学校のようす

学校の出来事

第3回小野寺地区子どもサマーナイト実行委員会

小子サマナイトだー(第3回小野寺地区子どもサマーナイト実行委員会開催)
 去る7月5日最後の実行委員会が開催されました。地域の方・保護者のみなさんで、小子サマナイトが成功するよう最終の打合せを行いました。子どもたちが楽しみにしている小子サマナイト。前回より楽しくなるよう、みなさん知恵を絞りました。あとは当日いい天気になることを祈るばかりです。小野寺地区のみなさんには後日チラシを配る予定ですが、7月22日(土曜日)はぜひ小野寺北小学校におこしください。お車でおこしの方は、小野寺公民館駐車場、旧校舎駐車場どちらに駐車しても大丈夫です。18時開始で21時(花火は20時40分~)まで行ってます。よろしくお願いします。

 今までの小子サマナイト実施の様子
    

0

5年生 調理実習

5年生 調理実習(ゆでいも・おひたし)
 7月4日(火)、5年生は調理実習で、ゆでいもとほうれんそうのおひたしを作りました。全員で協力しておいしく作ることができました。じゃがいもは、5・6年生が学校の畑で掘ったものです。ゆでいもを全校生や先生にも配り、「おいしかったよ。」と声をかけていただいてとても喜んでいました。

0

6年生幸福の鈴贈呈式


6年生幸福の鈴贈呈式
 7月3日(月曜日)のお昼休みに、更生保護女性の会の廣瀬会長さん、牧島千栄子さん、中田千代子さん、中田美千子さんがみえて、6年生に幸福の鈴を贈呈してくださいました。更生保護女性の会のみなさんが、小中学生のみなさんに、安心して学校に通うことができるよう願いを込めて、一つ一つ手作りの鈴を手渡してくださいました。この鈴は、50年以上も前から、毎年岩舟地域の小学6年生と中学3年生に渡してきたものだそうです。6年生は、長年続けられてきたことと、たくさん作られてきたことに驚きました。また、見えないところで見守られて…守られていることを知り、自分たちができることを、よりがんばろうという意欲がわいてきました。
    




0

校長講話

校長講話で
「感謝の気持ちをもとう」

 7月3日(月)の朝は、校長講話がありました。
校長からは、貧困や病気で学校に行けず、「学校に行きたい。」という共通の願いをもつ子ども達の紹介をした後、「現在、自分たちがあたりまえのように学校に通えていることは、とても幸せなこと。」「あたりまえのことに感謝の気持ちをもつこと。」について、話がありました。子ども達は、よく話を聞き、心に響いたことと思います。

0

全校給食

全校給食を行いました!
 6月29日(木)には、全校給食を行いました。
1年生から6年生まで、全員が集まって食べる給食は、いつも以上においしく感じました。
 いつもは野菜に苦戦している1年生からも、「今日はなんだか食べられそう!」という声も聞こえ、その後は見事に完食していました。

0

3・4年 歯科指導

2・3・4年生 歯科指導
 6月28日(水)に、学校歯科医の寺内達成先生をお迎えして、歯科指導の授業を行っていただきました。
 
 授業の中では、虫歯になりやすい食べ物やなりにくい食べ物の紹介を行い、実際にチョコレートを口に入れてから、どのくらい甘さが残るのかの実験を行いました。
 ガラガラうがいやブクブクうがいでは、あまりチョコレートの甘さが口の中から消えず、きちんと歯ブラシでみがくことが大切だと教えていただきました。
 さらに、虫歯にならないためには食事の最後に「キシリトールガム」を噛むことがよいということも教えていただきました。
 今回は、保護者の方にも参加いただき、実りのある授業にすることができました。
 ご家庭でも、毎日の歯みがきについて、ぜひ話合いの時間を作っていただけたらありがたいと思います。

0

1年 歯と口の健康に関する授業

 
    1年生  「はをきちんとていねいにみがこう」

 学校歯科医の寺内先生においでいただき、歯の磨き方について教えていただきました。大きな歯の模型によごれをつけ、大きなブラシでよごれを落としてみました。その後、自分のハブラシで自分の歯を磨く練習をしました。磨き方の順序も教わりました。興味深く、楽しみながら取り組んでいました。
0

七夕タイム

七夕タイム
 共遊の時間に、全校生で七夕のかざりつけを行いました。図書委員に「あみかざり」や「ちょうちん」などの作り方を教えてもらいながら作りました。もちろん、作ったかざりといっしょに、願い事を書いた短ざくもかざりました。7月6日には、七夕集会も予定されているので、今から楽しみです。
0

4年生みすぎの郷交流

みすぎの郷交流①(4年生)
  総合的な学習の授業として、みすぎの郷を見学をさせていただきました。
 車いす・電動ベット・特別浴そうなどを実際に体験させていただき、バリアフリーの工夫について、さまざまなことを発見することができました。また、みすぎの郷のよいところなども聞くことができました。
 次回は、利用者の皆さんといっしょに交流する予定です。4年生からの出し物もあるので、練習をがんばっていきたいと思います。
0

研究授業

校内授業研究会
 6月27日(火)に校内研究授業を行いました。
この研究授業は、わたしたち教師側の学習指導の資質向上のため、年に数回行っているものです。
 今回は、中川教諭が5年生のクラスで国語の授業を行い、講師に栃木市教育委員会の篠﨑智延先生をお招きして、ご指導をいただきました。
 5年生の児童は、たくさんの先生方が見守る中でも緊張せずに、自分の意見等をしっかりと発言していました。
 授業の目玉は、タブレットを使用して自分達のインタビューする姿を録画し、見直しながら反省するというところです。どの児童も巧みにタブレットを使いこなしながら反省に生かしていました。
0