学校ニュース

学校ニュース

合唱リハーサル


    10月21日(水)、朋友祭(学校祭)に向けて合唱のリハーサルを
  行いました。各学年とも上々のできでした。本番はさらにパワーアップす
  ることでしょう。楽しみです。
  
             3年生
  
            2年生
  
           1年生

駅伝大会の練習


   10月21日(水)、11月18日(水)に校内駅伝大会が行われます。
  体育で長距離走の授業が始まりました。今日は1年生が男子は1,500m
  女子は1,000mのタイムを計りました。みんな、頑張ってます。
 
   
   
   
  

朋友祭準備の様子


   10月20日(火)、朋友祭の準備が着々と進んでいます。それぞれの
  係で生徒は一生懸命に取り組んでいます。
   
   
   
   
   
  
   本校に美術を教えに来てくれている宇佐美先生の作品。
   宇佐美先生は若かりし頃、藤岡に中に勤務していました。
   その頃の、アルバムもあります。お楽しみを!

バレーボール下都賀地区大会


  10月18日(日)、下都賀地区バレーボール一次リーグが本校会場で
 行われました。乙女中、石橋中と対戦しました。残念ながら、2戦とも敗れて
 しまいましたが、6名の人数で大健闘しました。
 
  
  
  

藤岡一中・二中合同ふるさと学習


   10月14日(水)、藤岡一中・二中合同ふるさと学習が行われました。
  渡良瀬遊水地を散策し、一中生と一緒に歴史を学んだり、自然観察を行い
  ました。とても、有意義な時間になりました。
 
   
    
    

朋友祭(文化祭)の準備始まる


    10月9日(金)、中間テストが終わり、朋友祭の準備が始まりました。
   今日は総合学習の発表の取組です。「ふるさとに学ぶ」「芸術に親しむ」
   「和太鼓に挑戦」「生涯学習」です。みんな、頑張ってます。
    
    
    
    
    
    

小中合同研修会


   9月30日(水) 部屋小の先生方と合同研修会を行いました。
  栃木市教育委員会の指導主事、手塚浩史先生をお迎えし、本校、伊藤教諭による
 2年生の社会科の授業です。グループワークを行い、各グループの代表者が発表し
 ました。2年生は部屋小の先生方に成長した姿をみせられました。
   
    手塚浩史先生 
   
    
   
   
   

タイムトライアル


    9月24日(木)、総合学習の時間です。4つのグループに分かれて
   活動します。文化祭で成果を発表する予定です。
   ・和太鼓  ・芸術に親しむ  ・生涯スポーツ  ・ふるさとに学ぶ

    
                     講師の湯澤一樹先生
   
    

3年 修学旅行2


   9月17日(木)、18日(金)修学旅行。楽しい時間を過ごすことが
  できました。中禅寺湖では、霧が濃く、遊覧船に乗ることはできませんでしたが
  それ以外は、予定通りでした。
   
   
   
   
    

3年修学旅行


   9月18日(金)3年生修学旅行、無事帰ってきました。
  思い出に残る、旅になりました。

       
     
     

3年修学旅行


  9月17日(木)~18日(金) 3年生の修学旅行です。
 日光・那須方面です。17日朝、みんな元気に出発しました。楽しい、思い出を
 つくってきてほしいです。
   

   

2年生 職場体験


   9月14,15日 2年生が職場体験を行いました。学校では経験のできない
  体験ができました。貴重な進路の学習ができました。受け入れてくださった
  各事業所の皆さん。大変お世話になりました。ありがとうございました。

   
            
            
            
          
       
       
       
      

1年日光校外学習


   9月14日(月) 1年生が日光に校外学習に行ってきました。
  天候にも恵まれ、楽しい1日を過ごすことができました。

   
         
          
         

花壇の手入れ


   2年生の生徒が花壇をきれいにしてくれました。落ち葉を掃いて雑草を
  ぬいてくれました。とてもきれいな花壇にもどりました。

   

夏休みの作品


   今年の夏休みは、例年の半分と言うこともあり、宿題は少なめでした。
  美術の宿題も必修ではありませんでしたが、短い休みの中、作品作りに
  取り組んでくれた生徒がいました。

  
 

  

8月の授業


   8月は本来ならば「夏休み」ですが、お盆明けから授業が行われています。
  しかも、例年にも増して暑い日が続いています。暑い中、生徒は授業に集中
  できるだろうか、健康管理は大丈夫だろうかと心配していましたが、心配を
  よそに生徒達は、元気に一生懸命、授業に取り組んでいます。

   
       
                                                                    休み時間の様子
      


    先日、物置からこんな物が出てきました。いつの頃か、分かりませんが
   多分、昭和の前半の物だと思われます。「鐘」です。授業の開始や終了の
   時に鳴らしていたものだと思います。歴史を感じます。

     

第2学期始業式


   8月17日(月) 第2学期始業式

   残暑、厳しい中、第2学期がスタートしました。
  通常は体育館で全校生徒が集まっての式になりますが、感染症対策として
  映像での式になりました。式後は通常の授業です。生徒は暑さに負けず、
  頑張っています。
  
         各学年の代表生徒の2学期の抱負を発表している様子
   
        
        
                                       授業の様子
        

第1学期終業式


   7月31日(金)、第一学期終業式が行われました。
  4月から始まった第一学期でしたが、コロナウイルス感染症の影響で4,5月は
 臨時休業となりました。授業は6,7月の2ヶ月間だけでしたが、長かったような
 短かったようななんともいえない一学期でした。しかし、「自ら学び 生き生きあ
 いさつ 心感動」のスローガンのもと生徒達は先生方と共に楽しく充実した日々を
 送ることができました。夏休みは例年より短いですが、充実した中身の濃い夏休み
 にしてほしいです。

    夏休みは 8月1日(土)から8月16日(日)までです。

技術・家庭の授業


    7月17日(金)

    2年生の家庭科は刺繍の授業です。
    1年生の技術科は本棚の作成の授業です。
    刺繍は思い思いの図柄を考え、頑張っています。
    本棚の作成は、板を切るための線を引いています。

   
      
      
        

総合学習


   7月16日(木)、総合学習(トライアルタイム)の時間。
  太鼓、ハンドベルのチームの練習風景です。だんだん、形になってきました。

   
        

部活動:3年生の集合写真


   7月14日(火)、卒業アルバム用の3年生集合写真の撮影を行いました。
  久しぶりの試合用のユニフォームを着て、皆、晴れやかでした。

   
           
      

2年生技術の授業


   7月10日(金)、2年生の技術の授業でソーラーパネル付きのラジオ
  の作成に入ります。ハンダづけや細かい作業があり、とても難しそうです。
        でも、とても楽しそうです。完成が楽しみです。

   
      

3年生の部活動


   期末テストが終わり、3年生の部活動も残りわずかとなりました。大会が      
  なったため、すでに活動を終えている部や生徒もいます。

   
   

総合学習


   7月2日(木)、総合学習が今年度、本格的にはじまりました。
  「トライアルタイム」と称し、4つの講座に分かれています。
  「生涯スポーツ」「芸術に親しむ」「和太鼓」「ふるさとに学ぶ」です。

      
        「生涯スポーツ」         「ふるさとに学ぶ」

  
   「芸術に親しむ」         「和太鼓」
    ハンドベル

移動図書館


  7月2日(木)移動図書館が来校しました。梅雨の晴れ間でとても暑い日
 でしたが、昼休みに生徒達は熱心に借りる本を選んでいました。

   

   

部活動


  6月20日(土) 部活動再開後、久しぶりの休日の部活です。静まりかえって
 いた休日の校庭や体育館に生徒達の元気の良い声が響きました。生徒がいての学校だと
 つくづく感じられました。

   
   
   

食に関する授業


  6月19日(金)1年生の家庭科で「中学生に必要な栄養素のついて
  考えよう」という授業をおこないました。藤岡給食センターの須藤先生を
  おむかえして、栄養素について学習しました。毎日の給食のありがたさ、
  そして、いかに食事が成長に役立っているかを理解することができました。
  とても良い、授業になりました。

   
         

         
       
       
      

部活動再開


  部活動が再開されました。短い時間でしたが、気持ちよい汗をかきました。

   
   
   
  

放課後


   毎日、生徒下校後、先生方はそれぞれの教室・廊下・トイレ等を清掃や
  消毒を行っています。コロナウイルス感染症拡大防止に学校全体で取り組
  んでいます。
   本日(6/11)から、部活動が再開される予定でしたが、荒天のため
  明日(6/12)からになりました。

   

   
  

給食の様子


   6月2日(火)、学校再開後、初めての給食でした。栃木市から示された
  マニュアルに添って準備・配膳・喫食・片付けを行いました。戸惑いもあり
  ましたが、先生方・生徒達が協力して行えました。今までのように友達とお
  しゃべりしながら、という訳にはいきませんが、給食の時間は楽しみです。
  
   
   

         
              先生方も感染防止対策をしっかりしてます

学校再開


  6月1日(月)、学校再開。初日、あいにくの雨模様でしたが。生徒達は
 元気に登校しました。今日は給食なしの、午前中のみの授業です。
  明日から、給食ありの通常日課になります。

   
    登校風景              1年生社会の授業

   
    2年生理科の授業         3年生体育の授業
   
   1年生図書室オリエンテーション   3年生の授業

分散登校3日目


  5月28日(木)、分散登校3日目でした。各学年とも2時間の
  授業を行いました。6月からいよいよ、本格的にスタートします。

   

   

分散登校2日目


   5月26日(火)、分散登校2日目。各学年とも、2時間の授業を
  行いました。生徒達はとても、元気で6月からの学校再開を楽しみに
  しています。

         
             理科の授業

         
           下校の様子

分散登校


   5月20日(水)、今日は久しぶりの学校でした。みんな、元気に登校
  しました。今日は2時間、授業を行いました。学校再開に向けて、準備を
  進めています。

   

   

分散登校について


   学校再開に向けた準備として、分散登校を実施します。
   学活と5教科の授業を行う予定です。

   5月20日(水)1年生  8:00~10:00 学活・社会
           2年生 10:00~12:00 学活・理科
           3年生 10:00~12:00 学活・国語

   5月26日(火)1年生 10:00~12:00 数学・理科
           2年生  8:00~10:00 英語・国語
           3年生 10:00~12:00 社会・数学

   5月28日(木)1年生 10:00~12:00 英語・国語
           2年生 10:00~12:00 社会・数学
           3年生  8:00~10:00 理科・英語

マスクの寄付


  5月11日(月)、部屋地区交通安全協会様より、マスクの寄付
 をいただきました。本当にありがとうございます。生徒に還元したいと
 思います。

  

課題配布日


   ◎ 臨時休業延長に伴い、課題配布日を設けます。
   
     集まる人数をすくなくするため、学年ごとに時間差で
    お願いします。

      1年生; 9:00~
      2年生; 9:30~
      3年生;10:00~

     本人が来られない場合は、保護者の方でも結構です。
    時間的に不都合な方は学校にご連絡ください。

臨時休業の延長について


   新型コロナウイルス感染症に係わる臨時休業期間の延長について

   ◎ 休業延長期間 令和2年4月27日(月)~5月17日(日)
   
   ◎ 休業中の過ごし方について
    (1)不要な外出はせず、できる限り自宅で過ごす。
    (2)毎日体温測定を行うとともに、うがい、手洗いを小まめに
       行い、やむを得ず外出する際は、必ずマスクを着用する。
    (3)塾や習い事については保護者の判断とするが、自粛をお願い
       したい。
    (4)学校からプリント類が家庭に配布されるので、その課題に
       取り組むとともに、文部科学省やその他の機関から出され
       ているウェブ上の学習をできる範囲で行う。
    (5)臨時休業期間中の保護者・生徒への連絡方法はメール配信
       で行う。
    (6)万一、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合は、学校
       に連絡する。

令和2年度 始業式


   4月8日(水)、始業式が行われました。2,3年生の代表生徒が勉強や
  運動を頑張って、文武両道を果たしたいと抱負を述べてくれました。        
  新型コロナウイルス感染症の影響で4月13日から、臨時休校になりますが、
  今年度の生徒の活躍、期待したいと思います。
   

入学式


   4月8日(水)、入学式が行われました。新型コロナウイルス感染症の影響で
  縮小した形になりましたが、立派な式になりました。

  
   

新任式


    4月7日(火)、新任式が行われました。5名の先生方が藤岡二中に
    赴任いたしました。どうぞ、よろしくお願いします。

            

離任式


   3月31日(火)離任式が行われました。4名の先生方とお別れすることに
  なりました。今まで、藤岡に中のため、生徒のために本当に頑張って頂きました。
  感謝申し上げます。これからも、本校の応援よろしくお願いします。新任地での
  活躍をお祈り申し上げます。
          
          
        
        
        
      

卒業式


  3月10日(火)、卒業式。新型コロナウイルス感染症の影響で例年よりも
 短縮し、行いました。しかし、あたたかみのあるとても良い卒業式になりました。
 生徒会長、塚田さんの答辞には皆、涙、涙でした
 14名の卒業生。夢に向かって 頑張れ!!
 
     

   

感謝の会


  2月28日(金) 3年生が先生方への感謝の会を開いてくれました。
  心のこもった手紙を生徒から頂き、先生方も涙ぐんでいました。
   
  

3年生を送る会


   2月19日(水)、3年生を送る会が開催されました。1,2年生の
  生徒会役員を中心に、1,2年生全員でつくりあげました。
   笑いあり、涙ありとても感動的な会になりました。3年生は、藤二中で生活
  するのも、あとわずかとなりましたが、良い思い出になったと思います。
   改めて、藤二中の素晴らしさを感じました。

  
  
  
 

1年生 技術家庭の授業


      技術の授業で1年生は、木工作業で本棚等を作っています。
     今は最終段階で紙ヤスリをかけて、ニス塗りの作業をしています。
     完成した人は、次の単元の作業に取りかかっています。 
      みんな、とても楽しそうです。

     
     
     

移動図書館


   2月6日(木)、今年度、最後の移動図書館の日でした。あいにく
  強風が吹き、本が飛ばされそうになり大変でしたが、生徒達は熱心に
  本を選んでました。
  
  
  

1年生 調理実習


   1月31日(金)、1年生が調理実習でさばのみそ煮に挑戦しました。
  包丁の使い方はまだまだですが、おいしく仕上がりました。

   
   
      
   

樹木の剪定

  
   校庭の樹木を藤岡植物園の方々がきれいに選定をしてくれています。
  今日(1/31)はとても風が強く、高いところでの作業はとても大変
  そうですが、苦もなく枝おろしをしてくださっています。ありがとうございます。

   
   

お箏体験教室


   1月30日(木)、1年生を対象にお箏の体験教室が行われました。
  講師の先生方は五十畑美栄鈴先生、田村登井美先生、琴成会の今関先生
  大橋先生、町田先生の5名です。先生方のご指導のもと生徒たちは熱心
  に取り組み、「さくら さくら」が演奏できるようになりました。
   また、先生方で演奏してくださった、「六段の調べ」「さくら幻想」
  はとても素晴らしく、生徒達は聞き入っていました。
   先生方、ありがとうございました。

   
   
   
   

塩カルまき


   1月27日(月)、天気予報で夜から雪になることを知り、サッカー部員
   3名が校門や自転車小屋・昇降口付近に塩カルを撒いてくれました。予報
   が外れ、雪にはなりませんでしたが、みんなのためにありがとう。

     

租税教室


   1月23日(木)、3年生、栃木市財務部市民税課から田中様、柳様を
  お迎えして、租税教室を開きました。「税は国を維持するために欠かせないも
  ので、憲法でも、税を納めること(納税)は国民の義務である」とお話になり
  税の種類やしくみ・使いみち等の説明を受けました。3年生にとって、これから
  将来に向けて貴重な学習になりました。

         
       

先輩に学ぶ


   1月22日(水)、本校1年生が部屋小学校を訪問し、中学校生活の説明や
  レクリエーションを行い、交流を深めました。

   
   

2年生立志記念スキー宿泊学習


  立志記念スキー宿泊学習
   1月22日(水)~24日(金)の日程で立志記念スキー宿泊学習を行いまし
  た。当初の予定では猪苗代スキー場でスキー実習を行う予定でしたが、暖冬の影 
  響で猪苗代スキー場には雪がなく、裏磐梯スキー場に移動しての実習となりまし
  た。それでも、生徒たちは3日間、スキーを滑ることができ、初めての生徒も
  しっかり滑れるようになりました。また、初日の夜は立志式を行い、厳粛な式に  
  なりました。将来の志を生徒一人一人、発表しました。素晴らしい合唱で心を合
  わせ、自分を支えてくれる周りの人々への感謝の気持ちを新たにしました。
   この宿泊学習を通して、クラスの絆もさらに深まり、最高学年である3年生へ
  の進級の準備ができたことと思います。

       
      
    
    
     
     

      

食に関する指導


   今週は給食週間です。藤岡給食センターの栄養士、須藤先生をお招きして
  2年生に「食に関する指導」を行っていただきました。朝食の大切さや栄養の
  バランスが大切であること等をお話されていました。今後の生活に役立てたい
  と思います。
   毎日、おいしい給食を考えてくださり、ありがとうございます。

    

第3学期始業式

  
   1月8日(水)、始業式が行われました。いよいよ、今年度最後の学期になります。
  どの学年もまとめの学期になります。
   それぞれの学年代表である生徒が抱負を述べてくれました。1年生は、先輩にな        
  る準備を、2年生は立式式を迎え、将来の目標を立て藤岡二中の顔になる準備を。         
  そして、3年生は将来の夢に向かっての第一歩である高校入試が控え、全力で立ち
  向かうと。全生徒の目標が達成できますように。頑張れ、藤二中生!!!

   

初日の出


   明けましておめでとうございます。昨年中は大変お世話になりました。大きな行事
  もお陰さまで、成功をおさめました。3学期は短いですが、卒業式もあり、大切な学期に
  です。色々な面でお世話になると思います。どうぞよろしくお願いします。
             
        校舎屋上からの初日の出           校舎屋上からの富士山

大掃除


    12月24日(火)、長い2学期ももうすぐ、終わろうとしています。今日は大掃除です。
   お世話になった教室をきれいにして、ワックスをかけました。この教室で3学期もしっかり
  勉強に励みたいです。

   

月曜日の朝


    毎週、月曜日はアルミ缶回収・あいさつ運動が行われています。生徒会役員や当番の
  生徒が校門であいさつ運動を行っています。アルミ缶回収は生徒会役員が昇降口前で
  行っています。寒いなか、生徒たちは頑張って活動しています。

   

調理実習(1年生)

    12月20日(金)、1年生の調理実習です。しょうが焼きです。慣れない手つきですが、
     楽しそうに協力して作っていました。
   
   

令和元年度生徒会役員


   令和元年度の生徒会役員の任期が12月で終了します。5名の生徒会役員のみなさん、
  本当にご苦労様でした。藤岡二中の伝統を引継ぎ、そして、それを更に進化させ、素晴ら
  しい生徒会を築きあげてくれました。生徒会のスローガンである「躍進」。まさに躍進する
  1年間だったと思います。生徒会総会から始まり、小中合同ボランティア・体育祭・朋友祭
  と大きな行事を次々とこなしていき、見事な成果をおさめることができました。
   また、アルミ缶回収やあいさつ当番、日頃の地道な活動もコツコツと頑張っていました。
  他の生徒の模範となりました。生徒会で得た経験は今後の生活に役立つはずです。
   本当にありがとう。
  
      

   

PTA研修会


      12月11日(水)、PTA研修会が行われました。講師に順天堂大学スポーツ
     健康科学部の管理栄養士 鈴木いづみ先生をお迎えして講演会を行いました。
     演題は「スポーツをする子どもの栄養と食事」でした。スポーツの競技力を上げる
     ためには練習だけでなく、食事がとても大切だとゆうことが分かりました。
      バランスの良い食事とは、主食・主菜・副菜・乳・果物をメニューのなかにしっかりと
     組み入れる事である。メニューや栄養素の話しなど、本当にためになるお話でした。
  
         

書道の授業


     12月10日(火)、3年生の習字の授業の様子です。書き初めの練習も兼ねて
    「希望成就」という文字を練習しました。生徒たちの未来が文字どおりになることを
    願ってます。

   
   

生徒会立会演説会


     12月9日(月)、新しい生徒会役員を決める選挙が行われました。選挙に先立ち
    立候補者の演説が行われました。どの候補者も藤岡二中を素晴らし学校にしよう
    という意気込みが感じられました。今までの生徒会役員も素晴らしい活躍をしてくれ
    藤二中を輝かせてくれました。先輩達に負けないような生徒会にしてほしいです。

  
  
   
   
   

中学校説明会


   12月6日(金)、来年度の藤岡二中に入学予定の児童を対象に説明会を行いました。
  生徒会役員を中心に、各部の部長が藤岡二中の様子を伝えました。現生徒会役員に
  とっては、最後の仕事になりました。とても良くできました。ご苦労様でした。

    

みどり保育園訪問

  
    12月6日(金)、3年生の家庭科の授業で保育の単元があります。その授業の一環として
   保育園訪問を行いました。近くにある、みどり保育園にお世話になりました。生徒は最初は
   緊張気味でしたが、時間が経つにつれて園児達と楽しく接することができました。とても良
   い体験ができました。みどり保育園の先生がありがとうございました。

  
  
    

生徒会役員選挙間近


    12月9日(月)に生徒会役員選挙が行われます。いよいよ、大詰めです。
   どの候補者も頑張っています。

  
  

平井焼製作



    12月5日(木)、立志にあたっての記念として、2年生が平井焼きの製作をしました。
   平井焼講師の田部井さんより、説明を受け生徒は思い思いにお皿やカップなどを製作
   しました。良い記念品になりそうです。

  
                       

人権集会


   12月2日(月)、人権集会が行われました。人権擁護委員の方々をお招きし、
  DVD鑑賞や講話をいただきました。12月4日~12月10日までが人権週間です。
  12月10日を「世界人権デー」といいます。国連総会で世界中、仲良くしようと決めました。
  生徒たちも真剣なまなざしで講話を聞いていました。

     

スピーキングテスト


    12月2月(月)、市内統一スピーキングテストが行われました。ALTの方が2名
   いらっしゃり、1対1で英語で会話をしました。生徒は、皆、緊張気味でしたが、
   意欲的に取り組んでいました。貴重な体験でした。

  
  

技術科の授業


    11月29(金)、技術科の授業。
   1年生は本立てを製作しています。2年生、9月に種をまいた大根の収穫です。
      1年生

     
    2年生

読み聞かせボランティア


    11月29日(金)、朝の読書の時間に地域の読み聞かせのボランティアの方々に
  来ていただき、読み聞かせをしていただきました。生徒たちはとても真剣なまなざしで
  聞いていました。ボランティアの方々、ありがとうございました。

 

生徒会役員選挙に向けて


   12月9日(月) 新生徒会役員選挙が行われます。現生徒会役員の生徒たち、大変
  ご苦労様でした。素晴らしい活躍でした。皆さんの頑張りは必ず、後輩達に受け継がれると
  思います。生徒会役員に立候補した生徒たち、先輩方に負けないよう頑張れ!!
    選挙に向けての活動が始まりました。朝の校門での様子です。
  
  

社会科研究授業


  11月26日(火)、栃木市教育委員会 学校教育課 指導主事 手塚浩史先生をお迎えして社会科の授業研究会が行われました。伊藤教諭による1年生の授業です。単元は
 「北アメリカ州」です。生徒は活発にグループ活動を行っていました。授業のあとの授業研究会では先生方も活発な意見交換を行いました。手塚先生にも細かなところまでご指導をいただきました。今後の教育活動に活かして行きたいです。

 
     

あいさつ運動


  11月25日(火)、部屋小で中学生があいさつ運動を行いました。中学生にとっても
 とても清々しい朝になりました。

    

避難訓練


    11月21日(木)、避難訓練が行われました。立派な態度で、訓練に取り組めました。
   はしご車体験も行われました。なかなか、体験できないことです。貴重な経験になりました。

    
    
    

地域学校保健委員会


  11月20日(水)、部屋小・藤岡二中 地域学校保健委員会が行われました。
  議題は「健康的な生活習慣の定着を目指して」でした。生活習慣病の予防が叫ばれている
 昨今、とても良い話し合いになりました。
   ◎ 健康に生活するための7つの習慣
     1 適正な睡眠週間       5 定期的に運動をする
     2 煙草を吸わない       6 朝食をとる
     3 適正体重を維持する    7 間食をしない
     4 お酒は適量
   
     
  

校内駅伝大会


  11月20日(水)、校内駅伝大会が行われました。秋晴れのとても良い、天気だったのですが
 風が強く、走るのには少し走りづらい条件でしたが、生徒たちは本当に一生懸命走りました。
  また、生徒たちは自分のチームの生徒を一生懸命に応援していました。とても良い風景でし た。保護者の方々も応援に駆けつけていただき、ありがとうございました。とても良い、大会に
 なりました。
      
                    
 

校内駅伝大会の前日の様子


 いよいよ、明日(11/20)は校内駅伝大会です。最終調整です。校庭で、タイムを計ったり
コースを試走したり、それぞれ調整しました。明日が楽しみです。

  
  

 

あいさつ運動


  11月18日(月)、藤岡こどもネットワークあいさつ運動が行われました。本校生徒と
 PTA役員、民生委員、婦人会の方々など多数お見えになり、あいさつ運動を行いました。
 清々しい、朝になりました。

   

緑風苑訪問


 11月15日(金)、ボランティア委員会の生徒が学校の近くにある、緑風苑に訪問し、歌や
 ダンス、お話を楽しみました。最後に、全員で歌った「ふるさと」には涙する人もいました。

    

    

2年生技術の授業


  2年生の技術の授業です。9月頃に大根の種を蒔きました。その観察です。
 大きく育っています。収穫が楽しみです。

    

  

百人一首大会


  11月15日(金)、昼休みに図書委員会主催の百人一首大会が行われました。
 優勝者は生徒会長、塚田君でした。みんな楽しそうでした。

   

    

1年生技術の授業


  1年生の木工の授業です。それぞれ、思い思いに棚や本箱などを作っています。
 のこぎりやカンナを上手に使っています。

    
   

第2回学校運営協議会


  11月14日(木)、第2回学校運営協議会が行われました。授業を参観や話し合いをしました。、学校が良くなるために、ご意見をいただきました。今後の学校経営に活かしていきたいです。

     

   

 口と歯の出前授業


  栃木市健康福祉増進課の保健師:斎藤さん、歯科衛生士:平本さんにお越しいただき
 歯磨きの仕方等を指導していただきました。8020を目指して、むし歯の予防に努めて
 いきたいです。

      
         

ビブリオバトル


  ビブリオバトルとは、みんなで集まって本を紹介。そして、読みたくなった本を投票して
 決定する、スポーツのような書評会です。本校では昼休みに、グループに分かれて行って
 いいます。

     

     

ALT授業


  ALTのタナー・タラーリ先生の授業です。世界の行きたい国と行って、何をしたいかなどを
 英文にする授業です。とても楽しそうです。

   
   

移動図書館


   11月7日、移動図書館の来校の日です。昼休み、生徒たちは熱心に本をみていました。
  秋の夜長、たくさんの本を読んで欲しいです。

 
 

校内駅伝大会に向けて朝練

   11月20日(水) 校内駅伝大会があります。生徒たちは体育の授業はもちろん、朝の
  自習の時間を利用して、全校生徒走っています。みんな、頑張ってます。

           

           

 夕焼け


  今日(11/6)の夕焼けはとても素晴らしかったです。屋上から、富士山がとても
 美しく、輝いていました。

    

   17:15  周りが暗くなり、さらに鮮やかな朱になりました。

     

わたらせ風の子音楽祭2019


   わたらせ風の子音楽祭が11月6日(水)、開催されました。太鼓・全校合唱と見事な
  演奏を披露してくれました。

              

              

わたらせ風の子音楽祭に向けての練習


  11月6日(水) わたらせ風の子音楽祭が行われます。本校からは、全校合唱と
 太鼓の演奏で出演します。それの向けて、生徒たちは朝練を行っています。本番が
 楽しみです。

               

読み聞かせ


  10月29日(火) 部屋小学校へ図書委員の生徒が読み聞かせに行きました。
 小学生と中学生との交流が図られました。中学生にとってもとても良い体験になりました。

 
         

朋友祭:後夜祭


   朋友祭の後夜祭の様子です。ゲームやフォークダンス、花火。思い出に残る
  後夜祭になりました。
 
 

朋友祭


   10月26日(月) 昨日の雨が嘘のように晴れわたり、多くのご来賓をお迎えして
  朋友祭が開催できましたこと、深く感謝申し上げます。生徒たちは一生懸命に取り組み
  素晴らしい発表ができました。