学校ニュース

カテゴリ:1年生

1年生 図工:はことはこを組み合わせて

 2月9日(金)

 1年生星のみなさんは図工美術・図工で『はことはこをくみあわせてキラキラ』の学習をしています。今日の学習鉛筆のめあては「つくったかたち了解におりがみなどをはって笑うしあげよう。」です。みんな真剣花丸、集中して了解、自分の箱を組み合わせたりピース、折り紙などで飾り付けたりキラキラしています。

  

 四角い箱にっこり・丸い箱まる・細長い箱上・平べったい箱了解、いろいろなはこの形を組み合わせてピースいました。

「このかたちはなんですか?!」と尋ねると、、、

「ねこ動物です。」「ロケット急ぎです。」「ライオン驚く・ビックリです。」「船汗・焦るです。」「スカイツリーキラキラです。」「ジェット機飛行機です。」、、、「みなさんじょうず花丸ですね~。」細かい飾り了解を工夫してひらめき作っている人もいました。

  

 作品の完成キラキラが楽しみですね笑う

1年生 校外学習 第二公園へ

 1月30日(火)

 1年生星のみなさんは生活科鉛筆で「冬雪をたのしもう笑う」の学習をしています。これまで、春 ・夏 ・秋 と四季の自然を観察虫眼鏡してきた『第二公園キラキラ』へ、「冬雪」を楽しみに、校外学習遠足に出かけました。お天気晴れに恵まれて、春了解のようにぽかぽかな日でしたが、公園内を巡って、たくさんの冬虫眼鏡を発見 。枝だけのように見える桜の木!にも、ぷっくりとかわいい花芽つぼみピースが見えました。

     

  

    

 「松ぼっくり は、あるけど秋より 少ないね~。」「赤い花、見~つけた 。」

 遊具をさわった1年生グループはみんな、「ひゃ~驚く・ビックリ、つめた~い 。」冷えきった遊具にびっくり!していました。最後はみんなで、公園の遊具キラキラで遊びました。

      

 第二公園キラキラでたくさんの冬雪を見つけて 、楽しむ笑うことができました花丸 

1年生 体育:なわとび大会に向けて

 1月29日(月)

 寒くなる冬雪の体育は、どの学年でも、脚力了解や持久力ピースを高める「なわとび急ぎ」に取り組んでいます。1年生星は31日(水)!に学年の『なわとび笑う記録会キラキラ』を予定していて、今日の体育でも練習汗・焦るに励んでいました。

 まずは『持久跳び汗・焦る』の部笑うです。1年生星の目標タイムは1分間了解。全員で2回ピース挑戦しました。縄が引っかかって止まってしまった人は、その場で座って応援にっこりしましょう。「よ~い、はじめ。」デジタルタイマーキラキラの残り秒数驚く・ビックリの表示を見ながら、がんばって1分間!跳びます。

   

  

 よくがんばりましたね。「やった~。はじめて跳べた~笑う。」2回目に1分間の持久跳び達成花丸できた児童が、教えてくれました。がんばりましたね了解

 続けて『技跳びキラキラ』の部、です。「かけ足跳び急ぎ」・「けんけん跳び急ぎ」・「後ろ跳び急ぎ」、、、などの種目の中から、自分が選んだ虫眼鏡種目に挑戦ピースします。

  

 昨日できなかったことが、今日、一生懸命に練習汗・焦るしてできるようになる笑う。すごいですね花丸。苦しいことでも、がんばって練習急ぎに取り組んでいる1年生星です。31日の『なわとび記録会キラキラ』でも、自分の新記録鉛筆を目指してがんばってください。

1年生 図工:スタンプスタンプ!

 1月23日(火)

 1年生星の図工美術・図工は『スタンプ笑うスタンプ!』。いろいろな野菜や小物に絵の具美術・図工をつけて、版画用紙にぺったんぺったんピースして楽しく型押しをします。

  

 キャベツ・レンコン・ピーマン・ブロッコリー・人参・オクラ、、、野菜の切り口了解は、どれもおもしろい形笑うをしています。ぺったんぺったんピース、何に見えてくるかな~虫眼鏡、イメージひらめきを広げて作品作りキラキラをしています。型押しぺったん笑うができたら、乾燥棚で乾かしましょう。

  

 このあと、クレヨンキラキラでイメージを広げる線を書き加えて完成了解です。楽しみですね笑う

 

1年生 テップ先生とメリークリスマス!

 12月 20日(水)

 3時間目、1の2星ではテップ先生キラキラとの外国語活動笑うに、みなさんノリノリピースです。今日の活動のGOAL星は「Christmasキラキラを楽しもう!」です。

 はじめに、大型テレビ情報処理・パソコンに映った「ジングルベルキラキラ」の曲音楽に合わせて、みんなでダンス急ぎ。みんな笑顔で「ジングルベ~ル、ジングルベ~ル音楽 、、、」とっても楽しそう笑う

      

 テップ先生から、「What do you like?」「I like 〇〇.了解 」の言い方や、クリスマスキラキラに関する言葉お知らせを教えてもらったら、、、1つ目!のアクティビティー急ぎは「Missing game了解」です。目をつぶっている間になくなったカードは何でしょう?!。「I like star星.」大正解花丸

    

  2つ目ピースのアクティビティー急ぎは「Christmas Karuta了解」4・5人のグループグループになりました。みんなで元気よく笑う「What do you like?! 」両手は頭の上で、先生の答えにっこりを待ちます。「I like 、、、Snowman雪 .」すばやく言われたカードをとりましょう。「I like 、、、christmas cake記念日.」よくできました。very good花丸.何枚とれたかな了解 

   

 最後にサプライズ驚く・ビックリ。テップ先生に塗り絵の present キラキラをもらいました。

 

 みんなでなかよく笑う楽しく、Christmasキラキラを楽しむことができました。Good job了解