学校ニュース

学校ニュース

みかんの木には アゲハチョウの幼虫!

 5月1日(月)

 今日から、風薫る5月キラキラです。栃木中央小学校学校の西門近くには、小さなミカンの木笑うがあり、去年もたくさんの実!をつけていました。この季節は、かわいい白い花キラキラを咲かせていて、つぼみキラキラもたくさんついています。

 

 今朝、校門であいさつ笑うをしていたら、登校してきた4年生星児童が教えてくれました。「校長先生お知らせ、チョウの幼虫!がいます。きっと、3年生星が理科理科・実験の勉強鉛筆で観察虫眼鏡できますね。」「よく見つけましたね花丸。」(左写真・中央の葉)アゲハチョウキラキラの幼虫です。よく見ると、7mm~1.5cmほどの幼虫了解が、5~6匹ピースいました。(右写真・左端と右端)

 

 職員室前の「キャベツピースレストラン給食・食事」にはたくさんのモンシロチョウキラキラの幼虫が、西門の「みかんの木笑うレストラン給食・食事」にはアゲハチョウキラキラの幼虫が来てくれています。3年生星が理科の学習で観察虫眼鏡しますので、みんなであたたかくチョウの成長了解を見守っていきたいにっこりですね。

 

3年生毛筆スタート! 篠﨑先生よろしくお願いします

 4月28日(金)

 『書写笑う』の授業には「硬筆鉛筆」と「毛筆キラキラ」がありますが、「毛筆(お習字)」の授業は、3年生星から始まります。今年度、3・4年生星の毛筆の授業は、篠﨑先生会議・研修が担当しています。

 3時間目、3の3笑うのみなさんは習字道具を用意して準備OK。今日はペットボトルに水汗・焦るを入れておき、すずりに移して「水書汗・焦る」に挑戦します。半紙を下敷きにのせたら、筆先を整えて、トン・ツー・トン!で、なぞって書いてみましょう。上手です花丸

  

 それでは、2枚目の下敷きに挑戦。今度は、くるりんカーブや、くねくね曲がりがあります。がんばってください。「できました~笑う。」

  

 書けたら半紙は自分の新聞紙フォルダーにはさみましょう。

 初めて!のお習字も、先生のお話をよく聞いて花丸、集中して了解取り組むことができました。

第1回避難訓練 実施しました

 4月28日(金)

 栃木中央小学校学校では、いざという時に児童の命ハートと安全を守ることができるよう、年間を通して、いろいろな災害を想定した『避難訓練急ぎ』を実施しています。今日は、今年度第1回目!の避難訓練キラキラということで、「地震から火災が発生したときの、避難経路を確認虫眼鏡することができる。」をねらい星に、避難訓練を行いました。

 地震発生!ガタガタと音のなる放送お知らせにもあわてずに、1・2年生笑うの教室でも、騒がずに落ち着いて了解机の下にもぐることができていました花丸。赤白帽子で頭を守り了解、地震の揺れを考えて机の脚をしっかりと握っています花丸

  

 火災発生!学級ごとの避難経路で校庭に避難急ぎします。昇降口から、体育館脇通路から、体育館から、校庭の学級表示星を目指しておしゃべりせずに避難し了解、すばやく整列しましょう。

  

 人員の確認です。担任から学年主任の先生へ、教頭先生へ報告します。すばやく、安全に避難できましたね了解。校長先生の話・坪山先生の話もしっかりと集中して了解聞くことができました花丸

  

 教室に戻る時には、グリーンマット星で砂をよく落とし、雑巾で上履きの汚れをふき取って汗・焦るから戻りました。

  

 災害は、いつどこで起こるか分かりません。いざという時に命ハートを守る行動をとることができるよう、日頃から意識ひらめきして、様々な場面を想定した避難訓練急ぎを実施していきます。

3年生理科 チョウの幼虫の観察 

 4月27日(木)

 3年生星は理科理科・実験で、「チョウキラキラを育てよう」の学習鉛筆しています。毎年この時期は、職員室前に、キャベツの鉢植え「キャベツ了解レストラン給食・食事」が並び、3年生星がチョウの卵や幼虫・さなぎの観察虫眼鏡をする学習の場になります。

 今日5時間目は、3の2笑うのみなさんが教頭先生会議・研修と理科の授業で、チョウキラキラのための「キャベツ了解レストラン給食・食事」を観察虫眼鏡していました。「ここにいました~。」「どれどれ、、、大きさはどのくらいかな?!」そ~っと定規を当てて測っていました。「3㎝!ありました。」

  

 グループグループで一鉢、じっくりと観察虫眼鏡しています。「葉っぱの裏に赤ちゃん幼虫キラキラがいました~!。」「よく見つけましたね。やさしくにっこりそ~っと観察してね。」

  

 キャベツレストランキラキラは、大人気笑う。たくさんのお客様(チョウキラキラ)が来てくれています。校舎の壁面にも、幼虫やさなぎがいるので、そ~っと観察虫眼鏡して、チョウになるのを見守りましょうね。

 

4・5年生 学級活動「運動会のスローガンについて」  

 4月27日(木)

 昨日実施した『第1回!代表委員会キラキラ』を受けて、各学級グループではさっそくクラスでの話し合い「学級活動お知らせ」が行われています。

 6時間目には4の2星・5の2星で「運動会笑うのスローガンキラキラについて」の話し合いが活発に花丸行われていました。さすがピース、上学年上の学級だけあって、進行役・黒板書記・ノート書記などの役割を児童が果たし花丸、意見も分かりやすく伝える了解ことができています。黒板には、みんなが出した意見お知らせとその理由が次々に書かれていき、最後に、次回の代表委員会キラキラまでに提出する「クラスグループとしての意見」をまとめて鉛筆いました。

4の2の様子

  

5の2の様子

  

 

4年生 理科「気温の変化を調べよう」

 4月27日(木)

 4年生星のみなさんは、理科理科・実験『天気晴れと一日の気温の変化』の学習鉛筆で、晴れ晴れや曇り曇り・雨雨の日に、一日の気温の変化!を調べ、天気によって変化のしかたに違い?!があるか調べて虫眼鏡います。昨日は、雨雨の中、1時間ごとの変化!を記録鉛筆するために、傘雨をさして百葉箱キラキラの温度計の目盛りを虫眼鏡調べました。そして今日は晴れ晴れ、変化の様子に違いが出るでしょうか?!、、、

 学習係のみなさんが、計測虫眼鏡に来ました。目盛りは真横ピースから読みましょう。百葉箱キラキラの中は、いろいろな計器がありますね。「どれどれ、何度かな?!

  

 教室に戻ったら、グラフ用紙ノート・レポートの模造紙に点を打って、つないで折れ線グラフキラキラに表しましょう。

  

 雨雨が降った昨日と、晴れて晴れあたたかくなった笑う今日では、気温の変化のしかた!が全く違うことが分かりひらめきました。こつこつと記録鉛筆を取り続けて、折れ線グラフキラキラに表したことで、違いがよく分かり了解ました。楽しく笑う学習できました。

年度初めの健康診断⑤ 眼科検診

 4月27日(木)

 栃木中央小学校学校の学校眼科医星は、青木先生です。今日は、全校生を対象とした、年度初めの眼科検診キラキラを行いました。検診会場の日惜できました。ホールでは、次のクラスもスタンバイ了解。静かににっこり順番を待ちましょう。

  

 みなさんの協力で、全校生グループを対象としいていた眼科検診キラキラでしたが、スムーズに花丸行うことができました。

いざという時のために 救急救命講習!

 4月26日(水)

 栃木中央小学校学校では、いざという時!に適切な対応をとり、児童の命ハートと安全にっこりを守ることができるよう、栃木市消防本部星の方々をお招きして『救急救命講習キラキラ』を行っています。今年は、年度初めのこの時期に了解、全職員で正しい救急救命を鉛筆学べるよう、講習会キラキラを行いました。

 講習に先立ち、髙久養護教諭による、『いざという時のために:正しい嘔吐物処理急ぎ講習キラキラ』も行い、対応を確認虫眼鏡しました。続けて『救急救命講習キラキラ』です。「よろしくお願いします。」

  

 2カ所ピースに分かれて、意識や呼吸の有無を虫眼鏡確認する、心臓マッサージハートを行う、AED!を装着する、などの役割を交代しながら体験しました。

  

 大切なポイントひらめきなどを教えていただきながら実践したり、場面を想定して動き方急ぎを確認したりしました。最後には、質問?!にも答えていただきました。

  

 いざという時に、適切な対応ができるように、講習を通して学び続けていきます。

第1回代表委員会 開催!! 

 4月26日(水)

 栃木中央小学校学校では、児童笑うが主体となって活動する児童会活動キラキラも活発了解に行われています。今日は昼休みに、『第1回!代表委員会キラキラ』が行われました。4年生以上の各学級の代表委員キラキラと、各委員会の委員長キラキラが日惜ホールに集合しました。司会進行お知らせやホワイトボード・ノート書記鉛筆は企画委員会星児童が担当しています。

 今日は第1回目!の代表委員会キラキラなので、まず、参加者の自己紹介笑うを一人ずつ行いました。

  

 今日の一つ目の議題は、体育委員会星提案の「運動会キラキラのスローガン笑うについて」です。次回の代表委員会までに各学級で話し合うグループことになりました。二つ目の議題は、「1年生を迎える会キラキラについて」です。入学した1年生キラキラが上級生と一緒に楽しめる笑う内容にしようと、みんなで考えひらめき話合いました。

  

 最後に、担当の野口先生会議・研修から、「1年間、代表委員会キラキラのメンバーとなったみんなでグループ力を合わせて、栃木中央小学校学校をよりよい学校キラキラにしていきましょう。」とのお話がありました。

 代表委員キラキラのみなさん、よろしくお願いします。

栃木県産の味 いただきます! 

 4月26日(水)

 栃木中央小学校学校の給食給食・食事はどれもおいしい笑うですが、うどん・ちゃんぽん・スパゲティなどの麺類キラキラも、児童に人気があります。今日の給食は「コッペパン・チョコクリーム・牛乳・スパゲティナポリタン笑う・大根と茎わかめのサラダ・ヨーグルトキラキラ」の献立給食・食事でした。

 今日のヨーグルトは『栃木県産星生乳仕立!ヨーグルトキラキラ』で、とてもおいしかったですね。カップのまわりには「栃木県の木」・「栃木県の花」・「栃木県の鳥」のイラスト美術・図工もありました笑う

  

 では、ここで、クイズ?!です。ジャジャン!

Q:栃木県の木は「トチノキ了解」、栃木県の花は「ヤシオツツジキラキラ」ですが、栃木県の鳥?!は何でしょう?!、、、今日の給食給食・食事をおいしくいただいたみなさんなら、簡単了解ですね。

 

A:栃木県の鳥は「オオルリキラキラ」です。正解ピースできましたか。