学校ニュース

2022年8月の記事一覧

学力向上を図るための研修

 全国の6年生を対象に全国学力・学習状況調査が、栃木県では、4年生・5年生を対象にとちぎっ子学習状況調査が行われています。今年度は4月19日に実施されました。西方小学校では、とちぎっ子学習状況調査の結果については6月末に結果が送付されたので、7月の個人面談の時、お子さんの結果を返却しました。全国学力・学習状況調査につきましては、7月末に電子データで送付されたので、9月に児童を通して返却する予定です。

 この調査の目的は、「児童の学力・学習状況を把握・分析し、教育指導の充実と学習状況の改善に役立てる。」ことです。西方小学校では、栃木県教育委員会学力向上推進担当の学力向上コーディネーターの方を招聘し、学力向上を図るための研修を進めています。8月1日にも、この研修を行いました。今回はまず西方小の児童の学力・学習状況の分析することがテーマでした。国語・算数・理科・質問紙の4チームに分かれ、講師の方の助言を受けながら分析作業を進めました。

   

2学期以降は、この分析結果をいかして、教育指導の充実と学習状況の改善に取り組んでいきたいと思いますので、保護者の皆様のご協力よろしくお願いします。

現存する写真で振りかえる昔の西方小学校 NO.9

 西方小学校の現在の校舎も建てられてから約45年がたっています。ここ数年いろいろな改修工事が行われています。平成21年には大規模耐震工事が行われました。教室の壁に鉄骨が入ったため狭くなった教室もありますが、耐震強度を高め地震に強い校舎になりました。

  

平成30年にはトイレの改修工事が行われました。西方小学校のトイレの変遷を写真でふり返ります。

  

昭和42年ごろ 奥の一部がトイレ  平成30年以前のトイレ     現在のトイレ

現存する写真で振りかえる昔の西方小学校 NO.8

 今回は飼育小屋ができた平成5年ごろにタイムスリップします。鉄骨造りの大きな飼育小屋で鶏やウサギを飼育していました。小屋の中に水路も通っていました。PTA奉仕活動で飼育小屋の横には生き物を守るビニルハウスのようなものを作成しています。

 

この頃、七夕集会や納涼祭が大規模に行われていました。納涼祭は子ども夏祭りとなっています。

  

平成6年町制施行により、西方村立西方小学校から西方町立西方小学校となりました。

 

現存する写真で振りかえる昔の西方小学校 NO.7

今回は、校舎の増築が行われた平成3年にタイムスリップします。平成3年2月に増築工事が完了しました。1階2教室2階2教室合計4教室が増えました。1階部分は学童が使用していますが、2階は6年生教室としてずっと使われています。

 校舎がプールの方に向かって増築されました。鉄筋2階建てです。(平成3年撮影)

パソコン室の近くに継ぎ目が残っています。奥が6年2組、6年1組です。

屋上の部分の色が変わった部分が増築部分です。約89㎡と約63㎡の教室です。

この当時は全学年2学級だったので、増築により、多少教室に余裕がうまれました。