学校ニュース

2021年12月の記事一覧

なかよし班遊びを行いました

ロング昼休みの時間に、なかよし班遊びを行いました。

高学年が中心になって、それぞれの班で工夫を凝らした遊びを行いました。

カードゲームやだるまさんが転んだ、新聞を丸めてバランスをとるゲームなど様々です。

他学年との交流で大いに盛り上がりました。

 

表彰集会がありました

業間の時間にオンライン形式での表彰を行いました。

ポスターや書道、持久走大会の新記録、多読賞などの受賞者28名が会議室で校長先生から賞状やトロフィーなどをもらいました。

姿勢や返事もよく、立派な態度で集会に臨みました。

 
 
 

5年生 臨海自然教室だより3

5年生の臨海自然教室も3日目、いよいよ最終日です。
やや疲れ気味ですが、元気に朝を迎えました。

使った部屋の清掃や布団の片付けも各部屋で協力してできました。
最終日の活動は、海浜探検サイクリングです!
プロテクターとヘルメットを装着し、説明と注意をよく聴きます。

自然の家の先生と練習&説明でコースを一周し、いざ本番!
コースを自転車で3周しながら、6つのポイントでミニゲームをして班ごとの得点を競います。

どの班も、安全に気を付けながら楽しそうにサイクリングを満喫していました。
お昼ごはんを食べたあとは退所式。

3日間お世話になった感謝を伝えました。
2泊3日の臨海自然教室は、5年生にとって大きな思い出と経験になりました。

5年生 臨海自然教室だより 2

2日目は、午前中に海浜スコアオリエンテーリングを行いました。

班で地図を見ながら、時間内にポイントを探して回りました。どの班も広い敷地内を回り、制限時間内にもどって来られました。

午後は塩作り&つぼ焼き芋作り。

ここでも皆で協力・分担しながら活動しました。
なかなか思うように行かない火加減や煙に苦戦しながらも、よく頑張っていました。

最後は塩も焼き芋も上手に出来て、みんないい顔でたべていました。

後片付けも手際よく、とても素晴らしかったです!

5年生 臨海自然教室だより

とちぎ海浜自然の家に来て、2日目を迎えました。

1日目は貝殻キーホルダー作りや手紙書きをしました。



夜は少し不安になる児童もいましたが、朝は元気に目覚めて美味しく朝食をとることができました。


5年生にとっては初めての宿泊学習ですが、みんな進んで行動しようとがんばっています!