文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生 跳び箱ぴょ~ん!
2月28日(月)
栃木中央小学校では3月に入ると、体育館は卒業式の会場準備が始まり、体育の授業での使用ができなくなります。まもなく使用できなくなる体育館では、1年生が跳び箱のまとめの授業を行っていました。
練習の成果を発揮して、一人ずつ跳び箱を跳びます。元気な助走から、、、
ぴょ~ん足を大きく開いて、かっこよく着地も決まりました。みなさん、上手に跳べるようになりましたね。
1年生 1年のまとめ こたえあわせをしよう
2月22日(火)
1年生の算数は、1年間のまとめに入りました。今日は、大型テレビに大きく映し出した教科書の問題をみんなで音読して、式を考えてノートに書いていました。ノートの使い方がとても上手、きれいに見やすくかけています。
それではこたえあわせをしましょう。式を発表してください。「15-7=8です。みなさんどうですか。」大正解です。赤鉛筆で、しっかりをつけました。
学年のまとめの学習も、がんばります。
1年生 図工:くしゃくしゃしたら大変身
2月4日(金)
1年生は図工で『くしゃくしゃしたら大変身』に、夢中になって取り組んでいます。
いろいろな色のお花紙の中から、これぞという色を選んで、くしゃくしゃしてみると、、、動物や植物、人間?、雪だるま?、思いついたものに大変身しています。
のりをつけて、優しく台紙に貼り付けましょう。
海の中を表したり、かわいいハムスターをつくったり、それぞれに工夫しています。でき上ったら、名札を書いて作品に付けましょう。
できた作品は一人ずつ先生に見せに行きました。がんばって作った作品のおすすめポイントなどを、詳しく説明していました。
みなさん集中して制作に取組みましたね。大変身したすてきな作品が勢ぞろいしました。
1年生 生活科「冬を見つけたよ」
1月27日(木)
1年生は生活科で「冬のことを伝えよう」の学習をしています。今日は「冬」を見つけに、第二公園に校外学習に出かけました。今朝はとても寒かったので、公園のベンチも白く霜が降りていて、みんなの手形がぺたぺたとかわいい模様のようです。
広場では草一面がほんのり白くなっていました。落ち葉も白くなっていて、ふち取りがきらきらと光っていました。公園の噴水にも虹が出ていました。
「冬」をたくさん見つけることができましたね。
1年生 なわとび ぴょんぴょん!
1月26日(水)
3時間目、1年生は体育館で体育の時間です。準備体操が終わったら、なわとびを2回たたんだ長さで「体の前まわし」10回に挑戦していました。短い縄でもぐるりと体の後ろまで回せます。10回出来たら座りましょう。続けて今度は「後ろまわし」。みなさん上手にできました。
次は、「1分間跳び」に挑戦です。ステージの上のタイマーの数字を励みに、1分間続けて跳べるかな?「よ~い。はじめ」がんばって~。
1年生はほとんどの人が、続けて1分跳べるそうです。素晴らしいですね。
1年生 たこたこあがれ
1月21日(木)
1年生は生活科『ふゆをたのしもう』で、一人一人が自分の「たこ」を作りました。3時間目、校庭で元気のよい声が聞こえます。1年生のみなさんが「たこあげ」をしていました。
「せんせ~い。見て見て~。」「すごいですね~。がんばって~。」
気持ちのよい青空のもと、1年生のたこが高くあがっていました。
照明灯のカラスよけ工事をしていただきました
1月20日(木)
本校には5本の照明灯がありますが、そのうち南側の1本にカラスが巣を作っていました。いろいろなものを運んできていて落下の危険があるので、その下はカラーコーンで囲んで子どもたちが入らないようにしていました。今回、カラスの巣の撤去と、再び巣を作らないように仕掛けをつける作業をしていただきました。
カラスの巣には、ハンガーなど運んできた物がありました。突起状の器具を取り付けて工事は終了です。これで、子どもたちも安心して校庭で学習したり、遊んだりできます。1日がかりで工事をしてくださり、ありがとうございました。
1年生 お手紙を出そう
12月20日(月)
1年生は国語「てがみでしらせよう」・生活科「自分でできるよ」の学習で、一人一人が年賀状を書きました。
休み時間にみんなで、学校北側にあるポストにはがきを出しに出かけました。
一人ずつ、自分のお手紙をポストの投函口に入れていきます。「ポストにお手紙入れるの、はじめて」「ぼくはすご~く久しぶり。」という人もいました。
1年生のみなさんが心をこめて書いたお手紙、相手の人が喜んでくれるといいですね。
1年生 スタンプぺったん!
12月17日(金)
1年生は図工『スタンプ!スタンプ』で型押しの活動に取り組んでいます。
今日は「やさいやざいりょうをつかって、いきものやおはなをつくろう」のめあてで、切った野菜に色をのせてをスタンプのように型押しして、自分の作品を作っていました。
ピーマン・オクラ・玉ねぎ、、、いろいろな野菜を準備してきています。キャベツの芯は、バラのお花のようです。みんな、上手。
みんな楽しそうに、ぺったん、ぺったん。がんばりました。どんな作品になるか、楽しみですね。
1年生 国語「もののなまえ」
12月15日(水)
1年生は国語で『もののなまえ』の学習をしています。
4時間目、1の1では「どんなものを売るお店にするかかんがえよう」のめあてで、みんなで楽しく学習していました。全員で「もののなまえ」の音読をして、きょうの学習を確認したら、ワークシートに自分たちのお店の「まとめたもののなまえ」と「ひとつひとつのなまえ」を書いていきましょう。
洋服屋さん・パン屋さん・お寿司屋さん・花屋さん・レストラン・果物屋さん・文房具店・ケーキ屋さん、いろいろなお店があります。2人組で相談して、そのお店で売る品物「ひとつひとつのなまえ」を書き出していきます。「あとなにがあるかな~。」「これどうかなあ~。」
それでは、発表タイムです。クイズ形式にして、「ひとつひとつのなまえ」をヒントに「まとめたもののなまえ(お店)」を当ててみましょう。
2人で元気よくクイズを出すことができました。ともだちの発表もしっかりと聴いて「まとめたもののなまえ(お店)」を推理して当てることもできました。よくがんばりました。
この後の『お店屋さんごっこ』も楽しみですね。
1年生 eライブラリで学習のまとめ
12月10日(金)
1年生も、タブレットを活用した学習に取り組んでいます。3時間目、1の1の教室では、算数の問題に挑戦中長さを比べる問題を解いています。答え合わせをしてみたら、、、「」です。やったあ~。「100点」の表示が出ている人もいます。
問題をたくさん解くと、、、芽が出て、ふくらんで~、葉っぱも伸びて~。
とても大きく育って来ています。みなさん、よくがんばっていますね。
1年生も Merry Christmas!!
12月1日(火)
昨日の2年生に引き続き、今日は1年生の各学級で外国語活動が日惜ホールで行われました。今日の活動は「Christmasを楽しもう!」です。英語の歌で英語に親しんだあと、アリアン先生に「Santa Claus」や「Christmas cake」、「Present」、「Snow man」などのこどばを教えてもらいました。
はじめの活動は、クリスマスに関する絵カードの「パズルゲーム」です。
みんなサンタになりきって、パズルのピースをリレー形式で運びます。ピースが運べたら、グループの友だちと協力して、クリスマスパズルをつくりましょう。がんばって~。
すてきな絵カード、完成しました。みんなで言ってみましょう。「Presen」、「Snow man」元気いっぱいです。
次の活動は、「プレゼントパスゲーム」です。大きなプレゼントの袋を隣の人に渡して、音楽がとまったときに持っていた人は、自分の欲しいプレゼントを発表します。
アリアン先生と一緒に、クリスマスに関する英語に親しみながら、なかよく楽しく活動できました。
1年生 元気にボールけり遊び
これからも、ますます寒くなりますが、進んで運動し、体を鍛えていってほしいです。
1年生 むし歯ゼロ学校巡回指導
1年生では今日、歯科衛生士のみなさんと学校歯科医の先生方をお招きして『むし歯ゼロ巡回指導』を行い、多くの保護者のみなさんにも参加いただきました。
1の1 1の2 1の3
各教室では、歯科衛生士さんから、むし歯になりにくい食べ物や食べ方・歯のみがき方などを教えていただきました。
「たてーよこーたて」と分けて磨く方法を教えてもらったら、実際に手を動かしてやってみました。
6歳ごろに口の奥に生えてくる『第一大臼歯』は磨きにくいけれど大切な歯なので、丁寧にしっかりとみがけるといいですね。
授業の後、保護者のみなさんには日惜ホールに移動していただき、学校歯科医の講話に参加いただきました。寺内先生には、「虫歯予防の4つの柱」についてお話しいただき、1ブラッシング、2だらだら食べをしない、3歯医者をうまく利用、4フッ素とキシリトールについて説明していただきました。
歯科衛生士のみなさん、学校歯科医の寺内先生・新井先生、ありがとうございました。栃木中央小学校でも、今後、給食後の歯みがき指導を行い、健康な歯と口となるよう取り組んでいきます。
1年生 宇都宮動物園へ校外学習!
1年生は今日、楽しみにしていた『校外学習』で宇都宮動物園に出かけました。10月上旬に予定していた学校行事でしたが、9月末までの緊急事態宣言を受け、安全を考え1か月先に延ばしていました。
動物園に到着みんな元気です。
まずは、グループの友だちと、動物の見学です。グループのめあてを守って、なかよく行動できました。キリンの舌は思いのほか長いことにビックリ
ふれあい動物園では、いろいろな動物のえさやりに挑戦しました。
お楽しみのお弁当タイムです。「いただきま~す。」
お弁当の後は、遊園地です。グループで相談して選んだ3つの乗り物に乗りました。
楽しい思い出いっぱいの校外学習になりました。
1年生 道徳「がんばる心」
2時間目。1年3組の教室では、「水やりを最後まで行った主人公の気持ちを考えることを通して、努力した自分に気付かせ、自分のやるべきことをしっかりやろうとする態度を育てる。」をねらいに、道徳「がんばる心」の授業中です。
主人公の気持ちを考えて、元気よく発表しています。全員で、いつもの「ハートのカード」で一人一人表してみましょう。
「きっと心配しているから、水色かな。」「ドッジボールがしたい気持ちだから、半分半分かな。」いろいろ考えています。
これまでの自分の生活を振り返って、がんばって何かができるようになった時、どんな気持ちがしたかも考えました。
みんなで、主人公の気持ちを考えることができました。1年生のみなさんも、自分の目標を立てて、達成できるよう努力していけるといいですね。
1年生 最後までがんばる
早いもので、今日から11月になりました。栃木中央小学校では、今月の25日(木)に『持久走大会』を予定しています。今日はさっそく、体育の授業で試走したり、休み時間に自主練習をしたりする児童や先生の姿がありました。
3時間目には1年生が校庭で、男女別に試走にチャレンジしていました。男の子が走っている間、女の子はみんな「がんばれ~。」「あと少し~。」と応援をしています。
苦しくても、最後まであきらめないでがんばることができました。次は女の子たちの番です。「がんばって~。」
今日は校庭を3周する練習でしたが、練習を重ねたら、持久走大会当日のコース(学校の外回り)にも挑戦する予定です。
1年生 第二公園へ秋を探そう
1年生のみなさんは、生活科「こうえんで あきをさがそう」の学習で、2時間目と3時間目を使って『第二公園』に校外学習に出かけました。第二公園には『秋』がいっぱい。みんなで、落ち葉やドングリ、松ぼっくりなどたくさん見つけました。
持って行ったビニール袋に秋のたからものをたくさん拾いました。この後、生活科の『秋のおもちゃづくり』や国語の『知らせたいな見せたいな』の勉強で使う素材をたくさん収穫できました。
1年生 ドレミをからだであらわそう!
2時間目、1の2のみなさんは「第2音楽室」にいました。音楽の授業です。今日のめあては「ドレミをおぼえて、からだであらわそう」です。みんなで楽しく『ドレミの歌』を歌ったら、「ド」・「ㇾ」・「ミ」の一音ずつポーズを覚えます。みんなわくわく、のりのりです。
先生と一緒にやってみよう!みなさん、とっても上手です。楽しくリズムにのって体を動かしています。
ちょっと難しい「足踏みしながら、リズムに合わせて手を動かす」にも挑戦しました。みんなニコニコ笑顔で、ドレミを覚えて体で表現することができました。
1年生 運動量たっぷりドッジボール
今日は朝から気持ちのよい青空が広がっています。1年生のみなさんは、元気よく校庭で体育の授業中。丸いコートがたくさんあり、赤白に分かれた子どもたちが、ボールを投げたり、逃げたり、とても楽しそうな声が聞こえてきます。
『円形ドッジボール』では、コートが小さく、一つのコートに入る人数も少ないので、どの子もみんな大活躍です。運動量もバッチリたっぷりの、楽しい体育になりました。
1年生 たぶれっとのただしいつかいかた
栃木中央小学校では、どの学年もタブレットを活用しての授業や家庭学習を工夫しています。子どもたちもタブレットの操作に慣れてきて、授業でもスムーズに使っている姿を多く見かけます。慣れてきた時こそ『情報モラル』教育が大切と、各学年の発達段階に応じた『情報モラル』の指導を、全学年で行っています。
今日は1年生が「ただしいたぶれっとのつかいかたをしろう」の」授業を行っていました。情報モラルに関する動画を視聴した後、みんなでどうしたらよいのかを考えました。
1の2のみなさんは、「遅い時間まで使わない」「書かれた人の気持ちを考える」「勝手に写真を撮ったり載せたりしない」など、いろいろな事に気が付いていました。
最後に「たぶれっとのただしいつかいかた」について分かったことをワークシートにまとめました。学習で活用しているタブレット、ルールを守って、正しく安全に、楽しく使えるようになりましょう。
1年生 国語の研究授業
栃木中央小学校では「一人一人が生き生きと学び、どの子も『分かる』を実感できる授業の在り方」を研究主題に、授業研究に取り組んでいます。
今日は、学力向上コーディネーターの鶴見先生をお招きして、4時間目に1の2のみなさんが、国語「うみのかくれんぼ」の研究授業を行いました。
元気よいあいさつをして、授業が始まりました。大塚先生のお話をよい姿勢で聞いています。今日勉強する「たこのかくれんぼ」の音読も元気にできました。
自分で調べたり、お隣さんと相談したりして、たこの体の仕組みやかくれんぼの方法について読み取っていきました。たこの体の色が、まわりの色に合わせて変わっていく様子の動画を見て、驚きの声が上がりました。
みんな一生懸命考えて、分かったことや自分の考えをワークシートにまとめることができました。みなさんがんばりましたね。
1年生 タブレットで「大きな数」
1年生もタブレットの使い方に慣れてきています。自分のタブレットをキャビネットから出して、学習の準備をすることができます。先生の説明をよく聞いて、e-ライブラリの問題を解いていました。
たくさん並んだ『栗』の絵を、「10のまとまり」と「ばら〇個」に分けて考えることができました。たいへんよくできました。
1年生 「おおきなかぶ」の音読練習!
このあと、音読劇発表会が予定されているので、動作も考えながら、グループごとに練習を重ねていきます。
1年生 生活科校外学習へ
今日は好天に恵まれて、1年生のみなさんが生活科の学習で校外学習に出かけました。栃木中央小学校から第二公園までを歩いて、街中にある安全を守る施設を見つけながら、安全な歩き方も学びました。
横断歩道や信号機も発見、大通りにはたくさんの車が通っていました。万町交番前の広場で、ちょっと休憩。がんばって歩いて、第二公園につきました。
帰り道も道路標識や「こども110番の家」などを確認しながら歩きました。
通行の安全を守る施設や標識をたくさん見つけることができました。登下校の時にも、安全に気をつけて、交通ルールを守って歩くことができるといいですね。
1年生 先生にインタビュー!
1年生は生活科「がっこうだいすき」の学習で、栃木中央小学校の先生方のお仕事について教えてもらおうと、グループごとにインタビューに挑戦しています。鈴木教頭先生、事務長の押山先生、栄養教諭の横山先生、保健室の高久先生、学校技能員の外山先生など、いろいろな先生方のところで一生懸命に質問をしていました。
「どんなお仕事をしていますか?」「楽しいお仕事は何ですか?」など、突撃インタビューしていました。最後にはみんな礼儀正しく「ありがとうございました。」とごあいさつ。みなさん、しっかりインタビューができましたね。
1年生 いくつといくつ?
1年生は算数で『いくつといくつ』の学習をしています。今日1の1では、グループになっておはじき取りゲームをとおして、「5」がいくつといくつに分けられるかを体験的に調べていました。
「赤のおはじきが出たよ!」「次は青のおはじきだ。」赤青2色のおはじきを袋に入れて、5回おはじきをとったときの色を記録していきます。全員が体験して、色の出方をまとめました。
「5」は「1と4」「2と3」「3と2」「4と1」に分けられることが分かりました。振り返りではみんな、「楽しく学習できた。」「5の分け方が分かった。」に「」をつけている人が多かったです。みなさんよくがんばりました。
1年生 運動会練習で全力疾走!
好天に恵まれ、運動会の練習も計画的に進んでいます。2時間目、校庭では1年生が学年全員で練習をしていました。
小暮先生の出発合図「よ~い。どん」で、元気よく走りだしました。
1組は白帽子、2組は青帽子、3組は赤帽子です。みんながんばれ~ 走り終わったら、きちんと自分の応援席に戻ることもできました。来週の運動会でも、元気な走りを見せてください。
1年生 ドキドキ心臓検診
1年生のみなさんは今日は心臓検診が予定されています。手際よく朝のうちに体育着に着替えることができました。検診会場の日惜ホールでも、4か所に分かれて、静かに並んで待っています。
みなさんおりこうに、きちんと検診を受けることができました。
1年生 ドキドキ歯科検診
先週から始まっている歯科検診。今日はいよいよ1年生の順番です。みんな少し緊張気味ですが、きちんと検診を受けることができました。
待っている時も、静かに並んで待つことができましたね。とてもおりこうでした。
1年生 石拾いでお掃除デビュー
今月いっぱいは「4時間授業・お迎え下校」の1年生。学校生活にも少しづつ慣れてきています。1年生はまだ縦割りの清掃班に入っていませんが、今日からお掃除の時間に「校庭の石拾い」に取り組んでいます。
拾った石は先生のバケツに入れましょう。広い校庭ですが、みんなの力を合わせると、たくさんの石を拾うことができました。安全な校庭になりますね。1年生さん、どうもありがとう。
1年生 学校を探検しよう!
1年生も少しづつ栃木中央小学校での生活に慣れてきて、元気に過ごしています。今日は生活科の学習で、担任の先生と一緒に、校内の探検を行いました。
それでは出発静かに並んで移動しましょう。「ここは何のお部屋かな?」パソコン室を見学した1年生は「研究室みたいだね~。」図書室では、村野先生にも会いました。「ぜひ、本を借りに来てくださいね。」
いろいろな特別教室も興味津々。理科室では小暮先生が、テーブルのふたを開けて、中にある水道も見せてくれました。音楽室には楽器もいっぱい。4階では、お兄さん・お姉さんが勉強している様子も見せてもらいました。
校長室にも「失礼しま~す。」「校長先生の写真がたくさんあるね!」続けて職員室にも入りました。「教頭先生、こんにちは」「先生の机がいっぱいだ~」
とっても広い栃木中央小学校。1年生のみなさん、見学の約束を守って、静かに並んで探検することができましたね。
6年生 1年生の朝の準備をお手伝い
先週金曜日に入学式を行った1年生今朝は登校班のお兄さん・お姉さんと一緒に元気に登校できました。教室に入ったら、ランセルを片付けたり、名札を付けたり、朝の準備がたくさんあります。
頼りになる6年生が、1年生教室に来て優しくお手伝いをしてくれました。
名札を付けたり、ランドセルの中身を片付けたり、ロッカーにランドセルをしまったり、優しく見守り、ときには手を貸してくれています。
1年生のみなさんも、朝の準備が手際よくできました。支度が終わった1年生は、よい姿勢で先生のお話を待っています。素晴らしい!!
1年生のみなさん、がんばりましたね。栃木中央小学校の生活に少しづつ慣れていきましょう
秋さがし
お隣の栃木高校まで木の実拾いに行ってきました。
子どもたちはどんぐりやとちの実だけでなく、変わった形の葉っぱや木の枝など、
たくさんの秋を見つけることができました。
拾ったものは生活科の「つくろうあそぼう」でのおもちゃつくりに使います。
どんなおもちゃができるでしょう。
1年生 冬の第二公園へ!
春と秋にも行ったので、今回で3回目です!!
遊具を使ったり、鬼ごっこをしたりして、元気いっぱい遊びました^^!
公園の一角には、先週の雪がまだ残っていました・・・!
こんなに大きな氷も見つけました。
桜の木の枝をよーく見てみると、小さな小さなつぼみがたくさん!
春に向けて、準備を始めていました。
アルス幼稚園との交流
まずは元気にあいさつをして、1年生から、学校での生活の様子や学校行事についての発表を聞きました。
次は、ランドセル体験です。実際に今日、1年生が背負ってきたランドセルを肩にかけ、重さを体験しました。4月からは、これを背負って登校班で歩いて学校まできます。
続いて、1年生が幼稚園生の手を引き、学校の中を案内しました。学校にあるいろいろな部屋に連れて行ったり、他の学年が授業をやっている様子を見たりしました。
最後に、体育館に行ってみんなで楽しく遊びました。「ジャンケンれっしゃ」では長い長い列車ができました。
1年生は幼稚園生の面倒をよく見ており、ずいぶんとお兄さん・お姉さんになったなと感じます。たくましく成長した1年生の姿に、誇らしい思いがしました。と同時に、年長さんたちが中央小に入学するのが楽しみです。
1年生昔遊び体験
こんな形ができたよ
あやとり
上手にはじいて いざ勝負
おはじき
二つまでなら何とかなるかな?
お手玉
なかなかお皿にのらないなあ
けん玉
ひもが上手にまければOK
コマ回し
みんな上手にとべました
ゴム跳び
だんだんうまくつけるようになったね
まりつき
いきおいをつけて裏がえせ!
メンコ
何回続けることができたかな?
羽根つき
最後は楽しい紙芝居で終了
今ではなかなか経験することのない遊びばかり。当日は大勢のボランティアの皆様に来ていただき、最初は慣れない遊びも、だんだんと上手にできるようになり、みんな目を輝かせながら、生き生きと遊ぶことができました。
1年生 校外学習
ドキドキしながらキリンにエサをあげたり、小さな動物と触れ合ったりすることができました。また、遊園地コーナーでは、班のみんなと協力しながら楽しく乗り物に乗りました。1年生にとって初めてのバスでのお出掛けでしたが、みんなで声を掛け合いチームワークを大切にしながら学習することができました。
子どもたちの成長をたくさん実感できた校外学習。
ぜひ、ご家庭でも話題にしてみてください。
チームワークが光りました!
こんにちは!
1年4組です!!
入学してから2ヶ月。だんだんと仲間を意識し、生活できるようになってきました。
この写真は、体育のドッジボールでの一こまです。
「先生!ボールにさわれない人がたくさんいるよ!」
「外野の人にボールがいってない!!どうする?」
そんな、子どもたちのもやもやを解消するために、「作戦会議」を開きました。
「パス中心にしよう!」
「ここに、投げるのが得意な人が入れば、外野にもボールが届くよね!」
「え、でもさ、他の人はどうする?」
ホワイトボードを活用しての、作戦会議。
みんなで顔を近づけての話し合いは、ものすごく深い内容のものでした。
そのあとの、「ドッジボール楽しかったー!!」という言葉。チームワークを大切にして、全力でがんばったからこその達成感ですね★
子どもたちの成長に、あっぱれな一時間でした。
中おう小はっぴょうかい
今日は、1・2年生の中央小発表会でした。
この一年間でできるようになったことを、発表会形式でおうちの方にお披露目しました。
いつも使っている日惜ホールにステージといすを用意したら、立派な発表会場です。
1年生は歌や合奏、群読、そして、生活や算数、体育で学んだ事を思い思いに発表しました。
緊張していましたが、精一杯できました。みんな、花まるです!!
おうちの方の温かい拍手や歓声が、がんばるエネルギーになりました。
見に来て下さってありがとうございました。
残り1ヶ月半、かっこいい2年生目指して全員でがんばります!
あきのおもちゃ 大しゅうごう!
始まる前は、2年生に喜んでもらえるか、どきどきしてます。
いよいよ、2年生が来てくれました。みんな、がんばって!
ゲームの説明をしています。練習の成果がでてますよ。
2年生は、とても楽しそうな笑顔で遊んで行ってくれました。その顔を見た1年生も、嬉しそうにニコニコしていました。
みんなの「お・も・て・な・し」は大成功ですね!
チューリップを うえたよ
まずは、球根の観察です。
よく見て、よく見て。 においをくんくん。 さわった感じは・・・。
観察したあとは、外へ出て鉢植えに球根を植えました。
土のふかふかお布団に球根をそっといれます。最後に、水やりもしました。
子どもたちは春に芽が出てくるのが楽しみで、みんなにこにこしていました。
「はやく きれいなはなを さかせてね!」
チューリップに声をかける子どもたちの姿は、とても微笑ましかったです。
手のあらいかたを べんきょうしたよ
1年生は、おうちの方にがんばっている姿を見てもらおうと、張り切っていました。
今日の授業のスペシャルゲストは、保健室の中村先生です。
体の汚れやすいところ、手の洗い方などを丁寧に教えて下さいました。
これから、教えてもらったことをいかして、せっけんで手洗いしていきましょうね。
授業を見に来てもらえて、とっても嬉しそうな1年生たちでした。
11日にどうぶつえんにいくよ!
空がすっかり秋めいてきた今日この頃。
1年生は来週金曜日の校外学習に向けて、準備が始まりました。今日は行き先である宇都宮動物園についてお話を聞きました。どんな動物がいるのか、みんなわくわくしています。
当日は、グループ毎に園内を散策したり、乗り物にのったりします。
みんなで楽しむために、話し合いにとても熱が入っています。
おおきいプール、たのしいな♪
昨日から、1年生も栃木中央小学校のプールに入り始めました。
きれいで、広々としたプールに子どもたちはとても嬉しそうです。
今日は初めて大きなプールにチャレンジしました。6年生が付き添ってくれて、
おんぶやだっこをしてもらいながら入ることができました。
おかげで、みんな楽しく入れました。
6ねんせいの おにいさん、おねえさん、ありがとうございました!
1年生のすばらしい姿勢
1年生も入学してから早1か月が経とうとしています。
朝、オープンスペースで、今日から交流することになった
フィリピンからの2人のお友達を紹介したあとで、みんながとっても
いい姿勢で先生のお話を聞いているので、思わずシャッターを切りました。
がっこうたんけんをしたよ
今日、1年生は2年生に学校探検へ連れて行ってもらいました。
いろいろなところへ案内してもらったり、プレゼントの腕輪をもらったりして、たくさんの笑顔がみられました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
ティッシュケースをありがとうございます!
地域の方から入学のお祝いで、手作りのティッシュケースをプレゼントしていただきました。
ありがとうございました。とっても便利です。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。