学校ニュース

カテゴリ:6年生

1年生から6年生へ「ありがとう」 

 7月12日(火)

 6年生星の教室を尋ねたら、1年生笑うからのメッセージ鉛筆が届いていました。模造紙いっぱいに、習ったばかりのひらがなで、一生懸命に書いて鉛筆くれた一人一人のコメントハートがまとめられていました。「だいすきにっこり 6ねんせいキラキラ」や「いつもありがとうございますにっこり」の表題がついています。

  

 最上級生キラキラとして、入学してからずっと1年生笑うに優しく接してくれた6年生。1年生からは

「やすみじかんに いっしょにどっじぼーるであそんでくれて ありがとう」や

「なふだつけや らんどせるかたづけを てつだってくれて ありがとう」、

「なかよしはんに つれていってくれて どうもありがとう だいすきです」等の感謝ハートの言葉がありました。

 届けてもらった6年生星もとっても、とってもうれしそう笑う。じっくりとコメントカード鉛筆を見て虫眼鏡いました。

委員会活動の取組① 国際理解委員会「クイズタイム!」

 6月28日(火)

 栃木中央小学校学校には11!の委員会活動キラキラがあり、5・6年生児童にっこりが主体的に了解活動しています。今年度は、どの委員会活動キラキラも積極的な話し合い花丸がなされ、意欲的な取組ピースがたくさん誕生しています。

 お昼給食・食事の放送お知らせでは『国際理解委員会星』のみなさんが、ALTのアリアン先生キラキラと一緒に、新企画キラキラ「クイズタイム!」を放送しました。今日の担当は6年2組笑う。「Let`s start quiz time.キラキラ」元気な放送が始まりました。今日は果物にっこりについてのクイズです。まずは、低学年向けクイズ笑うです。ぶどうは、Grapes.みかんはOrange.りんごはApple.ですが、すいかは何というでしょう?①Melon. ②Water melon. ③Water suika. 、、、わかるかな~。

  

 高学年むけのちょっと高度なイングリッシュクイズキラキラもありました。昼休みには、さっそくクイズキラキラの答えを鉛筆書きに、たくさんの児童笑うが放送室前に来てくれました。

  

 正解キラキラは、次回の「クイズ?タイム!」で、発表お知らせになります。楽しみですね。

 Look forward to the next time.笑う

 

 

6年生 運動量のある水泳学習

 6月28日(火)

 気象庁は27日、関東甲信地方の『梅雨雨明け!』を発表お知らせしました。平年の7月19日ごろに比べて22日早く、統計開始以来最も早く!、『梅雨小雨の期間・21日』は最も短い!梅雨小雨でした。

 そして、今日も晴れ晴れ晴れ。3時間目、プール汗・焦るでは6年生星が運動量たっぷり了解の水泳学習に取り組んでいました。プールの長辺、25m をクロールや平泳ぎで、何本も挑戦汗・焦るしていました。

     

 浅いほうのプール汗・焦るでは1年生星、水にもぐったり了解伏し浮きしたり花丸、できるようになったことを柏崎先生に見てもらいました。すごい、すごい。笑うがんばったね~。

     

 プールサイドキラキラでも熱中症対策!。水筒を持参して、水分汗・焦るを取りながら授業を行っています。

6年生理科 顕微鏡でミジンコ見えました!

 6月24日(金)

 6年生は理科室理科・実験で何やら実験中理科・実験、のぞいてみると、、、「身近な池や川で見られる小さな生物キラキラについて虫眼鏡調べよう」を学習のめあて星に、みんなで顕微鏡キラキラをのぞいています。児童が持ち寄った「池汗・焦るや川汗・焦るの水」や、八城先生ががんばって急ぎ汲んできた「県庁堀汗・焦るの水」の中にいる「小さな生き物キラキラ」を確かめていました。

  

 まずは、プレパラート!を作ります。見たいものをそ~っとスライドガラスキラキラにのせて、カバーガラスキラキラをかけます。はみ出した水は濾紙で吸い取り、準備OKオッケー了解

  

 「見えました~。笑う」「ミジンコキラキラで~す!」6年生が教えてくれました。八城先生がレンズを通して見えたミジンコ!の写真視聴覚も撮ってくれました。バッチリよく虫眼鏡見えます。笑う

  

 何もいないように見える池や川汗・焦る、県庁堀汗・焦るの水の中にも小さな生き物キラキラがいて、この小さな生き物を出発点とする『食物連鎖星』でつながりあっていることがよく分かりました。

6年生 「学校をよりよく」主体的な活動 ありがとう

 6月10日(金)

 6年生星は、学級の係活動キラキラでの工夫ひらめきや国語「わたしたちにできること」の学習鉛筆の一環で、学校生活学校についての様々な提案キラキラをしてくれています。「校内の節水汗・焦る」について「蛇口をきちんと閉めて下に向けること!」や「昇降口の清掃急ぎ」の立場から「グリーンマットの使い方の確認虫眼鏡」などを全校生に呼びかけてお知らせ、写真入りポスター昇降口に掲示してくれています。

 児童一人一人にっこりが、昇降口内に砂を持ち込まないように気をつけてくれるように花丸なりました。

   

 今日の昼休み晴れ、グリーンマットキラキラがさらに使いやすく・砂をとる効果が上上がるようにと、6年生のボランティア有志星のみなさんが、マットの砂取りと、地ならしをしてくれました。

  

  

 おかげで、こんなにきれいキラキラになりました。みなさんどうもありがとう笑う。学校学校のために何ができるか・みんな笑うのために何ができるかを考えてひらめき行動してくれる6年生星

 頼りになる、最上級生キラキラです。

6年生 1年生のシャトルランをお手伝い

 6月10日(金)

 体力テスト急ぎの種目の一つに『シャトルランキラキラ』があります。がんばって走った回数!を数えなくてはならないので、1年生星が実施するときには、6年生星がお手伝いにっこりをしてくれています。

 まずは並んでごあいさつ「よろしくお願いします。お知らせ

  

 1年生にとって、はじめての『シャトルラン』、6年生が応援してくれています。

  

 「よくがんばったね~。花丸」最後に、担当した1年生と一緒に、担任の先生に回数!を報告お知らせに行きましょう。1年生もうれしそう笑うです。6年生キラキラのみなさん、どうもありがとうにっこり

 

6年生 分数のかけ算のしかたを考えよう

 6月6日(月)

 6年生は算数で「分数のかけ算!」を学習しています。今日はこれまで習った方法「アイテム星」を活用して、4/5✖2/3の計算鉛筆のしかたを考える学習に取り組んでいました。八城先生の用意してくれた「スペシャルなワークシート」は、考えるヒントひらめきが示された「ヒントコースキラキラ」と自力解決ピースに挑戦する「チャレンジコースキラキラ」があり、各自、自分に合った方を選べるにっこりようになっています。

 それではさっそくやってみよう!これまでのノートを見直しながら了解説いている人もいました。

  

 すばらしい集中力花丸、まずは個人でがんばります。5つのアイテム星それぞれのやり方を黒板に鉛筆書いたら、次は、友達と計算のしかたを共有お知らせしましょう。友だちの考えを聞いたり、自分の考えを説明することを通して、さらに理解を深めていました。

  

 「なるほど、、、」「そういう考え方もあるね。」どのやり方にも共通する「公式!」を見つけることができました。答え合わせに動画情報処理・パソコンを視聴して、視覚的にも計算の意味を捉えることができました。

  

 算数鉛筆で大切な「早く」・「簡単に」・「正確に」計算する方法を、みんなで見つける虫眼鏡ことができましたね。

 

 

6年生 仕上げみがきはお任せを

 5月27日(金)

 朝、降っていた雨雨も、午後には気持ちのよい青空晴れが広がりました。6時間目、6年生のみなさんがプール汗・焦るに集合し、プール清掃急ぎ最後の仕上げキラキラを行いました。

  

  

 更衣室や水道回り汗・焦るもきれいキラキラにしてくれました。6年生星のみなさん、どうもありがとう。小学校生活学校最後の水泳学習汗・焦るになります。ピカピカキラキラのプール汗・焦るで、がんばって練習してください。

 

6年生 運動会前日準備

 5月24日(火)

 いよいよ明日は『運動会キラキラ』。今日は5時間目に6年生星が前日準備急ぎ・会場設営キラキラを、6時間目には6年生の『運動会急ぎ係会星』を行いました。

 まず5時間目、学年全体で気合お知らせを入れたら、、、机・いすの設営急ぎや観覧席づくり急ぎ、ライン引き急ぎ、校庭の石拾い急ぎなどを学級単位で行いました。

  

  

 続けて6時間目は『運動会急ぎ係会星』です。係ごとに準備急ぎや仕事の確認虫眼鏡を行いました。

  

  

 6年生のみなさん、どうもありがとう笑う。立派な会場了解ができ上りましたね。

 明日の運動会キラキラ、自分の種目はもちろん、担当した係の仕事星でも全力ピースをつくしてください。

6年生 運動会係会② がんばります!

 5月20日(金)

 今日の昼休み晴れには、6年生が2回目の『運動会キラキラ係会急ぎ』を行いました。どの係も、前回の打合せで決まったことを確認虫眼鏡したり実際にやってみたり急ぎしました。

 誘導係星・観覧係星は担当種目を確認し、賞品係星は賞状キラキラをレースごとに準備しました。

  

 審判係星は着順判定の担当のビブス!をもらい、校庭で着順判定了解の練習を行いました。

  

 合図係星は、ヘッドホンを着けて実際にピストルで合図!をする練習、進行係星は開・閉会式キラキラの流れを確認虫眼鏡しました。

  

 放送係星はマイクを通してお知らせアナウンスの練習を行い、各組の団長さんにっこりと団旗担当キラキラも動きを確認しました。

   

 5年生以下のみなさんも、係活動急ぎの邪魔にならないよう、工夫して花丸遊んでくれました。さすが6年生、係の仕事にも責任もって了解しっかりと花丸取り組んでいます。

6年生 理科「血液の流れを感じてみよう」

 5月20日(金)

 6年生は理科理科・実験で「ヒトグループや動物動物の体」の学習鉛筆をしています。今日は「血液の流れ汗・焦るを感じてみよう」のめあてで、聴診器を使って自分の1分間!の脈拍ハートを調べていました。

 大型テレビ情報処理・パソコンに映し出された時計の秒針!に注目し、順番に1分間の脈拍ハートを計ってみましょう。

  

 みんな真剣了解に、自分の心臓の鼓動ハートを数えています。です。「86回でした。」「ぼくは83回。」「運動急ぎの後って、どきどきハートするよね。」

  

 運動の前後では脈拍ハートはどう変化するかな?聴診器キラキラを使って自分の心臓ハートの鼓動を聞く、よい体験星になりました。すばらしい人体・大切なみんなの命ハートですね。

みんなのために 6年生会場係

 5月19日(木)

 来週の運動会キラキラに向けて、17日(火)に『運動会キラキラ係会打合せにっこり』を行いましたが、今朝の校庭では、さっそく『会場係急ぎ』の6年生星のみなさんがグランドの整備汗・焦るを行っていました。

 みんなが駆け抜けるトラックの砂を掃き急ぎ、ラインを引き了解、競技・演技をする場所を心ハートをこめて整えてにっこりくれていました。

  

   

 みなさん、どうもありがとうにっこり。体育の授業急ぎがある学年も、気持ちよくグランドで練習汗・焦るができますね。さすが6年生キラキラ、頼りになります。

6年生 運動会係会① がんばります!

 5月17日(火)

 来週25日は『運動会キラキラ』。各学年の練習急ぎにも熱が入っています。

 今日はロング昼休みの時間に、6年生の「運動会係会①星」を行い、運動会に向けて係ごとの打合せ鉛筆を行いました。

観覧係          救護係           賞品係

  

審判係          誘導係           出発合図係

  

会場係          放送係           記録係

  

進行係          準備係は用具の確認

  

 運動会キラキラ当日には、児童の競技急ぎ・演技にっこりはもちろん、きびきびと働く6年生児童星の『係活動キラキラ』も、どうぞお楽しみに!

6年生 図工「お気に入りの場所」の絵

 6年生の図工美術・図工では、「わたしのお気に入りの場所ハート」の学習を行っています。これまで過ごしてきた学校生活学校では、教室会議・研修、校庭体育・スポーツ、通学路バスなど様々な、思い出のつまった場所があります。その中から、各自が思い入れキラキラのある場所を決めて、絵美術・図工に表しています汗・焦る

  

 さすが6年生花丸一人一人が、構図や着色などを工夫了解しながら、集中してキラキラ取り組んでいましたにっこり

  

 小学校生活最後の1年キラキラ。これからも、たくさん急ぎの思い出の場所ハートを作ってほしいですキラキラ。 

 

 

6年生 運動会に向けて躍動!

 4月28日(木)

 栃木中央小学校学校では、来月25日に運動会汗・焦るを予定しています。学年ごとに種目や内容を検討しているところですが、6年生星は既に演技キラキラの練習に入っています。

  

 運動会急ぎに向けて、学年で全体で気合を入れて練習汗・焦るしています。運動会では、6年生の力強い演技キラキラにご期待ください。

 

歯科検診を行いました

 4月25日(火)

 今日は、学校歯科医の新井先生に来校いただき、6年生の歯科検診キラキラを日惜ホールで行いました。さすが6年生星、静かに並んで了解順番を待つことができました。

  

 このあと、学年ごとに歯科検診を実施していきますので、よろしくお願いします。

 

6年生 みんなのために:校庭砂入れ作業

 4月21日(木)

 雨や風大雨で校庭の砂がだんだん少なくなり困る、運動するのに危険注意なので学校施設課に相談したところ、砂を用意してくださいましたキラキラ凹んでいるところや遊具の下など、怪我しやすい場所重要を中心に砂を運んだり汗・焦るならしたり汗・焦るする作業を最高学年の6年生にっこりに依頼しました。

  

 さすがキラキラ6年生3ツ星。快く引き受けハート、進んで作業汗・焦るしてくれました。下学年の安全を考え笑う、転んで怪我しそうなところ注意を中心に砂を入れ、ならして整備汗・焦るしてくれましたキラキラ

  

  

 これで安心して、休み時間や体育の時間グループに校庭を使用することができます。6年生のみなさんキラキラどうもありがとう花丸

 

 

6年生 実験:ものが燃えるしくみ

 4月15日(金)

 6年生は理科理科・実験で『ものが燃えるしくみ』の学習鉛筆をしています。2時間目、理科室では、6の1のみなさんが、4種類の実験!に取り組んでいました。「底なし集気びん星」の中のろうそく!の炎の様子と、線香の煙!の様子から、空気の流れを実験で虫眼鏡確かめます。あらかじめ実験結果の予想を立てて、、、

  

 底なし集気びんに「ふたをした場合!」や、底なし集気びんの下の粘土に切り込みを入れて「すきまをつくった場合!」の比較実験理科・実験も行いました。

  

 「あっ、消えた。」「煙が吸い込まれていく。」いろんな発見虫眼鏡がありました。実験理科・実験を通して、暖められた空気の動きキラキラや、ものが燃えるしくみキラキラについて理解を深めて鉛筆いました。

 

6年生 朝の準備のお手伝い

 4月14日(木)

 入学直後のこの時期、1年生笑うの登校後の『朝の準備急ぎ』は、することがたくさんあって大変!です。

 栃木中央小学校学校では、6年生のみなさん星が交代で、1年生の各教室に『朝の準備のお手伝いキラキラ』に来てくれます。名札をつけたり、ランドセルから学用品鉛筆を出して引き出しにしまったり、

  

 ランドセルをロッカーに片付けたり、オープンスペースに体育着をとりに行ったり、、、今日はさらに「体育着に着替える!」という新たなミッション星が加わりました。「がんばって~お知らせ

 ある時は見守り、ある時は手を貸し、ある時は励まし、、、お兄さんお姉さんたちの優しいハートサポートがあります。1年生も少しずつ手際がよくなって花丸います。

  

 「ありがとうございました。」お知らせ元気な声で、お兄さん・お姉さんにお礼のあいさつができました。花丸

昼休み、6年生は会場片付け!大活躍!!

 4月11日(月)

 新学期も2週目、今日から給食給食・食事も始まりました。ぽかぽか陽気晴れの中、むしろ暑い汗・焦るくらいの気温でしたが、今学期最初の昼休み笑うには、たくさんの児童が校庭で遊んでいました。ドッジボール急ぎ・鬼ごっこ汗・焦る・長なわとび急ぎ・ブランコなどの遊具星で遊んでいる人やフラフープにっこりや竹馬ピースを楽しんでいる人もいます。

  

 そんな中、6年生のみなさんは体育館の片付けを行っていました。体育館全面に並んでいた、たくさんのパイプ椅子をたたんでステージ下にしまい了解

  

 受付で使用した長机もステージ脇に片付け了解、モップをかけ花丸、シートをとめていたテープをはがし急ぎました。

  

 6年生のみなさん、どうもありがとうにっこり。最上級生の手際のよい花丸仕事ぶりに感心しました。

 

6年生 入学式準備で大活躍!

 4月8日(金)

 栃木中央小学校の最上級生キラキラとなった6年生は、初日から大活躍ピースです。来週月曜日に予定されている『入学式キラキラ』の準備急ぎに取りかかってくれました。

 体育館では、児童席・保護者席のいすをまっすぐに了解並べて、丁寧に雑巾汗・焦るでふきました。

  

 1年生の教室では、黒板や入り口をきれいに飾り付け笑うました。

  

 廊下や玄関の掃除急ぎをしてくれたみなさん、ステージの上の看板!や旗!の準備をしてくれたみなさんもいます。

  

 6年生のみなさん、どうもありがとう。すてきな会場ができ上りましたね。さすが最上級生キラキラ、協力して花丸手際よく了解作業できました。

 

 

6年生 こんなに大きくなりました

 3月16日(水)

 今日、体育館では、6年生が最後の学年練習キラキラを行っていました。みんな、顔つきが違います。とても立派な態度キラキラです。

  

 この6年間の小学校生活学校で、心ハートも体グループも大きく成長しました。保健室前の掲示によると、、

  

 1年生の時から卒業前の3月までの身長の伸びキラキラを調べてみると、男の子の最長記録は43.4㎝!、女の子は44.5㎝も!身長が伸びた人がいたそうです。大きくなりましたねにっこり

 

6年生 企画委員会主催・学年みんなで『逃走中!』

 3月15日(火)

 今週金曜日に卒業式キラキラを控えた6年生のみなさんは、4時間目、企画委員会星主催の『逃走中急ぎ』を学年みんなでグループ楽しみました。企画委員と担任の先生方がハンター!で、タッチされたらバックネット近くにある牢屋に入ります。みんな全力疾走急ぎ「がんばれ~。お知らせ

  

 途中で企画委員星から、ミッション!が発動お知らせされます。1つ目のミッションキラキラは「パズルピースにっこりを探せ虫眼鏡」です。校庭のどこかに隠されたパズルピースにっこりの入った封筒を牢屋の見張りに届けます。3種類の絵柄ごとに完成すると、クラス単位で解放ピースとなります。「はずれバツ」が出たら残念、確保されてしまいます。

 おっ!封筒発見虫眼鏡。牢屋ではたくさんの人が、待っています。後、1枚、、、

 「そろいました!」「1組、解放笑うです。」「3組、解放OKです。」「2組も解放了解です。」

  

 2つ目のミッションキラキラは「2人で協力、ボールをパスせよ」です。ハンターのすきをついて、、、全員解放笑うです。仲よく隠れるゆかいな3人組にっこり

  

 先生方も、時間中ず~~~っと全力疾走急ぎ俊足を誇る、八城先生・日下部先生・田端先生の力走汗・焦るです。ハンターのサングラス姿で容赦なく急ぎ追いかけます。

  

 スペシャルミッションキラキラ「先生方に逆襲タイム!」も、3つ目のミッションキラキラ「クイズに答えて鉛筆仲間たちグループを解放せよ」も大成功。逃げ切れたみなさん、おめでとうございます。

 先生方も、お疲れ様。3人ともへろへろ喜ぶ・デレです。

  

 卒業を前に、学年の仲間たちと先生と楽しい笑う思い出ができました。

「卒業式も気合入れて行くぞ。お知らせお~。」

  

 企画委員星のみなさん、思い出ハートに残るすてきな会キラキラになりましたね。

 

 

6年生 代表児童への表彰

 3月11日(金)

 卒業式予行キラキラに引き続き、6年生の各種表彰星を行いました。最上級生として模範となる学校生活だった「模範児童キラキラ表彰」や「善行功労児童キラキラ表彰」、、、

  

 「健康優良児童キラキラ」・「下都賀地区体育運動優良児童キラキラ」・「栃木市体育運動優良児童キラキラ」の表彰も行いました。

  

 みなさん素晴らしい活躍キラキラでした。おめでとうございます。

 それぞれ進学する中学校学校でも、自分らしさを発揮してがんばってください。

 

 

6年生 感謝の気持ちで『奉仕作業』

 3月10日(木)

 6年生のみなさんは、卒業キラキラを1週間後に控えた今日、お昼休み晴れから6時間目にかけて、学校学校への感謝の気持ちハートをこめた『奉仕作業キラキラ』を行ってくれました。さすが6年生、手際よく花丸黙々と作業に取り組み了解、普段なかなか手の届かないところが、とてもきれいになりました。

 昇降口は、下駄箱上の台やマットも運び出してきれいに掃除し、、、

  

 体育館器具庫や体育小屋の荷物も、すべて出して整理整頓、石灰小屋も整えました。

  

 特別教室棟でも、図工室・第一音楽室・第二音楽室、、、

  

 家庭科室や理科室、日惜ホールもみんなで協力してきれいにしてくれました。

  

 職員室前の廊下や吾一広場、西側自動ドア側の入り口も、ピカピカキラキラになりました。

  

 6年生のみなさんキラキラ、どうもありがとう。みなさんの奉仕の心ハート、栃木中央小学校学校や在校生グループのことを思ってくれる気持ちハートが、作業する姿汗・焦るに表れていましたね。在校生もきっと、6年生の活躍を心に焼き付けたと思います。

卒業式に向けて④ 6年生学年合同練習も立派です

 3月8日(火)

 今週から、卒業式キラキラに向けて6年生の学年練習お知らせが始まりました。

 今日は体育館で、式中に6年生キラキラが会場のみなさんに発表する「別れのことばお知らせ」を、はじめから通して練習していました。

  

  

 学年合同の練習急ぎが始まったばかりですが、さすが6年生キラキラ、堂々とした態度花丸、きびきびとした動き了解、心ハートのこもった言葉お知らせになっていました。

卒業式に向けて③ 6年生練習始まる

 3月4日(金)

 昨日の6時間目に、5年生星が会場づくり急ぎをしてくれた体育館で、さっそく6年生星の卒業式練習キラキラが始まりました。

 初回の今日は、まずは学級ごとにっこりに、2時間目に6の1、3時間目に6の3、4時間目に6の2が行いました。入場のルート上や座席での姿勢、卒業証書授与キラキラの動きなどを確認虫眼鏡しました。

  

  

 呼名お知らせのときにとてもよい花丸返事ができる人が多かったです。来週からの学年そろった練習キラキラも楽しみ笑うです。

6年生外国語 最後の授業 Free talk を楽しもう

 3月2日(水)

 6年生にっこりにとって、今日は小学校生活最後!の外国語キラキラの授業です。先週まで学習鉛筆してきた、中学校生活学校についての「Free talk笑う」の『ペア発表会お知らせ』を、2時間目に6の2、3時間目に6の3、4時間目に6の1で行いました。

 今日の学習鉛筆のGOAL星「Let‘s enjoy Free talk.」です。発表お知らせの前に、まずは練習を少々、、、

  

 隣の人と二人組になって、ジェスチャーも入れて了解、ナイスリアクション花丸です。練習している風景もとても笑う楽しそう。「What club do you want to join?」や「What event do you want to enjoy?」のキーセンテンスもばっちり了解ですね。それでは始めましょう!

  

 元気な声でFree talk お知らせを楽しんでいます。「Oh!nice.」「Wow cool.」相手の会話に合わせて、すてきなリアクション花丸も返しています。どのペアも、すばらしい花丸 Free talkお知らせです。

  

 アリアン先生も Free talkお知らせの様子を動画に撮ってくださっています。担任の先生も、アリアン先生も、堂々とした了解 Free talk に、感動花丸ハート!「まるで中学生のようです。ピース」「言いたいことが相手に伝わる花丸 Free talkでした。」とほめてくださいました。とても立派な Free talkキラキラでした。

 小学校生活学校最後!の外国語笑うの授業、6年生の素晴らしい成長キラキラを見せてもらいました。中学校でも、考えや思いを伝え合うお知らせことができる英語キラキラを習得できるよう、がんばってください。

6年生外国語 Free talkに向けて準備しよう

 2月25日(金)

 6年生は、外国語も小学校最後キラキラの単元!を学習鉛筆しています。今日の学習のGOAL星は「Let`s prepare for お知らせfree talk. 」で、来週の発表お知らせに向けての練習急ぎをしています。

 となりの人と二人組になり、「What ciub do you want to join?」など、中学生キラキラになったら入りたい部活動汗・焦るや楽しみ笑うにしている行事星や学校生活学校を、尋ね合います。自分の入りたい部活や楽しみな行事を答えたり、その答えにリアクションキラキラを返したり了解しています。

  

 アリアン先生や田端先生とも free talk してみましょう。

   

 みなさんだんだんと自信了解をもって話せるようお知らせになってきていました。来週水曜日キラキラが6年生にとって最後!の外国語の授業になります。みなさんが中学校生活学校で楽しみにしていることの「Free talk.お知らせ」、どんなお話が聞けるか、とても楽しみキラキラです。

 

6年生の考えた給食献立② いただきます!

 2月14日(月)

 6年生のみなさんは、昨年12月に栄養教諭キラキラの横山先生と『給食の給食・食事献立を鉛筆考えよう』の食育授業会議・研修を行い、学習鉛筆したことを基に、全員が給食給食・食事の献立にっこりをつくりました。

 今日はその第2弾!6年3組の中野さんが考えてくれた『苦手なものも食べられるにこにこにっこりランチキラキラ』で、「コッペパン・牛乳・野菜とひき肉のキーマカレー・コーンスープ・いちごジュレのフルーツポンチ」の献立でした。コーンスープに「ハート型にんじん」が入っていた人は大当たり星です。

   

 6年生が考えてくれた献立、おいしくいただきました。

6年生 卒業制作 オルゴールボックスづくり

 2月10日(木)

 今日は朝から、みぞれ混じりの雪雪が降っていました。校庭の一部がうっすらと白く!なりましたが、子どもたち笑うが雪遊びキラキラができるほどは降ることなく、午後にはすっかり消えてしまいました。

   

 6年生の教室では、卒業制作キラキラの『オルゴール音楽ボックスキラキラづくりにっこり』が始まっていました。下絵鉛筆を考えたらトレーシングペーパーで写し取ります。大型テレビ情報処理・パソコンには、日下部先生の試作品、力作キラキラが映っています。

  

 下絵が描けた人は、彫刻刀星で彫り進めています。みなさん真剣花丸、集中了解しています。

  

 小学校生活学校の思い出、運動会汗・焦るや修学旅行バスの様子を描いている人もいました。どんなオルゴール音楽ができ上るか、楽しみ笑うですね。

6年生の考えた給食献立① いただきます!

 2月9日(水)

 6年生のみなさんは、昨年12月に、栄養教諭給食・食事の横山先生キラキラと『給食給食・食事の献立をひらめき考えよう』の授業を行い、それぞれに工夫した献立鉛筆をつくりました。

 今日はその力作キラキラ献立給食・食事の一つ、6の1の中野さんが考えてくれた献立給食・食事を、みんなでにっこりいただきました。「米粉星パン・牛乳・卵のチーズ包み・白菜星サラダ・チキンビーンズ・いちご星ゼリー」の献立キラキラです。

   

 旬の野菜「白菜星」を使ったり、地場産物の「米粉星」を使った米粉パンや「いちご星」を使ったいちごゼリーなどを取り入れてくれました。季節感キラキラとふるさと感ピースたっぷりの給食、おいしく笑ういただきました。

 

6年生 朝のボランティア清掃

 2月3日(木)

 卒業キラキラまでの日数が30日!を切った6年生。「学校学校のために何かできること星」に取り組もうと、企画委員会児童にっこりの提案ひらめきで『ボランティアキラキラによる朝の清掃活動急ぎ』を行うことになりました。2月中の毎週木曜日に実施する計画鉛筆です。

 今朝はその初回です。7:55になったら校内に分かれて、廊下や階段、オープンスペースなど、進んできれいにキラキラしてくれる6年生にっこりの姿がありました。

  

  

 昨日水曜日は「ロング笑う昼休み晴れ」で清掃がない日だったので、たくさんのほこりが取れていましたね。ボランティアのみなさんキラキラの、自主的活動星のおかげで、廊下や階段が、スッキリピースきれいキラキラになりました。6年生のみなさんキラキラ、どうもありがとう。

 最上級生の立派な姿キラキラ、下級生もしっかりとグループ見せてもらっています。

6年生 あと30日!!

 2月2日(水)

 お昼休み、6年生の教室前がにぎやかです。

  

 6年生はどの学級でも、卒業キラキラまでの残り日数をカウントダウンキラキラしています。6の3では、一人ずつ担当した数字を書いた鉛筆『日めくりピースカレンダー星』になっています。

 今日のカードは『30日!驚く・ビックリ!』クレヨンしんちゃんが「あと30日だぞお。」と言っていました。

 卒業キラキラまでの日々、一日一日を大切にハート過ごしていきたいですね。

6年生 英語で「将来の夢」を伝えよう

 1月26日(水)

 6年生は外国語笑うの学習で、将来の夢キラキラについてまとめています。今日はいよいよ「Let‘s tell your dream job.キラキラ」を学習のGOAL星に、一人ずつスピーチお知らせをしていました。自分の夢の職業だけでなく、どんなことがハート好き(I like ~)で、何が得意ピースなのか(I`m good at ~)も、伝えるお知らせことができました。花丸

  

 Baseball player体育・スポーツ や Artist 美術・図工、Jazz player 音楽など、それぞれの将来の夢キラキラを発表してくれて、お知らせ発表の後には大きな拍手キラキラがわきました。みんな堂々と発表お知らせできました。花丸

  

 原稿を見ないで了解、また、原稿を友だちに見せながら了解発表してくれる人も、多かったです。素晴らしい夢キラキラがたくさんありました。

 夢がかなうといいですね。応援ピースしています。

 

 

6年生 何回跳べるかな?

 11月21日(火)
 3時間目、校庭から「97、98、99、100、101、、、」元気いっぱいな声が聞こえてきました。6年生が体育の授業の後半、長縄連続跳びの回数を数えながら、リズムよく跳んでいました。

  

 今日の記録は「152回」でした。クラスのみんなで、気持ち一つにして、リズムよく跳んでいる姿、立派でした。まだまだ記録がのびそうですね。

6年生 中学校入学説明会へ

 12月13日(月)
 6年生は今日、居住地ごとに分かれて、栃木東中・栃木西中・栃木南中学校での『入学説明会』に参加しました。給食を早めにいただき、担任の先生とともに、各中学校まで歩いて行きました。
 それぞれの中学校では、中学校での学習や生活、入学にあたって準備することなどの説明を聞いたり、体験授業を受けたりしました。

 

  

     

 6年生のみなさん、中学校への進学に向けて、少しずつ準備できるといいですね。

6年生 横山先生と食育授業

 12月13日(月)
 栃木中央小学校の栄養教諭の横山先生は、給食の献立を考えてくださるのはもちろん、栃木中央小学校と南小学校の児童を対象に『食育授業』も行っていて、11月には5年生の各教室で『食育授業』実施しました。
 今日は6年生。1時間目に6の1、2時間目に6の3、3時間目に6の2の各教室で、「給食の献立を考えよう」の授業を行いました。
 まずは、家庭科で学習した「献立を考えるときのポイント」「給食で考えるポイント」を教えていただいて、、、 

   

 さっそく献立を考えてみましょう。「どれにしようかな~」
 みなさんが考えてくれた献立の中から、代表作品が3学期の給食で実際の献立となって配食される予定です。みんな真剣、分からないことは横山先生に質問しながら、栄養バランスや彩り、そして価格も考えて、給食の献立を考えていました。

   

 さすが6年生、短い時間でしたが、それぞれに工夫したおいしそうな給食メニューを考えて、発表することができました。

   

 どの献立も、とてもおいしそう。どの献立が3学期の給食に採用されるか、楽しみですね。

 

 今日の学習を生かして、お家でも栄養バランスや彩のよい、安心価格の献立を考えて作っていけるといいですね。

6年生 My best3 school memories.

 12月10日(金)
 6年生は外国語でも、小学校生活の振り返りをしています。今日は6年生の各教室で「『My best3 school memories.』を発表しよう」の学習で、スピーチを行いました。キーセンテンスを復習したら、、、

  

 さっそく、小学校生活を振り返り、「First 、Second、 Third」を使って、「school trip」「sport festival」など、自分の思い出ベスト3を紹介し合います。

  

 紹介した3枚の「school memories」シールは、思い出写真の近くに貼っていきます。「I enjoy~.」や「It was~.」の表現を使って、その時・そこでしたことや感じたこと・思ったことも、英語で発表することができました。
  

 クラスそれぞれにベスト3は少しづつ違いましたが、どのクラスでも「school trip」を選んだ人が多かったようです。
 アリアン先生にも「Good job!」「Nice challenge.」とほめていただきました。

6年生 理科「水よう液を見破れ!」

 12月6日(月)
 3時間目、理科室では6の2のみなさんが、理科『水よう液の性質』の学習のまとめを行っていました。日下部先生からの指令「水よう液を見破れ」に挑戦中。
 ビーカーに入った「食塩水」・「重そう水」・「炭酸水」・「アンモニア水」・「薄い塩酸」・「クエン酸水」・「水」どれがどれなのかを、これまでの学習を生かして見破ります。
  
 見た目やにおい、蒸発させてみた時の様子、リトマス紙の変化の様子を、ワークシートにまとめていきます。
 
 火を扱う実験も、グループの友だちと協力して、安全に手際よく行うことができました。無事、水よう液を見破ることができました。

校内人権週間の取組④ 人権作文の朗読

 12月2日(木)
 今週は人権週間絵文字:キラキラ。月・水・木と3日間のお昼の放送絵文字:お知らせで、6年生の代表児童絵文字:星が、夏休みに書いた『人権に関する作文絵文字:鉛筆』の朗読をしてくれました。
   
 さすが6年生、新聞絵文字:ノートを読んで絵文字:ハート感じたこと、オリンピック絵文字:キラキラ・パラリンピック絵文字:キラキラを通して思ったこと、社会科で学習絵文字:鉛筆した憲法絵文字:星について述べている作文絵文字:鉛筆もありました。
 自分もお友だち絵文字:笑顔も、一人一人を大切絵文字:ハートにし、みんながなかよく絵文字:笑顔生活できる栃木中央小学校絵文字:学校にしていきたいですね。

6年生 栄養満点いただきます

 12月2日(木)
 6年生は家庭科『まかせてね 今日の食事絵文字:食事 給食』の単元絵文字:鉛筆で、「1食分の献立絵文字:笑顔を立てて、環境に配慮して調理絵文字:キラキラをしよう」をめあて絵文字:星に、学習絵文字:鉛筆しています。火曜日には6の1のみなさんが調理実習絵文字:キラキラを行いましたが、今日は、6の3のみなさんが材料を切って火を使う調理絵文字:キラキラ「豆腐と野菜のチャンプルー絵文字:笑顔」にチャレンジ絵文字:星していました。
  
 さすが6年生絵文字:キラキラ、どの班も絵文字:良くできました OK協力して、手際よく絵文字:良くできました OK茹でたり炒めたりしていました。
 おや?!?、お鍋の中はもしかして、農園でとれたさつまいも絵文字:キラキラ!?
 出来上がったチャンプルー絵文字:星は、こぼれないようにお椀に入れて教室に運び、給食の時間絵文字:食事 給食にいただきました。かつお節を振りかけて、、、とてもおいしそうです。
 田端先生が、大皿のシシャモの隣にのせている「さつまいも絵文字:キラキラ」の、なんと大きい絵文字:重要絵文字:重要こと。みんな、わくわく絵文字:ハート
   
   
 6の3のみなさんは、給食絵文字:食事 給食 + 調理実習したチャンプルー絵文字:星 + さつまいも絵文字:重要 の豪華なお昼ご飯絵文字:食事 給食になりました。栄養満点絵文字:重要いただきます。

6年生 調理実習に挑戦

 11月30日(火)
 6年生は家庭科『まかせてね 今日の食事絵文字:食事 給食』の単元絵文字:鉛筆で、「1食分の献立絵文字:笑顔を立てて、環境に配慮して調理絵文字:キラキラをしよう」をめあて絵文字:星に、学習絵文字:鉛筆しています。緊急事態宣言下ではなかなかできなかった調理実習絵文字:キラキラですが、今日は、6の1のみなさんが材料を切って火を使う調理絵文字:キラキラ「豆腐と野菜のチャンプルー絵文字:笑顔」にチャレンジ絵文字:星していました。
  
  
   
 さすが6年生絵文字:キラキラ、どの班も絵文字:良くできました OK協力して、手際よく絵文字:良くできました OK材料を切り、茹でたり炒めたりすることができていました。
 今日学習絵文字:鉛筆したことを生かして、お家でもぜひ絵文字:笑顔おかずを一品絵文字:重要作ってみて絵文字:食事 給食ください。

6年生 拡大図と縮図に全集中!

 11月24日(水) 
 5時間目、6年2組では算数「拡大図絵文字:鉛筆と縮図」の研究授業絵文字:キラキラを行いました。本時のめあて絵文字:重要は「方眼を使って、拡大図や縮図を書くことができる」です。これまで学習したことを確認絵文字:虫眼鏡したら、さっそくタブレット絵文字:キラキラで拡大図の作図に挑戦です。さすが、日頃からタブレットを活用している6年生、みんなタブレット絵文字:星のワークシート上で上手に操作して、2倍サイズ絵文字:重要の拡大図絵文字:キラキラを作図することができました。
  
 自分の考えた拡大図の書き方絵文字:鉛筆を、グループの友だちと絵文字:お知らせ伝え合い、どんな手順で作図したのかを発表し絵文字:お知らせまとめました。
  
 書き方を確認絵文字:虫眼鏡したら、「たしかめの問題絵文字:鉛筆」に取り組みました。
  
 6年生のみなさん、絵文字:良くできました OKよくがんばりました。振り返りもしっかり絵文字:良くできました OK書けましたね。つぎはいよいよ方眼がない場合の拡大図に挑戦絵文字:急ぎです。みなさんならできる絵文字:重要

6年生 力強い試走

 11月16日(火)
 4時間目は6年生絵文字:星が『試走絵文字:急ぎ』に挑戦しました。『持久走絵文字:冷や汗大会絵文字:キラキラ』のコースでは、5・6年生は外周を3周絵文字:重要しますが、力強い走りを見せてくれました。
  まずは女子のみなさん、、、
  
 続いて男子、、、
  
 最後まであきらめない絵文字:良くできました OKで、走ることができました。大会に向け、こつこつと練習絵文字:冷や汗を重ねて、自分の記録絵文字:重要を伸ばしていきましょう。
 『持久走絵文字:急ぎ大会絵文字:キラキラ』では、1年生とペア学年絵文字:星を組む6年生のみなさん、がんばってください。

6年生 模範児童表彰 

 11月12日(金)
 今日は「令和3年度模範児童絵文字:キラキラ・生徒表彰式絵文字:星」が岩舟文化会館で行われ、栃木市内の小・中学校の代表者が表彰を受けました。栃木中央小学校絵文字:学校からも3名絵文字:重要の6年生絵文字:笑顔が表彰式絵文字:キラキラに出席しました。大川市長さんや青木教育長さんのお話も立派な態度絵文字:良くできました OKで聞くことができました。 
  
 栃木中央小学校絵文字:学校は学校番号順で市内一番なので、3名は一番最初絵文字:重要に呼名されましたが、元気よく絵文字:良くできました OK返事絵文字:お知らせをして表彰絵文字:キラキラを受けました。
 日頃の学校生活絵文字:学校でも、リーダーシップを発揮して、みんなの模範絵文字:星となっている6年生のみなさん、今後の活躍も期待絵文字:キラキラしています。

6年生 国語「『鳥獣戯画』を読む」

 11月5日(金)
 6年生は国語で「『鳥獣戯画』を読む」の学習をしています。5時間目、栃木市教育研究所・特別支援教育部会の先生方が、6年3組の授業絵文字:会議の参観に来てくださいました。
 今日のめあて絵文字:星は「絵と文章を照らし合わせて、筆者絵文字:鉛筆の見方をとらえよう」です。
 さっそく、筆者が絵のどこに注目絵文字:虫眼鏡しているのかを考え、絵と文章をタブレット絵文字:キラキラ上で結んでいきました。
   
 次に、グループになって、自分が選んで線を引いた絵文字:鉛筆ところ(絵と文章)を友だち絵文字:笑顔と確認絵文字:虫眼鏡し合いました。
  
 最後に全体で確認絵文字:虫眼鏡しました。筆者がどこに注目して、どんな思いをもったのか、どんな解釈をしたのか、発表絵文字:お知らせしていきました。
   
 6年生のみなさん、がんばりましたね。この後のパンフレットづくり絵文字:キラキラでも、今日の学習絵文字:鉛筆を生かして取り組んでいきましょう。

6年生 「喫煙・飲酒の授業」

 10月29日(金)
 6年生は今日、薬剤師の佐藤先生絵文字:キラキラをお招きして「喫煙・飲酒の授業絵文字:会議」を行いました。実験絵文字:実験 理科や体験絵文字:星もある内容の深い授業を、2時間目に6の2、3時間目に6の3、4時間目に6の1と、3回も行っていただきました。
 今回は「学校保健委員会」として、PTA厚生委員会絵文字:キラキラのみなさんにも参加いただきました。
  
 子どもはまだ体が「未完成絵文字:重要」をキーワードに、たばこやお酒の害について考えました。
 喫煙が体に及ぼす影響を絵文字:会議教えていただいた後、たばこ1本に含まれる「薬物」を実際に絵文字:虫眼鏡見てみる実験絵文字:実験 理科も行いました。
  
 飲酒の影響も教えていただき、一人一人のお酒に対する体質を調べる体験絵文字:星も行いました。ばんそうこうをはがした後の色により、人によって「お酒を分解する酵素絵文字:キラキラ」が違うことが分かりました。
  
    
 佐藤先生絵文字:キラキラの分かりやすい説明絵文字:会議で、あっという間に感じた1時間でした。「勇気をもってことわる」「友だちを大切に」「子どもの体は未完成」たくさんのことを教えていただきました。
 PTAのみなさまにも実験絵文字:実験 理科や体験絵文字:星に参加していただき、ご協力ありがとうございました。