学校ニュース

花丸 運動会


 西方中学校運動会が6月20日(日)に行われました。昨年度はコロナ感染症対策のため中止となりましたので、2年ぶりの運動会となりました。3密を避け、感染症対策を行っての実施です。生徒は実行委員を中心に準備したり練習を重ねたりしてきました。半日の制約がありましたが、各競技に精一杯取り組んで、満足のいく運動会となりました。
【開会式】
   
   
 
【準備運動】けがをしないように、しっかりと準備運動を行います。
   
   
【応援合戦】ダンスで団結力を表現しました。
   
   
   
   
【宅急便リレー】箱をどんどん上に積み上げながらリレーしていきます。崩れないように走り方も工夫が必要です。学年ごとに競い合いました。
   
   
   
   
   
【落とし物拾い競争】校庭にまかれたボールや玉入れの玉などを集める競争です。
   
    
【跳んでくぐって走ってゴールへ!!】はじめに縄跳び、続いてハードルを跳び越え、サッカーボールやハンドボールなどのボールを足ではさんで跳ねて進みます。最後に網をくぐってゴールです。ボールをはさんで跳ねるのがとても難しかったようです。
   
   
   
   
   
【古城】西方中の伝統種目である舞踊です。気持ちを一つに演技しました。
   
   
   
   
 【台風の目】走って、走って、回って回って、台風のような勢いでがんばりました。
   
   
   
   
   
   
   
【たましいを乗せて】バランスボールをブルーシートに乗せてリレーします。ボールを手で押さえることはできません。4人がカーブでボールを落とさないように工夫してバランスをとりました。
   
   
   
【バトンに託せ!西方魂】選抜リレーです。1年生から3年生へとバトンをつないでいきました。
   
   
   
   
【閉会式】今年の優勝は青組です。PTA会長杯は赤組です。総得点も僅差でした。
   
   
   
【集合写真】
  
【振り返り】赤青それぞれの団に分かれて、運動会の健闘をたたえました。準備や練習など実行委員が中心となってがんばってきました。