学校ニュース

2022年1月の記事一覧

給食週間4日目です

今日の給食は、中部地方の献立です。

コッペパン、牛乳、オムレツ、富士宮焼きそば(静岡県)、ぶどうのジュレポンチ(山梨県・長野県)、りんごジャム(山梨県・長野県)です。

富士宮焼きそばは、静岡県富士宮市のご当地グルメです。
かつお節をかけて、給食用にアレンジをしています。


【本日の給食】

  
【6年1組給食の様子】       【6年2組給食の様子】

給食室の様子

今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏天(大分県)、切干大根煮(宮崎県)、太平燕(熊本県)です。

九州地方の郷土料理や特産品を取り入れた献立です。


【本日の給食】


給食室の様子を少し紹介したいと思います。

       
↑切干大根煮の人参を切っているところです。    ↑スープを配缶しているところです。

今日も調理員さんが心を込めて調理をしてくれました。

第5回代表委員会

 本日のロング昼休みの時間に「6年生を送る会」についての代表委員会を行いました。
5年生の運営委員会の児童が入念に準備をして中心となって話合いを進めました。

  
「6年生に感謝の気持ちを伝えたい」という目標に向かって、3年生以上の各クラスの代表と各委員会の代表が意見を交わし、会の内容を自分たちで決めることができました。

調理員さん、ありがとうございます。

今日の給食は、コッペパン、牛乳、みかんジャム(愛媛県)、きつねうどん(香川県)、野菜のかき揚げ、わかめサラダ(徳島県)で、中国・四国地方献立です。

出汁が利いたうどんと、カリッと揚げられたかき揚げはとても美味しかったです。

【本日の給食】


本日は、日頃お世話になっている調理員さんへ感謝のお手紙をお渡ししました。

調理員の皆さん、いつも美味しい給食を作ってくださりありがとうございます。

これからも子どもたちが感謝の気持ちをもって給食を食べてほしいと思います。

  
【手紙の贈呈】           【調理員さんと給食委員会】

給食週間が始まりました

17日(月)から21日(金)は、校内学校給食週間です。

本日の給食は、近畿地方の献立です。

ごはん、牛乳、揚げだし豆腐(京都府)、千草和え(兵庫県)、吉野汁(奈良県)、海苔の佃煮(三重県)、給食週間はちみつゆずゼリーです。

「千草和え」とは、色々な材料を混ぜて和えたもののことを言い兵庫県を中心に広がる郷土料理です。

今日から1週間、全国各地のおいしい料理を味わいましょう。

  
【本日の給食】          【給食週間ポスター&標語】

  
【2年2組給食の様子】       【2年1組給食の様子】