文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
アーティストアーカイブス
7月10日にアーティストアーカイブス事業(音楽鑑賞)が行われました。ヴァイオリンの前田みねりさん、ピアノの高際悦子さんを本校にお迎えして、デュオによる演奏が行われました。演奏を聞くだけでなく、ヴァイオリンの演奏体験をしたり、また全員で「ふるさと」を合唱したりしました。生徒は「プロの方の演奏を間近で聴くことができ、とても感動しました。」との感想をもちました。
PTA厚・整部の除草剤散布作業がありました。
本日はPTA役員1名、学校職員1名の2名で作業を行いました。本格的な夏の到来かと思うような暑さの中、約1時間かけて除草剤散布をやっていただきました。大変ありがとうございました。
次回は8月9日(日)に実施の予定です。
校長講話朝会がありました。
本校では月に一度、学校長の講話朝会があります。本日は、ラムサール条約についての講話でした。
7月3日は、渡良瀬遊水地がラムサール条約に登録された記念日です。全国46カ所にあるラムサール条約の登録地の一つである渡良瀬遊水地に生息する、「チュウヒ」「ワタラセハンミョウモドキ」「トネハナヤスリ」「タチスミレ」などの貴重な動植物などについての話がありました。また、ラムサール条約の3つの柱である「保全・再生」「ワイズユース」「交流・学習」についても話がありました。
今回の講話で生徒たちは、地域の自然のすばらしさや、それを誇りに思う大切さを学びました。
7月3日は、渡良瀬遊水地がラムサール条約に登録された記念日です。全国46カ所にあるラムサール条約の登録地の一つである渡良瀬遊水地に生息する、「チュウヒ」「ワタラセハンミョウモドキ」「トネハナヤスリ」「タチスミレ」などの貴重な動植物などについての話がありました。また、ラムサール条約の3つの柱である「保全・再生」「ワイズユース」「交流・学習」についても話がありました。
今回の講話で生徒たちは、地域の自然のすばらしさや、それを誇りに思う大切さを学びました。
PTA厚・整部の除草剤散布作業がありました。
本日はPTA役員1名、学校職員1名の2名で作業を行いました。本日は除草剤散布だけでなく、機械による除草作業もやっていただきました。大変ありがとうございました。
次回は7月12日(日)に実施の予定です。
次回は7月12日(日)に実施の予定です。
小中合同ボランティア活動・クリーン作戦を行いました
6月15日(月)に小中合同ボランティア活動・クリーン作戦を初めて行いました。
全部で10カ所の公園や公民館の除草やゴミ拾いを行いました。地域の方や保護者の方にもご協力いただきました。
写真は各地区の活動の様子です。
部屋地区 部屋ふれあい公園の落ち葉拾いと除草作業を行いました。
新波地区 新波ふれあい公園の除草作業を行いました。砂場もきれいにしました。
緑川地区 緑川公民館のまわりの除草作業を行いました。
石川地区 石川研修館前で除草作業を行いました。
帯刀地区 帯刀公民館のまわりのゴミ拾いを行いました。
部屋野地区 さくら堤の駐車所のゴミ拾いと、ゲートボール場の除草作業を行いました。
蛭沼地区 蛭沼ふれあい公園の除草作業を行いました。
西前原・西南地区 西前原研修館のまわりの除草作業を行いました。
富吉地区 富吉児童公園の除草作業を行いました。
中根地区 中根地区公民館のまわりの除草作業を行いました。
小学生と中学生が一緒に活動することにより、楽しく交流できたようです。
子どもたちは「小学生と仲良く草むしりができたのでよかった」、「地域の人と協力できてよかった」、「これからも自分の地域をきれいにしたい」などの感想をもちました。
また、保護者や地域の方からは、「とてもよい活動ですね」、「これから毎年やりますか」などのお話がありました。
暑い中、ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
学校給食センター栄養士による授業を行いました
6月16日(火) 藤岡学校給食センターから、栄養士の槁本先生が来校し、
1年生の家庭科で授業を行ってくださいました。
中学生に必要な栄養摂取について考えました。 当日の朝食や給食のメニューを
栄養素ごとに分けたり、実際の摂取目安を食品サンプルで確認したりしました。
生徒は、興味深く真剣に授業を受けていました。
1年生の家庭科で授業を行ってくださいました。
中学生に必要な栄養摂取について考えました。 当日の朝食や給食のメニューを
栄養素ごとに分けたり、実際の摂取目安を食品サンプルで確認したりしました。
生徒は、興味深く真剣に授業を受けていました。
「盲導犬体験」が行われました。
人権週間最終日の本日、人権週間の行事の一つである盲導犬体験が行われました。盲導犬協会職員の方のお話を聞いたり、代表生徒が実際に盲導犬のサポートによる歩行を体験したりしました。
始めに視覚障がいの種類や 盲導犬(名前はウォルト)
盲導犬の育成に関するお話
を聞きました。
3年生代表の体験 2年生代表 1年生代表
今回の体験を行ったことにより、生徒達の視覚障がいの方々や盲導犬に対する理解が、さらに深まったと思います。
始めに視覚障がいの種類や 盲導犬(名前はウォルト)
盲導犬の育成に関するお話
を聞きました。
3年生代表の体験 2年生代表 1年生代表
今回の体験を行ったことにより、生徒達の視覚障がいの方々や盲導犬に対する理解が、さらに深まったと思います。
「第1回人権週間」始まりました。
本校では本日8日(月)から12日(金)まで、第1回人権週間が行われます。本日は給食の時に、生徒会長より人権週間の趣旨に関する放送が流れました。今週は先週実施した相談用アンケートをもとに教育相談が行われたり、自分や友達の良さを再発見する活動である「よいところ探し『君の輝き』」を実施したり、盲導犬体験が行われたり、標語や作文の募集をしたりします。
※写真は、5月25日(月)に行われた花植え活動の生徒の様子です。
修学旅行6
14:02発の新幹線で出発。思い出深い京都とも、いよいよお別れです。
18:15頃、無事学校へ到着。解散式を行って、修学旅行も終了です。
3日間天気にも恵まれ、生徒たちもしっかりとした行動をしてくれ、充実した良い修学旅行となりました。
18:15頃、無事学校へ到着。解散式を行って、修学旅行も終了です。
3日間天気にも恵まれ、生徒たちもしっかりとした行動をしてくれ、充実した良い修学旅行となりました。
修学旅行5
いよいよ修学旅行も最終日。旅館の皆さんにあいさつをして、元気に旅館を出発しました。
最初の見学地は鹿苑寺金閣。次に北野天満宮でみんなで受験合格を祈願しました。
そして、石庭で有名な竜安寺。趣のある枯山水の石庭を堪能しました。
現在は、京都駅近くで昼食中。これから新幹線にて栃木に向かって出発です。
最初の見学地は鹿苑寺金閣。次に北野天満宮でみんなで受験合格を祈願しました。
そして、石庭で有名な竜安寺。趣のある枯山水の石庭を堪能しました。
現在は、京都駅近くで昼食中。これから新幹線にて栃木に向かって出発です。