文字
背景
行間
学校ニュース
2020年11月の記事一覧
【5年生】収穫祭を実施しました
6月に田植えをして10月に収穫したお米への感謝と、お手伝い・田んぼの管理をしてくださった農家のみなさんへのお礼として、5年生が収穫祭を行いました。
例年のような親子での調理はできませんでしたが、思い出写真のスライドや手紙、お礼の品をご用意し、5年生全員でお礼の気持ちを伝えました。
【感謝の会の様子】
【本日の給食】
今日の給食のご飯には、5年生が収穫したお米を使いました。5年生だけでなくいろいろな学年の子たちが「おいしかった!」と口をそろえて言ってくれていました。
米作りに関する一連の学習を通して、農業に対する子どもたちの考えがよい方向に変わっていくのを感じています。今後は、学習のまとめをしっかり行っていき、西方町を支える子どもたちの心を育みたいと思います。
例年のような親子での調理はできませんでしたが、思い出写真のスライドや手紙、お礼の品をご用意し、5年生全員でお礼の気持ちを伝えました。
【感謝の会の様子】
【本日の給食】
今日の給食のご飯には、5年生が収穫したお米を使いました。5年生だけでなくいろいろな学年の子たちが「おいしかった!」と口をそろえて言ってくれていました。
米作りに関する一連の学習を通して、農業に対する子どもたちの考えがよい方向に変わっていくのを感じています。今後は、学習のまとめをしっかり行っていき、西方町を支える子どもたちの心を育みたいと思います。
【2年生】かけ算九九を覚えています
2年生は、10月からかけ算九九を学習しています。教科書や九九カードを使って唱え、どの段も完璧に唱えられるように練習に取り組んでいるところです。
今日の算数の授業での1コマです。何度も唱え、覚えられるように頑張っています!
【5年生】初めての調理実習!
5年生が、初めての調理実習を行いました。
コロナ禍でも調理ができる環境を考えながら、野菜やゆでたまごの調理をしました。
事前にお家で練習してきたおかげ、包丁やピーラーの使い方、調理の手順など、手際よく進めることができました。
「初めてゆでたまごをむきました!」という子もいて、貴重な学びの場になりました。今日の学習をお家での生活でも生かしてほしいと思います。
コロナ禍でも調理ができる環境を考えながら、野菜やゆでたまごの調理をしました。
事前にお家で練習してきたおかげ、包丁やピーラーの使い方、調理の手順など、手際よく進めることができました。
「初めてゆでたまごをむきました!」という子もいて、貴重な学びの場になりました。今日の学習をお家での生活でも生かしてほしいと思います。
クラブ最終
子どもたちが楽しみにしているクラブも、本日で最終となりました。休業があり、例年に比べて回数は少なかったものの、感染症対策を踏まえて活動をしてきました。子どもたちも、それぞれのクラブで楽しんだ様子です。
ミュージッククラブとダンスクラブは、町の夏祭りや文化祭で発表する場がありましたが、今年度は中止となってしまったので、校内で希望者を対象に昼休みに発表することになりました。
【ミュージッククラブ】 【手作りクラブ】
【サイエンスクラブ】 【ダンスクラブ】
【パソコンクラブ】 【運動クラブ】
6年生にとっては、西方小での最後のクラブ活動でした。最高学年として、一生懸命、下学年の子たちを引っ張ってくれました。
この伝統が来年からも引き継がれていってほしいと思います。
ミュージッククラブとダンスクラブは、町の夏祭りや文化祭で発表する場がありましたが、今年度は中止となってしまったので、校内で希望者を対象に昼休みに発表することになりました。
【ミュージッククラブ】 【手作りクラブ】
【サイエンスクラブ】 【ダンスクラブ】
【パソコンクラブ】 【運動クラブ】
6年生にとっては、西方小での最後のクラブ活動でした。最高学年として、一生懸命、下学年の子たちを引っ張ってくれました。
この伝統が来年からも引き継がれていってほしいと思います。
学校開放日(授業参観)
今年度、感染予防で授業参観を見送ってきましたが、11/25(水)に学校開放を行いました。密を避けるため、3、4、5校時に地区別に公開しました。資源物回収にもご協力いただきありがとうございました。
今回の学校開放は保護者の皆様に、お子様の成長の様子を見ていただく機会としていますが、感染状況を見ながら、今後の授業参観の在り方についても改善できるよう検討していきたいと思います。
今回の学校開放は保護者の皆様に、お子様の成長の様子を見ていただく機会としていますが、感染状況を見ながら、今後の授業参観の在り方についても改善できるよう検討していきたいと思います。
表彰集会
感染症対策により、放送による表彰集会を行いました。表彰内容は、「下都賀地区読書感想文コンクール」で6名、「下野教育書道展」で金賞、銀賞各1名、奨励賞6名、入選21名、「読破賞」で32名、「50冊多読賞」で36名、「歯と口の健康週間」で作文の部1名、ポスターの部2名、「よい歯の児童生徒」で1名です。
各部門の代表者が、昼休みに校長先生から賞状をいただきました。コロナの状況でなかなか表彰の機会がありませんでしたが、今後もいろいろな場面で努力を重ねてほしいです。
各部門の代表者が、昼休みに校長先生から賞状をいただきました。コロナの状況でなかなか表彰の機会がありませんでしたが、今後もいろいろな場面で努力を重ねてほしいです。
クラブ見学をしました!
本日、クラブの時間にクラブ見学を行いました。
今年のクラブ活動は例年より少ない回数でしたが、各クラブの4~6年生は、3年生とふれあいながら、クラブの魅力を一生懸命に伝えていました。
3年生たちは、目を輝かせながら見学したり、メモを取ったりしながら、どのクラブにしようかと考えていました。
4~6年生も、残り1回のクラブ活動を有意義なものにしてほしいと思います。
今年のクラブ活動は例年より少ない回数でしたが、各クラブの4~6年生は、3年生とふれあいながら、クラブの魅力を一生懸命に伝えていました。
3年生たちは、目を輝かせながら見学したり、メモを取ったりしながら、どのクラブにしようかと考えていました。
4~6年生も、残り1回のクラブ活動を有意義なものにしてほしいと思います。
道徳教育
西方小学校では、子どもたちの豊かな心を育むため、道徳教育の充実に向けていくつかの取組を行っています。そのうちの一つは、各クラスにある、道徳科で扱った教材や価値項目を記した掲示物です。週に1度の道徳科の授業を大切にしながら、そこで考えたことや学んだことを日頃の生活にも繋げていけるように、子どもたちの見えるところに残しています。
また、自分の変化や成長を子どもたち自身が振り返ることができるように、毎時間の道徳科で使ったワークシートは、ファイルなどに蓄積しています。
学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育が、より充実したものとなるよう、今後も工夫・改善をしながら取り組んでいきたいと思います。
また、自分の変化や成長を子どもたち自身が振り返ることができるように、毎時間の道徳科で使ったワークシートは、ファイルなどに蓄積しています。
学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育が、より充実したものとなるよう、今後も工夫・改善をしながら取り組んでいきたいと思います。
持久走大会
本日持久走大会が開催されました。今年度はコロナウイルス感染症予防対策として、低・中・高学年ごとに時間をずらして行いました。2時間目は低学年です。約1kmのコースで競い合いました。1年生は初めての大会でしたが、精一杯走ることができました。
男子のスタートです。スタートから先行争いをしています。
男子ゴール目前の様子です。 女子のスタートです。
激しい順位争いをしています。 記録カードに記入しています。
次に中学年の様子を紹介いたします。中学年は1.5kmのコースを走りました。自分の目標に向けてがんばって走りました。
最後に高学年の様子を紹介いたします。高学年は2kmのコースを走りました。
3位までに入賞した児童が前に出ました。 駐在所の髙木さんにあいさつしました。
男子のスタートです。スタートから先行争いをしています。
男子ゴール目前の様子です。 女子のスタートです。
激しい順位争いをしています。 記録カードに記入しています。
次に中学年の様子を紹介いたします。中学年は1.5kmのコースを走りました。自分の目標に向けてがんばって走りました。
最後に高学年の様子を紹介いたします。高学年は2kmのコースを走りました。
3位までに入賞した児童が前に出ました。 駐在所の髙木さんにあいさつしました。
明日の持久走大会に向けて
明日の持久走大会に向けて、スタートライン、カラーコーンなどの準備を行いました。
これまで自己記録、歴代新記録目指して練習に励んできた子供たちが、明日の大会で満足のいく走りができることを願っています。
今年度の持久走大会は、感染症対策として、低・中・高学年に分け、時間差で実施予定です。
また、当日ボランティアや応援に来てくださる保護者・地域の皆様、大変お世話になります。感染症対策や寒さ対策の上お越しいただき、子どもたちが、安全に、力を出し切れるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
これまで自己記録、歴代新記録目指して練習に励んできた子供たちが、明日の大会で満足のいく走りができることを願っています。
今年度の持久走大会は、感染症対策として、低・中・高学年に分け、時間差で実施予定です。
また、当日ボランティアや応援に来てくださる保護者・地域の皆様、大変お世話になります。感染症対策や寒さ対策の上お越しいただき、子どもたちが、安全に、力を出し切れるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
バナー
2
3
3
6
2
3
6
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。