文字
背景
行間
学校のようす
学校の出来事
6年理科「ムラサキキャベツで指示薬を作ってみよう!」
6年理科「水溶液の性質」
~ ムラサキキャベツで指示薬を作ってみよう! ~
食材であるムラサキキャベツを煮込んで、濾過したムラサキキャベツ液を使って、水溶液の色の変化を調べました。酸性が強いとアカ、弱いとピンク、中性はムラサキ、アルカリ性は弱いとキミドり、強いとキイロに変化し、その色の変化と美しさに、思わず「すごい。」と驚きの声があがりました。残ったムラサキキャベツ液は、家に持ち帰って実験に使うそうです。いろいろな色の変化と発見が楽しみですね。
0
栃木市教育委員学校訪問
栃木市教育委員学校訪問
9月28日に栃木市教育委員の荒川律様、福島鉄典様、西脇はるみ様が,学校訪問として、お越しくださいました。始めに一輪車練習の様子をご覧になりました。4月から練習を始めた1年生が一人で乗ることができたり、2年生以上がいろいろな技を練習したりする様子をとても驚かれた様子です。授業参観後の懇談会では、「あいさつがよくできている」「草花をよく育てている」「一輪車で体幹が鍛えられている」などのことばをいただきました。給食の時間は、低学年と高学年に分かれて和気あいあいと会食されました。委員の皆様からのご指導・ご助言を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
9月28日に栃木市教育委員の荒川律様、福島鉄典様、西脇はるみ様が,学校訪問として、お越しくださいました。始めに一輪車練習の様子をご覧になりました。4月から練習を始めた1年生が一人で乗ることができたり、2年生以上がいろいろな技を練習したりする様子をとても驚かれた様子です。授業参観後の懇談会では、「あいさつがよくできている」「草花をよく育てている」「一輪車で体幹が鍛えられている」などのことばをいただきました。給食の時間は、低学年と高学年に分かれて和気あいあいと会食されました。委員の皆様からのご指導・ご助言を、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。
0
5年生 調理実習(ご飯・みそ汁)
5年生 調理実習(ご飯・みそ汁)
9月26日(火)、5年生は最後の調理実習を行いました。これまでお茶をいれたり、ゆで野菜サラダやゆでいも、おひたしを作ったりしてきました。
そして、今日は日本の伝統食であるご飯とみそ汁に挑戦しました。ご飯はお鍋で炊き、みそ汁はにぼしからだしをとって作りました。子どもたちからは「なべでご飯を炊いたことはないので、勉強になった。」「おいしくできてよかった。」「家でもやってみたい。」などの感想がありました。お家でも家庭科の学習をいかしてお手伝いをしてみてくださいね。
9月26日(火)、5年生は最後の調理実習を行いました。これまでお茶をいれたり、ゆで野菜サラダやゆでいも、おひたしを作ったりしてきました。
そして、今日は日本の伝統食であるご飯とみそ汁に挑戦しました。ご飯はお鍋で炊き、みそ汁はにぼしからだしをとって作りました。子どもたちからは「なべでご飯を炊いたことはないので、勉強になった。」「おいしくできてよかった。」「家でもやってみたい。」などの感想がありました。お家でも家庭科の学習をいかしてお手伝いをしてみてくださいね。
0
5年生 食の指導
5年生 食生活についての授業
9月25日(月)、5年生は、岩舟中学校の大竹先生に「朝ご飯の大切さ」というテーマで、授業をしていただきました。朝ご飯は一日を元気に過ごすために必要なものであると学び、バランスよく食べようとする意識が高まりました。また、朝ご飯をおいしく食べるためには、早寝早起きが大切だということも改めてわかりました。
9月25日(月)、5年生は、岩舟中学校の大竹先生に「朝ご飯の大切さ」というテーマで、授業をしていただきました。朝ご飯は一日を元気に過ごすために必要なものであると学び、バランスよく食べようとする意識が高まりました。また、朝ご飯をおいしく食べるためには、早寝早起きが大切だということも改めてわかりました。
0
プール納め
プール納め
9月22日(金)、健康委員会が中心となって、全校生でプール納めを行いました。学校長の話の中で、子どもたちに今年の水泳学習について振り返らせる場面がありました。全員が少しずつ上達しています。最後は、全員で感謝の気持ちを込めてプールにお礼を言いました。
9月22日(金)、健康委員会が中心となって、全校生でプール納めを行いました。学校長の話の中で、子どもたちに今年の水泳学習について振り返らせる場面がありました。全員が少しずつ上達しています。最後は、全員で感謝の気持ちを込めてプールにお礼を言いました。
0
稲刈り
稲刈り
9月20日(水)、天気にも恵まれ、無事に稲刈りを実施することができました。地域ボランティアの川島末治さんに、鎌の使い方や稲の束ね方を指導していただき、全員で協力して稲を刈りました。川島さんには、田植えから今までの水の管理等、本当にお世話になりました。おかげさまでしっかり実ったお米を収穫することができました。おいしいごはんになりますように。
9月20日(水)、天気にも恵まれ、無事に稲刈りを実施することができました。地域ボランティアの川島末治さんに、鎌の使い方や稲の束ね方を指導していただき、全員で協力して稲を刈りました。川島さんには、田植えから今までの水の管理等、本当にお世話になりました。おかげさまでしっかり実ったお米を収穫することができました。おいしいごはんになりますように。
0
小野寺ふれあい運動会
小野寺ふれあい運動会
9月16日(土)、天気にも恵まれ、盛大に第10回小野寺ふれあい運動会を開催することができました。保護者の皆様、地域の皆様には準備から後片付けまで大変お世話になりました。
「燃え上がれ!大人も子どもも心は一つ」のスローガンのもと、全員が力の限りがんばりました。今年度は、体育協会と共催になってから、記念すべき10回目ということで、日光和楽踊りや小野寺◯✕クイズなどの新しい種目もあり、大いに盛り上がりました。
優勝は赤組でしたが、白組も最後までよくがんばりました。
9月16日(土)、天気にも恵まれ、盛大に第10回小野寺ふれあい運動会を開催することができました。保護者の皆様、地域の皆様には準備から後片付けまで大変お世話になりました。
「燃え上がれ!大人も子どもも心は一つ」のスローガンのもと、全員が力の限りがんばりました。今年度は、体育協会と共催になってから、記念すべき10回目ということで、日光和楽踊りや小野寺◯✕クイズなどの新しい種目もあり、大いに盛り上がりました。
優勝は赤組でしたが、白組も最後までよくがんばりました。
0
岩舟地区音楽発表会
岩舟地区音楽発表会
9月8日(金)、全校生で岩舟地区音楽発表会に参加しました。大勢の前でも動じずに、練習の成果を発揮し、「世界の約束」と「威風堂々」を演奏しました。緊張する場面ですが、25名の、本番での心の強さを感じました。また、他校の合唱や合奏を聴いて、「感動した」「きれいだった」などの声もありました。
9月8日(金)、全校生で岩舟地区音楽発表会に参加しました。大勢の前でも動じずに、練習の成果を発揮し、「世界の約束」と「威風堂々」を演奏しました。緊張する場面ですが、25名の、本番での心の強さを感じました。また、他校の合唱や合奏を聴いて、「感動した」「きれいだった」などの声もありました。
0
2学期始業式
2学期始業式
9月1日(金)、2学期の始業式でした。全校生25名が元気に登校することができ、本当によかったです。3年生が「2学期にがんばりたいこと」を、大きな声で堂々と発表してくれました。学校長からは、「大人になるってどんなこと?」というテーマで話がありました。2学期もみんなの成長が楽しみです。
9月1日(金)、2学期の始業式でした。全校生25名が元気に登校することができ、本当によかったです。3年生が「2学期にがんばりたいこと」を、大きな声で堂々と発表してくれました。学校長からは、「大人になるってどんなこと?」というテーマで話がありました。2学期もみんなの成長が楽しみです。
0
サマースクール②
サマースクール(2回目)
8月28日(月)には、サマースクールの第2回目がありました。
登校した後は、2学期が始まってすぐの9月8日(金)に「岩舟地区小中学校音楽発表会」があるため、全体で合奏の練習を行いました。
夏休み前半の練習のときよりも、とてもすてきな音色になっていたのでびっくりしました。各自で練習を頑張っていたことが分かりました。
練習の後は教室に入り、夏休みの課題等を提出したり、分からない問題を質問したりと、有意義な時間を過ごしました。
9月1日(金)は、第2学期始業式です。
0
3
7
0
4
9
0
1
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。