学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年生 図工『にじんで広がる色の世界』

 7月6日(木)

 3年生は図工美術・図工で『にじんで広がる色キラキラの世界』の学習をして、作品作り鉛筆に取り組んでいます。今日のめあて星は「にじみピースでできる形!や色美術・図工の組合せを工夫ひらめきしよう。」です。

 はじめに、① クレヨンピースで形を書いて囲みを作ります。

  

 ② 囲みの中に水たまり汗・焦るを作ります。③ 絵の具美術・図工をにじませます。

  

 みなさん、真剣に集中して花丸取り組んでいます。上手に了解「にじみ美術・図工」を作っていました。作品キラキラの出来上がりが楽しみ笑うですね。

3年生 うずま川行灯まつり「小さな花火大会」に参加

 7月1日(土)

 今日は「第10回!うずま川汗・焦る行灯まつりキラキラ点灯式」が行われ、栃木中央小学校学校の3年生笑うの希望者が、保護者引率のもと『小さな花火大会キラキラ』に参加しました。

 本校では、2年生星が生活科の『町たんけん虫眼鏡』で、3年生星も総合的な学習鉛筆の『蔵の街はかせになろうキラキラ』の学習で、巴波川汗・焦るや蔵の街なみ、遊覧船笑うなどについて調べています。今回、開運・幸来あかり委員会からの依頼を受け『小さな花火大会キラキラ』に本校の3年生笑うが参加することになりました。

 行灯の点灯式星に引き続き『小さな花火大会キラキラ』では、岸辺に並んだ3年生笑うが手にする花火が次々と隣の人にリレーされていきました。とちぎケーブルテレビも取材視聴覚に来ていました。

   

 みなさん、貴重な体験ができましたね。

3年生 わり算のしかたを考えよう

 6月23日(金)

 3年生星のみなさんは、算数で『わり算鉛筆』の学習をしています。今日は「2けた÷1けた!のわり算の計算のしかたを考えひらめき、問題をとこう笑う。」を学習のめあて星に、「60÷3!」のやり方を考えていました。ノートノート・レポートのとり方もみなさん丁寧で上手花丸、今日の学習のめあて星は、青鉛筆鉛筆で囲ってみんなで読みました。「10のまとまりが6こ」と考えて、計算できることに気がつきました。

  

 今度はちょっと難しく驚く・ビックリなります。「69÷3!」の計算のやり方を考えて、友だちグループと伝え合いました。まずは一人一人考えてひらめき、ペアの友だち笑うに教科書やノートに鉛筆書きこんだことを見せながら、分かりやすく花丸伝えています。「なるほど~にっこり。」「さくらんぼ計算だねピース。」「そうか~ひらめき。」いろいろなつぶやきが聞こえてきました。

  

 自分の考え方の発表お知らせも、堂々とできました花丸。十の位・一の位に着目して計算すると、2けたのわり算鉛筆がができることが分かりました。

 もうじき授業の終わりですが、、、「問題やりた~い笑う。」「できるよ~了解。」計算方法が分かったひらめきわり算!の問題に、意欲満々ピースの3年生星でした。

  

 みなさん、集中して了解がんばりました。わり算名人キラキラになりましたね。

3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」

 6月21日(水)

 3年生星のみなさんは、理科理科・実験『風急ぎとゴム!の力のはたらきピース』の学習鉛筆で、風の量急ぎを変えた時や、ゴムを引く長さ!を変えた時に、車の走る距離了解がどのように変化するかを虫眼鏡調べてきました。今日は、これまで学習してきたこと笑うを生かして、「はんで相談して、一番遠く了解まで車車を運ぶ方法を考えようひらめき。」をめあて星に、集中して学習していました花丸

 永盛先生会議・研修の説明を聞いて今日の課題鉛筆を確認したら、さっそくグループグループになって、相談しましょう。

  

 実験方法ピースが決まったら、班で1枚のワークシート鉛筆に図や文章でまとめます。個人のワークシートノート・レポートには、予想にっこりも書いておきましょう。みなさんなかよく了解意見お知らせを出し合って、いろいろな方法を考えることができました花丸。他の班は、どんな方法を考えたのかな?!、、、

  

 明日は、広い体育館で実験キラキラを行います。どんな結果になるかな?!。楽しみ笑うですね。

3年生 図工「ふくろの中には何が?」

 6月13日(火)

 3年生星のみなさんは、図工美術・図工で『ふくろの中には何が?!』の制作笑うで、「材料を工夫ひらめきして、ふくろの中に自分の世界キラキラを作ろう」を学習鉛筆のめあて星に、自分の作品作りに取り組んでいます。色紙や画用紙、ストローやモールなどを工夫して、みなさん黙々と花丸、自分の考えた世界キラキラを作っています。

  

 ふくろの中をのぞいて虫眼鏡みると、、、柱になる部品!を組み立てて、「宇宙の家星」や「恐竜の世界!」・「さくらんぼキラキラがいっぱい」などの世界了解を作っています。

  

 みなさん、材料を工夫ひらめきして、集中して了解作品作りに取り組むことができました花丸。完成が楽しみ笑うですね。