学校ニュース

学校ニュース

5年臨海自然教室一日目終

 入浴の後、メイン広場で冬の星空観察をしました。絶好のコンディションで、オリオン座や冬の大三角、冬の大六角形やプレアデス星団、北極星やカシオベヤ座、火星や木星、金星も見つけることができました。

 その後、オリエンテーション広場で班長会議を行い、一日を振り返ったり、明日の連絡をしたりしました。

 あとは、各部屋で自由時間を過ごして、21時の消灯を待つだけとなりました。

3年3組 国語の授業公開

 1月30日(木)の1校時に、3年3組で国語の授業が公開されました。先日、授業の公開があった3年1組と同じ説明文『ありの行列』の授業でしたが、その反省を授業展開にいかした授業でした。学年で情報共有し、ブラシュアップした授業となりました。

  

  

一日入学

 1月29日(水)の午後、今年の春、入学予定の84名の新入生と保護者の皆さんを対象とした一日入学を実施しました。新入生は、3つの色ごとのクラスに分かれて、教室で本校の教員と一緒に歌をうたったり、絵をかいたりしました。保護者の皆さんには、体育館で入学準備の話を聞いていただいた後に、ほほえみの会の皆様を講師としてお招きし、子育て講座を受講していただきました。最後に、登校班の確認を行いました。

 それでは、新入生の皆さん、そして保護者の皆さん、4月9日の入学を、全教職員と全児童で楽しみにお待ちしています。本日は、大変お世話になりました。

           赤・青・黄色組に分かれました

  

               入学説明会

  

         教室での新入生(紙芝居・お絵かきなど)

  

               子育て講座

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空から青空が広がり始めたものの、冷え込みを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【大平南小リクエスト献立】ご飯(カレーライス)・牛乳・野菜カレー・鶏肉のごまだれ焼き・磯香和え

<学校の生き物たち紹介> 朝の巡回中、プールで羽を休めるカルガモ11羽と出会いました。

  

3年1組 国語の授業公開

 1月27日(月)の1校時に、3年1組で国語の授業が公開されました。学校課題の研究主題「読む力を育む国語科学習指導の充実~説明的な文章を通して~」をうけて、各学級担任が国語の授業を公開しあいながら、授業改善に努めています。今回の授業では、説明文『ありの行列』の「中」の段落を読んで、ウイルソンの研究内容を確かめることをめあてとした授業でした。大切な言葉や文に線を引いて、グループで話合いながらまとめました。

  

今日の給食。

 今朝は、空が薄雲に覆われ、肌寒さを感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯(中華丼)・牛乳・中華丼の具・春巻き・カクテルトマトの中華ごまドレサラダ

 

今日の給食。

 今朝は、青空が広がる下、冷え込みを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【大平東小思い出献立】赤飯・ごま塩・牛乳・竜田揚げ・野菜サラダ・すまし汁

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、やや雲がある青空の下、肌寒さを感じる中での登校でした。

<今日の給食>【大平南小想い出給食】シュガー揚げパン・牛乳・マカロニサラダ・洋風卵スープ・シモンちゃんの苺ゼリー

<学校の生き物たち紹介> 4年生と冬の生き物探しをしている中で、シンボルツリーであるエノキの枝先に付いたカマキリの卵塊を見つけました。

   

新登校班での登校が始まる!

 1月22日(水)の朝の登校から、新しい登校班での登校が始まりました。これまで班長や副班長として安全な登校のために頑張ってきた6年生は、登校班の後ろから見守ってついてきています。これからもみんなで交通安全に注意しながら登校できるようにしていきましょう。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った青空の下、やや冷え込みを感じる中での登校でした。

    

<今日の給食>【大平中想い出給食】わかめご飯・牛乳・コロッケ・豚汁・カレー小魚

<学校の生き物たち紹介> 玄関前の花壇では、ニホンズイセンが花を咲かせています。

  

保健委員会の手洗いチャレンジ

 保健委員会の企画で、昼休みに手洗いチャレンジが行われました。

 てのひらにスタンプを押してもらった2年生は、それが消えるまで丁寧に洗っていました。

 楽しく手洗いに取り組めて、健康に気を付けることができました。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、曇り空の下、さほど寒さを感じないですむ陽気の中での登校でした。

<今日の給食>【大平中央小思い出給食】丸パン(スラッピージョー)・牛乳・スラッピージョー・ポトフ・フルーツヨーグルト

<学校の生き物たち紹介> 朝の校地巡回中、電線で羽を休める2羽のハクセキレイと出会いました。