学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

昼休み元気いっぱい! 長縄もがんばっています

 1月24日(月)

 天気のよい晴れ昼休み、たくさんの児童が校庭で遊んで笑ういます。校庭のあちこちで、長縄急ぎの練習をしている児童も多いです。先生と、、、違う学年のお友だちと、、、クラスのみんなで、、、みなさんとても楽しそう、笑顔笑うがこぼれています。

  

  

 寒い季節の晴れ昼休み、なかよくにっこり元気にピース過ごしています。

学力向上コーディネーター訪問⑤

 1月20日(木)

 栃木中央小学校学校は今年度、『学力向上鉛筆コーディネーターキラキラ派遣事業』の指定校となっていて、年間を通して学力向上コーディネーターの鶴見先生キラキラにご指導いただいています。

 今日はその5回目星、5・6時間目に鶴見先生キラキラに各学級での授業会議・研修の様子を巡回しながら参観していただきました。自分の思いハートを表現する方法を工夫した授業、タブレット!を活用した授業、論理的な思考キラキラを深める授業、友達との学び合いグループを大切にした授業など、児童の学習鉛筆に向かう姿を見ていただきました。

  

  

 児童の下校後には、日惜ホールで研修会鉛筆を行いました。

  

   

 これからも、鶴見先生キラキラにご指導会議・研修いただいたことをもとに、先生方で互いに授業鉛筆を学び合い、児童の学力向上星に取り組んでいきたいと思います。

 

学力テスト がんばりました

 1月19日(水)

 今日は、特別日課の2・3時間目に、全校生にっこりが学力テスト鉛筆に取組みました。2時間目は「国語」・3時間目は「算数」です。

1・2年生の教室

  

3・4年生の教室

  

5・6年生の教室

   

 どの教室でも、真剣に了解集中して花丸問題に取り組んでいました。がんばりましたね。

 

がんばったみなさんに表彰! またまた学校賞!

 1月18日(火)

 今日は昼休みに、日惜ホールで、学校に届いた賞状の表彰キラキラを行いました。今回は、『小さな親切作文鉛筆・標語星コンクール』で「県教育長賞キラキラ」や「県議会議長賞キラキラ」などに入賞キラキラしたみなさん、『路傍の石作品コンクール』の感想文鉛筆や感想画にっこりで「市長賞キラキラ」などに入賞したみなさんです。

  

 今回も、たくさんの児童が了解積極的に花丸作品を出品することができたピースので、『路傍の石鉛筆作品コンクール笑う』では栃木中央小学校に「奨励賞キラキラ」をいただきました。こちらの賞状は、校長室前のガラス棚星に飾りますので、ぜひご覧ください。

  

 みなさん 花丸よくがんばりましたね。

 

清掃後にはしっかり手洗い・消毒

 1月17日(月)

 新型コロナウイルス感染症の警戒度がレベル2!に引き上げられたことを受け、今週から、清掃の時間を5分短縮し、その時間を使って、密にならないよう清掃場所ごとに、きちんと手洗い汗・焦ると消毒キラキラができるようにしました。お昼の放送お知らせで、養護教諭の高久先生からの説明をよく聞いて、清掃時には一人一人ハンカチキラキラをポケットに集合しました。

 清掃終了後には、清掃場所近くの水道で、しっかりと手を洗い汗・焦る、担当の先生から消毒液キラキラをかけてもらいます。

  

 まんべんなく消毒液キラキラを塗って、終わりのあいさつにっこりを待ちましょう。

   

 一人一人ができる感染対策キラキラをきちんと行って、健康・安全な学校生活学校を過ごしていきましょう。 

身体計測下学年 大きくなったよ!

 1月13日(木)

 昨日は上学年(4・5・6年生)が実施した学期始めの身体計測キラキラ。今日は下学年(1・2・3年生)のみなさんが身長星と体重星を計測鉛筆しました。日惜ホールに集合したら、静かに並んで花丸順番を待ちました。

  

 みなさん、大きくなりましたね。

来年度に向けて 登校班編制

 1月12日(水)

 栃木中央小学校学校の学区はとても広く、たくさんの地区から登校班キラキラでがんばって歩いて登校してきています。今日は5時間目に、来年度に向けた『登校班キラキラ編制!』を行いました。時間になったら、地区ごとの集合場所に集まりました。

 体育館には、人数の多い「箱西B①」と「箱西B②」が集まって、前方と後方に分かれて、登校班カードの記入鉛筆を始めていました。

  

 校舎1・2階では、「富士見町」「倭町」「湊町」「錦町」「柳橋町」のみなさんが集合していました。学区外から送迎車で登校しているみなさんは、交通安全のDVD情報処理・パソコンを視聴していました。

  

 3階の各教室では、「万町」「入舟町」「箱1」「河合町」「室町」「日ノ出A」「日ノ出B」「田村小路」のみなさんが集まって、来年の1年生キラキラに渡すお手紙鉛筆も作成していました。

   

 4階の各教室では、「境町」「旭町」「箱西A」「祝町」「日ノ出C」のみなさんが集合して、先生の説明会議・研修を聞いたり、協力してカード鉛筆を仕上げたりしていました。

  

 来年度に向けて、新しい登校班キラキラを編成することができました。新しく入ってくる1年生がいる班もたくさんあります。優しくにっこり教えてあげて、安全ハートに登校してきてください。    

「新聞を読んで」感想文表彰 「学校賞」もいただきました!

 1月12日(水)

 去年の夏休み、子どもたちはいろいろな作文・感想文・絵画・ポスター・工作などの課題に取り組んで、作品を提出してくれました。今日は、その中の一つ、「新聞を家庭科・調理読んで」感想文鉛筆コンクールで入賞した3年生に表彰を行いました。

 個人賞の他に、多くの児童にっこりがコンクールに出品鉛筆したことから『学校賞星 』の賞状キラキラ と盾 キラキラ、図書カード キラキラもいただきました。

    

 『学校賞星』の賞状キラキラと盾キラキラは、校長室前のガラスケースに飾ってあります。いただいた図書カードキラキラで、図書室の本!を購入する予定です。みなさん、よくがんばりましたね花丸

 『学校賞キラキラ』おめでとう!

 

 

学期始めの交通安全指導

 1月12日(水)

 栃木中央小学校学校では、児童の交通安全に対する意識を高め上、マナーを身に付けながら正しくまる安全ハートに登校できっるようにすることをねらいに、毎学期初めに『朝晴れ車交通安全指導』を行っています。

 今日から3日間、先生方が順番に、学区内の交差点!や横断歩道!近くに立哨して、登校の安全指導お知らせを行いました。

  

  

 交通指導員星のみなさんや旗当キラキラのお父さん・お母さん方と一緒に、登校指導お知らせを行いました。交通ルール!を守って、安全に登校できるといいですね。

山本有三先生 一一一忌

 1月11日(火)

 今日、1月11日は、本校の大先輩である山本有三先生キラキラの命日で、近龍寺で行われる「一一一忌」には、毎年本校の6年生代表児童星が参加しています。今年も各クラス代表の3名が参加しました。

   

 例年は有三先生の墓前で行われる「一一一忌」ですが、雨が降り出しそうなお天気だったことから、今回は近龍寺の本堂で行われました。

  

 6年間の小学校生活で有三先生から学んだ言葉や生き方、自分の将来の夢や目標についてまとめた作文鉛筆を、3人とも堂々と発表お知らせすることができました。

 有三先生の教えを胸に、「たった一人しかない自分を たった一度しかない一生を」大切に生きていきたいという決意が伝わってきました。