文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第2回学校運営協議会(栃木市コミュニティスクール)
平成29年11月16日(木)第2回学校運営協議会が開催されました。
今回は、第4校時の授業参観、給食の試食と併せて、学校行事の様子を中心に学校運営に関するご意見やご要望等の情報交換を行いました。
学習指導や学校行事などを含めた「小中一貫教育」の推進について、貴重な提言がされました。
今回は、第4校時の授業参観、給食の試食と併せて、学校行事の様子を中心に学校運営に関するご意見やご要望等の情報交換を行いました。
学習指導や学校行事などを含めた「小中一貫教育」の推進について、貴重な提言がされました。
小学校でのあいさつ運動②
平成29年11月6日(月)、小中一貫教育児童生徒指導部会の取組の一つとして、中学生による部屋小での「あいさつ運動」が実施されました。この2回目では、各学年の代表生徒が参加しました。
はじめは、中学生たちの姿に驚いていた小学生たちでしたが、次第に大きな声であいさつを交わすようになりました。3回目は、1月29日(月)に実施される予定です。
はじめは、中学生たちの姿に驚いていた小学生たちでしたが、次第に大きな声であいさつを交わすようになりました。3回目は、1月29日(月)に実施される予定です。
読み聞かせボランティア
平成29年11月2日(木)、地域の「読み聞かせボランティアの会」の方々に、「朝の読書」の時間を利用して「読み聞かせ」をしていただきました。海老沼慶子さま、菅沼たき子さまをはじめ5名の講師の方々にご来校いただきました。
「わたしのせいじゃない」 坂本貴美子さま 「スーホの白い馬」 三柴栄子さま 「モミの木」 熊倉利江さま
「わたしのせいじゃない」 坂本貴美子さま 「スーホの白い馬」 三柴栄子さま 「モミの木」 熊倉利江さま
交通指導員・部屋駐在所員感謝の会
平成29年11月1日(水)の生徒朝会で、「交通指導員さん・部屋駐在所員さんに感謝する会」を実施しました。生徒会長が「感謝の言葉」を述べ、生徒代表から「色紙」と「花束」を送らせていただきました。
◎ 交通指導員:飯塚文夫さま ◎ 部屋駐在所員:長久保博志さま … 日頃からのご指導に深く感謝いたします。
◎ 交通指導員:飯塚文夫さま ◎ 部屋駐在所員:長久保博志さま … 日頃からのご指導に深く感謝いたします。
部屋小児童への読み聞かせ②
平成29年10月30日(月)、小中一貫教育事業のひとつである「読み聞かせ」の2回目が行われました。部屋小の朝の読書の時間に、本校図書委員が各教室を訪問してお気に入りの絵本を朗読します。小学生の前で「読み聞かせ」をするのは緊張しますが、中学生にとってもたいへん良い経験になっています。
1年:「どろんこハリー」 2年:「マンモスとくらすには」 3年:「あくたれラルフ」
4年:「ライオンをかくすには」 5年:「くつ屋のねこ」 6年:「おとうさんのちず」
1年:「どろんこハリー」 2年:「マンモスとくらすには」 3年:「あくたれラルフ」
4年:「ライオンをかくすには」 5年:「くつ屋のねこ」 6年:「おとうさんのちず」
緑風苑納涼祭訪問(和太鼓)
平成29年10月28日(土)、特別養護老人ホーム「緑風苑」納涼祭へのお招きをいただき、「和太鼓」を演奏してきました。台風22号の接近に伴い、天気が心配される中でしたが、日頃から練習してきた「和太鼓」を発表披露し、お年寄りの方々にも喜んでいただけたと思います。
演奏後には、温かい豚汁や焼きそばをごちそうになり、ビンゴゲームにも参加させていただきました。
演奏後には、温かい豚汁や焼きそばをごちそうになり、ビンゴゲームにも参加させていただきました。
栃木市教育委員会学校訪問
平成29年10月27日(金)、栃木市教育委員による「学校訪問」がありました。当日は、給食の配膳から会食、5校時の授業(1年英語、2年数学、3年理科)、全校マラソンをご参観いただき、その後に本校学校教育に関する懇談を行いました。 小規模校ならではの良さを生かし、“すべての子どもに出番と居場所を提供する授業づくり”を進めていけるように等のご助言をいただきました。お世話になりました。
平成29年度 「朋友祭」
去る10月21日、藤岡二中学校祭である朋友祭が行われました。天気が悪い中の実施でしたが、雨雲を吹き飛ばすような熱気あふれる朋友祭となりました。
各教室の作品展示や、係の展示物、総合の展示など素晴らしい作品がそろいました。体育館での発表はどれも見ごたえがあり、生徒、保護者、地域の方が一体となって楽しむことができました。後夜祭のダンスのあと、屋上から花火の打ち上げを見る生徒の表情は充実した一日であったと実感させられました。
天候の悪い中、ご来場くださった保護者の皆様、地域の方々、大変ありがとうございました。
各教室の作品展示や、係の展示物、総合の展示など素晴らしい作品がそろいました。体育館での発表はどれも見ごたえがあり、生徒、保護者、地域の方が一体となって楽しむことができました。後夜祭のダンスのあと、屋上から花火の打ち上げを見る生徒の表情は充実した一日であったと実感させられました。
天候の悪い中、ご来場くださった保護者の皆様、地域の方々、大変ありがとうございました。
「花育」事業②
栃木花センターでは、「花育」事業の一環として、本校に「季節の花」を届けてくださいます。
第2回目の10月5日(木)には、「アンスリウム(ベニウチワ)」と「デンマークカクタス(シャコバサボテン)」が贈られました。育て方の説明では、「人も植物も、育ってきた環境によって様々なちがいがあり、それを理解することが大切です。」と教えてくださいました。生徒みんなの手で大切に育てていきたいと思います。
第2回目の10月5日(木)には、「アンスリウム(ベニウチワ)」と「デンマークカクタス(シャコバサボテン)」が贈られました。育て方の説明では、「人も植物も、育ってきた環境によって様々なちがいがあり、それを理解することが大切です。」と教えてくださいました。生徒みんなの手で大切に育てていきたいと思います。
学力向上専門員訪問②
平成29年10月3日(火)「とちぎっ子学力アッププロジェクト」の一環として、学力向上専門員の新村純一先生をお招きして「授業研究会」が行われました。自分でしっかり考え、ペアやグループで積極的に「学び合う」ことができていました。
◎ 第3学年 英語科 「Lesson5 Places to Go,Things to Do」
◎第2学年 国語科 「平家物語」
◎ 第3学年 英語科 「Lesson5 Places to Go,Things to Do」
◎第2学年 国語科 「平家物語」