文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第1学期「任命朝会」
4月12日(水)「任命朝会」で、各学級の第1学期学級委員長を任命しました。
しっかりとリーダーシップを発揮し、よりよいクラスづくりをお願いします。
その後、校長からは、クラスの一人一人が「大切にしてほしい心構え」として、3つの「漢字」が紹介されました。
「時」を守り、「場」を清め、「礼」を正す。
さらに、第1学期の個人の目標をしっかり立てるとともに、それを表す「漢字一文字」を考えるという課題が出されました。
しっかりとリーダーシップを発揮し、よりよいクラスづくりをお願いします。
その後、校長からは、クラスの一人一人が「大切にしてほしい心構え」として、3つの「漢字」が紹介されました。
「時」を守り、「場」を清め、「礼」を正す。
さらに、第1学期の個人の目標をしっかり立てるとともに、それを表す「漢字一文字」を考えるという課題が出されました。
平成29年度 「入学式」
平成29年4月10日(月)、暖かな日差しと満開の桜に迎えられ、男子8名、女子7名、計15名の新入生が「藤岡第二中学校」の仲間入りをしました。
新入生諸君には、本校のスローガン「自ら学び、生き生きあいさつ、心に感動」を早く覚え、生活していくことで、充実した中学校生活を送ってほしいと願っています。
保護者の方々、地域の皆様方には、本校教育へのますますのご理解とご協力をよろしくお願いします。
新入生諸君には、本校のスローガン「自ら学び、生き生きあいさつ、心に感動」を早く覚え、生活していくことで、充実した中学校生活を送ってほしいと願っています。
保護者の方々、地域の皆様方には、本校教育へのますますのご理解とご協力をよろしくお願いします。
平成29年度 「着任式」
平成29年4月7日(金)、まだ春休み中ではありますが、転入された教職員の「着任式」が行われました。
どうぞ、よろしくお願いします。
中央の写真(職員室)の右から、
◎教頭 猪瀬敏男 先生(国分寺中から) ◎教諭 若島昌人 先生(野木二中から)
◎講師 程塚由美子 先生(大平中央小から) ◎技能員 平野喜一 先生(新規) です。
また、美術や英語の授業を担当する教職員も次のように替わりました。
◎非常勤講師<美術> 宇佐美雄三 先生 ◎ALT ジョン・デラ・クルズ 先生
修了式が行われました。
本日は平成28年度の修了式が行われました。今年度も本校生徒達は行事や学習に一生懸命取り組み、それぞれが満足した様子で1年間を締めくくることができました。
式では、1年生の青木昭人君、2年生の塚田夏帆さんが学年の代表として修了証書の授与を受けました。また、1年生の田熊省吾君と2年生の谷彩圭さんが今年度の反省と来年度への抱負を堂々と発表しました。
学校長式辞では、修了証書の各内容が表すそれぞれの意味をしっかり受け止めて、新しい学年に向けて目標を持つことの大切さ、そして4月からは3年生や2年生に「変わる」けど、春休み中にしっかりとした気持ちを整えて、3年生や2年生に向けて自分を「変える」ことの大切さについて話がありました。
地域の皆様、保護者の皆様には、今年度の本校の教育活動に対するご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
式では、1年生の青木昭人君、2年生の塚田夏帆さんが学年の代表として修了証書の授与を受けました。また、1年生の田熊省吾君と2年生の谷彩圭さんが今年度の反省と来年度への抱負を堂々と発表しました。
学校長式辞では、修了証書の各内容が表すそれぞれの意味をしっかり受け止めて、新しい学年に向けて目標を持つことの大切さ、そして4月からは3年生や2年生に「変わる」けど、春休み中にしっかりとした気持ちを整えて、3年生や2年生に向けて自分を「変える」ことの大切さについて話がありました。
地域の皆様、保護者の皆様には、今年度の本校の教育活動に対するご理解・ご協力、誠にありがとうございました。
校内授業研究会(1年社会)
平成29年3月16日(木)第1校時に、1年1組で社会科(地理分野)の研究授業が行われました。「時差でとらえる日本の位置」という題材で、世界各地の「標準時」をもとに、日本と世界各地との「時差」を計算で求めるという内容でした。
Bon a ppetit !(ボナペティ:召し上がれ)
1学年家庭科では、調理実習②として「ホットケーキ」を焼きました。趣向を凝らしたトッピングが工夫され、とても美味しくできあがりました。職員室でも試食させていただきましたが、大好評でした。
第70回 卒業式
多くの来賓と保護者の参列する中、第70回卒業証書授与式が行われました。3年生29名は、3年間の中学校生活を終え、神澤校長先生より卒業証書をいただきました。担任の先生からの呼名にしっかりとした返事が体育館に響き、全員合唱の「旅立ちの日に」では、卒業生と在校生の素晴らしい歌声に包まれました。
3年生による奉仕作業
3月7日(火)、栃木県立高や茨城県立高の一般入試もほぼ一段落しました。3年生は、9日(木)の卒業式を前にして、お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めて、教室の机や廊下の窓、校門などをきれいにする奉仕作業を行いました。
フロアーホッケー!
3月2日(木)の英語科の授業では、ALT(外国語指導助手)のエディ先生が、母国のカナダで
一番人気のスポーツ「アイスホッケー」について、英語で紹介してくれました。
「アイススケート場」まで出かけられなかったのは残念ですが、代わりに「フロアーホッケー」を
紹介していただき、体育館で実際に楽しむことができました。
一番人気のスポーツ「アイスホッケー」について、英語で紹介してくれました。
「アイススケート場」まで出かけられなかったのは残念ですが、代わりに「フロアーホッケー」を
紹介していただき、体育館で実際に楽しむことができました。
“あったか栃木”いじめ防止子ども宣言文
今朝の朝会で、生徒会長から「“あったか栃木”いじめ防止子どもフォーラム」への参加報告がありました。参加した児童生徒の話し合いにより決定した「宣言文」についても発表がありましたので、その一部もご紹介します。
「“あったか栃木”いじめ防止子ども宣言文」(一部抜粋)
私たちは、信頼関係を大切にして、いじめで困っている人がいたら、決して傍観者にならず、
友達と助け合って改善しようと努力します。
藤岡二中は、いじめのない学校を目指していきます。
「“あったか栃木”いじめ防止子ども宣言文」(一部抜粋)
私たちは、信頼関係を大切にして、いじめで困っている人がいたら、決して傍観者にならず、
友達と助け合って改善しようと努力します。
藤岡二中は、いじめのない学校を目指していきます。