文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、日差しはあったものの、薄雲が広がる下での登校でした。
<今日の給食>【生きゅうり献立】ご飯・牛乳・豚肉のスタミナ炒め・やみつききゅうり・中華風卵スープ
<学校の生き物たち紹介> 体育館の東側のフェンス沿いで、ナンテンが白い可憐な花を咲かせています。
⇒
水泳学習が始まりました!
昨日をプール開き日として、体育主任がお昼の校内放送で、水泳学習の意義と留意事項を全校児童に伝えました。
本日の1・2校時に、プール清掃に携わった6年生が、全校で1番目に水泳学習を実施しました。
水慣れをした後、バタ足の練習やけのび、クロールなどに挑戦しました。
約束を守りながら、一人一人の目標を達成できるように水泳学習に取り組んでいきます。
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、青空が広がり、強い日差しを浴びながらの登校でした。
<今日の給食> ご飯・牛乳・栃木市産麦入り納豆(たれ・からし)・肉じゃが・磯香和え
<学校の生き物たち紹介> 図書室南側の花壇で、オシロイバナが花を咲かせ始めました。
⇒
今日の給食&学校の生き物たち紹介。
今朝は、小雨が降る中での登校でした。
<今日の給食>【とち介ランチ】ご飯・牛乳・豚肉の新・しょうが焼き・ほうれん草のナムル・トマトの卵スープ
<学校の生き物たち紹介> 1年生が種まきしたアサガオが、たくさんの双葉を広げ始めています。
1年生 学校探検
5日(水)に、1年生が学校探検を行いました。
理科室で「がいこつがある。」、校長室で「トロフィーがある。」など、たくさんの発見をしていました。
先生方にインタビューをする様子もありました。
普段は入れない、いろいろな教室に入り、楽しそうに探検していました。