文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
学校祭(朋友祭)準備3
10月18日(金) 今日も係ごとに活動しています。モザイク壁画作成、作品の展示
映像係等 どの係真剣に取り組んでいます。
県新人大会
10月18日(金) 県新人大会が行われました。本校からは女子バレーボール部が出場
しました。部員が5名ということで、皆川中と合同チームです。健闘しましたが、残念ながら
鹿沼西中に0-2で負けてしまいました。しかし、藤二中の心意気を見せてくれました。
来年につながる試合ができたとおもいます。今後の躍進が期待できます。
学校祭(朋友祭)準備2
10月17日(木) 今日も朋友祭の準備を生徒たちは一生懸命に取り組んでいます。
全校合唱・演劇・太鼓・そして「ふるさとを学ぶ」班と「生涯スポーツ」班は調べ学習に
取り組んでいます。
全校合唱の様子
学校祭(朋友祭)準備
学校祭(朋友祭)の準備が始まりました。太鼓・演劇・合唱等、生徒たちは一生懸命に取り 組んでいます。
技術科の授業
技術の授業でダイコン栽培をしています。
ダイコンの観察
ダイコンの観察
令和元年度 体育祭
令和元年度体育祭が9月14日、好天のもと盛大に行われました。市長さんにもお越しいただき、ご挨拶を頂きました。
今年のスローガンは「令和頑燃~奮い立て我らの闘志~」
ミシンの授業
家庭科の授業でボランティアの方々に来ていただき、ミシンの使い方を教えていただきました。
エコバックを創りました。完成が楽しみです。
エコバックを創りました。完成が楽しみです。
ALTジョアンナ・マシューズ先生
ALTのジョアンナ・マシューズ先生が1学期で本校の勤務が終了になります。
さみしいですが、今まで教えていただいたことに感謝します。
さみしいですが、今まで教えていただいたことに感謝します。
校内球技大会
6月8日(土) 校内球技大会が行われました。
卓球の部とソフトバレーボールの部に分かれて行われました。各学年でチームを編成し
学年に関係なく対戦しました。最後には、教員チームとも対戦しました。楽しいひとときでした。
R元 小中合同ボランティア・クリーン作戦
6月8日(土) 部屋小と合同で地域のクリーン作戦を行いました。
児童・生徒、地域の方々と力を合わせて草むしりやゴミ拾いを行いました。
とても、有意義な活動でした。
児童・生徒、地域の方々と力を合わせて草むしりやゴミ拾いを行いました。
とても、有意義な活動でした。
共同訪問
6月6日(木)、栃木県教育委員会下都賀教育事務所と栃木市教育委員会による共同訪問が実施されました。両委員会から総勢16名の先生方がお見えになり、1日、学校を視察していかれました。訪問された先生方からは口々に、「二中の生徒さんはみんな素直でまじめですね」「授業に臨む態度がすばらしいですね」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。我々、教職員にとってもたいへん勉強になる1日でした。
全校花植え
6月4日(火)の放課後に全校生徒で花植えを行いました。
プランターにサルビア、 マリーゴールド、日々草を植えつけました。
緑風苑訪問
5月27日(月) ボランティア委員会の生徒が緑風苑を訪問しました。
移動図書館
5月23日(木) 移動図書館来校。
生徒たちは、移動図書館が来るのをとても楽しみにしていました。
部屋小学校運動会
部屋小学校の運動会が5月25日(土)に行われ、中学生も綱引きに参加しました。
令和元年度生徒総会
令和元年度 生徒総会
5月20日(月)生徒総会が行われました。
本年度の生徒会スローガン
躍 進
~みんなでつくる新たな道~
今まで先輩方が築き上げた素晴らしい伝統の上から、さらに前進したいと考え、
年号の改元とともに藤岡二中も新たな道を皆さんとともに進んでいきたいという
思いを込めました。
5月20日(月)生徒総会が行われました。
本年度の生徒会スローガン
躍 進
~みんなでつくる新たな道~
今まで先輩方が築き上げた素晴らしい伝統の上から、さらに前進したいと考え、
年号の改元とともに藤岡二中も新たな道を皆さんとともに進んでいきたいという
思いを込めました。
H31 栃木支部大会
4月13日~4月28日にかけて各種目で栃木支部大会が行われています。
4月20日(土)に行われた、女子ソフトテニス大会で田熊知尋・渡邊美月ペアが
第3位に入る健闘をみせました。
入学式
平成31年度 藤岡第二中学校の入学式が行われました。入学式中の「宣誓」や対面式の
「新入生あいさつ」では、中学校生活への大きな期待と、中学生としての自覚と責任をもって
頑張りたいという決意を立派に述べてくれました。
「新入生代表宣誓」 大島 海さん
「対面式新入生代表あいさつ」 山埼雄輝さん
「新入生あいさつ」では、中学校生活への大きな期待と、中学生としての自覚と責任をもって
頑張りたいという決意を立派に述べてくれました。
「新入生代表宣誓」 大島 海さん
「対面式新入生代表あいさつ」 山埼雄輝さん
平成30年度修了式
藤岡第二中学校の平成30年度修了式が本日、執りおこなわれ、1年を締めくくりました。学校長より2年ー篠﨑奏吾君、1年ー小林良牟君がそれぞれ修了証を代表でいただきました。そして、1年間を振り返って、1年、田村和也君、2年栃木勇斗君が代表で作文を発表しました。1年間を振り返った素晴らしい終了式になりました。
第72回卒業式
3月9日(土)、平成30年度卒業式が行われました。
冬の寒さも和らぎ、暖かな春の日差しが差し込み、まるで卒業生の新たな門出を祝っているような穏やかな日和でした。卒業生は「感謝の気持ちを込めた返事」「3年間の想いをのせた歌」の2つを意識して式に臨みました。また、在校生は「卒業生のために最高の舞台を作りあげる」ために式場準備から全力を注ぎました。
式本番では、体育館に響き渡る卒業生の立派な返事、証書を受け取る卒業生の堂々とした姿勢、卒業生への心のこもった送辞、そしてそれを見届ける全ての在校生、藤岡二中全校生徒の大変素晴らしい態度が見られました。卒業生からの3年間の想いが込められた答辞は、参列した全ての方々に感動を与えるものでした。18名の卒業生が本校を出発点として、未来へ立派に羽ばたいて行ってくれることを期待しています。
ご多用にも関わらず、卒業式にご臨席いただき、ありがたい励ましの言葉をいただきましたご来賓の皆様、祝電などでメッセージを送って下さった方々、3年間本校の活動にご協力いただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
入場の様子 卒業正賞授与 学校長式辞
卒業生の様子 卒業生答辞 見送り
冬の寒さも和らぎ、暖かな春の日差しが差し込み、まるで卒業生の新たな門出を祝っているような穏やかな日和でした。卒業生は「感謝の気持ちを込めた返事」「3年間の想いをのせた歌」の2つを意識して式に臨みました。また、在校生は「卒業生のために最高の舞台を作りあげる」ために式場準備から全力を注ぎました。
式本番では、体育館に響き渡る卒業生の立派な返事、証書を受け取る卒業生の堂々とした姿勢、卒業生への心のこもった送辞、そしてそれを見届ける全ての在校生、藤岡二中全校生徒の大変素晴らしい態度が見られました。卒業生からの3年間の想いが込められた答辞は、参列した全ての方々に感動を与えるものでした。18名の卒業生が本校を出発点として、未来へ立派に羽ばたいて行ってくれることを期待しています。
ご多用にも関わらず、卒業式にご臨席いただき、ありがたい励ましの言葉をいただきましたご来賓の皆様、祝電などでメッセージを送って下さった方々、3年間本校の活動にご協力いただきました保護者の皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
入場の様子 卒業正賞授与 学校長式辞
卒業生の様子 卒業生答辞 見送り
H30 「思春期講演会」
平成31年2月26日(火)第6校時、栃木市保健福祉部健康増進課の池田保健師、増山保健師をお招きして、思春期講演会「性と生~自分自身を大切に」が開催されました。
生命の誕生に関する科学的な内容から、性に関わる態度や行動に対する意志決定等の講話を聴かせていただき、自他の生命の大切さについて考える良い機会となりました。
※ 新生児(赤ちゃん)の実物相当の重さのダミー人形を抱かせていただき、ドキドキしてしまいました。
生命の誕生に関する科学的な内容から、性に関わる態度や行動に対する意志決定等の講話を聴かせていただき、自他の生命の大切さについて考える良い機会となりました。
※ 新生児(赤ちゃん)の実物相当の重さのダミー人形を抱かせていただき、ドキドキしてしまいました。
学年PTA(1年・2年)
平成31年2月22日(金)、1年生と2年生の「学年PTA」部会が開催され、第6校時には「授業参観」がありました。
1年1組 国語 「常識は変わる」 2年1組 保健体育 「バスケットボール」
その後、各教室において、今年度の「学習や生活」についてふり返り、また、来年度の「修学旅行」や「スキー宿泊学習」等について説明がありました。さらに、家庭で「スマホやSNS」等の利用について話し合っていただけるようお願いしました。
1年1組 国語 「常識は変わる」 2年1組 保健体育 「バスケットボール」
その後、各教室において、今年度の「学習や生活」についてふり返り、また、来年度の「修学旅行」や「スキー宿泊学習」等について説明がありました。さらに、家庭で「スマホやSNS」等の利用について話し合っていただけるようお願いしました。
Buono!( おいしい! )
平成31年2月22日(金)第3・4校時は、3年生にとって最後の「家庭科」の授業でした。
思い思いに工夫を凝らして、大好きな「スウィーツ」を調理しました。とても、美味しくできました!
思い思いに工夫を凝らして、大好きな「スウィーツ」を調理しました。とても、美味しくできました!
3年生を送る会
平成31年2月20日(水)、在校生が卒業していく3年生に感謝し、卒業を祝福する、生徒会主催による「3年生を送る会」が開催されました。在校生からは、ダンスやコントなどの出し物や思い出の映像と、メッセージを添えた記念品が贈られました。また、3年生からは、合唱曲「エール」が披露されました。心が和む温かいイベントになりました。
平成30年度立志記念スキー宿泊学習
立志記念スキー宿泊学習に行ってきました。初日、夜の立志式では、一人一人「誓いの言葉」を述べ、大人へ一歩近づくとともに保護者からの「励ましの言葉」を読んで感激した生徒も多数いました。そして、保護者に日頃言えないような感謝の言葉をハガキに書き、送ることができました。また、スキーも全員が上達し、楽しんで滑ることができました。お陰様でけが人、病人もなく無事に行ってくることができました。ありがとうございました。
小中交流スペシャルデー
平成31年1月28日(月)は、今年度の小中一貫教育の総まとめ「スペシャルデー」のようでした。
先ずは、「部屋小へのあいさつ運動③」として、入試を控えた3年生を除き希望のあった生徒代表が、部屋小の登校時間に合わせて、明るく元気なあいさつをプレゼントしました。
続いて、小中相互の授業交流として、部屋小6年1組の「マット運動」で、藤岡二中の保健体育科教諭が授業をサポートし、「倒立前転」などのわざを中心に専門的な指導に当たりました。
さらに放課後には、小・中学校の教員が「学力向上」、「児童・生徒指導」、「健康・体力」の3部会に分かれて、今年度の小中一貫教育の成果と課題について話し合いました。
今後も、部屋小・藤岡二中で「小中一貫教育」を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
先ずは、「部屋小へのあいさつ運動③」として、入試を控えた3年生を除き希望のあった生徒代表が、部屋小の登校時間に合わせて、明るく元気なあいさつをプレゼントしました。
続いて、小中相互の授業交流として、部屋小6年1組の「マット運動」で、藤岡二中の保健体育科教諭が授業をサポートし、「倒立前転」などのわざを中心に専門的な指導に当たりました。
さらに放課後には、小・中学校の教員が「学力向上」、「児童・生徒指導」、「健康・体力」の3部会に分かれて、今年度の小中一貫教育の成果と課題について話し合いました。
今後も、部屋小・藤岡二中で「小中一貫教育」を進めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。
第1学年「箏(おこと)体験」
平成31年1月25日(金)の第3・4校時、第1学年では「とちぎ未来アシストネット」を活用し、地域のボランティア講師の方々にご来校いただき、「箏(おこと)の体験学習」を行いました。
生徒一人一人が実際に箏(おこと)に触れながら、楽しい音楽体験となりました。ていねいに基本奏法を教えていただいた結果、最後には練習曲「さくらさくら」を全員で合奏することができました。
生徒一人一人が実際に箏(おこと)に触れながら、楽しい音楽体験となりました。ていねいに基本奏法を教えていただいた結果、最後には練習曲「さくらさくら」を全員で合奏することができました。
小中交流事業「先輩に学ぶ」
平成31年1月23日(水)、小中一貫教育の一環として、本校1年生が部屋小を訪問し、小学6年生児童に対して「中学校生活」を紹介する交流活動が行われました。
はじめに、体育館で「ドッジボール」を行い、続いて教室で自作資料による「プレゼンテーション」、さらに、グループに分かれて中学生活に関する「話し合い」をしました。1年生の様子が、少しだけ「先輩らしく」見えました。
はじめに、体育館で「ドッジボール」を行い、続いて教室で自作資料による「プレゼンテーション」、さらに、グループに分かれて中学生活に関する「話し合い」をしました。1年生の様子が、少しだけ「先輩らしく」見えました。
読み聞かせボランティア(とちぎ未来アシストネット事業)
平成30年12月20日(木)、とちぎ未来アシストネット事業の一環として、地域の「読み聞かせボランティアの会」の方々による『読み聞かせ』を実施していただきました。
3-1「忘れられないおくりもの」 2-1「賢者の贈り物」 1-1「それしかないわけないでしょう」
3-1「忘れられないおくりもの」 2-1「賢者の贈り物」 1-1「それしかないわけないでしょう」
3年家庭科「幼児とふれ合おう」
平成30年12月14日(金)、3年家庭科「家族・家庭と子どもの成長」の授業の一環として、学区内の「みどり保育園」を訪問させていただき、幼児たちとのふれあい交流を行いました。
始めはお互い緊張した様子でしたが、少しずつ打ち解け、一緒に外遊びをしたり、絵本を読むのをねだられたりと、楽しく学習することができたようです。ご協力ありがとうございました。
始めはお互い緊張した様子でしたが、少しずつ打ち解け、一緒に外遊びをしたり、絵本を読むのをねだられたりと、楽しく学習することができたようです。ご協力ありがとうございました。
「中学校説明会」
平成30年12月7日(金)、平成31年度新入生のための「中学校説明会」を開催しました。
部屋小の6年生とその保護者をお招きして、授業見学や校舎案内、生徒会役員による中学校生活の紹介、さらに部活動見学が行われました。来春、元気に入学してきてくれるのが、今から楽しみです。
部屋小の6年生とその保護者をお招きして、授業見学や校舎案内、生徒会役員による中学校生活の紹介、さらに部活動見学が行われました。来春、元気に入学してきてくれるのが、今から楽しみです。
全校道徳「だれか、止めてください」
平成30年12月6日(木)第6校時、人権週間に合わせて、校長による「全校道徳」が行われました。
今回は、全日本実業団対抗女子駅伝でのエピソードをもとに「生命尊重」や「強い意志」について、考え議論する道徳の授業を全校生徒で実践するものでした。学年の枠を越えたグループで熱心に話し合い、道徳性が高められたと思います。
今回は、全日本実業団対抗女子駅伝でのエピソードをもとに「生命尊重」や「強い意志」について、考え議論する道徳の授業を全校生徒で実践するものでした。学年の枠を越えたグループで熱心に話し合い、道徳性が高められたと思います。
第58回栃木市中学校駅伝競走大会
平成30年12月5日(水)、栃木市総合運動公園内において「栃木市中学校駅伝競走大会」が開催されました。本校からは、校内駅伝大会等の成績から選抜された7名の代表選手でレースに臨みました。大会結果は、16チーム中12位の成績でした。精一杯の力走を見せた選手たちはもちろん、応援いただいた保護者の方々にも感謝いたします。
平成30年度 校内駅伝大会
平成30年度 校内駅伝大会が11/21(水)に開催されました。どのチーム、クラス、学年もタスキを繋ごうと頑張っていました。結果は3年生がチーム対抗の部、学年対抗の部ともに優勝を飾りました。この粘りや気持ちは高校入試に向けて繋がっていくことでしょう。
個人の部は1㎞男子第1位大島 空君、第2位田原 圭恭君、第3位青木 昭人君、女子は第1位田熊 知尋さん、第2位渡邊 美月さん、第3位佐山 優華さん、1,7㎞男子は第1位篠原 晃希君、第2位金子 天紀君、第3位柳田 輝君、女子は第1位早乙女 愛佳さん、第2位櫻井 心結さん、第3位海老沼 雅さん、2,7㎞男子は第1位大島 一輝君、第2位塚田 翔成君、第3位田熊 省吾君でした。おめでとうございます。
避難訓練②
平成30年11月22日(木)第6校時終了直前から、今年度2回目の「避難訓練」が行われました。今回は、地震発生に伴う火災を想定して、通報訓練や避難誘導と併せて「起震車」による地震の模擬体験をさせていただきました。
ご多用中にもかかわらずご協力いただいた藤岡地区消防署員の皆様には、心より感謝申し上げます。
ご多用中にもかかわらずご協力いただいた藤岡地区消防署員の皆様には、心より感謝申し上げます。
緑風苑訪問②
平成30年11月16日(金)、ボランティア委員会が学区内にある特別養護老人ホーム「緑風苑」への訪問を行いました。
「大きなくりの木の下で」などの童謡を一緒に歌ったり、おしゃべりをしたり、高齢者の方々と楽しい時間を過ごしました。
最初はぎこちなかった生徒たちも、段々と優しい笑顔で接することができるようになり、最後の「ふるさと」は心に響く合唱になりました。
「大きなくりの木の下で」などの童謡を一緒に歌ったり、おしゃべりをしたり、高齢者の方々と楽しい時間を過ごしました。
最初はぎこちなかった生徒たちも、段々と優しい笑顔で接することができるようになり、最後の「ふるさと」は心に響く合唱になりました。
授業研究会「2年 保健体育科」
平成30年11月15日(木)第6校時、栃木県教委の学力向上専門員訪問の一環として、2年1組で「保健体育科」の研究授業が行われました。県教委の新村純一先生や部屋小の先生にもご参観いただき、ありがとうございました。
1,400mの持久走で、「自分のペースを守って走ろう」というねらいを達成するために、ペアをつくってアドバイスや応援をしながら取り組む授業でした。競い合い、励まし合い、学び合う“藤二中生”の姿が印象的でした。
1,400mの持久走で、「自分のペースを守って走ろう」というねらいを達成するために、ペアをつくってアドバイスや応援をしながら取り組む授業でした。競い合い、励まし合い、学び合う“藤二中生”の姿が印象的でした。
授業研究会「1年 道徳」
平成30年11月13日(火)第6校時、1年1組において「道徳」の研究授業が行われました。
生徒たちは、「約束」という資料をもとに、「相手の立場に立つことの大切さや相手を尊重する寛容の心」について考え、熱心に議論を深めていました。
授業後の研究会では部屋小の先生にも参加していただき、さらに、栃木市教委の篠﨑智延指導主事から指導講評をいただきました。「特別の教科 道徳」の授業改善に向けて、有意義な研修になりました。ありがとうございました。
生徒たちは、「約束」という資料をもとに、「相手の立場に立つことの大切さや相手を尊重する寛容の心」について考え、熱心に議論を深めていました。
授業後の研究会では部屋小の先生にも参加していただき、さらに、栃木市教委の篠﨑智延指導主事から指導講評をいただきました。「特別の教科 道徳」の授業改善に向けて、有意義な研修になりました。ありがとうございました。
わたらせ風の子音楽祭2018
平成30年11月7日(水)、藤岡地区小・中学生が藤岡文化会館で、合唱や合奏を発表し合う「わたらせ風の子音楽祭2018」が開催されました。本校からは、「和太鼓」と「全校合唱」で参加し、音楽を奏で楽しむとても良い機会となりました。
生徒たちの演奏をご鑑賞、さらに生徒の移送にご協力いただいた保護者の皆様には、深く感謝申し上げます。
和太鼓:「三宅」・「二中囃子」 全校合唱:「 絆 」 部屋小合奏:「タッタ」
生徒たちの演奏をご鑑賞、さらに生徒の移送にご協力いただいた保護者の皆様には、深く感謝申し上げます。
和太鼓:「三宅」・「二中囃子」 全校合唱:「 絆 」 部屋小合奏:「タッタ」
朋友祭が行われました
10月20日(土)に本校の文化祭である朋友祭が行われました。
コントや、歌、ダンスなど生徒が工夫を凝らした生徒アトラクションは大変な盛り上がりを見せました。また、英語スピーチや広島平和式典派遣報告など、文化的な発表も本校生徒らしく大変立派なものでした。鑑賞している生徒はメリハリのついた態度で、大変素晴らしいものでした。
昼食では学年関係なく、仲良く食べる姿が印象的でした。
トライアルタイムの発表の様子(和太鼓、演劇)と箏の体験
合唱祭での全校合唱の様子
後夜祭の様子
3年生にとっては最大の学校行事が終わり、いよいよ受験へまっしぐらとなっていきます。最後にとてもよい思い出となりました。1、2年生は今後、先輩として、最高学年としての準備をする時期に入っていきます。今後さらに成長していく藤岡二中生にご期待ください。
コントや、歌、ダンスなど生徒が工夫を凝らした生徒アトラクションは大変な盛り上がりを見せました。また、英語スピーチや広島平和式典派遣報告など、文化的な発表も本校生徒らしく大変立派なものでした。鑑賞している生徒はメリハリのついた態度で、大変素晴らしいものでした。
昼食では学年関係なく、仲良く食べる姿が印象的でした。
トライアルタイムの発表の様子(和太鼓、演劇)と箏の体験
合唱祭での全校合唱の様子
後夜祭の様子
3年生にとっては最大の学校行事が終わり、いよいよ受験へまっしぐらとなっていきます。最後にとてもよい思い出となりました。1、2年生は今後、先輩として、最高学年としての準備をする時期に入っていきます。今後さらに成長していく藤岡二中生にご期待ください。
部屋小児童への読み聞かせ②
平成30年10月29日(月)、小中一貫教育の一環として、本校図書委員代表が部屋小を訪問して絵本の「読み聞かせ」を行いました。読書の秋にふさわしい貴重な体験をさせていただきました。
6年「小さなつきがらす」 5年「うさぎのさいばん」 4年「ひっこし大作戦」
3年「くつやのねこ」 2年「マンモスと暮らすには」 1年「明日うちにねこがくる」
6年「小さなつきがらす」 5年「うさぎのさいばん」 4年「ひっこし大作戦」
3年「くつやのねこ」 2年「マンモスと暮らすには」 1年「明日うちにねこがくる」
「移動図書館」がスタート!
平成30年10月11日(木)から、栃木市図書館との連携による「移動図書館」が始まりました。これから毎月1回ですが、木曜日の昼休みに、蔵書を満載した車が巡回してくれます。初日の利用状況も順調で、今後がとても楽しみです。
平成30年度 「体育祭」
平成30年9月16日(日)、秋雨の影響で順延となりましたが、多くのご来賓や保護者、地域の方々をお迎えして「平成30年度体育祭」が実施されました。
生徒たちは、競技・演技や係の仕事も含めて精一杯に活動し、小さな中学校から大きな感動を発信することができたと思います。
生徒たちへの温かいご声援とともに、玉入れや綱引きなどPTA種目にも積極的に参加していただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
生徒たちは、競技・演技や係の仕事も含めて精一杯に活動し、小さな中学校から大きな感動を発信することができたと思います。
生徒たちへの温かいご声援とともに、玉入れや綱引きなどPTA種目にも積極的に参加していただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
H30 下都賀地区新人大会
平成30年9月28日(金)から、「下都賀地区新人大会」が開催されました。夏に引退した3年生からチームを引き継いだ
1・2年生たちが精一杯に頑張りました。保護者の皆様には、生徒の移送やご声援、ありがとうございました。
<男子ソフトテニス> 団体1回戦 vs. 石橋中 惜敗 <女子ソフトテニス> 団体1回戦 vs. 野木二中 惜敗
<サッカー> 1回戦 vs. 藤岡一中 惜敗 <バレーボール> 予選リーグ2位(優勝チームに惜敗)
※ 2位トーナメントで連勝し、総合成績は第9位。
1・2年生たちが精一杯に頑張りました。保護者の皆様には、生徒の移送やご声援、ありがとうございました。
<男子ソフトテニス> 団体1回戦 vs. 石橋中 惜敗 <女子ソフトテニス> 団体1回戦 vs. 野木二中 惜敗
<サッカー> 1回戦 vs. 藤岡一中 惜敗 <バレーボール> 予選リーグ2位(優勝チームに惜敗)
※ 2位トーナメントで連勝し、総合成績は第9位。
ALT研修会(マイク先生)
平成30年9月27日(木)、栃木市内のALT(外国語指導助手)の先生方の研修として、本校に勤務する「マイク先生」の
授業研究会がありました。 「飼っている『カピバラ』に餌(えさ)をあげなくてはならなくて遅刻しそう…」という話題をもとに、「 have to ~ = ~しなければならない 」の英語表現を学び、自分の話題に置き換えての英会話を勉強しました。
授業研究会がありました。 「飼っている『カピバラ』に餌(えさ)をあげなくてはならなくて遅刻しそう…」という話題をもとに、「 have to ~ = ~しなければならない 」の英語表現を学び、自分の話題に置き換えての英会話を勉強しました。
H30 地域学校保健委員会
平成30年9月26日(水)、部屋地区公民館において、「地域学校保健委員会」が開催されました。
これは、小中一貫教育の一環として、部屋小児童と藤岡二中生徒が自分たちの健康課題や生活習慣について協議するものです。保健委員会の児童・生徒や教職員、保護者の代表が参加し、学校歯科医や学校栄養士の先生から指導助言をいただきました。
これは、小中一貫教育の一環として、部屋小児童と藤岡二中生徒が自分たちの健康課題や生活習慣について協議するものです。保健委員会の児童・生徒や教職員、保護者の代表が参加し、学校歯科医や学校栄養士の先生から指導助言をいただきました。
花育事業②
栃木花センターでは、「花育」事業の一環として、本校に「季節の花」を届けてくださいます。
第2回目の9月19日(水)には、「ガルビネア(ガーベラ)」と「シャコバサボテン」を贈ってくださいました。各教室や保健室、校長室などで大切に育てていきたいと思います。
第2回目の9月19日(水)には、「ガルビネア(ガーベラ)」と「シャコバサボテン」を贈ってくださいました。各教室や保健室、校長室などで大切に育てていきたいと思います。
栃木支部新人サッカー大会
平成30年9月8日(土)・9日(日)、栃木支部新人サッカー大会(コスモス杯争奪中学校親善サッカー大会)が開催されました。今年度本校は、栃木西中との合同チームで出場し、見事に「優勝」することができました。
H30 小中合同廃品回収
平成30年8月18日(土)、過ごしやすい晴天の中、部屋小・藤岡二中の保護者と本校生徒がともに協力し合い、地域の方々のご理解を得て、古紙(新聞紙・雑誌・本・段ボール)やアルミ缶の回収を行いました。
収益につきましては、部屋小・藤岡二中の学校教育充実のために、活用させていただく予定です。ご協力いただいた保護者や地域の皆様方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
収益につきましては、部屋小・藤岡二中の学校教育充実のために、活用させていただく予定です。ご協力いただいた保護者や地域の皆様方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
第1学期終業式
連日、気温の高い日が続くため、1学期の終業式は音楽室で行いました。
校長先生からは、部活動の試合に向けて相手だけでなく関わってくれた様々な人に「リスペクト」することが大切であるとのお話をいただきました。
これから42日間の夏休みが始まります。生徒のみなさんは、熱中症等、健康管理に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。
校長先生からは、部活動の試合に向けて相手だけでなく関わってくれた様々な人に「リスペクト」することが大切であるとのお話をいただきました。
これから42日間の夏休みが始まります。生徒のみなさんは、熱中症等、健康管理に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてください。