学校ニュース

2025年1月の記事一覧

立志記念スキー宿泊学習

 1月24日(金)、25日(土)の2日間、日光湯元温泉スキー場にて立志記念スキー宿泊学習が実施されました。また、夜には宿泊ホテルの奥日光高原ホテルにて立志式が実施されました。2日間の宿泊学習期間に大きなけがや体調を崩してしまう生徒も無く実施することができました。スキーも2日間だれもリタイヤすること無く、参加した生徒全員が最後までスキー学習を行いました。天候に恵まれ、パウダースノーのゲレンデでのスキー学習でした。

 24日の夜に行われた「立志式」も、儀式として立派な態度で取り組み、「心の瞳」を学年で合唱しました。

 

 

 

 

 

      出発式          スキー学習開校式       スキー学習開始

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    入館式              夕食              朝食

 

 

                         立志式

 

 

 

 

 

    立志作文朗読        学年合唱「心の瞳」          伴奏

 

 

 

 

 

                    家族からの手紙

音楽科 琴・尺八の授業

 1月17日(金)の3時間目と4時間目に1年生の音楽の授業で邦楽(琴・尺八)の授業をとちぎアシストネットの御協力を得て、琴の先生と尺八の先生を講師に招き、実施しました。クラスを半分に分けて、3時間目に琴を行った生徒は4時間目は尺八の授業を、3時間目に尺八の授業を行った生徒は4時間目に琴の授業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 琴の授業では「さくら」を基本に減を爪ではじきながら音を奏でました。始めて琴を触った生徒でも琴の演奏を楽しむことが出来ました。二部に分かれて演奏出来たときはとてもうれしかったとの生徒の感想もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 はとんどの生徒にとって尺八の演奏は初めての経験でした。はじめは音を出すことがなかなか出来ず大苦戦。何人かの生徒がから音が聞こえてくると徐々に音の出る生徒が増えていきました。はじめはかすれてしまっていた音も授業の後半ではしっかりとした音が出るようになりました。始めて体験した尺八。はじめは音が出なくて苦労したが、音が出るようになったときはとてもうれしかったとの生徒の感想もありました。

 

 

 

 

第三学期始業式

 新年を迎え1月8日に令和6年度の第三学期が始まりました。冬季休業中には3年生は私立高校の入試がありました。3年生の代表生徒の作文発表でも「希望の進路に向かい努力し続けたい」との言葉があり、また「卒業に向かって中学校生活を最後までしっかり行いたい」との言葉もありました。1年生は4月から新入生の先輩に、2年生は中学校の最高学年にと、気持ちを新たに新年のスタートを切ることができました。

 

                         校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

   1年生代表作文発表       2年生代表作文発表       3年生代表作文発表

 

 

 

 

 

 

      校歌斉唱

 

 

 

 

 

 

  新部長(2年生)の任命      生徒会からのお話       学習についてのお話