学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

がんばったみなさんに 表彰

 3月2日(水)

 今日は昼休み晴れに、夏休みの課題として出品した『全国児童画美術・図工コンクール』や、図工の時間に取り組んだ作品を出品した『下野教育美術展美術・図工』で入賞キラキラしたみなさんへの表彰を行いました。お昼の放送お知らせで、入賞したみなさんを紹介にっこりし、日惜ホールで表彰式キラキラを行いました。

  

 みなさん、よくがんばりましたね。花丸おめでとうございます。にっこり

卒業式に向けて① 職員作業

 3月1日(火)

 3月キラキラに入ったことで、卒業式キラキラに向けた準備急ぎも始まりました。

 午前中に、PTA運営委員会星のため体育館会場づくりを行った5年2組のみなさんもとても手際が良かったですが、放課後の先生方にっこりも素晴らしいピースチームワークキラキラを発揮!し、あっという間に会場準備の下ごしらえ急ぎができました。

 横一列に並んでモップ掛け急ぎをして体育館の床をきれいキラキラにしたら、、、

  

 紅白幕キラキラの取り付けと床のシート敷き星に分かれて作業をしました。毎年この時期に行われる、年に一度の風物詩!です。先生方の協力体制もばっちり了解5年生に負けない手際のよさピースで、職員作業急ぎもあっという間に終わりました。

  

 この後の会場づくり急ぎは、3月3日(木)の5年生キラキラによる会場準備急ぎになります。5年生のみなさんの活躍星に期待しています。

 

PTA運営委員会・新旧役員会 お世話になりました

 3月1日(火)

 今日は、当初2月18日に予定していて延期!していた『PTA第4回運営委員会キラキラ・新旧役員会キラキラ』を感染対策を講じて、会場を日惜ホールからより広い体育館星に変更して実施しました。

 前半の「第1部!」では、令和4年度の役員さんに集まっていただき、自己紹介、正副委員長キラキラの選出、連絡方法携帯端末の確認を行いました。

  

 後半の「第2部!」では、PTA会長・校長あいさつの後、令和3年度の各委員会の活動報告お知らせや各委員会の引継ぎキラキラを行いました。

  

 役員のみなさまには、お忙しいところお集まりいただき、大変お世話になりました。

 今日のこの会場は、5年2組のみなさんキラキラが5時間目の体育の後に、椅子並べ急ぎや机ふき汗・焦るなどを了解手際よく行い、会場づくりをしてくれました。進んで仕事を虫眼鏡見つけて花丸動いてくれたので、あっという間にピース会場ができ上りました。どうもありがとう。笑う

  

 1か月後には栃木中央小学校学校の最上級生キラキラとなる5年生の、素晴らしい花丸仕事ぶりでした。

 

在校生から6年生のみなさんへの寄せ書き

 3月1日(火)

 今日から3月キラキラ弥生になりました。昇降口を入った吾一広場星の壁面には、在校生キラキラ各学年から卒業する6年生のみなさんへの寄せ書き鉛筆が飾られていました。登校してきた子どもたちも興味津々。

  

  

 どれも工夫ひらめきされていて、在校生から6年生キラキラへの「ありがとう笑う」や「おめでとうキラキラ」の思いハートが伝わってくる寄せ書き鉛筆です。

松本先生 大変お世話になりました

 2月28日(月)

 5月から、スクールサポートスタッフキラキラとして本校に勤務してくださった松本隼人先生。2月末日までの勤務のため、今日がお世話になる最後の日!でした。お昼の放送お知らせで紹介し、松本先生キラキラにもごあいさついただきました。

   

 松本先生キラキラには、主に2年生を中心に学習鉛筆の様子を見守っていただいたり、校内の清掃急ぎや消毒作業汗・焦るをしていただいたり、多方面で大変お世話になりました。

 松本先生、長期間にわたり、子どもたちのためにいろいろと、ありがとうございました。

6年生に在校生からのプレゼント

 2月25日(金)

 昨日、心のこもった『6年生にっこりに感謝ハートする会キラキラ』を行いましたが、今日は「朝の会」の時間に、5年生から6年生へ『プレゼントキラキラ』の贈呈を行いました。

 6年生もとってもうれしそう笑うです。さっそく、プレゼントキラキラに入っていたパズルにっこりに挑戦してみたり、、、

   

みんなで『なかよし班下敷きキラキラ』の写真グループを見合ったり、楽しいひとときを過ごしていました。

   

 5年生から6年生への『プレゼント贈呈キラキラ』の様子は動画視聴覚にとり、全校生にもお知らせ紹介する予定です。みなさんお楽しみに笑う

心あたたまる『6年生に感謝する会』 

 2月24日(木)

 今日は2・3時間目を使って、5年生星が中心となって準備した『6年生笑うに感謝する会キラキラ』を行いました。感染対策をとって縦割り班でのゲームや活動を控え、自教室で工夫ひらめきした活動にっこりを行い、6年生への感謝ハートの気持ちを表しました。

 会の進行は、企画委員会キラキラ5年生児童星が担当しました。「開会のことば」「児童代表のことば」に続き、一つ目の活動は『6年生笑う思い出クイズ?』です。各教室では、大型テレビ情報処理・パソコンに映し出される6年生キラキラに関するクイズ?にみんなで答えています。みんなにこにこ笑う笑顔です。

  

 「6年生がいちばん好きな給食は何でしょう?」答えを発表お知らせします。なんと一番人気キラキラは「魚料理!」「やった~。笑う当たったよ。」どの教室でも、とても盛り上がっています。

  

 クイズ?をおとおして、6年生キラキラが好きな給食給食・食事・教科鉛筆・休み時間の遊び急ぎ・一番の思い出ハートなど知ることができました。

  

 22日(火)に5年生がきれいキラキラに飾り付けてくれた6年生キラキラの各教室でも、6年生が大型テレビ情報処理・パソコンのクイズに挑戦、おおいに湧いて笑ういます。

  

 スペシャル問題キラキラは6年生担任の先生方会議・研修に関するシルエットクイズ?です。分かるかな~?もちろん6年生は、みなさん正解まるしていました。

  

 続けて、『在校生からのプレゼントキラキラ』の紹介です。今年は、栃木中央小学校学校のことを思い出してハートもらえたらと、1~5年生の写真グループとメッセージ鉛筆を添えた下敷き星のプレゼントです。また予定した「宝探し」ができなかったので、宝探しの「パズル」も一緒に渡します。

 そして『感謝ハートのムービー視聴覚』。6年間の小学校生活学校まとめたビデオ映像キラキラを、楽しく、懐かしく視聴しました。今は大きく立派なピース6年生の入学式星や校外学習バスでの画像は、とてもかわいらしかった興奮・ヤッター!ですね。6年生もみんな笑顔笑うで『感謝ハートのムービー視聴覚』を楽しみました。

  

 最後に、『6年生からの動画お知らせメッセージ』をみんなで視聴しました。6年生からのメッセージが心ハートに響きました。

 コロナ禍でもできることを工夫した、素晴らしい花丸『6年生笑うに感謝する会キラキラ』になりました。6年生のために、リーダーシップ星を発揮した5年生も、とても立派花丸でした。

 6年生のみなさん、あとわずかとなった小学校生活学校ですが、一日一日を大切に、楽しい思い出ハートを作っていってくださいね。

 

学校再開 子どもたちの元気な声が

 2月21日(月)

 2月16日(水)~20日(日)の臨時休業では、急なメール配信携帯端末でのお願い・お知らせにも関わらずご協力いただきありがとうございました。本日より学校再開キラキラとなりました。みなさまのご協力に、心より感謝申し上げます。

 校門学校では、登校してくる子どもたちの元気なあいさつ笑うが聞こえました。さくらメールでの体調チェック携帯端末入力にもご協力いただき、ありがとうございます。

  
 児童の登校後、朝の会にっこりの時間を使って校内放送お知らせで、校長からのお願いについて、話をしました。これからも一人一人ができる感染対策!をしっかりとしていってほしいこと、不安を感じているお友だちを思いやりハートどの子もが安心して過ごせる栃木中央小学校学校をみんなで作っていってほしいことを話しました。

   

 今後も引き続き、校内での感染対策!を徹底し、子どもたちが安心ハートして学べるよう鉛筆全教職員で取り組んでまいりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

交通指導員さんへ 感謝の気持ちを

 2月15日(火)

 栃木中央小学校学校では、毎年この時期に、お世話になったアシストネットボランティアキラキラのみなさんや交通指導員さん方キラキラをお招きして『感謝ハートの会キラキラ』を行っていました。コロナ禍となってからは、会を開催することが難しく、「感謝ハートの寄せ書き鉛筆お手紙」をお届けすることになりました。

 毎朝、児童の登校にっこりを見守ってくださる交通指導員さんキラキラは5名、見通しの悪い交差点!や、交通量の多い横断歩道!などに立哨してくださっています。今朝は、5人の交通指導員さんになかよし委員会星作成の寄せ書き鉛筆と、児童会からの感謝ハートのお花をお届けしました。

 銀座通りの横断歩道は芳賀さん、学校南東かどの美術館前は加藤さん、

  

 栃木高校かどの横断歩道は増山さん、学校南西のT字路横断歩道は江田さん、

  

 栃木駅の方から登校してくる児童を見守ってくださっているのは高橋さん、

   

 みなさん、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

今週は感染対策の特別日課 消毒作業もしっかりと

 2月14日(月)

 先週、さくらメール携帯端末でお知らせしたところですが、本校の感染状況!を基に、今日からキラキラ感染対策!のための『特別日課お知らせ』とし、児童は自分の使用した机いすを消毒汗・焦るしてから下校し、放課後に教職員で教室、廊下、水道、トイレ等の消毒作業汗・焦るを行っています。

  

 消毒液汗・焦るを噴霧する『ザ・除菌バスターキラキラ』を新たに購入し、先生方が効率よく、広範囲を消毒汗・焦るできるようにしました。

   

 安心・安全な学校生活学校となるよう、新しい生活様式NEWで「密」を避け、できる感染対策キラキラをしっかりと行っていきます。ご家庭でも、引き続きの「体調キラキラチェック虫眼鏡」を、どうぞよろしくお願いします。