学校ニュース

学校ニュース

H30 「思春期講演会」

 平成31年2月26日(火)第6校時、栃木市保健福祉部健康増進課の池田保健師、増山保健師をお招きして、思春期講演会「性と生~自分自身を大切に」が開催されました。
 生命の誕生に関する科学的な内容から、性に関わる態度や行動に対する意志決定等の講話を聴かせていただき、自他の生命の大切さについて考える良い機会となりました。
      
     ※ 新生児(赤ちゃん)の実物相当の重さのダミー人形を抱かせていただき、ドキドキしてしまいました。

学年PTA(1年・2年)

 平成31年2月22日(金)、1年生と2年生の「学年PTA」部会が開催され、第6校時には「授業参観」がありました。
    
       1年1組 国語 「常識は変わる」                  2年1組 保健体育 「バスケットボール」
 その後、各教室において、今年度の「学習や生活」についてふり返り、また、来年度の「修学旅行」や「スキー宿泊学習」等について説明がありました。さらに、家庭で「スマホやSNS」等の利用について話し合っていただけるようお願いしました。

Buono!( おいしい! )

 平成31年2月22日(金)第3・4校時は、3年生にとって最後の「家庭科」の授業でした。
 思い思いに工夫を凝らして、大好きな「スウィーツ」を調理しました。とても、美味しくできました!
    

3年生を送る会

 平成31年2月20日(水)、在校生が卒業していく3年生に感謝し、卒業を祝福する、生徒会主催による「3年生を送る会」が開催されました。在校生からは、ダンスやコントなどの出し物や思い出の映像と、メッセージを添えた記念品が贈られました。また、3年生からは、合唱曲「エール」が披露されました。心が和む温かいイベントになりました。
    
    

平成30年度立志記念スキー宿泊学習

 立志記念スキー宿泊学習に行ってきました。初日、夜の立志式では、一人一人「誓いの言葉」を述べ、大人へ一歩近づくとともに保護者からの「励ましの言葉」を読んで感激した生徒も多数いました。そして、保護者に日頃言えないような感謝の言葉をハガキに書き、送ることができました。また、スキーも全員が上達し、楽しんで滑ることができました。お陰様でけが人、病人もなく無事に行ってくることができました。ありがとうございました。



小中交流スペシャルデー

 平成31年1月28日(月)は、今年度の小中一貫教育の総まとめ「スペシャルデー」のようでした。
 先ずは、「部屋小へのあいさつ運動③」として、入試を控えた3年生を除き希望のあった生徒代表が、部屋小の登校時間に合わせて、明るく元気なあいさつをプレゼントしました。
      
 続いて、小中相互の授業交流として、部屋小6年1組の「マット運動」で、藤岡二中の保健体育科教諭が授業をサポートし、「倒立前転」などのわざを中心に専門的な指導に当たりました。
    
 さらに放課後には、小・中学校の教員が「学力向上」、「児童・生徒指導」、「健康・体力」の3部会に分かれて、今年度の小中一貫教育の成果と課題について話し合いました。
  
 今後も、部屋小・藤岡二中で「小中一貫教育」を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。

第1学年「箏(おこと)体験」

 平成31年1月25日(金)の第3・4校時、第1学年では「とちぎ未来アシストネット」を活用し、地域のボランティア講師の方々にご来校いただき、「箏(おこと)の体験学習」を行いました。
 生徒一人一人が実際に箏(おこと)に触れながら、楽しい音楽体験となりました。ていねいに基本奏法を教えていただいた結果、最後には練習曲「さくらさくら」を全員で合奏することができました。
    

小中交流事業「先輩に学ぶ」

 平成31年1月23日(水)、小中一貫教育の一環として、本校1年生が部屋小を訪問し、小学6年生児童に対して「中学校生活」を紹介する交流活動が行われました。
 はじめに、体育館で「ドッジボール」を行い、続いて教室で自作資料による「プレゼンテーション」、さらに、グループに分かれて中学生活に関する「話し合い」をしました。1年生の様子が、少しだけ「先輩らしく」見えました。
    

読み聞かせボランティア(とちぎ未来アシストネット事業)

 平成30年12月20日(木)、とちぎ未来アシストネット事業の一環として、地域の「読み聞かせボランティアの会」の方々による『読み聞かせ』を実施していただきました。
    
3-1「忘れられないおくりもの」   2-1「賢者の贈り物」   1-1「それしかないわけないでしょう」

3年家庭科「幼児とふれ合おう」

 平成30年12月14日(金)、3年家庭科「家族・家庭と子どもの成長」の授業の一環として、学区内の「みどり保育園」を訪問させていただき、幼児たちとのふれあい交流を行いました。
 始めはお互い緊張した様子でしたが、少しずつ打ち解け、一緒に外遊びをしたり、絵本を読むのをねだられたりと、楽しく学習することができたようです。ご協力ありがとうございました。