学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

体育委員会主催 みんなで楽しく「障害物競走!」

 6月21日(火)

 今日から6日間、昼休み晴れに、体育委員会キラキラが主催する『障害物!競走急ぎ』が計画されています。「密」を避けるために、学年別星の大会を考えてくれていて、今日は6年生、23日(木)には5年生、24日(金)には4年生、来週にも3・2・1年生の実施予定日が設定鉛筆されています。

 初日の今日は6年生にっこりの『障害物!競走急ぎ』。事前にお昼の放送お知らせでお知らせしてあるので、たくさんの挑戦者たちキラキラが集まっていました。体育委員会児童星が、コースの説明お知らせと実演急ぎを見せてくれたあと、さっそく始めましょう笑う。田端先生の合図で、スタート!です。

  

 平均台・跳び箱・ミニハードル・マット・ボール、、、といろいろな障害物!が続き、、、

  

 最後は、体育委員会児童星とのじゃんけんピースです。「がんばれ~。」

  

 「もう1回やってもいいですか?」「どうぞ~。笑う列の後ろに並んでください。了解」楽しいコースで、何回も何回も挑戦するチャレンジャーキラキラが多かったです。

 体育委員会星のみなさん、楽しい企画笑うをありがとう花丸。他の学年のみなさん、自分の学年の実施日を楽しみに、元気に参加急ぎしてくださいね。

 

地区別分散授業参観② ご協力ありがとうございました。

 6月17日(金)

 今日は『地区別!分散授業参観キラキラ』の2日目。一日目の地区以外の地区の保護者のみなさまを対象とした参観でした。今日も、感染対策星として、昇降口では「体調チェックカード 鉛筆」を提出していただき、マスクの着用!・手指の消毒汗・焦るに御協力いただきました。

   

 1の1・1の2・1の3は、国語「あいうえおであそぼう」

  

 2の1・2の2・2の3は、国語「スイミー」

  

 3の1は国語「こそあど言葉」・3の2は国語「俳句を楽しもう」・3の3は国語「漢字の広場」

  

 4の1は外国語活動「I like Mondays.」4の2は体育「走り高跳び」4の3は理科「電気のはたらき」

  

 5の1・5の2・5の3は、算数「ご石の数え方」

  

 6の1・6の2・6の3は、国語「たのしみは」

  

 保護者のみなさまには、2日間にわたる『地区別!分散授業参観キラキラ』にご協力いただき、ありがとうございました。

地区別分散授業参観① お世話になりました

 6月16日(木)

 今日の5時間目は『地区別!分散授業参観キラキラ』の第1日目。箱森町・柳橋町・薗部町の地域のみなさんに来校していただきました。感染対策として、昇降口では「体調チェックカード鉛筆」を提出していただき、マスクの着用了解・手指の消毒汗・焦るに御協力いただきました。

  

 1の1・1の2・1の3は、国語「あいうえおであそぼう」

  

 2の1・2の2・2の3は、国語「スイミー」

  

 3の1は学活「インターネットの安全な使い方」・3の2は音楽「こんにちはリコーダー」・3の3は国語「こそあどことばを使いこなそう」

  

 4の1は算数「2けたの割り算の筆算」・4の2は理科「電気のはたらき」・4の3は外国語活動「I like Mondays.」

  

 5の1・5の2・5の3は道徳「ふくらんだリュックサック」

  

 6の1・6の2・6の3は国語「たのしみは」

  

 どの学級でも、子どもたちはお家の人にがんばりを見ていただき、緊張しながらもうれしそうな笑う表情が見られました。感染対策星をとっての『地区別!分散授業参観キラキラ』に御協力いただき、ありがとうございました。

元気なあいさつ おはようございます!

 6月16日(木)

 なかよし委員会星が中心となって6月6日(月)から取り組んでいる『あいさつお知らせ運動キラキラ』も2週目後半になりました。昇降口では、たくさんの児童が元気に笑うあいさつを返してくれています。

  

 あいさつ運動キラキラ期間は明日で終わりますが、今後も継続して了解気持ちのよいあいさつお知らせが響き渡る栃木中央小学校学校にしていきましょう。

下校見守りボランティアのみなさんと よろしくお願いします

 6月15日(水)

 栃木中央小学校学校は、たくさんの地域のみなさんに支えていただいていますが、児童の安全な登下校を見守る『見守りボランティアキラキラ』にも多くのみなさんが登録してくださっています。

 今日は全学年一斉下校の時間を使って『下校見守りボランティアキラキラ打合せ鉛筆・顔合わせ会にっこり』を行い、ご都合のついた11名!のみなさんと警察スクールサポーター星が来校してくださいました。会議室での打合せでは、自己紹介にっこりや説明会議・研修の他、見守り用のベストや旗をお渡ししました。

  

 児童が校庭にそろったら、みなさんを紹介お知らせし、元気よくあいさつをしました。「よろしくおねがいします。」それでは、見守りボランティアキラキラのみなさんと一緒に下校しましょう。「さようなら笑う

  

 安全に登下校できるよう、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

第2回代表委員会を行いました

 6/15(水)のロング昼休みに、星企画委員会と各委員会委員長、3年生以上の代表委員星で、「よりよい学校学校にするためにキラキラ自分たちにできることは何か」についての話合いグループを行いました。

  

 企画委員会星の提案理由は「1年生ハートが学校生活にも慣れてきたのでにっこり、もう一度、学校生活を見直そう!」ということで、各学級で事前に話合い汗・焦るをしてもらい、今日を迎えましたキラキラ

  

 出された意見イベントを企画委員で以下の4つにまとめましたキラキラ

①給食の食べ残しを減らすために笑う。  ②学校のルールについて期待・ワクワク(廊下の歩行・あいさつ・節電・交通安全・遊びの約束)   ③他学年とふれあおう興奮・ヤッター!。  ④きれいな学校づくりにっこり

  

 4つの内容について、賛成了解や反対ピースの意見を出し合っていく汗・焦る中で、

①の「給食の食べ残し」については、給食委員会給食・食事で検討し、広報委員会お知らせで周知する、

③の「他学年とのふれあい」については、なかよし委員会グループで計画を立てる、

④の「きれいな学校」については、学期末の清掃強調週間と関連付けて環境美化委員会急ぎで検討する、

というように、各委員会の委員長から提案キラキラがあり、②の「学校のルール」についてに絞られました。 

  

 後半は、②の「学校のルール」を意識するための具体的な取組星について話し合いましたキラキラ

・クイズにしたら、楽しみながら笑うルールを意識できるのではないかキラキラ

・まず中央小のルールとしてまとめ、それを放送委員会お知らせで、みんなに知らせたらどうかキラキラ

など、参加した児童一人一人が主体的に考えハート発表していました汗・焦る

  

 最後に、今日決まったことを確認キラキラし、担当の先生からまとめの話会議・研修を聞いて終わりになりました。企画委員会の児童も、話合いを上手に進行できた星ことを褒めていただき、自信になりましたキラキラ

 これから、実践に向けて企画委員会を中心星に、各クラスで話し合ってもらいます汗・焦る。「自分たちの学校は、自分たちの手で創る花丸」という意識を高めて、がんばってほしいハートです。

がんばったみなさんに 表彰

 6月15日(水)

 6月6日(月)から一週間『歯と口の健康週間キラキラ』があり、校内でも様々な取組が行われました。今日は『歯と口の健康週間』で選ばれた「よい歯の児童星」や作文鉛筆・ポスター美術・図工・標語鉛筆の作品で優良賞・入選キラキラとなったみなさんとマラソン大会急ぎで入賞した児童に表彰キラキラを行いました。

   

 みなさんがんばりましたね花丸。これからもしっかりと歯みがき汗・焦るを続けて、健康なキラキラ歯と口を維持できるようにしましょう。

朗読フェスティバルに向けて 練習会はじまりました

 6月13日(月)

 6月25日(土)・26日(日)には、子どもにっこり朗読フェスティバルキラキラの予選会星が予定されていて、栃木中央小学校学校からもたくさんの児童笑うが挑戦・出場します。予選会星に向けて今日から、昼休みに校長室で「練習会・ミニ発表会お知らせ」を行っています。今日は5・6年生のみなさんです。

 さすが高学年星のみなさん、すでに練習お知らせしているようで、ポイント!の書き込み鉛筆やマーカーのライン鉛筆が引かれた原稿本を持参しています。

  

 「朗読をするときに」のプリントを基に、みんなで読んだり、一人ずつ発表お知らせしたりしました。友だちの朗読キラキラのよかったところ了解や気づいたこと!をお互いに伝え合ったりしました。

 明日は4年生と3の1・3の3のみなさん、木曜日は3の2のみなさん、来週にも月曜日に2年生、火曜日に1年生の『練習会』を予定しています。みなさん、がんばってピースください。

4・5・6年生 わくわくクラブ活動!

 6月9日(木)

 先週から始まった4・5・6年生の『クラブ活動キラキラ』。今日はお天気にも恵まれて、どのクラブ活動星も、本格的な活動急ぎが始まっていました。

 体育館では、バドミントンクラブ星とバスケットボールクラブ星が、さっそくゲームを笑う楽しんで汗を流して汗・焦るいました。

    

 校庭では、陸上クラブ星、サッカークラブ星、ハンドボールクラブ星が元気いっぱい笑う活動していました。

  

 校舎西棟では、工作クラブ星、手芸クラブ星が作品作りに、科学クラブ星はお好みの色でスライム作りに取り組んでいました。

   

 校舎2階では文学クラブ星が、3階ではダンスクラブ星が、4階では卓球クラブ星が活動していました。

  

 校舎一階パソコン室ではパソコンクラブ星が名刺づくりに挑戦、日惜ホールではイラストクラブ星がイラスト制作中でした。

   

 13!のクラブそれぞれで、異学年の友だちキラキラとも仲よくにっこり工夫してひらめき活動しています。

ふれあい面談 はじまりました

 6月9日(木)

 栃木中央小学校学校では、児童笑うと教師とのふれあいや話し合いを通して、相互理解星と信頼関係キラキラを深めるとともに、児童の悩みや困っていることについて早期対応にっこりができるよう、年間2回(6月と11月)の『ふれあい面談キラキラ』を設けています。6月の『ふれあい面談キラキラ』は、今日からスタート。17日までの期間中、事前のアンケート鉛筆をもとに、児童一人一人とじっくり話をします。

  

 休み時間には、各学年の少人数教室星やオープンスペース星などを活用して、担任の先生とじっくりお話しする児童の姿がありました。

  

 子どもたちが安心してハート登校でき、笑顔で笑う学校生活学校を送れるよう、一人一人の思いに寄り添っていきます。