文字
背景
行間
学校ニュース
2017年7月の記事一覧
H29 下都賀地区総合体育大会
平成29年7月21日(金)から、3年生にとっては最後の公式戦となる「下都賀地区総合体育大会」が各会場で開催されました。精一杯プレーし、悔いのない試合ができたようです。応援ありがとうございました。
◎男子ソフトテニス vs.栃木東中 1-2 (1回戦惜敗) ◎女子ソフトテニス vs.大平南中 0-2 (2回戦惜敗)
◎バレーボール vs.栃木東中、国分寺中(予選リーグ敗退) ◎サッカー vs.藤岡一中 0-3 (1回戦敗退)
◎男子ソフトテニス vs.栃木東中 1-2 (1回戦惜敗) ◎女子ソフトテニス vs.大平南中 0-2 (2回戦惜敗)
◎バレーボール vs.栃木東中、国分寺中(予選リーグ敗退) ◎サッカー vs.藤岡一中 0-3 (1回戦敗退)
食に関する話題
平成29年7月20日(水)、給食の時間に先立ち、学校栄養士の中尾沙紀子先生から「食に関する指導」がありました。今回は、3年生を対象に「夏バテせずに、受験を乗り切るバランスのとれた食事」について、お話を聞かせていただきました。
最後の写真は、昨年度夏休みの生徒会主催「スイカ割り大会」の時の種が自然に発芽し、実を結んだものです。校長室南側の花壇で育っています。上野で生まれた「パンダ」のように黒い模様が目立ってきました。おまけの話題でした。
最後の写真は、昨年度夏休みの生徒会主催「スイカ割り大会」の時の種が自然に発芽し、実を結んだものです。校長室南側の花壇で育っています。上野で生まれた「パンダ」のように黒い模様が目立ってきました。おまけの話題でした。
生徒朝会③:総体壮行会
平成29年7月19日(水)の生徒朝会③では、7月21日(金)から開催される下都賀地区総合体育大会へ向けての「壮行会」が行われました。各部の部長から「抱負」が発表され、お互いの健闘を誓い合いました。
「今まで努力してきたことは無駄じゃない!自信を持って立ち向かいたい。」…………バレーボール部長
「地区大会での1勝を目標に、最後まで諦めずに闘いたい!」…………………………サッカー部長
「悔いのない大会にしたい。感謝の気持ちを忘れずに、大会を楽しんできたい。」……男子ソフトテニス部長
「3年間やってきたことを出しきって、悔いの残らないプレーをしたい!」………………女子ソフトテニス部長
「今まで努力してきたことは無駄じゃない!自信を持って立ち向かいたい。」…………バレーボール部長
「地区大会での1勝を目標に、最後まで諦めずに闘いたい!」…………………………サッカー部長
「悔いのない大会にしたい。感謝の気持ちを忘れずに、大会を楽しんできたい。」……男子ソフトテニス部長
「3年間やってきたことを出しきって、悔いの残らないプレーをしたい!」………………女子ソフトテニス部長
薬物乱用防止教室
平成29年7月10日(月)の第6校時を利用して、「薬物乱用防止教室」が開催されました。これは、夏休みを前に薬物に関する正しい知識を身に付けさせ、薬物に関する事件・事故を未然に防ぐことを目的としています。今回は、管理薬剤師の山中好夫先生(山中薬局)を講師としてお招きし、映像や実験を交えた講話をいただきました。「違法薬物(危険ドラッグ)」については、たった一度の使用でも「薬物乱用」になることや、不用意に預かっただけでも「重大な犯罪」になるということも、しっかり教えていただきました。
七夕に願いを込めて
平成29年7月7日(金)は、「七夕」でした。生徒会では、この日本古来の伝統文化に親しみ、いまの自分の目標を見つめ直す目的で、体育館渡り廊下に「七夕飾り」をしました。
勉強や部活動、心身の健康から将来の職業に関することまで、様々な「お願い」が短冊に書かれていました。どうか、生徒や先生たちの願いが叶いますように…。
勉強や部活動、心身の健康から将来の職業に関することまで、様々な「お願い」が短冊に書かれていました。どうか、生徒や先生たちの願いが叶いますように…。
校内授業研①(2年保健体育)
平成29年7月5日(水)3校時、2年保健体育科「器械運動(平均台、跳び箱、マット運動」で研究授業が提案されました。
本校では、今年度「学校経営」の努力点として「授業力の向上を目指した授業研究会を積極的に行う(一人一研究授業)」を掲げ、生徒たちに負けないよう、教師自身が切磋琢磨しながら「学び続ける教師」を実践していきます。
生徒たちも、お互いに練習の補助やアドバイスをしながら、それぞれの選んだ「技」に主体的に挑戦していました。
本校では、今年度「学校経営」の努力点として「授業力の向上を目指した授業研究会を積極的に行う(一人一研究授業)」を掲げ、生徒たちに負けないよう、教師自身が切磋琢磨しながら「学び続ける教師」を実践していきます。
生徒たちも、お互いに練習の補助やアドバイスをしながら、それぞれの選んだ「技」に主体的に挑戦していました。
「要請訪問」授業研究会①(2年:道徳)
平成29年7月4日(火)6校時に、2年1組で「道徳」の研究授業が行われました。『裏庭でのできごと』という読み物資料をもとに「誠実な行動・責任」について、みんなで考え議論しました。
小中一貫教育への取組の一環として、部屋小の先生方にも参観していただきました。また、研究協議では、栃木市教育委員会学校教育課の宮堀純也指導主事より丁寧な指導講評をいただきました。
小中一貫教育への取組の一環として、部屋小の先生方にも参観していただきました。また、研究協議では、栃木市教育委員会学校教育課の宮堀純也指導主事より丁寧な指導講評をいただきました。
部屋小児童への読み聞かせ①
平成29年7月3日(月)、小中一貫教育への取組のひとつとして、本校図書委員会の生徒が、部屋小での「読み聞かせ」を実施してきました。始まる前はかなり緊張していた生徒たちも、熱心に聞き入る児童たちの姿を目の当たりにして、先輩としての「満足感」が得られたようでした。次回は、10月30日(月)に行われる予定です。
1年 「やきそばばんばん」 2年 「おふとんのくに」 3年 「それならいいいえありますよ」
4年「めでたしめでたしから始まる絵本」 5年「王さまライオンのケーキ」 6年「ルリユールおじさん」
1年 「やきそばばんばん」 2年 「おふとんのくに」 3年 「それならいいいえありますよ」
4年「めでたしめでたしから始まる絵本」 5年「王さまライオンのケーキ」 6年「ルリユールおじさん」