学校ニュース

学校ニュース

吾一くんニュース vol.51

明日は、2年生と5年生のクラスで、他の学校の先生方もお迎えして、授業を見ていただきます。

どのような授業をすれば、児童のみんなが「わかった」「できた」を実感できるのか…。
 
先生方も真剣に語り合っています。

日々勉強です。

中央小理科だより vol.51

「先生、産まれてしまいました」とやってきた6年生。


何事か、と思って見ると、手のひらに白くて小さいつぶつぶが…。
オカダンゴムシの赤ちゃんです!


どうやら、母親のお腹についていた卵から孵化して一斉に動き出した様子。

このことからも、ダンゴムシはある生き物と同じ仲間だと予想できますね。
そう、アメリカからやってきた、赤いあいつです。

吾一くんニュース vol.50

「市民憲章をつくります」。
新しくなった栃木市が、募集するようです。


栃木市がよりよくなるために、どうあるべきか。
総合的な学習の時間とも関係しそうなので、考えてみました。


「笑顔」や「あいさつ」といった意見も多かったのですが、


とても多かったのは「ごみ」や「環境」という言葉でした。

どんなまちになってほしいか、そのために自分たちはどうあるべきか。
我々大人も含めて、しっかり考えて、行動に移していく必要があると思いました。

吾一くんニュース vol.49

毎週金曜日恒例のアルミ缶回収。

 
今日もたくさんの「助っ人」が協力してくれました。


協力してくださる御家庭のみなさんに、もう一度お願いです。

アルミ缶は、

洗って
乾燥させて
つぶして

出してくださると助かります。

よろしくお願いいたします。

6月食育月間 その3


  天井に残ったさなぎの抜け殻。

  教室で羽化して、校庭に出ようとする蝶。

3年生の理科では「チョウを育てよう」という学習をしました。
なので、「植物の育ちとつくり」の学習では、横山先生が持ってきた
キャベツを見た途端、「それ、チョウの卵ついているかな~」のつぶやき。
 
今回は、植物のつくり”根・くき・葉”の学習でした。

6月食育月間 その1


6月は、全国食育月間です。
生活目標も
「食べ物に感謝して給食の時間を過ごそう」
となっています。
  

感謝したいのは、いただいている”命”、そして食に関わる”人々”ですね。

栄養教諭の横山先生が、給食時間に3年生にお話しくださいました。
 
調理員さんが使うのは、こんな大きなしゃもじ!!
  かまは、1年生なら3~4人は入れるそうです!

調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。
  
午後の活動のエネルギーは給食から。午前中のエネルギーは、朝ごはんから。
おすすめの朝ごはんの放送や掲示もありました。