学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

夏休みの課題提出 お世話になります

 8月25日(木)

 夏休み晴れも、あと1週間!になりました。児童のみなさん笑う元気に了解過ごしていますか?

 今日から『夏休み晴れの課題鉛筆提出キラキラ』が始まり、児童が取り組んだ課題キラキラや学用品鉛筆をもって、学校学校に来てくれました。昇降口で、検温虫眼鏡と消毒汗・焦るをしたら、、、

  

 各教室やオープンスペースの課題鉛筆提出コーナーキラキラに作品星を出して、名簿に丸まるをつけましょう。

「貯金箱星はここだね。」「ポスター美術・図工はどこに置こうかな~。」

  

 みなさん、花丸がんばりましたね。

  

 作品鉛筆提出日キラキラは、25日(木)・26日(金)・29日(月)の10:00~15:30です。みなさんの来校学校を待ってにっこりいます。

 

 

メロン・スイカ・ヘチマ

 8月8日(月)

 学校花壇が緑のカーテン!になっていて、たくさんの黄色い花キラキラがついているのが、職員室からよく見えます。

  

 ヘチマの赤ちゃん発見!

 他にも、花壇にざる!が置かれていて、ざるの中をそ~っとのぞいてみると、その下には、、、

   

 スイカキラキラやメロンキラキラが、ごろん、ごろん。栃木中央農園笑うの実りです。

栃木西ブロック小中一貫教育〔第1回研修会〕

 8月4日(木)

 本校学校は、栃木第五小学校と栃木西中学校学校とともに、「栃木西ブロック」3ツ星に所属し、小中一貫教育の在り方会議・研修について共通理解を図っていますキラキラ

 今日は、第1回研修会の日グループです。当初は、3校に部会ごとに分かれてグループ集合形式で行う予定でしたが汗・焦る、新型コロナの感染状況を鑑みて我慢、リモート会議情報処理・パソコンで行いました。

 まずは、全体会グループです。今年度の重点目標1ツ星や、各部会の話合いの視点等2ツ星を確認しました。各自がタブレットから参加情報処理・パソコンしましたキラキラ

   

 次に、各部会キラキラごとの話合いです。本年度の重点目標花丸をもとに、各校の現状について情報交換お知らせをし、次回の研修会の日程本と、それまでに準備しておくこと鉛筆について話し合いました。

【道徳教育部会】      【特別支援教育部会】     【児童・生徒指導部会】

    

【授業研究部会】      【総合部会】

  

【ユニバーサルデザイン部会】【学習指導部会】

  

 11月10(木)と11月21(月)は、年間行事予定で「小中一貫の日」キラキラとしてあり、第2回研修会は、各部会ごとに日程を調整汗・焦るして、話合いキラキラや授業研究会キラキラをする予定です。

 今後も、「栃木西ブロック」学校の小中学校9年間汗・焦るの中でどのような児童・生徒の育成を目指していくのかひらめき検討していく予定ですキラキラ

夏休み職員研修➇ 学力テスト結果検証

 8月3日(水)

 4月に6年生星が実施した『全国学力・学習状況調査鉛筆』と4・5年生星が実施した『とちぎっ子学習状況調査鉛筆』は、毎年各学校で結果を検証虫眼鏡したうえで「学力向上上改善プランノート・レポート」を作成しています。今日は全職員にっこりで本校の結果を分析虫眼鏡して、具体的な設問ごとに、よくできた花丸問題・できなかった三角問題・学力向上了解に向けての取組等を確認しました。

  

 4・5・6年生それぞれの国語・算数・理科3教科鉛筆に分かれて分析をして、、、

   

 検証結果を各教科ごとに発表しました。児童の正答率が高かった花丸問題の傾向やつまずきやすかった問題三角の傾向、そして、学力向上上に向けての対策ひらめきを共有しました。

  

 全職員グループで本校の『学力鉛筆改善レポートキラキラ』を作成し、児童の学力向上笑うを目指していきます。

夏休み職員研修⑦ 出張報告会

 8月3日(水)

 夏休み中晴れも先生方は、各種研修会鉛筆や研究集会会議・研修等の出張急ぎに出かけています。出張に出かける前には、各自、発表お知らせする取組をパワーポイントキラキラにまとめたり、配付する資料鉛筆を作成したりしています。

 そこで、栃木中央小学校学校では、出張した先生方が研修会星等で学んだ内容を全職員で共有ひらめきし、今後の教育活動笑うに生かせるようにするために『出張報告会お知らせ』の職員研修キラキラを行っています。

 今日はまず、「下小教研・学級経営部会星」で日頃の取組を紙上発表!してくださった日下部先生に、日頃の学級経営キラキラの取組・実践笑うを紹介してもらいました。

  

 続けて、「下都賀地区星教育課程研究集会会議・研修」に参加した先生方から、研究発表お知らせの内容や部会での協議内容鉛筆についての報告をしてもらいました。今年度は、教育課程一般・社会・理科・道徳・総合的な学習の時間の5つの各教科領域に5人の先生方が参加しました。

  

 3つのグループに分かれて、発表者お知らせがローテーションする方式了解をとりました。作成した資料データ鉛筆はタブレットキラキラ「MetaMoji ClassRoom笑う」で共有し、ペーパーレス!の報告会お知らせにしました。学んだよい実践ピースを取り入れて、みんなで協力・協働して教育活動キラキラを推進していきます。

 

夏休み職員研修⑥ 山本有三を生かしたふるさと学習

 8月2日(火)

 栃木中央小学校学校では、本市名誉市民星山本有三キラキラの精神『生命尊重・人権尊重・絆』を学校教育の基盤に置き「たった一人しかない自分のよさを発揮し、たった一度しかない一生を自らの意志で生き生きと切り拓く力」を身につけた児童笑うの育成に努めています。

 そこで今日は、山本有三記念会星会長の大塚幸一先生キラキラをお招きして、全職員で山本有三キラキラ、そしてふるさと栃木にっこりについて学ぶ鉛筆研修を行いました。

  

 有三の生き方・考え方星、ふるさと学習鉛筆との関連、栃木中央小学校学校ならではの記録、栃木地区の歴史キラキラなど、詳しく教えていただきました。

 そして、栃木市立文学館キラキラでは「開館記念特別展星『有三・信子・トヨの育った時代』」を見学虫眼鏡し、有三の作品鉛筆に触れました。

  

 また、山本有三ふるさと記念館キラキラでは、有三の生い立ちや文学作品鉛筆・映画ポスター視聴覚、様々な資料星などを見学虫眼鏡することができました。

   

 大塚先生のお話お知らせや文学館キラキラ・ふるさと記念館キラキラで学んだことを基に、山本有三キラキラの教えを生かした教育活動を実践していきたいと思います。

夏休み職員研修⑤ 図工:版画指導法研修

 8月2日(火)

 栃木中央小学校学校には、各教科指導鉛筆の指導技術キラキラをお持ちの先生がたくさんいます。夏休み晴れを活用してその効果的な指導方法キラキラを学び合おうと、今年は図工美術・図工の『版画笑う指導法会議・研修研修』を計画しました。

 前半は、大川先生キラキラを講師に、低学年の『紙版画笑う』について教えていただきました。書画カメラ情報処理・パソコンも活用して、版の作り方にっこり・構図の決め方星・のり付けのポイント!・刷りのポイント虫眼鏡などを分かりやすく教えていただきました。

  

 「大切な『目玉!』は対象物の方に寄せて」、「版画用紙からはみ出すくらいに大胆に」「背景も工夫して」など、たくさんの指導ポイントを学びました。

  

 後半は、清田先生キラキラを講師に、4年生から始まる彫刻刀!を使った『木版画笑う』について教えていただきました。時間配分、版の構図、下書き、彫り進める線の引き方などを教えてもらいました。

   

 髙山先生が児童役笑うになって、清田先生の示すポイント了解に沿って彫り進める花丸様子を書画カメラ情報処理・パソコンで確認虫眼鏡しました。上手上手~花丸

  

 また、版画版キラキラにも木製!・樹脂製!・紙製!といろいろあり、彫る感覚ひらめきが違うことも体験キラキラさせてもらいました。

  

 大川先生、清田先生、ありがとうございました。先生方それぞれの強みキラキラを生かし、互いに学び鉛筆高め合ってキラキラ、指導技術会議・研修を向上上させていきたいと思います。

外山先生はスーパーマン③ 高いところも高圧洗浄機で

 8月1日(月)

 児童がいない夏休み晴れを使って、校舎内外各所を外山先生が補修ピース・清掃汗・焦るしてくださったいます。今日は2階ベランダの外壁を、脚立!と高圧洗浄機汗・焦るを使ってきれいに掃除してくださいました。

  

 普段はなかなかそうじできない外壁の高い上ところも、とてもきれいキラキラになりました。暑い中晴れ、全身に水汗・焦るを浴びながらも壁をきれいキラキラにしてくださっている外山先生に感謝ハートです。

夏休み職員研修③ 備品点検

 8月1日(月)

 学校学校には児童グループが学習で使う備品キラキラがたくさんあります。いつでも安全ハートに・有効ピースに使うことができるように、各教科ごとに備品の現状を確認虫眼鏡しています。修理急ぎが必要な備品や廃棄となる備品を確認虫眼鏡して、今後の備品購入計画鉛筆を立てるためにも『備品虫眼鏡点検キラキラ』は大切な作業です。

 今日は暑い中汗・焦るでしたが、先生方にっこりで分担して、各教科ごとに『備品虫眼鏡点検キラキラ』を行いました。理科室理科・実験では各種実験道具!、家庭科室家庭科・調理では調理・裁縫に使う備品を点検・確認虫眼鏡しました。

  

 図工室美術・図工では版画セットや工作版、音楽室音楽ではたくさんある楽器!もひとつひとつ点検します。

  

 生活科笑う教材室や算数鉛筆教材室にも、たくさんの備品があります。

  

 体育汗・焦るの備品は体育館館内の器具庫と外の器具庫・体育小屋にあるので、確認が大変です。

  

 特別支援学級星にも、たくさんの備品キラキラがあります。備品の数や状況を確認出来たら、事務室の備品台帳に鉛筆記入して確認虫眼鏡完了了解です。

  

 児童笑うが学習で有効に活用する了解ことができるよう、学校備品キラキラを適切に点検虫眼鏡・管理鉛筆していきます。

 

夏休み職員研修② Q‐Uの理解と活用

 8月1日(月)

 栃木中央小学校学校では、全学級で1学期に『Q‐Uキラキラ』を実施し11月にも2回目!を予定しています。そこで今日は、栃木県総合教育センター星教育相談部会議・研修の揖斐先生キラキラを講師にお招きして、『Q‐Uの活用と理解キラキラ』の研修鉛筆を行いました。始めに揖斐先生から、Q‐Uの留意点や一人一人の児童についての結果や学級集団状態の把握について教えていただいた後、、、

  

 実際に各学級の調査結果星をもとに、実態の分析鉛筆を行いました。

  

 今日の研修鉛筆から学んだことを生かして、どの子にとっても居心地のよい学級笑う・学校学校となるよう、児童笑う一人一人との関わりを大切キラキラにしていきたいと思います。

 

夏休み職員研修① アクションカードで緊急対応

 8月1日(月)

 8月晴れになりました。児童のみなさん笑う、元気に夏休みキラキラを過ごしていますか。

 栃木中央小学校学校では、7月中の個人面談にっこりが一区切りついたところで、今週は『職員研修会議・研修』が盛りだくさんの1週間になります。初日の今日は、いざという時に迅速急ぎかつ正確了解に緊急時対応!ができるよう、養護教諭の髙久先生キラキラを講師に『アクションカードキラキラ アスカモデルでの対応例』の研修会鉛筆を日惜ホールで行いました。始めにアクションカードキラキラや傷病者発生時!の対応の仕方について説明を聞いたら、、、

   

 「持久走急ぎ練習後の心肺停止」を想定して、実際の事故対応!を行いました。『アクションカードキラキラ』を活用して、職員室への連絡・救急車急ぎの要請と案内・AEDキラキラや緊急連絡カード鉛筆の運搬・心臓ハートマッサージ等の応急手当などの役割星を確認虫眼鏡しました。

  

 また、「アナフィラキシーショックとエピペンキラキラの使用」を想定した緊急対応急ぎも行いました。職員室では本部リーダー星、現場では現場リーダー星がアクションカード鉛筆を配り、とるべき役割を指示お知らせします。

  

 児童の状況や行った処置と時間を記録鉛筆して、消防隊員キラキラに伝えるお知らせことも必要です。練習用エピペンキラキラを使って、エピペンを打つ方法も確認虫眼鏡しました。

  

 いざという時にあわてずに、児童の安全にっこりと命ハートを守る行動ができるよう、研修会議・研修を通して実践力キラキラを身につけていきます。

 

外山先生はスーパーマン② 遊具のペンキ塗り

 7月27日(水)

 夏休み晴れに入って、外山先生は大忙し汗・焦るです。校庭の遊具星も、児童が遊ばない時間を使ってきれいにペンキ塗りキラキラをしてくださっています。

  

 校庭南側のろくぼく!も、校庭東側のタイヤ!も、あざやかな色キラキラになって児童が遊びに来てくれるのを待っているようです。外山先生、暑い中汗・焦るの作業、ありがとうございます笑う

 児童のみなさん、楽しみ笑うにしていてください。ペンキ!が乾いたらOK、ぜひ、きれいキラキラになった校庭の遊具急ぎで遊んでください。

第18回子ども朗読フェスティバル

  7月26日(火)

 今日は、栃木文化会館大ホールで『第18回!こども朗読笑うフェスティバルキラキラ』が行われ、栃木中央小学校学校からは、予選会星を勝ち抜いた8名キラキラの児童が、本選星に臨みました。

 

 どの児童も、練習の成果を発揮キラキラして、気持ちハートのこもった朗読お知らせを発表してくれました。みなさんとても上手花丸でした。 

 

 表彰式星では、6年生の大嶋さんが見事『大賞キラキラ』となりました。その他のみなさんも、金賞キラキラ・銅賞キラキラ・吾一賞キラキラとなり、立派な態度花丸で賞を受け取ることができました。

 すばらしい朗読花丸でした。みなさん、がんばりましたね笑う

栃木中央小グリーンカーテン ぐんぐん成長中

 7月25日(月)

 今日は朝から晴れ晴れのお天気。まぶしい日差しの中、個人面談にっこりお世話になります。

 特別支援学級前の花壇では、グリーンカーテンキラキラのゴーヤやヘチマがこの日差しで、ぐんぐん大きく育ってピース、2階ベランダに到着!しています。近くによってみると、、、

  

 かわいい花キラキラが咲いて、ゴーヤ!も実っていました。

 3階のベランダでは、4年生が各クラスのプランターで育てているヒョウタン!・ヘチマ!も育っています。

  

 目に優しい緑キラキラです。

外山先生はスーパーマン① 昇降口タイルの補修

 7月25日(月)

 栃木中央小学校学校の学校技能員星である外山先生キラキラは、校内学校の設備や備品の点検虫眼鏡・補修キラキラのすばらしい技術!をお持ちです。

 昨年度も、教室オルガンの修理!、樹木の整備!、枝葉の片付け!、学校用自転車の補修!、などの「スーパーマンキラキラ」ぶりを、この学校ニュースお知らせに掲載してきましたが、今年もさらに笑うパワーアップ上しています。今日はお天気晴れもよいのでと、暑い中汗・焦る、昇降口や職員室前階段のタイルの目地を補修キラキラしてくださっていました。

  

 いつも児童の安全を考えて、校舎内外を点検虫眼鏡補修キラキラしてくださっています。

夏休み 「にほんごきょうしつ」学習会

 7月22日(金)

 栃木中央小学校学校の日本語教室鉛筆では、今年も、夏休み晴れ期間中に6回!の『にほんご鉛筆きょうしつ会議・研修』を行っています。「日本語教室」で通級指導キラキラを受けている児童を対象に、日本語初期指導会議・研修を行ったり、作文や図画工作などの夏休みの課題鉛筆の募集要項を説明お知らせして一緒に取り組んだりしています。

 午前中は1~3年生、午後は4~6年生の学習時間です。今日は2日目。午前中は4名の児童が、集中して花丸課題鉛筆に取り組んでいました。

  

 みなさん、すばらしい集中力了解。担当の大澤先生に丸花丸をたくさんもらっていました。来週も2回!予定されています。この調子で、どんどん笑う課題を進めましょう。

雨ニモマケズ 陸上練習がんばっています

 7月22日(金)

 夏休み笑う突入とあわせて、昨日から始まった陸上練習急ぎの今日は2日目!児童が並び始めたころ雨雨が降ってきたので、室内練習キラキラに切り替えました。体育館では、がんばりチーム星と高跳びチーム星

  

 日惜ホールでは幅跳びチーム星、校舎4階オープンスペースでは短距離チーム星

   

 校舎3階オープンスペースでは長距離チーム星とハードルチーム星、、、

  

 今日も、仲間と一緒にグループ汗を流し、体力づくり急ぎに励みました。みなさんピースがんばりましたね。

個人面談、お世話になります。

 7/21(木)~7/27(木)の期間、個人面談学校を行います。1学期にがんばった子どもたちの様子笑うをお伝えし、「よりよい成長のため」イベントに、学校と御家庭で共通理解キラキラをはかることを目的としています。

 昇降口では、検温と手指消毒汗・焦るをし、各階に設置した待合スペースにっこりで待機していただきます。待合スペースには、子どもたちの作品美術・図工や夏休みの課題となっているポスターや作文鉛筆に関する配付物等を設置し、待ち時間、面談終了後に確認していただきますキラキラ

  

 各教室では、保護者の皆様と、星1学期の学習や生活の様子星と、今後の目標星について話し合いを行っています。限られた時間汗・焦るですが、有意義なものひらめきとなるようにしたいと思います。

  

  

 保護者の皆様グループには、御多用のところ時間を調整汗・焦るしていただきありがとうございます。今後とも、学校教育に対する御理解・御協力をよろしくお願いしますキラキラ。 

暑さに負けず、陸上練習がんばっています!

 7月21日(木)

 夏休み初日!、陸上部が暑さ晴れに負けず、元気に汗・焦る練習を行っています。体力向上にっこりとともに心身の健康キラキラをねらいとして、夏休み中も、全7回予定しています急ぎ。熱中症対策として、朝の早い時間に練習を行っています笑う

  

  

 短距離走・長距離走・幅跳び・高跳び・体力作りコースなど、自分で選んだグループコースごとに、いろいろなメニューで、練習急ぎしていきます。

  

  

  

 市の記録会に向けて、各自が目標キラキラをもって、練習しています。夏休みを有意義に過ごしにっこり、自分をさらに高めてほしいです星。 

整理・整頓・清掃で 夏休み! 

 7月20日(水)

 今日は、給食給食・食事・歯みがき汗・焦る後に下校する日課なので、縦割り班清掃急ぎはありません。

 給食前、1学期間お世話になった教室やロッカー、昇降口のげた箱などをきれいに整理了解・整頓ピース・清掃急ぎしている児童の姿がありました。机やいすの足も拭いて、教室扉のレールも拭いて、、、

  

 オープンスペースのロッカーの中も整理して了解、置いておく学用品をきちんと並べましょう。3年生は個人面談時に持ち帰っていただく花の鉢キラキラをオープンスペースに並べました。黒板も丁寧に拭き取り完了ピースです。

  

 4階、5・6年生の高学年フロアでも、教室ロッカーやオープンスペースロッカーの整理・整頓急ぎが進んでいました。ばっちりOKきれいにキラキラなりましたね。

  

 昇降口でも、下駄箱の砂をふき取り汗・焦る靴のかかとをそろえて花丸並べていました。

  

 みなさん、ありがとう笑う。教室や校舎内が、スッキリ了解さっぱり花丸きれいキラキラになって、夏休み晴れを迎えられますね。