学校ニュース

学校ニュース

運動会係打合せ

 10月14日(土)の運動会に向けて、本日の6校時に5・6年生と担当教職員とで係打合せを行いました。係活動の内容や分担等の確認を行いました。当日も5・6年生の係活動があってからこそ、安心で安全な運営や盛り上がりが期待できますので、みんなで力を合わせてがんばりましょう。どうぞよろしくお願いします。

 

 

今日の給食。

 今朝は、どんよりとした曇り空の下での登校でした。

<今日の給食> 目の愛護デー献立 コッペパン【ホットサンド】・牛乳・ミートサンドの具・ブロッコリーサラダ・卵ととうもろこしのスープ・ブルーベリーゼリー

10月資源ごみ回収とあいさつ運動

            ご協力ありがとうございました!!

 10月4日(水)、小雨が降る中でしたが、朝の児童の登校にあわせてPTA主催の資源ごみ回収とあいさつ運動が行われました。児童はペットボトルのキャップやアルミ缶を持ってきてくれました。また、地域の皆様からはダンボールや新聞紙等も運び入れていただきました。校門や西門、南門には、役員の皆さんがそれぞれ立って、児童を元気なあいさつと笑顔で出迎えてくださいました。次回の資源ごみ回収とあいさつ運動は、11月8日(水)を予定しています。ご協力どうぞよろしくお願いします。

  

2年生 サツマイモ掘り(10月3日)

 2年生の生活科「やさいをそだてよう」の学習で、5月24日に、NPO法人太平山南山麓友の会の柴田様、高田様、島田様の3名の方にご指導いただき、2年生の畑にサツマイモの苗を植えました。

 それから約3か月、2年生の子どもたちは、草取りなどをしながら、収穫の日を楽しみに待っていました。そして、本日、10月3日に全員でサツマイモ掘りを行いました。

 自分の前のサツマイモの茎の下を手でイモを傷つけないように丁寧に掘り進めました。うっすらと汗をかくくらい頑張って掘りました。土の中から大きなむらさき色のサツマイモが見えてくると、大きな歓声があがり始めました。掘ったサツマイモを手にみんな満足そうな表情が印象的でした。

 

 

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。

<今日の給食> コッペパン・チョコクリーム・牛乳・きのこうどん・ちくわの磯辺揚げ・キムチ和え

<学校の生き物たち紹介> 南西角の雑木園の樹木の下で、コマツヨイグサが、ひっそりと可憐な花を咲かせています。

 

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、青空が広がり、爽やかな秋の陽気を感じる中での登校でした。

<今日の給食> ご飯・手作りじゃこふりかけ・牛乳・肉じゃが・切り干し大根のサラダ

<学校の生き物たち紹介> 9月の半ばごろから、さえずりをよく聞くようになってきているモズ。校庭南西の雑木林から、屋上のアンテナの先に移動していきました。

  

4年現地学習。

 バス3台で、日光方面に出掛けました。

 始めに、いろは坂を上って、戦場ヶ原の雄大な自然を体感しました。

 次に、華厳の滝を見学しました。

 最後に、いろは坂を下って、日光東照宮を見学しました。

   

 栃木県にある国立公園や世界遺産の素晴らしさを存分に味わうことができました。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、澄み切った秋の青空が広がる下での登校でした。

<今日の給食> 十五夜メニュー ご飯(きのこご飯)・牛乳・きのこご飯の具・サンマのかぼすレモン煮・味噌けんちん汁・十五夜ゼリー

  

<学校の生き物たち紹介> 朝の校庭巡回中、桜の幹に穴を空けて餌を見つけているコゲラに出会いました。

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、どんよりとした曇り空の下、涼しさを感じる中での登校でした。

<今日の給食> 黒コッペパン・はちみつ&マーガリン・牛乳・タンドリーチキン・ジャーマンポテト・トマトとあさりのスープ

<学校の生き物たち紹介> 出勤時、玄関前の壁で出会ったツヤアオカメムシ。

 

運動会練習が始まる!

 10月14日(土)の運動会に向けて、今週から本格的に練習が始まりました。校庭には白線が引かれ、テントも2張立てられています。また、職員室前にも練習計画予定表が貼り出されました。本日は、業間の時間に全体練習の時間をとり、隊形の確認等を行いました。各学年の体育の授業では、表現運動(ダンス)の練習を中心に練習が始まっています。これからも熱中症対策に十分注意しながら、練習していくようにしたいと思います。当日の演技をお楽しみにお待ちください。

   

第2回学校運営協議会

 9月27日(水)の午前中に第2回学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会は、「保護者や地域住民の代表者の皆さんが一定の権限と責任をもって、学校運営に参画する合議制の機関」のことです。今回は、実際に各学級の授業を参観していただいた後に、現在の学校運営の状況を協議しました。委員の皆様、貴重なご意見をいただきまして大変ありがとうございました。

             授業参観の様子

    

    

          協議の様子

  

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、薄曇りの下での登校でした。

<今日の給食> ご飯(ガパオライス)・牛乳・ガパオライスの具・フォースープ・ぶどうのジュレポンチ

<学校の生き物たち紹介> 校庭南側のソメイヨシノに身を隠して、セグロセキレイを狙うハイタカ。

 その後、セグロセキレイに、ソメイヨシノの樹間に逃げ切られたハイタカ。

 

 

5年生臨海宿泊学習(10)

 午前中の塩作りの後には、海浜自然の家での最後の食事となる昼食をいただきました。その後、退所式を行い、バスで大平中央小学校に戻ります。とちぎ海浜自然の家の皆様、2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。

5年生臨海宿泊学習(9)

 最後の活動となる塩作りを行いました。海水をくみに行く担当とかまどを作る担当にわかれて準備をしました。土鍋に海水を入れて、いよいよ火をつける緊張の一瞬です。うまくついた班もあれば何度も挑戦してつけた班もありましたが、どの班も自分たちで火をつけることができました。後は薪を入れながら火の調整をし、海水のごみやあくを根気強く取り除きました。少しずつ海水も減り、土鍋には白い塩がつくようになってきました。白いシャーベット状になり、更に水分がとんだら、先生に土鍋をはずしてもらい、土鍋がさめた後に塩をけずり落として、自分たちで作り上げた塩の完成です。持ち帰った塩で塩おむすびなどを作ってご賞味ください。

今日の給食&学校の生き物たち紹介。

 今朝は、雲が多く、その隙間から秋の青空が顔をのぞかせる下での登校でした。

<今日の給食> ご飯・牛乳・にら饅頭・豚肉となすの味噌カレー炒め・春雨スープ

<学校の生き物たち紹介> 冬ごもりの準備のためにソメイヨシノの幹のコケの隙間に潜り込んでいるヒロヘリアオイラガの幼虫。

 

5年生宿泊学習(8)

 おはようございます。こちらは本日も朝から清々しい天気です。眠そうにしていた目も朝日と雄大な海を前にしてパッチリ覚めました。朝ごはんをいただいて、2日目の活動の塩作りを行います。

5年生臨海宿泊学習(7)

 夕食の後は、本日最後の活動となるナイトハイキングをおこないました。懐中電灯の明かりをたよりに夜の海辺を歩きました。大洗の夜景がきれいでした。この後はお風呂に入って、明日に備えてゆっくり休みましょう。