学校のようす

2016年11月の記事一覧

5年生 臨海自然教室③

5年生 臨海自然教室③

 いよいよ臨海自然教室も最終日。3日目は、全員で協力して宿泊室の清掃をし、3日間お世話になったとちぎ海浜自然の家を後にしました。子どもたちからは、「まだここにいたい。」、「楽しかったな~。」などの声が聞かれました。
 その後、大洗水族館に行きました。まず、イルカやアシカのショーに、子どもたちは大興奮。前の方の列に座った子どもたちは、カッパを着用し、思いっきり水を浴びていました。イルカの大ジャンプやアシカのフープキャッチで大きな歓声が上がりました。ショーを楽しんだ後は、フードコートで班ごとに昼食をとり、館内の見学に入りました。サメや熱帯魚など、珍しい魚に子どもたちは興味津々でした。実際にヒトデなどの生物を触れるコーナーもあり、とても楽しんでいました。

 3日間は長いようであっという間でした。この3日間で、子どもたちは少したくましくなり、小野寺南小の5年生との親睦も深まったように思います。とちぎ海浜自然の家で学んだことをこれからの生活に生かしていってほしいですね。

(子どもたちの主な感想)
「七輪で炭火を起こすこととサツマイモの準備をがんばり、おいしい焼き芋ができた。」
「塩作りで小野寺南小のみんなとよく協力できてよかった。」
「水族館で様々な生き物を見ることができてよかった。」


0