文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
タブレット研修:中級編 MetaMoJi & Forms
9月27日(火)
今日は放課後に、富士電機ITソリューションのみなさんを講師に、職員の『タブレット研修:中級編(MetaMoJi & Forms)』を日惜ホールで行いました。
来週の『タブレット研修:上級編』とあわせて、各自の能力に応じての希望参加でしたが、たくさんの先生方が参加し、MetaMoJi でのワークシート作成や Forms でのアンケート・クイズ作成に取り組みました。
研修で学んだことを、日々の授業の中で生かしていきます。
今日、日惜ホールや会議室、保健室にに、感染防止対策予算で空気清浄機Airdog を設置しました。
今年度は、感染対策を取りながら、各学年の親子学習会も再開しており、日惜ホールでの集会や役員会の時に、活用していきます。
教育実習 1年1組でスタート!
9月26日(月)
今日から10月17日(月)までの15日間、栃木中央小学校の卒業生、白鷗大学の荒川さんが、教育実習を実施します。所属学級は1年1組で、さっそく教室に入っての実習が始まりました。
今日は初日となるので、給食の時間・お昼の放送で全校生に紹介しました。
荒川先生、よろしくお願いします。
いちご一会花リレー
とちぎ国体開催にあたり、各競技会場に設置する「花のプランター」を飼育栽培委員会で管理していましたが、今日、担当者が回収に来ました。
各都道府県の競技関係者に向けた応援メッセージを添えて引き渡しました。本校でも6年生児童が、10/7(金)に「マルワ・アリーナとちぎ」で、ハンドボールの試合を観戦する予定です。大会当日が楽しみです。
台風14号 栃木市内小中学校は臨時休業
9月20日(火)
さくら連絡網の一斉メールでお知らせしたとおり、台風14号の影響を考え、栃木市内の小中学校は今日『臨時休業』となりました。学校では、先生方で校内の安全確認・清掃を行ったほか、分担して「通学路の安全点検」も行いました。時折雨が強く降り、校庭にも大きな水たまりができました。栽培委員会児童が植え替えてくれた「国体応援の花」も、校舎側に避難していて元気です。
明日は通常登校です。6年生は『修学旅行』ですね。体調を整えて、元気に登校してきてください。
就学時健康診断 お世話になりました
9月16日(金)
今日は、来年度本校に入学する予定の児童を対象とした『就学時健康診断』を行いました。教室を検査会場として使用する1・2年生は4時間授業の早帰りでした。本校の就学時健診では、たくさんの検診ボランティアのみなさんが参加してくださるので、開始前に、日惜ホールで打合せを行っています。
来入児と保護者のみなさんは、体育館で受付を行った後、2階から校舎に入り、眼科、、、
内科・歯科・視力検査を行い、、、
知能検査、ことばの検査、身長測定、聴力検査などを行いました。保護者控室では食物アレルギー面談を、終了後の体育館では「結果のお知らせ」を行いました。
検診ボランティアのみなさま、大変お世話になりありがとうございました。
がんばったみなさんに 表彰(朗読フェスティバル)
9月14日(水)
今日は昼休みに、夏休み中に行われた『第18回子ども朗読フェスティバル』で入賞したみなさんの表彰を行いました。昨年に引き続き、大賞は本校6年生の大嶋さんが受賞しました。
その他にも、金賞1名・銅賞4名・吾一賞2名と、たくさんの挑戦者が入賞していました。予選に出場したみなさんも含めて、発表に向けてよく練習して、堂々と朗読でき、立派でした。
朝の交通安全立哨指導②
9月9日(金)
7日(水)から3日間の予定で実施している、教職員による『朝の交通安全立哨指導』も、今日が最終日。
旧市役所前・昭和堂パン店前信号・栃高東交差点・錦町五差路など9カ所 の交差点や横断歩道などに立ち、交通安全指導を行いました。「おはようございま~す。」
これからも、車に気をつけて、一列歩行で安全に登下校できるようにしましょう。
栽培委員会 いちご一会国体 花リレー
9月8日(木)
この秋に行われる『とちぎ国体』を盛り上げようと『いちご一会国体 花リレー』のための花の苗が、栃木中央小学校にも届きました。昼休みには、栽培委員会の児童が、サルビア・ベコニア・ペチュニアの苗をプランターに植え変える作業を行ってくれました。
まず、プランターに土を入れて、花の苗を優しく植えていきました。
植え替えができたら、そ~っと水をかけて完成です。
花いっぱいの国体になるよう、栽培委員会児童がお世話をしていきます。
2学期最初の『なかよし班遊び!』
9月7日(水)
栃木中央小学校の水曜日は、お掃除なしの『ロング昼休み』です。
今日の『ロング昼休み』は、2学期最初の『なかよし班遊び』でした。お昼ごろから雨が降り出したので、外での遊びはできませんでしたが、各教室やオープンスペース、体育館で、縦割り清掃班の友だちと仲よく遊ぶことができました。
「だるまさんがころんだ」・「ジェンガ」・「だるまさんの一日」は、鬼に指示された動きをしています。
「いす取りゲーム」・「ウノ」・「なんでもバスケット」3つの班が合同で遊んでいました。
「ハンカチ落とし」・「トランプ」・「お絵描きリレー」のお題はピカチュウだそうです。上手上手
「オセロ」・「お絵描きしりとり」・体育館での「ドッジボール」は、巨大コートで、3班VS3班のボール3つの戦いです。油断しているとあっちからこっちから、ボールが飛んできます。きゃ~。
どの班も、1~6年生がなかよく楽しく遊んでいました。楽しい『なかよし班遊び』になりました。
ぐんぐん伸びて3階へ ヒョウタン・ヘチマ
9月7日(水)
校庭の体育館側、特別支援学級前の花壇のグリーンカーテンはこの夏、ぐんぐんと伸びて2階ベランダに到達し、さらにぐんぐん成長し3階のベランダにまで到達しました。
よ~く見てみると、40cmほどに成長したヘチマや、かわいい形のひょうたんがたくさんぶら下がっています。黄色い花もたくさんありますね。植物の生命力を感じます。
朝の交通安全指導
9月7日(水)
2学期がスタートしたこの時期、栃木中央小学校では、教職員による朝の交通指導を行っています。今日から9日(金)までの3日間、通学路の交差点や横断歩道などに立ち、交通安全指導を行う予定です。立哨場所は、旧市役所前・西門前・古沢ビル、、、
昭和堂パン店前信号・栃高東交差点・錦町五差路など9カ所で、登校時の交通安全指導を行いました。
どの班も、車に気をつけて、一列で歩いて来ることができていました。元気のよいあいさつもできましたね。児童のみなさん、これからも安全な登下校をしていきましょう。
6・4年生 きらきらプール日和
9月6日(火)
今日は台風の影響で、風が強く雲が早く流れていましたが、強い日差しも降り注ぎ、プールの水もきらきらと輝いている中、気持ちよさそうに水泳の授業が行われていました。
コロナ以前には学年3クラスで入っていたプールも、感染対策をとって、今年度は2クラスずつ入るようにしています。3時間目には6年生が、長い距離を泳ぐことができるようにコース別の練習に取り組んでいました。
5時間目には4年生が、時間いっぱい、たっぷりの運動量で練習に取り組みました。
プールの水もきらきらと光って、みんなを応援しているようでした。気持ちよく泳げましたね。
加藤先生 よろしくお願いします
9月5日(月)
今日から来週15日(木)まで、本校の卒業生、國學院大學の加藤さんが、学校ボランティアとして教育実習することになりました。今日はその初日、朝の会の時間に放送で全校生に紹介しました。
加藤先生、よろしくお願いします。
理科教育賞 盾の受賞とインタビュー
9月2日(金)
本校は、公益財団法人・日産財団より『第9回理科教育賞』を受賞し、8月4日には横浜での表彰式で表彰していただきました。
今日は、「栃木中央小学校」の校名を彫っていただいた『盾』を、日産財団のみなさんが、はるばる栃木県まで届けに来てくださり、研究内容についてのインタビューも受けました。
届けていただいた『盾』は賞状と一緒に、校長室前のガラスケースに展示しました。みなさん、ぜひ見てください。
ちょうど休み時間の来校となり、お客様方には「あいさつがとてもよくできますね。」とほめていただきました。 さわやかなあいさつ、これからも続けていきましょう。
4・5・6年生 2学期始めの身体計測
9月2日(金)
今日は、学期始めの身体計測で、上学年(4・5・6年生)のみなさんが日惜ホールで身長と体重の測定を行いました。
さすが上学年のみなさん、静かに集合できました。養護教諭の髙久先生に「よろしくおねがいします。」とあいさつしたら、一人ずつ計測しました。
この夏休みで、ぐんと身長が伸びた人もいました。大きくなりましたね。
来週の月曜日には、下学年(1・2・3年生)の身体計測を予定しています。
休み時間は校庭へ 元気いっぱい!
9月1日(木)
休み時間のチャイムとともに、たくさんの児童が久しぶりの外遊びに飛び出してきました。友だちとの再会を喜んで、たくさんのメンバーで遊んでいます。ドッジボールや鬼ごっこ、校庭東側では竹馬やフラフープ、一輪車にのっている人もいます。みんなで遊ぶと楽しいですね。
元気いっぱい。久しぶりの外遊びを楽しんでいました。
2学期スタート! 始業式
9月1日(木)
子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。2学期のスタートです。
新型コロナウイルス感染症の感染状況から、第2学期始業式は、日惜ホールからTeamsを活用したオンライン形式で行いました。まず、2年生と5年生の代表児童が『2学期にがんばりたいこと』の作文を発表してくれました。
各教室では、大型テレビを通して作文発表も校長先生の話もしっかりと聞くことができました。校歌は1番だけでしたが、心をこめて歌いました。
2学期は、修学旅行や宿泊学習、校外学習などの楽しい学校行事も予定されています。勉強を進めるにもよい季節になります。みんなで協力して、思い出に残る2学期にしていきたいですね。
2学期に向けて 職員作業
8月31日(水)
今日は8月最終日スムーズに2学期をスタートすることができるようにと、今日は職員会議・教室環境整備・夏休み課題の整理を行いました。
また、27日(土)に予定していた『PTA奉仕活動』を新型コロナウイルス感染症の感染状況から中止としたので、できなかったワックスがけ作業を今日、教職員で行いました。
体育館は床の汚れをはがしてから、全面をワックスがけし、、、
日惜ホールや各階のオープンスぺ―スも学年ごとにワックスがけしました。
1学期末にワックスがけしていなかった部分も、きれいにピカピカになりました。気持ちよく2学期を迎えられます。
いよいよ明日は第2学期始業式です。みなさん交通に気をつけて、元気に登校してきてください。
夏休みの課題提出 図書室も夏休み最終日
8月29日(月)
8月も最終週になりました。児童のみなさん、元気に過ごしていますか?
今日は『夏休みの課題提出』の最終日です。各教室やオープンスペースの提出コーナーに、学習した課題や取り組んだ作品を持って来てくれた児童の姿がありました。
昇降口で、検温と消毒をしたら、教室に向かいましょう。久しぶりに担任の先生とお話しできた人もいましたね。
お習字や読書感想文ははここに置いてと、、、ポスターはどこかな
そして『図書室開館』も本日最終日作品提出の帰りに図書室に立ち寄っていく人もいました。図書室入り口の名簿を見ると、夏休み中10回ある開館日に、毎回のように本を借りに来てくれた人もいました。きちんと間隔を空けて 並んでいます。
今日、ビンゴになった人が、村野先生から「妖怪パンデザイン用紙」をもらっていました。楽しい妖怪パンを考えてね。
なんとフルビンゴになった人もいました。すごいですね。フルビンゴになった人は、新しく入った本を誰よりも先に借りることのできる『先取り1冊カード』がもらえます。おめでとう。
「今日の妖怪クイズも挑戦してみてね。」ビンゴカードの今日の日付のところに答えの番号を書いて、回収箱に入れてください。これまで毎日出ていた『妖怪クイズ』は全部、図書室廊下に掲示されています。みなさん、妖怪に詳しくなりましたね。
今日借りた本は、2学期になったら返却してください。
夏休みの課題提出 お世話になります
8月25日(木)
夏休みも、あと1週間になりました。児童のみなさん元気に過ごしていますか?
今日から『夏休みの課題提出』が始まり、児童が取り組んだ課題や学用品をもって、学校に来てくれました。昇降口で、検温と消毒をしたら、、、
各教室やオープンスペースの課題提出コーナーに作品を出して、名簿に丸をつけましょう。
「貯金箱はここだね。」「ポスターはどこに置こうかな~。」
みなさん、がんばりましたね。
作品提出日は、25日(木)・26日(金)・29日(月)の10:00~15:30です。みなさんの来校を待っています。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。