H28. 2/ 9(火) PTA幹事会③

 多目的ホールにて、19:00より第3回PTA幹事会を開催しました。

 全体会では、各専門部での協議をもとに、本年度の事業報告と反省・次
年度の事業計画等を発表していただきました。また、H28年度の役員及
び地区幹事の選出についてお願いをしました。本年度の活動の振り返りか
ら、少しでもよりよいPTA活動になるようにと、遅い時間にも関わらず、多く
の方に出席していただきました。ありがとうございました。

 こうして、学校と保護者や地域が手を取り合い見守ってこそ、健全な子ど
もたちが育っていくものです。今後とも、よろしくお願いいたします。

H28. 2/ 5(金) 「立志記念スキー教室」帰校しました。





 二泊三日の「立志記念スキー教室」の全日程を終了し、予定どお
り15:50全員元気な姿で学校に帰ってきました。

 目を見張るようなスキー上達もさることながら、宿泊施設での生活
態度や係活動・「立志の集い」や「レクの集い」等への取り組みは素
晴らしく、当初掲げた目標や意図を十分達成するものでした。

 元気な姿以上に、精神的な成長と様々な学びを持ち帰ってきたこと
と思います。家に戻りましたら、是非お土産話に花を咲かせていただ
きたいと思います。早くも4か月後には修学旅行がやってきます。立
志記念スキー教室での様々な体験や学びが今後の生活に生かされ、
修学旅行に引き継がれ、さらに学び多い行事になることを期待してい
ます。

 御支援・御協力いただいた方々に、心より感謝いたします。

H28. 2/ 4(木) ふれあい給食・1学年PTA



 1年生が、ふれあい給食を実施しました。今日のメニューは、食育
を取り入れた数学の授業で、エネルギー量とタンパク質量に焦点を
あて、ヒストグラムや代表値等を用いて子どもたち自身が考えたリク
エストメニューです。それを富田栄養教諭にお願いし、多少修正し実
現させたものです。「メロンパン」「牛乳」「イカのピザ焼き」「ほうれん
草とパプリカのソテー」「とうもろこしスープ」「洋梨タルト」です。

 保護者のみなさんにとって、久しぶりの給食は、いかがだったでし
ょうか。楽しさの中にも感慨深く食す姿もあったようです。



 5校時からは、総合的な学習の時間を中心に実施している「福祉」
に関する発表を行いました。調べ学習や体験学習から得た学びをグ
ループごとに発表しました。これらの学びが、具体的な実践につなが
るよう、さらに福祉教育を推進していきたいと思います。

H28. 2/ 4(木) 「立志記念スキー教室」2日目です。

 朝の健康観察で、体調不良を訴える生徒はなく、朝食もしっかり
とり、2日目も順調なスタートを切りました。

 昨夜の「立志の集い」は、感動的な涙ながらの立志式でした。真
剣に関わっているからこそ感動できるものですが、保護者からの心
のこもった手紙に家族の素晴らしさを再認識し、立志の意味をかみ
しめることができたのでしょう。

 今日は、一日スキーです。上達著しい姿が見られることでしょう。
そして、19:00からはお楽しみの「レクの集い」です。楽しい思い出
をつくってほしいと思います。