文字
背景
行間
学校ニュース
読み聞かせ(9月15日)
15日は、1,2,3年生で読み聞かせを行いました。子どもたちは、静かにしっかりと聞いていました。2学期も、いろいろな本に出合ってほしいと思います。ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。
家庭科支援ボランティア(6年)
6年生の家庭科では、裁縫の学習が始まりました。これから、ミシンを使って、トートバックを作っていきます。16日には、この家庭科の学習支援でボランティアの方5名に御協力いただきました。手縫いもミシン縫いも、5年生の家庭科でしか経験のない児童がたくさんいます。どうしても個別の支援が必要になるため、ボランティアさんにお入りいただき本当に助かっています。これからもよろしくお願いいたします。地域、保護者の皆様と一緒に、子どもたちを育てていきたいと思います。
第2回学校運営協議会
15日(木)第2回学校運営協議会が開かれました。3時間目に授業参観を行い、その後、学校運営について、学校長より説明があり、協議を行いました。「学び合う学習を大切にするとよい。」などの意見が出されました。また、学校課題への取り組みやコミュニティスクール(アシストネット活動や小中一貫教育)の推進、学校の「働き方改革」等を協議内容として取り上げました。学校教育目標「元気な子 本気で学習する子 根気強い子 心の豊かな子」の実現に向け、委員の皆様のご意見をもとに、今後の学校運営を、よりよいものにしていくよう取り組んでいきたいと思います。大変お世話になりました。
2年生 図工 紙ねんどで マスコットを作りました。
カラー紙ねんどで、「くっつきマスコット」を作りました。
磁石の特徴を生かして、くっついたり、離れたりするマスコットを考えました。
形や色を工夫して作ることができました。
なかよし班遊び
6年生を中心に決めた遊びで、なかよし班遊びをしました。各班ごとに、笑顔いっぱい、楽しい時間を過ごしていました。
仲間を大切にする心、学年を越えてのつながり等々、大切にしていきたいし、大切にしてほしいと思います。
教育委員訪問
12日(月)栃木市の教育委員の皆様の学校訪問がありました。授業参観をしていただき、意見交換を行いました。
本校のよさやさらに指導していくとよいこと等、いただいた御助言を、今後の学校経営と指導に生かしてまいります。
たいへんありがとうございました。
2年生 2学期始まりました。
2年生も、元気いっぱいに2学期をスタートしました。
算数では、水のかさを学習しています。
大きさの違う入れ物で、どちらが多く入るかを調べました。
調べ方は、自分たちで考えられました。
頑張りましたね。
国体の苗を植えました
今月、「令和4年度いちご一会花リレー」の苗が届きました。
休み時間に4,5年生の飼育栽培委員の子どもたちが、花の苗を植えました。
国体に参加する選手や栃木県を訪れる方々を温かく花いっぱいで迎えられるよう、一生懸命育てたいと思います。
2学期、読み聞かせが始まりました。
2学期の読み聞かせが始まりました。児童は、話に聞き入っていました。今学期も、地域の皆さんとともに子どもたちを育てていきたいと思います。
5年生:2学期も頑張っています!
2学期がはじまりました。初日から給食当番や委員会活動の仕事など、一学期同様に忘れずに取り組んでいて「さすが5年生!」と頼もしく思いました。さっそくホームラーンに取り組んでいる子もたくさんいます。長い2学期、何事にもコツコツと取り組んでいきたいと思います。
2学期が始まりました。
9月1日(木)、令和4年度の2学期が始まりました。朝、昇降口で、気持ちのよいあいさつをするようすが見られました。始業式では、3名の代表児童の作文発表がありました。それぞれに、「かけ算九九」「話をよく聞く」「持久走」など、2学期に頑張りたいこと、目標を発表しました。
学校長からは、「友だちと共に学ぶこと」や「3つの目(虫の目(詳しく見る) 鳥の目(全体を広く見る) 魚の目(全体の流れを見る」の話がありました。2学期が、児童一人一人にとって、また、学校全体として、充実した学期になるよう取り組みを支援していきたいと思います。
「元気な子」「本気で学習する子」「根気強い子」「心の豊かな子」に向け、笑顔で、元気に頑張りましょう。
研修をしています。
夏季休業が始まって3週が過ぎました。これまで、様々な職員研修を学校全体で行ってきました。これらの研修で学んだことを、2学期からの教育活動に生かしていきたいと思います。
学校課題 授業づくりに関する研修 全国学力テストの分析
タブレット活用研修 校務分掌の取組についての話合い
6年生 学級通信 NO12 NO13 NO夏号外
2年生 終業式
本日、1学期の終業式を無事に迎えることができました。
式では、真剣に話を聞くことができました。
給食も美味しかったですね。マナーを守って静かに食べることができています。
5時間目は、教室の掃除を一生懸命行いました。
1学期、みんなよく頑張りました。
よい夏休みをお過ごしください。
1学期 終業式
令和4年度の1学期が終了しました。終業式では、代表児童が、運動会や国語、音読など、頑張ったことや2学期に頑張りたいことを発表しました。学校長からは、1学期始業式に話をした「目標をもって取り組む」「協力して楽しいクラス、学校にする」ということについて、ふり返り、夏休みについて、「命を大切にする」「本や新聞をたくさん読む」「自分で考え、興味をもった学習にじっくり取り組む」「家族、地域の一員として、できることを考え進んで取り組む」という4点で話がありました。その後、児童指導主任から、夏休みの生活や行動について話がありました。
9月1日に、また、全員元気に登校できるよう、よい夏休みにしてほしいと思います。
避難訓練(竜巻)
竜巻を想定した避難訓練を13日に行いました。気象状況が不安定な昨今、いつ、竜巻が発生してもおかしくない状況と思います。学校にいて、竜巻が発生し、学校に近づいている場合、その影響ができるだけ低い場所で身を守る必要があります。そんな、いざという時に備え、訓練を行いました。しゃべらず、真剣に、コロナ禍なので、短時間で避難の確認をしました。安全を守る取組をすすめています。
点字・車いす体験
4年生は、総合的な学習の時間に、福祉について学習しています。今回、点字を打ったり、車いすに乗ったりする体験を実際にすることで、いろいろな立場の方の気持ちを知り、みんなが生活しやすい社会について考えるきっかけとなりました。
代表委員会
6日、代表委員会が開かれました。「学校生活をよりよくしよう」ということで、「いじめのない学校にするために、できることを考えよう」という議題で、各学級で話し合い、代表委員会で発表し合いました。各学級から出された意見をもとに、今後活動していく予定です。
種から育てた苗を植えかえました。
5月に蒔いた花の苗を、飼育栽培委員会の皆さんが、プランターに植えかえました。これから大きく育って、花をつけてほしいと願って移植しました。
2年生 まちたんけん
生活科の授業で、まちたんけんに行きました。
身近にある商店などを見学し、お店の方から、丁寧に御説明いただき、
大変勉強になりました。
いつもは見られない場所まで、見せていただきました。
御協力いただいたお店の皆様、またボランティアの皆様、
本当にお世話になりました。