文字
背景
行間
学校ニュース
2013年12月の記事一覧
第二学期終業式
本日は第二学期終業式を行いました。
まず、各部活動の大会の成績や二学期期末テスト優秀賞・努力賞の表彰を行いました。
その後、終業式を行い、式の中で、
1年生 五家捺貴さん 2年生 手呂内朋哉くん 3年生 大柴結花菜さん
が2学期を振り返って書いた作文を発表しました。
まず、各部活動の大会の成績や二学期期末テスト優秀賞・努力賞の表彰を行いました。
その後、終業式を行い、式の中で、
1年生 五家捺貴さん 2年生 手呂内朋哉くん 3年生 大柴結花菜さん
が2学期を振り返って書いた作文を発表しました。
12月アルミ缶回収
本日、2013年最後のアルミ缶回収を行いました。
今回のアルミ缶回収では、先日の選挙で当選した新生徒会役員も参加し、
来年の始動に向け、一緒に作業を行いました。
回収したアルミ缶は909個でした。
保護者の皆様におかれましては、毎月のアルミ缶回収にご協力いただき、
誠にありがとうございます。
2014年も引き続き、ご協力よろしくお願いします。
2014年最初のアルミ缶回収日は1月20日となります。
引き続きご協力よろしくお願いします。
今回のアルミ缶回収では、先日の選挙で当選した新生徒会役員も参加し、
来年の始動に向け、一緒に作業を行いました。
回収したアルミ缶は909個でした。
保護者の皆様におかれましては、毎月のアルミ缶回収にご協力いただき、
誠にありがとうございます。
2014年も引き続き、ご協力よろしくお願いします。
2014年最初のアルミ缶回収日は1月20日となります。
引き続きご協力よろしくお願いします。
12月アルミ缶回収のお知らせ
明日の12月16日(月)に生徒会によるアルミ缶回収を行います。
今年最後のアルミ缶回収になります。
ご協力よろしくお願いします。
今年最後のアルミ缶回収になります。
ご協力よろしくお願いします。
清掃強調週間
いよいよ2学期も残り少なくなってきました。
年末、学期末を迎えて、今日から20日までの1週間は清掃強調週間となります。
19日までは清掃時間を5分間延長します。
20日は大掃除として,30分間の清掃を行い、
その後ボランティア委員によるワックスがけを行います。
きれいな校舎で、新年を迎えたいものです・・・。
年末、学期末を迎えて、今日から20日までの1週間は清掃強調週間となります。
19日までは清掃時間を5分間延長します。
20日は大掃除として,30分間の清掃を行い、
その後ボランティア委員によるワックスがけを行います。
きれいな校舎で、新年を迎えたいものです・・・。
PTA研修会
師走の慌ただしい中ですが、本日は、PTA年間計画に基づき、青少年健全育成講演会
(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会を行いました。
青少年健全育成講演会(PTA研修会)では、栃木県総合教育センター研究調査部指導
主事・岩本善行先生を講師としてお招きし、「情報化社会における危機管理―SNSの利
用を巡って―」と題してご講話をいただきました。
講話では、近年急速に利用者が増えているSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)
について、その特徴と問題点をわかりやすく説明していただきました。
保護者の方々だけでなく、全校生徒も講話を聞きました。
これから関わる可能性が高い生徒たちは、SNSの使用の注意点などを特に注意して聞い
ていました。
その後、各学年ごとに分かれて学年PTA研修会を行いました。
学年PTA研修会では、各学年の実態に応じて、生徒たちの学校生活の様子や進路に
ついて話題にして、学校と家庭との協力の大切さを確認しました。
岩本善行先生におかれましては、ご多用の中ご講話いただき、心より御礼申し上げます。
また、青少年健全育成講演会(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会にご参加くださった
保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会を行いました。
青少年健全育成講演会(PTA研修会)では、栃木県総合教育センター研究調査部指導
主事・岩本善行先生を講師としてお招きし、「情報化社会における危機管理―SNSの利
用を巡って―」と題してご講話をいただきました。
講話では、近年急速に利用者が増えているSNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)
について、その特徴と問題点をわかりやすく説明していただきました。
保護者の方々だけでなく、全校生徒も講話を聞きました。
これから関わる可能性が高い生徒たちは、SNSの使用の注意点などを特に注意して聞い
ていました。
その後、各学年ごとに分かれて学年PTA研修会を行いました。
学年PTA研修会では、各学年の実態に応じて、生徒たちの学校生活の様子や進路に
ついて話題にして、学校と家庭との協力の大切さを確認しました。
岩本善行先生におかれましては、ご多用の中ご講話いただき、心より御礼申し上げます。
また、青少年健全育成講演会(PTA研修会)ならびに学年PTA研修会にご参加くださった
保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
生徒会役員選挙
今日、12月9日、次の代を担う「生徒会役員」選挙を行いました。
立ち会い演説では、生徒会長に立候補した2年生3名と副会長に立候補した1年生4名が、
それぞれ、学校生活をより良いものにしていくためのマニュフェストを掲げ、賛同を呼びかけ
ました。また、7名それぞれの責任者も、立候補者の人となりを紹介したり、考えを補足した
り、応援の熱弁を振るいました。
その後、生徒全員による投票を行いました。
生徒は自分の1票の重みを自覚し、真剣に考えて投票用紙に記入していました。
新生徒会の顔ぶれを見るのが楽しみですね。
藤二中の良き伝統を受け継ぎ、さらに活力ある藤二中生徒会を築いてほしいと期待してい
ます。
立ち会い演説では、生徒会長に立候補した2年生3名と副会長に立候補した1年生4名が、
それぞれ、学校生活をより良いものにしていくためのマニュフェストを掲げ、賛同を呼びかけ
ました。また、7名それぞれの責任者も、立候補者の人となりを紹介したり、考えを補足した
り、応援の熱弁を振るいました。
その後、生徒全員による投票を行いました。
生徒は自分の1票の重みを自覚し、真剣に考えて投票用紙に記入していました。
新生徒会の顔ぶれを見るのが楽しみですね。
藤二中の良き伝統を受け継ぎ、さらに活力ある藤二中生徒会を築いてほしいと期待してい
ます。
人権講話
今週は人権週間でした。本校でも、さまざまな取組をしていますが、今日は人権講話を
行いました。
藤岡地区人権擁護委員さんにお越しいただき、いじめに関するビデオの視聴と人権擁
護委員さんからお話をしていただきました。
ビデオの内容は中学校でのいじめを題材にしたもので、生徒達は身近なことと捉え、
真剣なまなざしでスクリーンを見つめていました。
この学習の締めくくりとして、自分の思いをまとめました。この人権週間に限らず、日頃の
学校生活の中でも、折に触れ考え、より良い学校生活が送れるよう心がけていきたい
ものです。
本日お越しいただいた人権擁護委員の皆様におかれましては、ご多用の折、ご来校・
ご講話いただき、誠にありがとうございました。
表彰朝会
今朝、表彰朝会を行いました。
先月行われた校内駅伝大会や部活動の表彰だけでなく、
人権作文や交通安全に関する作文、ポスター等で表彰を受けた生徒への賞状伝達も行いま
した。
「文・武」ともに藤二中生が活躍してくれたことは、たいへんすばらしいことです。
藤二中生の、今後ますますの活躍を期待しています。
先月行われた校内駅伝大会や部活動の表彰だけでなく、
人権作文や交通安全に関する作文、ポスター等で表彰を受けた生徒への賞状伝達も行いま
した。
「文・武」ともに藤二中生が活躍してくれたことは、たいへんすばらしいことです。
藤二中生の、今後ますますの活躍を期待しています。
ホームページアクセス数4000突破!!
本日、ホームページのアクセス数が4000を突破しました。
多くの方々にホームページへとご訪問いただき、誠にありがとうございます。、
今後も、引き続き多くの方々にご訪問・ご覧いただけるよう、充実した内容をご紹介できますように努力していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
多くの方々にホームページへとご訪問いただき、誠にありがとうございます。、
今後も、引き続き多くの方々にご訪問・ご覧いただけるよう、充実した内容をご紹介できますように努力していきたいと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。
中学校説明会
今日は、来年度入学する新1年生にむけて中学校説明会を行いました。
説明会では、新1年生(小6児童)たちと保護者の方々に来校していただき、児童への校舎案内・授業見学を行ったり、児童たちと保護者の方々への中学校の学習・生活・部活動について
の説明を行いました。
その後、部活動を自由見学していただき、中学校説明会は終了となりました。
来年度入学する新1年生にとって中学校生活がどのようなものか理解し、
中学校生活への希望をもってもらう良い機会になったことでしょう。
説明会では、新1年生(小6児童)たちと保護者の方々に来校していただき、児童への校舎案内・授業見学を行ったり、児童たちと保護者の方々への中学校の学習・生活・部活動について
の説明を行いました。
その後、部活動を自由見学していただき、中学校説明会は終了となりました。
来年度入学する新1年生にとって中学校生活がどのようなものか理解し、
中学校生活への希望をもってもらう良い機会になったことでしょう。