文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生 6年生と一緒に「持久走大会試走」
11月9日(木)
栃木中央小学校では11月22日(水)に『持久走大会』を予定しています。初めての持久走大会に向けて、こつこつと練習を積み重ねている1年生のみなさんが、今日は、ペア学年の6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に「試走(本番と同じようにコースを走ります。)」を行いました。授業の始まりのあいさつや、準備体操の号令は6年生がかけてくれます。
まずはじめに女子のレースです。スタート地点に整列したら、「よ~い。ドン」
1年生のコースは、校庭を1周してから東門を出て、栃高前の道路を走ります。西門から入って、トラックを3/4周したらゴールです。着順カードをもらって呼吸を整えたら、応援席で次のレースを応援しましょう。
続けて男子のレースです。「みんな、がんばって~。」走り終わった後は、一列に座り健康観察をします。
続けて、6年生の力強い走りを応援しました。
1年生も6年生も、みなさんよくがんばりました。持久走大会当日も、このペア学年で大会を行います。大会当日に向けて、こつこつと練習を積み重ねていきましょう。
1年生 生活科校外学習へ
11月1日(水)
1年生のみなさんは今日、秋晴れの中、生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で第二公園に校外学習に出かけました。公園に着いたらみんなで「あき」を見つけました。どんぐりや松ぼっくり、、、
きれいな葉っぱや木の実も見つけました。「葉っぱの色が変わっているね。」「6月に第二公園に来た時とちがうね~。」前回第二公園に来た時と比べたり、季節の違いによる、いろいろな変化に気がついていました。
なんと、カナヘビを見つけた人もいました。遊具でも、なかよく楽しく遊びました。
「たのしいあき」をたくさん見つけることができましたね。
栃木市幼保小教職員相互職場体験研修 1年生で
10月31日(火)
栃木市では、幼稚園・保育園・小学校の連携と滑らかな接続を目標に『幼保小教職員相互職場体験研修』を実施しています。先週は1年1組の柏崎先生がさくら保育園で、今日はさくら保育園から関口先生が本校に来校し、相互職場体験研修を行いました。
1・2・3組それぞれの学級で、1年生と一緒に学習しました。関口先生ありがとうございました。
1年生 算数:計算のしかたを友達に説明しよう
10月26日(木)
1年生のみなさんは算数で「ひきざん」の学習をしています。5時間目、1の2の教室では、机上にタブレットの準備も万端に、みなさんわくわく顔で授業に取り組んでいました。今日の学習のめあては「12-3のけいさんのしかたをともだちにせつめいしよう。」です。なんと「12-3」繰り下がりがあります。
タブレット画面上で、ブロックの「1210のまとまりとばら2」を作ったら、さっそく「3」の引き方を考えてみましょう。これまで習った「さくらんぼ」に分けて、、、
見つけた方法は、まずはペア学習で、お隣さんに計算のしかたを説明しました。タブレット画面で自分が考えた方法を上手に説明しています。続けて、大型テレビにタブレット画面を映し出して、みんなで確認しました。なんと2つの方法「12を10と2に分けて考える:『ひくたす作戦』」と「3を2と1に分けて考える:『ひくひく作戦』」を見つけることができました。
1年生のみなさん、すごいですね~。集中してよく考えて、見つけた方法を友達に伝えることができました。
1年生 持久走大会に向けて
10月20日(金)
2時間目、校庭から元気な声が聞こえてきます。「がんばれ~。」1年生のみなさんが持久走大会に向けて練習に励んでいました。今日は、走ってゴールを通過した後、着順をくずさずに呼吸を整えながら歩いて、健康観察コーナーで着順と名前を確認する方法を学習していました。男子のレースが終わったら、続けて、女子レースです。
みなさん、よくがんばりました。ゴールした後の動きが確認できましたね。
本番の1・2年生のコースは『校庭1周+学校回り1周』の850mです。こつこつと練習を重ねていきたいですね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。