学校ニュース

2023年10月の記事一覧

5年生 グローバル教育プログラム授業実践:理科

 10月10日(火)

 今年度、栃木西中学校学校ブロックが研究指定!を受けている『グローバル教育プログラムキラキラ実践研究鉛筆』については、これまで「栃木中央小プログラムキラキラ」の作成鉛筆を行うとともに、授業実践会議・研修もスタートさせています。今日は5の1星で、理科「これからの世界の天気晴れ雨について考えよう」の単元で提案授業ひらめきがありました。

 まず、あらかじめ「もし毎日晴れ晴れ・毎日雨雨だったら、、、」どんなことが起こるか虫眼鏡各自が調べてタブレットキラキラのMetaMojiに鉛筆記入してきた考えを、グループグループの友だちに伝え、タブレット星を手に移動して他のグループの友だちにもお知らせ説明し、学級全体で共有了解しました。

     

 みんなの意見お知らせをまとめると、、、気候の変動が人間グループだけでなく、他の動植物動物や食料給食・食事生産などにも大きな影響注意が出ることがよく分かりました。世界の異常気象!に関する資料映像視聴覚や『50年後の天気予報重要』ニュースを見て、、、

   

 「今、自分たちにできること急ぎ」について考えひらめき、ワークシート鉛筆にまとめました。グループの友だちと意見交換お知らせし、最後にみんなで意見ピースを出し合い、学級全体でも共有了解しました。今回の学習が、SDGsキラキラの項目(特に、13:気候変動に具体的な対策を)と関連していることが分かりました。

   

 みなさん、よく考えて笑う自分の意見をもち花丸、一生懸命に自分の考えを伝える了解ことができましたピース。 

6年生 外国語「モニタリングインタビュー!」大成功!

 10月6日(金)

 今週、6年生星は外国語キラキラ『What did you do in your 晴れsummer vacation.?!』の学習鉛筆で、なんと「モニタリング情報処理・パソコンインタビューお知らせ」に挑戦しています。

 4時間目は、6の2星の授業です。ジェラ先生にっこりとキーセンテンス「I went急ぎ to~.(行きました。)」「I ate給食・食事 ~.(食べました。)」「I bought笑う ~.(買いました。)」を練習した後で、一人ずつ隣のモニタリングルームピース(少人数教室)に移動して、、、さっそく始めましょう了解。教室では、インタビューの様子をしっかりと虫眼鏡見ています花丸

  

 今回の学習のGOAL鉛筆は、「ジェラ先生キラキラに伝えよう。(できたら質問?!もしよう。)」です。そのためのポイントひらめきとして、①しっかりと目了解を見て、②できれば「ノーバツペーパー」メモノート・レポートをみないで、③リアクションピースもバッチリと、④ジェスチャー笑うも入れてみよう、⑤ジェラ先生にも質問?!してみよう、、、の目標!があります。

  

 みなさん、とても上手花丸です。「緊張する~衝撃・ガーン。」と言っている人が多かったですが、今日のめあてを達成ピースできています。ばっちりリアクション了解して、ジェラ先生とのインタビューお知らせを楽しんで笑ういます。教室でモニタリング情報処理・パソコンしているみなさんも、インタビューが終わると大きな拍手を送っています花丸

 ジェラ先生も「ここまでできるとは、びっくり驚く・ビックリです。とても楽しかった笑うです。very good!花丸」とほめてくださいました。6年生のみなさん、よくがんばりました了解

10月の図書室は ハッピーハロウィン!

 栃木中央小学校学校の図書室本は、いつの楽しい企画笑うがいっぱいですが、10月!に入った今週はハロウィンキラキラの飾り付けが、児童の来室を待っています。

    

 3年2組星のみなさんが図書室にやって来ました。学年の推薦図書本を借りて、カードにスタンプピースをもらっている人もいますね。たくさんスタンプがたまりましたね了解

  

 楽しい飾り付けキラキラや読書活動本が活発になる取組ピースがいっぱいの図書室笑うです。『おすすめの本ピースを紹介しよう!』の活動も始まります。みなさん、ぜひ図書室星に本を借りに来てください笑う 

パソコンクラブ 作った名刺を交換しよう!

 10月5日(木)

 パソコンクラブ情報処理・パソコンのみなさんは、1学期のクラブ活動でそれぞれが工夫した「オリジナル名刺 」キラキラを作成 しました。今日は昼休みに4階オープンスペースに集まり音楽、それぞれの名刺ハートを手に、クラブの仲間グループと『名刺交換 』了解を行いました。

 自分の名刺ハートを確認、ミシン目に沿って切り分けたら、友達と交換音楽しましょう。「わたくし、こういうものです。笑う」「よろしくお願いします。期待・ワクワク

    

  どの名刺も、デザインが工夫了解されていて、とても楽しいにっこり名刺になっています。みんな上手に花丸できましたね。すごいですね~。

 最後にみなさんの名刺ハートを見せてもらいました。「じゃじゃ~ん 。できました~笑う 。」

       

 4・5・6年生、他の学年や学級の友達とも、なかよく花丸『名刺交換 』を楽しみましたキラキラ

朝の読み聞かせ⑦

 10月5日(木)

 今日は、朝の読み聞かせ本の日。16名!の読み聞かせ笑うボランティアキラキラのみなさんが来校してくださいました。

1の1・1の2・1の3

  

2の1・2の2・3の2

  

4の1・4の2・4の3

  

5の1・5の2・5の3

  

6の1・6の2・6の3

  

チーム特別支援

 読み聞かせボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。次回は、来週!12日星を予定しています。お楽しみに笑う