文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
熱中症対策!暑さ指数計
6月9日(水)
今日は晴れ。気温も上がってきていて、熱中症に気を付けて学習や活動を進めています。児童が活動する場所には『熱中症指数計(熱中症アラーム)』を設置して、「熱中症予防運動指針」に従って、暑さ指数(WBGT)が高い時には休憩を多くとったり、場合によっては、活動を中止したりします。
校庭は、保健室前の朝礼台の横に、体育館は入り口の脇に熱中症指数計を設置しました。児童の健康と安全に気をつけて、活動を行っていきます。
今日は晴れ。気温も上がってきていて、熱中症に気を付けて学習や活動を進めています。児童が活動する場所には『熱中症指数計(熱中症アラーム)』を設置して、「熱中症予防運動指針」に従って、暑さ指数(WBGT)が高い時には休憩を多くとったり、場合によっては、活動を中止したりします。
校庭は、保健室前の朝礼台の横に、体育館は入り口の脇に熱中症指数計を設置しました。児童の健康と安全に気をつけて、活動を行っていきます。
6年生 英語で文を組み立てよう!
6月9日(水)
2時間目、6の2の教室ではアリアン先生との英語の授業中です。「We have~」や「We can~」を使って栃木市にあるものや栃木市でできることを紹介する文章を、英単語カードを組み合わせて作っています。「できた~。」グループで協力して、どんどん言葉をつなげています。とても楽しそう。
次は、カルタ方式です。アリアン先生の言うことをよく聞いて、文章を3つ組み立てます。グループの友達と協力して、聴き取った言葉を組み立てていました。
栃木市を紹介する分を組み立てることができましたね。楽しく英語を学んでいます。
2時間目、6の2の教室ではアリアン先生との英語の授業中です。「We have~」や「We can~」を使って栃木市にあるものや栃木市でできることを紹介する文章を、英単語カードを組み合わせて作っています。「できた~。」グループで協力して、どんどん言葉をつなげています。とても楽しそう。
次は、カルタ方式です。アリアン先生の言うことをよく聞いて、文章を3つ組み立てます。グループの友達と協力して、聴き取った言葉を組み立てていました。
栃木市を紹介する分を組み立てることができましたね。楽しく英語を学んでいます。
水泳!!始まりました!
6月8日(火)
今週に入って、いい天気が続いています。先週、プール開きをしましたが、今週からいよいよ水泳の学習が始まりました。学年3クラスの本校では、プールサイドが密になるのを避けて、水泳の学習は学級ごとに行っています。
今日3時間目には、3の2のみなさんが水泳の授業を行っていました。
6年生がお掃除をがんばってくれたので、プールの水面がキラキラときれいに光っています。蹴伸びやバタ足の練習をがんばっています。安全に気をつけて、楽しく泳力を伸ばしていきましょう。
今週に入って、いい天気が続いています。先週、プール開きをしましたが、今週からいよいよ水泳の学習が始まりました。学年3クラスの本校では、プールサイドが密になるのを避けて、水泳の学習は学級ごとに行っています。
今日3時間目には、3の2のみなさんが水泳の授業を行っていました。
6年生がお掃除をがんばってくれたので、プールの水面がキラキラときれいに光っています。蹴伸びやバタ足の練習をがんばっています。安全に気をつけて、楽しく泳力を伸ばしていきましょう。
『シャトルラン』はペア学年で!
6月7日(月)
先週の火・水曜日、2日間に分けて『体力テスト』を実施しましたが、全体で行う種目の他にも、「長座体前屈」「握力」「20mシャトルラン」の種目があり、これらは、各学級で実施します。単独での実施が難しい1・2年生の「シャトルラン」は、ペア学年の5・6年生が協力して一緒に測定してくれます。
今日は5の3のみなさんが、ペア学級の2の3の「シャトルラン」のお手伝い。
一生懸命に走る2年生の応援をしながら、真剣に折り返せた回数の確認をしていました。みなさんよくがんばりましたね。
先週の火・水曜日、2日間に分けて『体力テスト』を実施しましたが、全体で行う種目の他にも、「長座体前屈」「握力」「20mシャトルラン」の種目があり、これらは、各学級で実施します。単独での実施が難しい1・2年生の「シャトルラン」は、ペア学年の5・6年生が協力して一緒に測定してくれます。
今日は5の3のみなさんが、ペア学級の2の3の「シャトルラン」のお手伝い。
一生懸命に走る2年生の応援をしながら、真剣に折り返せた回数の確認をしていました。みなさんよくがんばりましたね。
校庭南側側溝の工事が始まりました
6月7日(月)
本格的な梅雨入りを前に、今日から校庭南側の側溝の工事が始まりました。フェンスに沿って安全柵を設置し、割れてしまった側溝の修理を行います。天候にもよりますが、2週間ほどの工事になります。
児童には、朝、全校放送で注意喚起し、安全に気をつけて行動するように話をしました。休み時間には、工事に近づかないで、校庭北側を使って遊んでいます。
本格的な梅雨入りを前に、今日から校庭南側の側溝の工事が始まりました。フェンスに沿って安全柵を設置し、割れてしまった側溝の修理を行います。天候にもよりますが、2週間ほどの工事になります。
児童には、朝、全校放送で注意喚起し、安全に気をつけて行動するように話をしました。休み時間には、工事に近づかないで、校庭北側を使って遊んでいます。
5年生 小学生歯みがき大会
6月4日(金)
今日は6月4日『むし歯予防デー』、「歯と口の衛生週間」も、今日から始まります。お昼休みには、代表児童が歯と口の衛生に関する作文を発表してくれました。
5年生は『小学生歯みがき大会』に学級ごとに参加しています。今日は5の3のみなさんが、5時間目にDVDを視聴しながら、正しい歯の磨き方などを学びました。
歯と口の衛生に関するクイズでは、歯みがき大会ドリルに答えを記入したり、友達と意見を交換したりして、理解を深めていました。
実際に、手鏡を使って、自分の口の中や歯茎の様子を観察しました。歯ブラシやデンタルフロスの正しい使い方の映像も見て、今日からさっそく実践してみようという考えをもちました。
最後は、「未来宣言カード」にこれからの目標を書きました。正しい歯みがきをして、歯と口を健康に保てるといいですね。
今日は6月4日『むし歯予防デー』、「歯と口の衛生週間」も、今日から始まります。お昼休みには、代表児童が歯と口の衛生に関する作文を発表してくれました。
5年生は『小学生歯みがき大会』に学級ごとに参加しています。今日は5の3のみなさんが、5時間目にDVDを視聴しながら、正しい歯の磨き方などを学びました。
歯と口の衛生に関するクイズでは、歯みがき大会ドリルに答えを記入したり、友達と意見を交換したりして、理解を深めていました。
実際に、手鏡を使って、自分の口の中や歯茎の様子を観察しました。歯ブラシやデンタルフロスの正しい使い方の映像も見て、今日からさっそく実践してみようという考えをもちました。
最後は、「未来宣言カード」にこれからの目標を書きました。正しい歯みがきをして、歯と口を健康に保てるといいですね。
2年生 どちらがやすいかな?
6月4日(金)
2年生は算数でひき算の学習をしています。今日は2時間目に2の3のみなさんが「どちらがやすいかな?」の学習をしていました。
西町と東町の文房具屋さん、どちらが安いのかを『分かりやすく説明することができる』ことが今日のめあてです。塩澤先生に書き方のポイントを教えてもらったら、さっそく取りかかりました。
友達と協力して考える人、個人で一生懸命考える人、みんな真剣集中して、分かりやすい説明を考えて、ホワイトボードに書いていきます。
「割引のあることを書いた方がいいよ。」「東町の文房具屋さんの値段も必要だ。」いろいろなことに気付いています。
分かりやすい説明が書けたら、友達と意見交換をします。「ノートの値段を比べます。」「だから〇〇の方が安いです。」しっかりと説明できています。「先生にも説明しちゃおう!」
いろいろな説明の仕方がありましたね。その中でも、どんな説明が分かりやすかったのか、よい説明を紹介し合いました。
みんなで一生懸命に考えて、説明がとても上手にできました。がんばりましたね。
2年生は算数でひき算の学習をしています。今日は2時間目に2の3のみなさんが「どちらがやすいかな?」の学習をしていました。
西町と東町の文房具屋さん、どちらが安いのかを『分かりやすく説明することができる』ことが今日のめあてです。塩澤先生に書き方のポイントを教えてもらったら、さっそく取りかかりました。
友達と協力して考える人、個人で一生懸命考える人、みんな真剣集中して、分かりやすい説明を考えて、ホワイトボードに書いていきます。
「割引のあることを書いた方がいいよ。」「東町の文房具屋さんの値段も必要だ。」いろいろなことに気付いています。
分かりやすい説明が書けたら、友達と意見交換をします。「ノートの値段を比べます。」「だから〇〇の方が安いです。」しっかりと説明できています。「先生にも説明しちゃおう!」
いろいろな説明の仕方がありましたね。その中でも、どんな説明が分かりやすかったのか、よい説明を紹介し合いました。
みんなで一生懸命に考えて、説明がとても上手にできました。がんばりましたね。
アルミ缶回収② 5年生も活躍
6月4日(金)
今朝は雨が降る中の登校でしたが、車に気をつけて登校できていました。
『アルミ缶回収』の2日目、今日は環境美化委員会の5年生が、回収を担当してくれました。低学年の名前を聞いたり、大きな袋をかけ替えたりと、活躍していました。
アルミ缶回収のお仕事が終わった人は、昇降口の掃き掃除も行いました。
さすが高学年です。昇降口もきれいになりました。
雨の中にもかかわらず、袋いっぱいのアルミ缶を持って来てくれたみなさん、どうもありがとう。
今朝は雨が降る中の登校でしたが、車に気をつけて登校できていました。
『アルミ缶回収』の2日目、今日は環境美化委員会の5年生が、回収を担当してくれました。低学年の名前を聞いたり、大きな袋をかけ替えたりと、活躍していました。
アルミ缶回収のお仕事が終わった人は、昇降口の掃き掃除も行いました。
さすが高学年です。昇降口もきれいになりました。
雨の中にもかかわらず、袋いっぱいのアルミ缶を持って来てくれたみなさん、どうもありがとう。
國學院大學栃木短期大学生 観察実習
6月3日(木)
今日は、國學院大學栃木短期大学の学生7名が、教育現場の理解を深め、将来への心構えと実践力を養うことを目的に、栃木中央小学校での観察実習を行いました。1の1、1の2、3の1の3学級で児童の学習している様子を参観し、熱心にメモを取っていました。
子どもたちも張り切って、集中して学習に取り組んでいました。
今日は、國學院大學栃木短期大学の学生7名が、教育現場の理解を深め、将来への心構えと実践力を養うことを目的に、栃木中央小学校での観察実習を行いました。1の1、1の2、3の1の3学級で児童の学習している様子を参観し、熱心にメモを取っていました。
子どもたちも張り切って、集中して学習に取り組んでいました。
アルミ缶回収 再開しました
6月3日(木)
昨年度は見合わせていた環境美化委員会による『アルミ缶回収』を、再開しました。密にならないよう、登校してきてすぐに、吾一広場で、学年ごとの受付に分けて回収を行っています。たくさんの児童が、アルミ缶をきれいに洗ってしっかりつぶして持って来てくれました。
環境美化委員会児童も、大活躍今日の回収は6年生が担当し、明日の回収は5年生が担当します。
今日は大きな袋に6つ分のアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。忘れてしまった場合は、明日も回収がありますので、よろしくお願いします。
昨年度は見合わせていた環境美化委員会による『アルミ缶回収』を、再開しました。密にならないよう、登校してきてすぐに、吾一広場で、学年ごとの受付に分けて回収を行っています。たくさんの児童が、アルミ缶をきれいに洗ってしっかりつぶして持って来てくれました。
環境美化委員会児童も、大活躍今日の回収は6年生が担当し、明日の回収は5年生が担当します。
今日は大きな袋に6つ分のアルミ缶が集まりました。ご協力ありがとうございました。忘れてしまった場合は、明日も回収がありますので、よろしくお願いします。
3
1
4
2
4
2
4
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。