学校ニュース

学校ニュース

初日の出


   明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。大きな行事
  もお陰さまで、成功をおさめました。3学期は短いですが、卒業式もあり、大切な学期に
  です。色々な面でお世話になると思います。どうぞよろしくお願いします。
             
        校舎屋上からの初日の出           校舎屋上からの富士山

大掃除


    12月24日(火)、長い2学期ももうすぐ、終わろうとしています。今日は大掃除です。
   お世話になった教室をきれいにして、ワックスをかけました。この教室で3学期もしっかり
  勉強に励みたいです。

   

月曜日の朝


    毎週、月曜日はアルミ缶回収・あいさつ運動が行われています。生徒会役員や当番の
  生徒が校門であいさつ運動を行っています。アルミ缶回収は生徒会役員が昇降口前で
  行っています。寒いなか、生徒たちは頑張って活動しています。

   

調理実習(1年生)

    12月20日(金)、1年生の調理実習です。しょうが焼きです。慣れない手つきですが、
     楽しそうに協力して作っていました。
   
   

令和元年度生徒会役員


   令和元年度の生徒会役員の任期が12月で終了します。5名の生徒会役員のみなさん、
  本当にご苦労様でした。藤岡二中の伝統を引継ぎ、そして、それを更に進化させ、素晴ら
  しい生徒会を築きあげてくれました。生徒会のスローガンである「躍進」。まさに躍進する
  1年間だったと思います。生徒会総会から始まり、小中合同ボランティア・体育祭・朋友祭
  と大きな行事を次々とこなしていき、見事な成果をおさめることができました。
   また、アルミ缶回収やあいさつ当番、日頃の地道な活動もコツコツと頑張っていました。
  他の生徒の模範となりました。生徒会で得た経験は今後の生活に役立つはずです。
   本当にありがとう。
  
      

   

PTA研修会


      12月11日(水)、PTA研修会が行われました。講師に順天堂大学スポーツ
     健康科学部の管理栄養士 鈴木いづみ先生をお迎えして講演会を行いました。
     演題は「スポーツをする子どもの栄養と食事」でした。スポーツの競技力を上げる
     ためには練習だけでなく、食事がとても大切だとゆうことが分かりました。
      バランスの良い食事とは、主食・主菜・副菜・乳・果物をメニューのなかにしっかりと
     組み入れる事である。メニューや栄養素の話しなど、本当にためになるお話でした。
  
         

書道の授業


     12月10日(火)、3年生の習字の授業の様子です。書き初めの練習も兼ねて
    「希望成就」という文字を練習しました。生徒たちの未来が文字どおりになることを
    願ってます。

   
   

生徒会立会演説会


     12月9日(月)、新しい生徒会役員を決める選挙が行われました。選挙に先立ち
    立候補者の演説が行われました。どの候補者も藤岡二中を素晴らし学校にしよう
    という意気込みが感じられました。今までの生徒会役員も素晴らしい活躍をしてくれ
    藤二中を輝かせてくれました。先輩達に負けないような生徒会にしてほしいです。

  
  
   
   
   

中学校説明会


   12月6日(金)、来年度の藤岡二中に入学予定の児童を対象に説明会を行いました。
  生徒会役員を中心に、各部の部長が藤岡二中の様子を伝えました。現生徒会役員に
  とっては、最後の仕事になりました。とても良くできました。ご苦労様でした。

    

みどり保育園訪問

  
    12月6日(金)、3年生の家庭科の授業で保育の単元があります。その授業の一環として
   保育園訪問を行いました。近くにある、みどり保育園にお世話になりました。生徒は最初は
   緊張気味でしたが、時間が経つにつれて園児達と楽しく接することができました。とても良
   い体験ができました。みどり保育園の先生がありがとうございました。

  
  
    

生徒会役員選挙間近


    12月9日(月)に生徒会役員選挙が行われます。いよいよ、大詰めです。
   どの候補者も頑張っています。

  
  

平井焼製作



    12月5日(木)、立志にあたっての記念として、2年生が平井焼きの製作をしました。
   平井焼講師の田部井さんより、説明を受け生徒は思い思いにお皿やカップなどを製作
   しました。良い記念品になりそうです。

  
                       

人権集会


   12月2日(月)、人権集会が行われました。人権擁護委員の方々をお招きし、
  DVD鑑賞や講話をいただきました。12月4日~12月10日までが人権週間です。
  12月10日を「世界人権デー」といいます。国連総会で世界中、仲良くしようと決めました。
  生徒たちも真剣なまなざしで講話を聞いていました。

     

スピーキングテスト


    12月2月(月)、市内統一スピーキングテストが行われました。ALTの方が2名
   いらっしゃり、1対1で英語で会話をしました。生徒は、皆、緊張気味でしたが、
   意欲的に取り組んでいました。貴重な体験でした。

  
  

技術科の授業


    11月29(金)、技術科の授業。
   1年生は本立てを製作しています。2年生、9月に種をまいた大根の収穫です。
      1年生

     
    2年生

読み聞かせボランティア


    11月29日(金)、朝の読書の時間に地域の読み聞かせのボランティアの方々に
  来ていただき、読み聞かせをしていただきました。生徒たちはとても真剣なまなざしで
  聞いていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

生徒会役員選挙に向けて


   12月9日(月) 新生徒会役員選挙が行われます。現生徒会役員の生徒たち、大変
  ご苦労様でした。素晴らしい活躍でした。皆さんの頑張りは必ず、後輩達に受け継がれると
  思います。生徒会役員に立候補した生徒たち、先輩方に負けないよう頑張れ!!
    選挙に向けての活動が始まりました。朝の校門での様子です。
  
  

社会科研究授業


  11月26日(火)、栃木市教育委員会 学校教育課 指導主事 手塚浩史先生をお迎えして社会科の授業研究会が行われました。伊藤教諭による1年生の授業です。単元は
 「北アメリカ州」です。生徒は活発にグループ活動を行っていました。授業のあとの授業研究会では先生方も活発な意見交換を行いました。手塚先生にも細かなところまでご指導をいただきました。今後の教育活動に活かして行きたいです。

 
     

あいさつ運動


  11月25日(火)、部屋小で中学生があいさつ運動を行いました。中学生にとっても
 とても清々しい朝になりました。

    

避難訓練


    11月21日(木)、避難訓練が行われました。立派な態度で、訓練に取り組めました。
   はしご車体験も行われました。なかなか、体験できないことです。貴重な経験になりました。