学校ニュース

学校ニュース

会議・研修 教職2年目研修 授業研究会 ~1年2組

 教職2年目になる教員は「教職2年目研修」を受講しています。研修で得た学びを活かして、昨日 1年2組で校内授業研究会を行いました会議・研修

 算数「たしざん」の学習の様子をご紹介しますひらめき

 

星教科書の問題を大型テレビで提示し、今日のめあてを確認しました。

「『ぜんぶで なんこ』って書いてあるから、たし算だよ」

「式は、9+4だよ」

「答えは、13になるよ。もう、計算できたよ」

1ツ星ブロックを使って、確かめてみよう。

答えは、分かったけど・・・ブロックを使わなくても計算する方法を考えていこうね。

今日のめあては、「9+4のけいさんの しかたを みつけよう」

  

  

1ツ星ブロックの準備や片付け、そして、ノートの書き方も、撮っても上手な1年2組さんの姿に、参観していた先生たちは、びっくり期待・ワクワク「かんたんに・ただしく・わかりやすく」計算できる方法を考えようと、やる気が高まりましたピース

  

 

星自分の考えを、ノートに書いていきました鉛筆みんな、ようく考えて、図や式、言葉を使って、表現していました花丸

   

 

星席の近い友達同士で、考えを出し合いましたグループ

 

星全体の前で、考えを発表!工夫して表現しているので、とても分かりやすかったですね了解

 

 

星今日のまとめは・・・「「10の まとまりを つくって けいさんする」とよいことが分かりました花丸

  

 1ツ星「どのようにして『10のまとまり』をつくるよいいのかな??」

「9に1を合わせて10」にする方法と、「4に、6を合わせて10」にする方法…どうかな?

星穴うめ式の計算の仕方を確認して、今日の授業は終わりました了解

  

 

  放課後、先生たちで今日の授業の振り返りをしました花丸

 

 1年生の担任をしたことがない先生が、「1年生に指導することが、どれだけ大変なことかがよく分かった」「1年生が、丁寧に指導を受けて、その学びの基本が、2→3→4→5→6年生へ、そして中学生につながっていくことを実感した」等の意見を述べていましたキラキラ

 1年生の成長をたくさん感じて、とてもうれしくなる1時間でしたひらめきこれからも、課題となったことを見直し、活かしながら、授業改善に取り組んでいきますにっこり

 

 

 

花丸 【5年生】スポーツフェスティバル

 天気にも恵まれ、最高のスポーツフェスティバルを迎えることができました晴れ

 また、5年生は初めての係活動に取り組んだ児童もいて参加した全員が活躍していました!

 

 徒競走では、全力で駆け抜けました!同着でゴールしたり、転倒したり、靴が脱げそうになったりした児童もいましたが、最後まで走る姿に感動しました。

 綱引きでは、「パワーーーーッ!(なかやまきんにくん風)」の掛け声とともに気合を入れ、入場しました。練習の時からどのクラスも勝利のために、掛け声、並び順、など、試行錯誤してきました。もちろん本番は、練習の何倍も白熱し、どのクラスも健闘しました。1組さん、優勝おめでとうございます王冠

 

 多方面で活躍した5年生、来年は最高学年として中心となって活躍することを楽しみにしています。

 

 

 

 

会議・研修 学校課題 研究授業 ~5年2組

 昨日の3時間目に、学校課題 研究授業 として、5年2組の算数の授業を参観し合いましたグループ 今回も、新規採用教員のための「先輩の授業」としても位置付けています了解

 

 「単位量あたりの大きさ」の単元の学習でしたひらめき

 

星前時までの振り返りから、本時の課題を確認しました。

  

星今日のめあては、「2つの区(世田谷区と杉並区)の混みぐあいを比べましょう」ですひらめき予想して、見通しを立てていました。混みぐあいを比べる式を考えて…電卓を使って計算してみました。

  

  

  

1ツ星途中経過を挙手して意思表示…

 

星自分の意見を発表して、考えをクラス全体で共有していきましたグループ理由もつけて、はっきりと考えを述べることができ、素晴らしいですキラキラ

   

1ツ星おやおや~意見が分かれましたね。どっちが正しいんだろう?子どもたちのつぶやきに、先生が「それはどうして?」と問いかけていきましたキラキラ

人数÷面積は…「1平方キロメートルあたり 何人入るか」は、答えが大きい方が「混んでいる」ことになる。

面積÷人数は…「1人あたりの広さ」を計算したことになるから…答えが小さい方が「混んでいる」ことになる。

なるほど~!みんな、納得できたようですひらめき

 

星先生が、「人口密度」という新しい用語を提示しました。聞いたことがあるという子もいましたひらめき 

1ツ星先生が、「栃木市の人口と面積」を提示すると…すぐに人口密度を計算し始める、意欲的な子どもたちに、感心しましたピース

 

 次の時間の学習への意欲が高まって、授業が終わりましたイベント

 

 放課後、授業について振り返り、成果と課題を出し合いました花丸

 「単位量あたりの大きさ」の学習は、『速さ』『割合』など、日常生活に直結する大切な単元です。さらに、数学的な考え方を使い、「難しい」と感じる子が増える傾向があるので、しっかり理解しておきたい内容ですひらめき疑問に思ったら、友達や先生に質問したり教え合ったりして、よく身に付けさせたいと思います鉛筆

 

花丸 【6年生】小学校最後のスポーツフェスティバル!

10月19日、6年生にとって小学校最後のスポーツフェスティバルが行われました。

お天気が心配されましたが、晴天に恵まれました晴れ

障害走では、借り人競走を行いました。たくさんの方のご協力ありがとうございました。お題に書かれた人を見つけ、一緒に笑顔でゴールする姿が印象的でした3ツ星

お助け綱引きでは、仲間が素早く大玉を運び助けに来てくれることを信じながら、一生懸命綱を引きました興奮・ヤッター!

学年皆でハッピを着て、「御意!!!」の掛け声で入場したことも思い出の一つとなりました了解王冠

また、6年生は、競技だけではありません。係活動でも大活躍でした!それぞれ自分の役割を果たそうと熱心に取り組んでいました!

スポーツフェスティバルが終わり、今週からは持久走大会の練習に取り組んでいます。一つ一つの行事が小学校最後となります。子どもたちが「やってよかった!やりきった!」と感じられるよう目標に向かって頑張ってほしいと思います花丸

動物 【4年生】盲導犬ユーザーの方の講話

総合的な学習の時間「みんなちがって みんないい」の内容で、福祉教育の学習を行っています!

昨日は、盲導犬ユーザーの方のお話を聞かせていただきました星

本やインターネットでは調べることのできなかった実際の生活の様子を教えていただき、児童は初めて知ることに興味津々興奮・ヤッター!

障がい者スポーツにも積極的に参加されているとのことで、実際に競技で使用する道具を見せてくださるだけでなく、実際に手に取って触らせていただきましたお辞儀

ゴールボールキラキラブラインド野球体育・スポーツサウンドテーブルテニス音楽

最後には、多くの質問にも答えていただき、児童は真剣にメモをとっていました花丸

ここで学習したことをもとに、さらに福祉教育について調べていく予定です鉛筆