文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
5年生 なわとびチャレンジ
1月27日(月)2校時
中央小の先陣を切って、
第5学年のなわとびチャレンジを行いました。
全員で個人種目(5種目の中から3種目選択)と
団体種目(長なわとび)に挑戦しました。
個人種目には、得意な技で臨みました。これまでの練習の成果を発揮しようと、どの子も一生懸命にがんばる様子が見られました。
団体種目では、どうしたら記録が伸びるか、みんなで考えながら練習を重ねてきました。チーム内で互いにサポートをしながら挑戦し、学級だけでなく学年の絆も深めることができました。
団体種目では、どうしたら記録が伸びるか、みんなで考えながら練習を重ねてきました。チーム内で互いにサポートをしながら挑戦し、学級だけでなく学年の絆も深めることができました。
情報メディア教育部会研修会~3年社会科の授業~
3年社会科研究授業
「店の人はどんなくふうをしているの」
昨年の11月22日、本校の3年1組の社会科の授業を下都賀郡情報メディア教育部会研修会で公開しました。たくさんの先生方に囲まれて、緊張気味の子ども達。でも、授業が始まると、タブレットにスーパーの工夫の理由を書き込んだり、電子黒板を使って発表したりと、生き生きと学習する姿が見られました。授業を公開したのは1組さんでしたが、他のクラスでも同様の授業を行いました。
「店の人はどんなくふうをしているの」
昨年の11月22日、本校の3年1組の社会科の授業を下都賀郡情報メディア教育部会研修会で公開しました。たくさんの先生方に囲まれて、緊張気味の子ども達。でも、授業が始まると、タブレットにスーパーの工夫の理由を書き込んだり、電子黒板を使って発表したりと、生き生きと学習する姿が見られました。授業を公開したのは1組さんでしたが、他のクラスでも同様の授業を行いました。
修学旅行
10月17・18日 修学旅行
1日目 鎌倉 グループ活動
鶴岡八幡宮をスタート!途中で高徳院(大仏)を通過し、新江ノ島水族館の前に集合しました。
強羅の旅館「照本」に宿泊。
とても親切にしていただきました。
2日目 箱根・小田原方面
箱根の関所から芦ノ湖海賊船にのりました。
その後、ロープウェイで大涌谷へ。
バスに乗り換え、箱根彫刻の森美術館まで行き、グループ活動をしました。
少し遅めの昼食を食べ、お土産を買って帰りました。
1日目 鎌倉 グループ活動
鶴岡八幡宮をスタート!途中で高徳院(大仏)を通過し、新江ノ島水族館の前に集合しました。
強羅の旅館「照本」に宿泊。
とても親切にしていただきました。
2日目 箱根・小田原方面
箱根の関所から芦ノ湖海賊船にのりました。
その後、ロープウェイで大涌谷へ。
バスに乗り換え、箱根彫刻の森美術館まで行き、グループ活動をしました。
少し遅めの昼食を食べ、お土産を買って帰りました。
要請訪問授業研究会
10月10日(木)
「第2回要請訪問授業研究会」
が実施されました。
「第2回要請訪問授業研究会」
が実施されました。
今年度本校は「栃木市ICT活用研究校」に指定されているため、今回はICT機器の効果的活用を考えた授業研究会となりました。電子黒板やタブレット端末を活用しながら、子供たちが意欲的に学ぶ姿が印象的でした。
<4校時 佐藤学先生 算数>
「速さ」の学習をしました。自分の考えをタブレット端末に書き込み、電子黒板に画像を映し出しながら説明をしました。
「速さ」の学習をしました。自分の考えをタブレット端末に書き込み、電子黒板に画像を映し出しながら説明をしました。
<5校時 平野典子先生 国語>
「大造じいさんとガン」の学習をしました。グループで話し合いながら大造じいさんの心情をタブレット端末に書き込み、電子黒板に画像を映し出しながら説明をしました。
5年生 稲刈り体験
9月30日(月)
総合「食の探求」の学習で
稲刈り体験を行いました。
あらい水と緑の会の方々のご協力のもと、かまで稲を刈り、わらで束ね、干すまでの作業を体験しました。普段できない貴重な体験に、子どもたちも生き生きとした表情で活動していました。稲刈り体験を行いました。
6年 発表集会
6年 発表集会
9月27日(金)9月20日の「大平地区音楽祭」で演奏した曲を、
今度は全校生徒の前で披露しました。
1曲目は井上陽水さんの「少年時代」。
リコーダーで演奏しました。
2曲目は嵐の「ワイルドアットハート」
を合奏しました。
夏休み前から少しずつ練習してきました。
休み時間、自主練習に励む子どもたち。
できなくて涙を流すこともありました。
できるようになったときのうれしそうな笑顔は、
とても輝いていました。
そして本番での演奏は、
これまでで、最高のできでした!!
6年生のみなさん。
いつも一生懸命で、
素敵な姿を見せてくれてありがとう。
タイムスリップ!!
18日水曜日
社会科の昔の道具やくらしをしらべよう の学習の一環として
歴史民俗資料館と戸長屋敷に行ってきました!!!
資料館の方に、実際に千歯扱きや唐箕を使って、
脱穀の様子を見せていただきました。
昔、使われていた道具や建物などを実際に見たり、資料館の方に話を聞いたりすることで、
昔の生活の様子について学ぶことができました。
子どもたちにとって、貴重な時間となりました。
もっともっと、昔の生活を知りたい!!昔の道具に触れたい!!という方は…
ぜひ、戸長屋敷へ行ってみよう!!!
もう一度、昔のくらしへ、タイムスリップだぁ~!!!
社会科の昔の道具やくらしをしらべよう の学習の一環として
歴史民俗資料館と戸長屋敷に行ってきました!!!
資料館の方に、実際に千歯扱きや唐箕を使って、
脱穀の様子を見せていただきました。
昔、使われていた道具や建物などを実際に見たり、資料館の方に話を聞いたりすることで、
昔の生活の様子について学ぶことができました。
子どもたちにとって、貴重な時間となりました。
もっともっと、昔の生活を知りたい!!昔の道具に触れたい!!という方は…
ぜひ、戸長屋敷へ行ってみよう!!!
もう一度、昔のくらしへ、タイムスリップだぁ~!!!
上手にできたね!!!
13日の金曜日に学年発表会がありました。
夏休み空けてから、二週間という短い期間で、
詩の群読とリコーダー、歌の練習に励みました。
本番は…
もちろん…
大成功!!!
みんなの心がひとつになり…
一人ひとり輝いていました!!!
その様子をご覧ください♪
夏休み空けてから、二週間という短い期間で、
詩の群読とリコーダー、歌の練習に励みました。
本番は…
もちろん…
大成功!!!
みんなの心がひとつになり…
一人ひとり輝いていました!!!
その様子をご覧ください♪
平成25年度5年生 校内学年発表
5年生の校内学年発表を行いました。
今年度は5年生からのスタートです。
全校児童が注目する中、
「われは草なり」の群読と
「小さな世界」のリコーダー二部演奏
を行いました。
「われは草なり」の群読
「小さな世界」のリコーダー二部演奏
みんな堂々と発表をすることができました!!
一生懸命練習した甲斐もあり、他学年の児童や
先生方から多くの好評を頂くことができました。
今年度は5年生からのスタートです。
全校児童が注目する中、
「われは草なり」の群読と
「小さな世界」のリコーダー二部演奏
を行いました。
「われは草なり」の群読
「小さな世界」のリコーダー二部演奏
みんな堂々と発表をすることができました!!
一生懸命練習した甲斐もあり、他学年の児童や
先生方から多くの好評を頂くことができました。
平成25年度5年生 田んぼの生き物調査
先日の田植えでもお世話になった
「あらい水と緑の会」の方々に再度ご協力頂き、
今回は総合学習「食の探求」の学習で
田んぼの生き物調査
を行いました。
最後に田んぼの周りに住む生き物の
紹介をして頂きました。
「あらい水と緑の会」の方々に再度ご協力頂き、
今回は総合学習「食の探求」の学習で
田んぼの生き物調査
を行いました。
最後に田んぼの周りに住む生き物の
紹介をして頂きました。