文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
学期末の清掃強調週間が始まりました。
第1学期も、残り3週となり、学校では、学習や活動のまとめや反省に取り組んでいます。
また、今週は、清掃強調週間として、清掃時間を5分間延長して、一日ごとに重点項目を決めて取り組み始めました。
1週間を掛けて、日頃行き届かなかったところまでしっかり清掃し、さらに整った環境づくりをしていきたいと思います。
< 植物の生命力と水の偉大さの紹介 >
土・日に水やりをしてあげられなかったホウセンカが、何度か水やりをしてあげると、少しずつ立ち上がっていきました。
植物の生命力と、植物を支える原動力となっている水の偉大さを目の当たりにしました。
空調設備(エアコン)設置工事が始まります。
7月に入り、蒸し暑さが増してきました。
子どもたちは、プールに入れることを楽しみにしながら、1学期の学習のまとめや諸活動の反省などに取り組んでいます。
さて、PTA総会の折にもお伝えしておきました空調設備(エアコン)設置工事が、いよいよ始まります。
土曜日には、校門南側フェンスに、工事に関する表示が掲示されました。
また、校舎北側には、工事関係者の事務所やトイレ、廃材用のコンテナが設置されました。
1学期中は、土・日に準備工事を行い、夏休み中に、本格的な設置工事を行います。
工事のお知らせや期間中の配慮事項などにつきましては、本日、PTA会員数で通知を配布いたしましたのでご覧ください。
昨年はトイレの洋式化工事を行っていただいたところですが、2学期からは、各教室の環境改善を図ることができ、学習や活動に取り組みやすくなることと思います。
子どもたちは、プールに入れることを楽しみにしながら、1学期の学習のまとめや諸活動の反省などに取り組んでいます。
さて、PTA総会の折にもお伝えしておきました空調設備(エアコン)設置工事が、いよいよ始まります。
土曜日には、校門南側フェンスに、工事に関する表示が掲示されました。
また、校舎北側には、工事関係者の事務所やトイレ、廃材用のコンテナが設置されました。
1学期中は、土・日に準備工事を行い、夏休み中に、本格的な設置工事を行います。
工事のお知らせや期間中の配慮事項などにつきましては、本日、PTA会員数で通知を配布いたしましたのでご覧ください。
昨年はトイレの洋式化工事を行っていただいたところですが、2学期からは、各教室の環境改善を図ることができ、学習や活動に取り組みやすくなることと思います。
業間に表彰集会を行いました。
業間に、体育館において表彰集会を行いました。
まず、表彰の前に、校長先生が返事をすることの意義のお話と、学年ごとの練習をしてくださいました。
始めに呼ばれた1年生も、元気な返事をすることができました。
次に、歯と口の健康週間行事に関する表彰と、大平地区小学校陸上交歓会の入賞者の表彰を行いました。
本日は、40名と、男女のリレーチームに、賞状を伝達しました。
また、返事の練習の成果もあって、表彰された子どもたちの返事はたいへん立派なものでした。
まず、表彰の前に、校長先生が返事をすることの意義のお話と、学年ごとの練習をしてくださいました。
始めに呼ばれた1年生も、元気な返事をすることができました。
次に、歯と口の健康週間行事に関する表彰と、大平地区小学校陸上交歓会の入賞者の表彰を行いました。
本日は、40名と、男女のリレーチームに、賞状を伝達しました。
また、返事の練習の成果もあって、表彰された子どもたちの返事はたいへん立派なものでした。
アマガエルが卵を産みました。
一昨日、子どもたちと稲の様子を見に行ったとき、観察するために捕まえてきたアマガエルが、なんと卵を産みました。
担任の知らせに、カメラを持って見に行ってみると、
かなりの数の卵が、いくつかの塊に分けて産み付けられていました。
受精卵かどうかは、少し時間が経ってみないと分かりませんが、教室でカエルが産卵した卵が見られるなんて、素晴らしい出来事だと思います。
担任の知らせに、カメラを持って見に行ってみると、
かなりの数の卵が、いくつかの塊に分けて産み付けられていました。
受精卵かどうかは、少し時間が経ってみないと分かりませんが、教室でカエルが産卵した卵が見られるなんて、素晴らしい出来事だと思います。
民生委員・主任児童員との懇談会を開催しました。
放課後、15時30分より、視聴覚室において、地域の民生委員さんや主任児童委員さんとの懇談会を開催しました。
始めに、民生委員代表の方と学校長からのあいさつがありました。
次に、本校の児童指導主任より、校内や校外における児童の様子を報告しました。
次に、自治会を基にした7つの小グループに分かれて、自己紹介した後、地域における子どもたちの様子や地域の変化の様子、危険箇所などについて協議しました。
最後に、各グループで話題になったことを3つ程度ずつ、発表し合って共通理解しました。
子どもたちは素直で元気である、地域の行事への参加率がよいなどのお褒めの言葉をいただいたり、道路等におけるボールやボード遊びが見られる、自転車の乗り方が危ないなど、改善すべき点のご指摘をいただいたりしました。
民生委員さんには、日頃から、地域における子どもたちの様子を見守っていただいていることがよく分かり、ありがたく感じました。
本日は、ご多用の中、ご来校、ご協議いただきましてありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
始めに、民生委員代表の方と学校長からのあいさつがありました。
次に、本校の児童指導主任より、校内や校外における児童の様子を報告しました。
次に、自治会を基にした7つの小グループに分かれて、自己紹介した後、地域における子どもたちの様子や地域の変化の様子、危険箇所などについて協議しました。
最後に、各グループで話題になったことを3つ程度ずつ、発表し合って共通理解しました。
子どもたちは素直で元気である、地域の行事への参加率がよいなどのお褒めの言葉をいただいたり、道路等におけるボールやボード遊びが見られる、自転車の乗り方が危ないなど、改善すべき点のご指摘をいただいたりしました。
民生委員さんには、日頃から、地域における子どもたちの様子を見守っていただいていることがよく分かり、ありがたく感じました。
本日は、ご多用の中、ご来校、ご協議いただきましてありがとうございました。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
田植え後の稲の様子を見に行きました。
4時間目に、子どもたちと、5月に田植えをした稲の様子を観察に行きました。
田植えした苗は、順調に生長していて、株分かれした稲が青々としていました。
土も、ほどよくひび割れして、新鮮な空気を取り入れられたり、そこへ調節された水が入っていて、さらに生長を促してくれていました。秋の実りが楽しみです。
おまけに、小さいものや少し大きめのアマガエルがたくさんいたり、モンシロチョウが飛び交っていたりしたので、生き物観察もしてきました。
田植えした苗は、順調に生長していて、株分かれした稲が青々としていました。
土も、ほどよくひび割れして、新鮮な空気を取り入れられたり、そこへ調節された水が入っていて、さらに生長を促してくれていました。秋の実りが楽しみです。
おまけに、小さいものや少し大きめのアマガエルがたくさんいたり、モンシロチョウが飛び交っていたりしたので、生き物観察もしてきました。
1年生が校外学習に出掛けました。
吹く風はさわやかでしたが、強い日差しがじりじりと照り付ける朝でした。
午前中、1年生全員が、校外学習として、学校の北側にある「日立ガーデン」という公園に歩いて出掛けました。
ここは、たくさんの樹木による木陰があったり、芝生が広がり、草花や虫たちと戯れることができたりする公園です。
案の定、1年生の子どもたちは、大はしゃぎで、お花屋さんごっこをしたり、追いかけっこをしたり、虫採りに興じたりして過ごしてきました。
午前中、1年生全員が、校外学習として、学校の北側にある「日立ガーデン」という公園に歩いて出掛けました。
ここは、たくさんの樹木による木陰があったり、芝生が広がり、草花や虫たちと戯れることができたりする公園です。
案の定、1年生の子どもたちは、大はしゃぎで、お花屋さんごっこをしたり、追いかけっこをしたり、虫採りに興じたりして過ごしてきました。
PTA奉仕作業が行われました。
午前8時45分に受け付けを開始し、9時より、PTA奉仕作業を実施しました。
始めに、体育館であいさつと説明が行われました。
その後、それぞれの担当場所に分かれて、教室や昇降口、体育館などの窓ふきや、トイレや廊下の清掃、蛍光灯ふき、そして、体育館や西体育小屋周りの側溝掃除に取り組みました。
保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん参加していただけたお陰で、スムーズに作業が進み、きれいな学習環境が整いました。
お休みの日にもかかわらず、参加してくださった皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
始めに、体育館であいさつと説明が行われました。
その後、それぞれの担当場所に分かれて、教室や昇降口、体育館などの窓ふきや、トイレや廊下の清掃、蛍光灯ふき、そして、体育館や西体育小屋周りの側溝掃除に取り組みました。
保護者の方々だけでなく、子どもたちもたくさん参加していただけたお陰で、スムーズに作業が進み、きれいな学習環境が整いました。
お休みの日にもかかわらず、参加してくださった皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
5年生の学年発表がありました。
業間に、体育館において、学年発表集会が行われました。
始めに、全校生で、今月の歌「大きな古時計」を合唱しました。
次に、5年生全員が、群読と
合奏を披露してくれました。
5年生の皆さん、迫力のある群読と素敵なメロディのプレゼントをありがとうございました。
始めに、全校生で、今月の歌「大きな古時計」を合唱しました。
次に、5年生全員が、群読と
合奏を披露してくれました。
5年生の皆さん、迫力のある群読と素敵なメロディのプレゼントをありがとうございました。
外国語活動の授業研究会を行いました。
本日の5校時に、視聴覚室において、4年3組が外国語活動の研究授業を行いました。
本時の主題を「SHAPES(形)」とし、形の英語での言い方を練習したり、うちわに模様を付けるために、お客とお店の人になって英語で会話したりするという活動の設定でした。
担任とALTのやり取りを見た後、代表児童とALT、そして、児童同士でのデモンストレーションを行いました。
いよいよ、形集めと模様づくりに取り組みました。
子どもたちは、欲しい色のお店に行き、欲しい形や大きさ、数を英語で伝えて受け取った後、模様を考えながら、うちわに貼っていきました。
終了後、自分たちのうちわ紹介をしたり、本時の振り返りを行って発表したりして、授業は終了しました。
子どもたちは、英語での会話を通して形集めをしながら、世界で一つしかない、オリジナルのうちわができたことに大満足でした。
本時の主題を「SHAPES(形)」とし、形の英語での言い方を練習したり、うちわに模様を付けるために、お客とお店の人になって英語で会話したりするという活動の設定でした。
担任とALTのやり取りを見た後、代表児童とALT、そして、児童同士でのデモンストレーションを行いました。
いよいよ、形集めと模様づくりに取り組みました。
子どもたちは、欲しい色のお店に行き、欲しい形や大きさ、数を英語で伝えて受け取った後、模様を考えながら、うちわに貼っていきました。
終了後、自分たちのうちわ紹介をしたり、本時の振り返りを行って発表したりして、授業は終了しました。
子どもたちは、英語での会話を通して形集めをしながら、世界で一つしかない、オリジナルのうちわができたことに大満足でした。