学校ニュース

2021年6月の記事一覧

病院 6月保健室掲示物

6月の保健室掲示物は、「西方小むしばマップ」です。
保健委員会の児童が、各クラスのむし歯の数だけむし歯があった歯にシールを貼りました。

高学年になるにつれて、むし歯の数が少なくなっていました。
むし歯の数がゼロのクラスもありました。素晴らしいです絵文字:星

みがき残しが多いところに注意し、しっかり歯みがきをしてむし歯のない西方小を目指して欲しいと思います絵文字:笑顔

にっこり 【6年生】親子学び合い事業ーネット講習会ー

6年生の親子で学べる「親子学び合い事業 ネット時代の歩き方講習会」がありました。
ネット時代を生きる術として、スマホやゲームのメリット・デメリットを、小学生でも分かりやすいように噛み砕いて、説明してくださいました。
6年生の保護者にも参加していただき、お家の中でどのようにインターネットを使っていけばよいのか、親子で考えるきっかけになりました。

 


大切なことは、これからどのように自分の生活に生かしていくかということだと思います。
今回学んだことを振り返りとして書いてお家に持ち帰っていますので、もう一度ご家庭で話題にしていただき、今後に生かしていただきたいと思います。

研究授業をおこないました

先週から本校で教育実習を行っていますが、本日研究授業を実施しました。

2年生の算数で、3桁の数字を読む授業でした。
 
先生の問いに子どもたちは一生懸命考え、答えていました。

先生と児童の良好な関係で、学びが成立したよい授業となりました。

2年生生活科「町たんけん」②

針谷畳工場さん                                千樹園生花店さん
 
ヤオリンさん                                    ムギクラさん
 

西方町にある様々な魅力に触れ、子どもたちも大満足の町たんけんになりました。

保護者の皆様にも多大なご協力をいただきました。
おかげさまで全員無事に探検を終えることが出来ました。
本当にありがとうございました。

この経験を生かし、今後の成長に繋げていきたいです。

2年生生活科「町たんけん」

 2年生の生活科では「どきどき わくわく 町たんけん」という単元で、自分の住む町について学習しています。

 本日はその学習の一環として、西方の町を実際に歩いて探検しました。
8班に分かれて計画を立て、地図を見ながら目的地に向かいました。
今回は12箇所のお店や施設にご協力いただきました。
栃木市西方総合支所(市役所)さん 栃木市図書館西方館さん
 
金崎駐在所さん                                JAかみつが西方支店さん
 
道の駅にしかたさん                         金崎郵便局さん
 
パナトピアモリシタさん                   早乙女靴店さん