文字
背景
行間
学校ニュース
2021年1月の記事一覧
給食週間2日目
給食週間2日目の給食は、栃木県の料理です。
献立は、アップルパン、牛乳、いもフライ焼きそば、和風サラダです。
ソースが染みたじゃがいもは、焼きそばとの相性が抜群です!
栃木県で親しまれている料理を給食で味わいました。
献立は、アップルパン、牛乳、いもフライ焼きそば、和風サラダです。
ソースが染みたじゃがいもは、焼きそばとの相性が抜群です!
栃木県で親しまれている料理を給食で味わいました。
給食週間
1月18日(月)から22日(金)は、校内給食週間です。
初日は、「給食のはじまり献立」です。献立は、おにぎり、牛乳、塩鮭、ほうれん草の漬け物、大根のみそ汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。
学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当を用意できない子どもたちのために「おにぎり・塩鮭・漬け物」の食事を出したことが給食の始まりと言われています。今日の給食は、学校ではじめて給食が出た時の献立を再現しています。
1年生は、給食ではじめておにぎりを握りました。鮭を具にして海苔を巻きました。
1年生のインタビューでは、「難したっかけど美味しく作れました。」とお話してくれました。
調理員さんへ感謝の手紙は、給食委員会の6年生が代表してお渡ししました。いつも美味しい給食を作っていただきありがとうございます。
初日は、「給食のはじまり献立」です。献立は、おにぎり、牛乳、塩鮭、ほうれん草の漬け物、大根のみそ汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。
学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当を用意できない子どもたちのために「おにぎり・塩鮭・漬け物」の食事を出したことが給食の始まりと言われています。今日の給食は、学校ではじめて給食が出た時の献立を再現しています。
1年生は、給食ではじめておにぎりを握りました。鮭を具にして海苔を巻きました。
1年生のインタビューでは、「難したっかけど美味しく作れました。」とお話してくれました。
調理員さんへ感謝の手紙は、給食委員会の6年生が代表してお渡ししました。いつも美味しい給食を作っていただきありがとうございます。
国語(3年生)
国語「詩のくふうを楽しもう」の学習では、詩の先頭の文字をつなげて読むと、意味のある語句になる手法を使って、いろいろな詩を考えました。今日は、グループで協力して「にしかたしょう」から始まる詩を作りました。
最後に考えた詩を発表し合い、互いに好きな詩を選びました。リズムのよさや、語句の素晴らしさから、もっとも多くの人に選ばれた詩を紹介します。
に っぽん一の
し ょうがっこう
か ん字もていねい
た んぼにかこまれ
し ゅくだいばっちり
ょ い学校
う みのように水色校しゃ
最後に考えた詩を発表し合い、互いに好きな詩を選びました。リズムのよさや、語句の素晴らしさから、もっとも多くの人に選ばれた詩を紹介します。
に っぽん一の
し ょうがっこう
か ん字もていねい
た んぼにかこまれ
し ゅくだいばっちり
ょ い学校
う みのように水色校しゃ
書き初め
新しい年をむかえ、書写の時間に書き初めをしました。
5年生は「希望」という文字を書いています。
画数が多いので、バランスや文字の太さに気を付けながら、静まりかえった教室で真剣に一画一画書いていました。
清書したものは、教室の後方に掲示していきます。
5年生は「希望」という文字を書いています。
画数が多いので、バランスや文字の太さに気を付けながら、静まりかえった教室で真剣に一画一画書いていました。
清書したものは、教室の後方に掲示していきます。
学力診断テストをおこないました
2校時と3校時に、学力診断テストを実施しました。
1年生から6年生まで、国語と算数のテストを受けました。
これまで学習した内容のまとめのテストで、一生懸命に問題を解く姿が見られました。
【1年生の様子】 【6年生の様子】
今回のテスト結果は2月中旬に返却予定となっています。結果を踏まえて、さらなる学力向上にむけた取組を充実させていきたいと思います。
1年生から6年生まで、国語と算数のテストを受けました。
これまで学習した内容のまとめのテストで、一生懸命に問題を解く姿が見られました。
【1年生の様子】 【6年生の様子】
今回のテスト結果は2月中旬に返却予定となっています。結果を踏まえて、さらなる学力向上にむけた取組を充実させていきたいと思います。
3学期最初の移動図書館
朝から寒い日でしたが、本日が3学期最初の移動図書館車来校日でした。
市の図書館の皆さんも寒い中、児童が借りやすいように、本の配置を考えてくださっていました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、今日移動図書館で本を借りられるのは1・3・5年生だけでしたが、それでもほとんどの児童が利用に来ていました。
密を避けるために、1年生もすぐに借りたい気持ちを抑えて、しっかり待っています。
5年生の貸出の様子。
移動図書館車の中に入れる人数は3人まで。
みんなきちんと間隔を取って、今か今かと自分の番を待っています。
新しい本を借りた児童の顔はみんな満足そうでした。コロナのため、移動図書館も例年通りとは行きませんが、それでも子どもたちは楽しく利用しています。
来月は2・4・6年生が利用できる日になっていますので、楽しみにしていてくださいね!
市の図書館の皆さんも寒い中、児童が借りやすいように、本の配置を考えてくださっていました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、今日移動図書館で本を借りられるのは1・3・5年生だけでしたが、それでもほとんどの児童が利用に来ていました。
密を避けるために、1年生もすぐに借りたい気持ちを抑えて、しっかり待っています。
5年生の貸出の様子。
移動図書館車の中に入れる人数は3人まで。
みんなきちんと間隔を取って、今か今かと自分の番を待っています。
新しい本を借りた児童の顔はみんな満足そうでした。コロナのため、移動図書館も例年通りとは行きませんが、それでも子どもたちは楽しく利用しています。
来月は2・4・6年生が利用できる日になっていますので、楽しみにしていてくださいね!
新入生のために
毎年行っていた新入生との交流会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、今年度は中止になりました。
しかし、新入生のために、何かしたいという子どもたちの声もあり、新入生保護者説明会に合わせて、プレゼントを準備することになりました。今週から、新聞チーム・おもちゃ作りチーム・メダルチーム・あさがおの種チームに分かれて、プレゼント作りをしています。新入生に喜んでもらえるように、丁寧に作っています。
新聞チーム おもちゃ作りチーム
あさがおの種チーム メダルチーム
しかし、新入生のために、何かしたいという子どもたちの声もあり、新入生保護者説明会に合わせて、プレゼントを準備することになりました。今週から、新聞チーム・おもちゃ作りチーム・メダルチーム・あさがおの種チームに分かれて、プレゼント作りをしています。新入生に喜んでもらえるように、丁寧に作っています。
新聞チーム おもちゃ作りチーム
あさがおの種チーム メダルチーム
1月保健室掲示物
今月は、健康おみくじが掲示してあります。
おみくじを引いて、「ミラクルデー」が出たら一日中超ハッピー!
他にも「大大吉」や「末小吉」など、普通のおみくじではあまりない運勢が出ます。
出た運勢のところをめくると、その日一日を健康に過ごすためのアドバイスが書かれています。
一日一回おみくじをひいて、毎日を健康に過ごして欲しいと思います。
3学期が始まりました
本日から3学期が始まりました。
寒い朝でしたが、みんな元気に登校しました。昇降口前で全員検温をし、各教室に入りました。
始業式は体育館に集まることなく、リモートで行いました。
代表児童の目標の発表と校長先生のお話を会議室から配信し、児童は各教室で視聴しました。
コロナ感染症が拡大している中ですが、いろいろな方法で教育活動を行っていきたいと思います。
寒い朝でしたが、みんな元気に登校しました。昇降口前で全員検温をし、各教室に入りました。
始業式は体育館に集まることなく、リモートで行いました。
代表児童の目標の発表と校長先生のお話を会議室から配信し、児童は各教室で視聴しました。
コロナ感染症が拡大している中ですが、いろいろな方法で教育活動を行っていきたいと思います。
バナー
2
3
1
9
8
3
9
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。