学校ニュース

学校ニュース

6年生 『喫煙・飲酒についての授業』ぼくらは未完成!

 10月27日(木)

 今日は6年生笑うのみなさんが、すみれ薬局薬剤師キラキラの佐藤先生会議・研修を講師に『喫煙・飲酒についての授業キラキラ』を日惜ホールで行いました。学校保健委員会星の事業としての実施で、保護者のみなさんも2時間目6の1、3時間目の6の3、4時間目の6の2の、都合のつく了解時間帯で参加していただきました。

  

 たばこの害・お酒の害については、実験理科・実験も行いました。お湯の入った容器に煙草!を入れて変化を観察虫眼鏡したり、アルコール汗・焦るを浸みこませたばんそうこう星を貼って皮膚の色の変化!を見たり虫眼鏡しました。お家の方々や松本PTA会長さんも、一緒にピース実験に参加してくださいました。

  

 実験理科・実験の結果が出るのを待つ間に、お酒やたばこも薬物!で摂取によって私たちの体に害があること、なぜ20才ピースまでお酒やたばこは禁止バツなのかを、教えて会議・研修いただきました。

  

 キーワードは「未完成キラキラ」。自分の体質ピースを理解した上で、たばこやお酒から自分の体を守るキラキラことの大切さ星を学びました。佐藤先生、ありがとうございました。

あいさつの「木」から「森」へ 広げよう

 10月27日(木)

 先週の『あいさつお知らせ運動キラキラ』週間に各学級で取り組んだ「あいさつの木笑う」が、昇降口を入った吾一広場星に並びました。あいさつお知らせを広めよう実践!で作成したポスターや「あいさつの実キラキラを実らせよう笑う」の掲示とともに、各学級1本の「あいさつの木ピース」も、勢ぞろいして了解並ぶと「あいさつの森キラキラ!」になりました。

  

 児童笑うの意識も高まって花丸います。これからも継続して「元気なあいさつお知らせ」の実践キラキラに取り組んでいきます。

1・3・5年生 授業参観 お世話になりました

 10月26日(水)

 今日は1・3・5年生笑うの各教室での授業会議・研修参観キラキラ。たくさんの保護者のみなさんに、児童のがんばる姿了解を参観していただきました。吾一広場星での、体調チェックカード鉛筆の提出と手指の消毒汗・焦るにもご協力いただき、ありがとうございました。

   

1の1 道徳「はしの上のおおかみ」、1の2・1の3 道徳「ありがとうを見つけよう」

  

3の1・3の2・3の3 道徳「言葉のまほう」

  

5の1・5の2・5の3 算数「どちらがこんでいるかな」

   

 保護者のみなさまには、感染対策をとっての授業会議・研修参観笑うにご協力いただき、ありがとうございました。

1年生 持久走大会のコースを確認!がんばるぞ~!

 10月26日(水)

 来月実施予定の『校内学校持久走急ぎ大会キラキラ』は、1年生笑うにとって初めて!の体験星になります。今日は、学年体育の時間に、1年生のみなさんが、コースキラキラをみんなで実際に歩いて確認虫眼鏡しました。「東門から道路車に出るんだよ。」「え~~~!すご~い笑う。」

 準備運動汗・焦るが終わったら、スタート地点星の西側砂場前に移動して、スタートです。トラック大回りを半周したら、東門から外に出て、、、

  

 体育館横を北上上、栃木高校前を西左に進んで給食調理場給食・食事前を通って西門から校庭に入ります。トラックを回って昇降口前笑うがゴールキラキラです。

  

 ゴールキラキラした後もすぐに止まりません。歩きながら呼吸急ぎを整えて、ジャングルジムの方へ進み、職員室前に座って、健康観察虫眼鏡をします。みなさん、走るコース!が分かりましたか?

  

 授業の後半は、校庭を自分のペースで走る汗・焦る練習を行いました。みなさん笑うよくがんばりました花丸

 今日は、お天気晴れがよかったので、1年生の他にも、2・4・5年生がコース!の確認虫眼鏡(試走汗・焦るならぬ「試歩にっこり」)を実施していました。大会当日に向けて、安全に了解練習汗・焦るを積み重ねていきましょう。

持久走大会に向けて こつこつ練習 

 10月25日(水)

 栃木中央小学校学校では、来月18日(金)に『校内笑う持久走急ぎ大会キラキラ』を予定しています。今年は、3年生以上の学年でコース急ぎが変更!となっています。

 児童も意欲的花丸に取り組んでいます。体育の授業での練習汗・焦るの他に、休み時間笑うや登校した後!、校庭に出てきて自主練習急ぎをしている児童もいます了解

  

 持久走急ぎ大会キラキラに向けて、それぞれのペースで了解こつこつと練習汗・焦るを積み重ねています。

2・4・6年生 授業参観 お世話になりました

 10月25日(火)

 今日の5時間目星は、2・4・6年生の授業参観会議・研修でした。昇降口での体調チェック鉛筆カードの提出と手指の消毒汗・焦るにご協力いただき、ありがとうございました。

   

2の1・2の2・2の3 道徳「ゲームをしていたつもりなのに」

  

4の1「親子学習会:図工」(臨時休業で未実施分)4の2・4の3 道徳「情報モラル」

  

6の1・6の2・6の3 道徳「お母様、幸せ?」

  

 多くの保護者のみなさまに参観していただき、ありがとうございました。

 明日は、1・3・5年生の授業会議・研修参観キラキラです。よろしくお願いします。

6年生 ハッピー子育て講座

 10月25日(火)

 今日は2・4・6年生の『授業会議・研修参観キラキラ』実施に合わせて、6年生保護者を対象に『ハッピーにっこり子育て講座キラキラ』を日惜ホールで行いました。講師は、KDDIスマホ・ケータイ安全教室事務局星の 宍戸 真 様で「子どもたちをネットトラブルから守るために」の演題で、講話お知らせをしていただきました。

  

   

 「人間関係」や「依存症」のトラブル事例をもとに「文字携帯端末で伝える難しさ」・「思いやりハートの大切さ」や「子どもと一緒にルール星について話し合うこと」などを教えていただきました。

 ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

5年生 できることを伝えよう「I can run fast.」

 10月25日(火)

 5年生笑うは外国語の授業で「canキラキラ」を使って、できることを伝え合うお知らせ活動をしています。今日の学習のGOAL星は、「Let`s ask our friends about the things they can do. 」です。これまでの学習で言い方お知らせに慣れたピース「play soccer.」「dance.」「do kendo.」「cook.」、、、などをつかって、友達グループと出来ること了解・得意なこと笑うを聞いたり答えたりします。よくできればvery well花丸、できればwellまる、少しできるときは a littele三角も使います。

  

 「ステレオお知らせゲームキラキラ」では、同時に発表お知らせした友だちのことばを聞き分けて了解、得意なことを?!尋ねます。「Can you swim?!」答えは、、、?

「Yes. I can. 」や「No. I can`t.」で答えます。「Can you run急ぎ fast?!」「Yes I can笑うピース.」

  

 みんなで楽しく笑うできることや得意なことを尋ね合うことができました。花丸

校内読書旬間 始まりました!①「うちどく」②ガラポン読書

 10月24日(月)

 今日から『校内学校読書本旬間キラキラ』がスタート!、今年も様々な楽しい笑う企画星が盛りだくさんです。

 図書室の入り口には、大きなトトロ笑うが口を開けています。トトロポストキラキラは、図書委員会児童星の手作り了解で、おすすめの本本をはがきに書いて鉛筆お知らせする『読書本ゆうびんキラキラ』のはがきを入れます。

 その隣には『家読(うちどく)おすすめの本キラキラ』コーナー星「どの本にしようかな~。」たくさんの児童が本を手に取っています。

  

 そしてその奥には、今年の新企画!『ガラポン笑う読書キラキラ』のコーナーが。ガラガラをまわして、出た目の下一桁!のおすすめ本キラキラを借りることができます。袋の中にどんな本?!が入っているかは、開けてみてのお楽しみ笑う。低学年は題名の『あいうえお順星の分類』、中・高学年は『図書の10分類キラキラ』ごとに袋に入っています。わくわく、、、

   

 『ガラポン笑う読書本』には、景品キラキラもあります。「今日のラッキーピースナンバー!」が設定されていて、あたりの人は「ファストパス急ぎカードキラキラ」・「プラス1冊了解カードキラキラ」・「なってみよう笑うカードキラキラ」(一日図書委員星になって、貸出業務急ぎを体験!できます。)がもらえます。

  

 どんな本本が入っているかな?

 校内学校読書本旬間キラキラ、みんなでぜひ、図書室に行ってみよう笑う

がんばったみなさんに 表彰

 10月24日(月)

 今日は昼休みに、がんばったみなさんへの表彰キラキラを行いました。夏休み晴れの課題で取り組んだ「安全ポスター美術・図工やマップ鉛筆」各種コンクール星や大会星での入賞者キラキラのみなさんです。

   

   

 みなさん、よくがんばりました花丸