学校ニュース

2022年2月の記事一覧

表彰集会

集会タイムに表彰集会をおこないました。

理科展と標語に関する2名の表彰でした。

表彰のあとは、校長先生からのお話がありました。

 

 

6年生を送る会にむけて

集会タイムに5年生が1~4年生のクラスに行き、6年生を送る会に向けて説明をしました。

6年生に感謝の気持ちを表すため、いろいろな取組を考えています。
5年生はこのような活動をとおして、少しずつ最高学年への自覚を高めていくことになります。
 


卒業が少しずつ、そして確実に近づきつつあるので、気持ちを高めていきたいと思います。

【6年生】ゲストティーチャーによる講話をしていただきました!

6年生は今、総合的な学習の時間で、自分の将来について考えています。
そこで、保護者の方や職員に呼び掛け、ゲストティーチャーとしてお仕事のことについて話していただきました。
感染症の状況を踏まえ、6名の保護者の方には、オンラインで講話をしていただきました。

 

 


知っている保護者の方でも、普段子どもたちからは見えない仕事のお話に、目を丸くしたり、興味津々になって質問をしたりするなど、子どもたちにとって非常に実りのある時間になりました。
ふりかえりには、
・どんな仕事も誰かのためになっていることが分かりました。
・簡単に、なりたい職業にはなれず、資格を取るために勉強したり、たくさん経験を積んだりすることで、やりたい仕事ができるのだと思いました。
・つらいこともあるけれど、誰かに喜んでもらえることで、支えられていることが分かりました。
・仕事は、向いている人がやるものだと思っていましたが、挑戦することも大切なのだと気付きました。
といった意見がたくさん並んでいました。

今後は、自分のなりたいと思う仕事をもう一度見つめ直し、将来像や、夢を叶えるための具体的な努力について考えていきたいと思います。
ゲストティーチャーの皆様におかれましては、ご多用のところご協力くださり、ありがとうございました。